0143804

パニック障害掲示板

  (^^♪パニック障害 光に向かって

  いろんな悩み・・・分かち合えたらと思います。

すあまさん / すずき
地震大丈夫ですか? 震度五みたいですが。

うちは、震度3くらいかな? 短い時間ですが、縦揺れが結構ドーンと来ました。

No.13959 - 2024/03/21(Thu) 09:15:51

Re: すあまさん / すあま
すずきさん
ありがとうございます。
緊急地震速報の音で驚いて心臓ドキドキでした。ここは震度4でガツンと一瞬の強い揺れで。
これ以上大きな地震来ませんように。
皆さんも気をつけましょう。

No.13960 - 2024/03/21(Thu) 14:15:10

Re: すあまさん / すずき
ひとまず、大丈夫だったようで良かったです。

最近、房総沖や東京湾など、地震が多い気がします。

今日のも内陸ですし。

No.13961 - 2024/03/21(Thu) 15:57:26
なんとか / 涼
踏ん張り中です。火事場の〇〇ちから?
No.13927 - 2024/02/04(Sun) 08:31:19

Re: なんとか / すずき
なんとか踏ん張られているんですね!! 体をお大事になさってくださいね。

俺も、2024年は、結構きつくて、言われてみれば、本当に、なんとか踏ん張っている感じかもしれません。

気温差がひどすぎて、去年の秋から、やばいです。

No.13931 - 2024/02/04(Sun) 20:25:05

Re: なんとか / 涼
すずきさん、ありがとうございました。ほぼ1ヶ月経ってしまいましたが、まだまだ踏ん張らないといけないようです。

実は1月の下旬に夫が救急搬送され生死をさまよい、手術、退院できたのですが、リハビリや食事制限が続き、また今月手術です。

火事場の〇〇力で公共交通機関を乗り継いで一人で移動できる時もあったり、車の運転もごくごく近くをやってみています。

No.13952 - 2024/03/03(Sun) 12:24:31

Re: なんとか / すずき
そうなんですね。 大変でしたね!!

俺は、独身なんですけど、
今、その状況だったら、配偶者の看病は出来ない気がするので、涼さんは、頑張っていてすごいですね。

今年は、なんだか、寒暖差がひどすぎて、なかなか、調子が安定せず、苦しい日々が続いておりますが、

お互い、無理しすぎず、出来る範囲で、ベストを尽くしましょうね!!

旦那さんも涼さんも、おだいじになさってください。

No.13953 - 2024/03/04(Mon) 09:23:33

Re: なんとか / 涼
すずきさん、ありがとうございます。
この間ちょっと爆発?してしまいました。
制限食の買い物や献立を考えるのが毎日毎食だと結構ストレスになります。うまく手抜き息抜きしないとですね。

関東はまた明日雪が降る予報ですね。本当に寒暖差が激しいです。体調に気を付けてくださいね。

No.13954 - 2024/03/07(Thu) 22:46:48
睡眠時無呼吸症候群。 / ZAITO
母の葬儀のとき、親戚の人と泊まったときにイビキかくと言われました。

検査したら重度の無呼吸症と診断されました。

母が教えてくれたと思って治療しようと思います。

No.13950 - 2024/03/02(Sat) 12:38:27

Re: 睡眠時無呼吸症候群。 / すずき
それは大変ですね!!

自分も一人で寝てるので、いびきかいているか、かいていないか、よくわからないです。

お大事になさってください!

No.13951 - 2024/03/02(Sat) 20:14:44
(No Subject) / ZAITO
昨日は新潟から家まで長距離ドライブでした。

途中、川崎区役所によって戸籍謄本をもらいに行くので、久しぶりに首都高速を走りましたしました。

やはり首都高速の運転は怖いですね。

昨日は気温も高く車ではクーラーをかけてしまいました。

変わって今日は寒くなりましたね。

急な気温差、みなさんも体調にお気をつけください。

No.13947 - 2024/02/21(Wed) 22:10:40

Re: / すずき
首都高運転できて凄いですね。

3号線とかは良いですが、C1とかに入る時の車線変更がめちゃ怖いです。

自分が元気な頃は、山手通りの下を、ずっと工事してましたが、今は、C2が地下トンネルを走っているんですよね。

また、いつか、首都高に乗ってみたいです。

3号線に乗って東名で神奈川に帰ってくると、なんか、都会に旅してきたなぁ。と言う気分になります。

No.13948 - 2024/02/22(Thu) 19:53:00

すずきさん。 / ZAITO
首都高こわいですよね。C1なんてこわくて走れないですね。

C2の新しいトンネル通ってみたいです。新しい道路だと走りやすいですよね。

今回は6号から小菅を通って浅草、銀座、汐留を抜けて、江戸橋を通って横羽線通りました。

古い首都高は上がったりサガッたり合流したりで緊張の連続でした。

川崎に用事がなければ通ることはないのに。

外環の神奈川側の道路が出来てくれれば大分楽なのですけど。

No.13949 - 2024/02/23(Fri) 13:57:43
母が亡くなってから。 / ZAITO
新潟から帰って来て、一人になると色々なことを考えてしまいます。

母は長女で祖母(後妻)が子供の面倒を見なかったので、弟妹たちの面倒を見たり、川にたくさんの洗濯物を持って洗濯しに行ってたそうです。

母が学校に行くとき、小さい弟が泣きながら追っかけてきたとか。

自分の小さいときは、スーパーに買い物についていったときにメロンサワーをよく買ってもらってたのを思い出します。

No.13942 - 2024/02/13(Tue) 18:45:03

Re: 母が亡くなってから。 / すあま
ZAITOさん
読んでいて切なくなるお話しで…。
葬儀など忙しいと気が紛れるけど、少し経つといろんな考え巡り思い出も蘇りますよね。
とても苦労されたお母様なんですね。川で洗濯すると特に寒い時期大変そう。おしんとか昭和のドラマでしか知らないですが。水上勉の小説で越後が舞台の作品ありますね。
お母様を思い出すこともきっと供養に繋がると思いますよ。

私は父親亡くしたとき前にも書いたけどすごく後悔しました。少しでも元気になった様子見せてたらなと。ずっと遠くに暮らす私を気にかけ心配してくれてたので。もっと一緒に過ごして親孝行したかったと思ってます。今でも病院などで父に似たひと見かけたらハッとしたり。
七回忌終わり最近何となく父が側で見守ってるような感覚あります。そう思い込みたいだけかもですが。

今は喪失感でとてもお辛いでしょうね…。
気温変化激しいですし、どうぞご自愛なさってくださいね。

No.13943 - 2024/02/14(Wed) 09:47:51

Re: 母が亡くなってから。 / ZAITO
すあまさん。ありがとうございます。

今日は49日法要で新潟に来ています。

相続の手続きで郵便局に行ったら、戸籍謄本と相続放棄の印鑑証明が必要だと言われたので一度帰らなくてはいけません。

印鑑証明はコンビニでも出せるのですが、戸籍謄本は現在の新潟のではなく戸籍を作った川崎の頃のものが必要で川崎にいかなくてはいけないようです。

母が亡くなって自分より父のほうがショックを受けてるようで、一人になって寂しいと酒を飲むと泣いております。

No.13945 - 2024/02/19(Mon) 20:27:30

Re: 母が亡くなってから。 / すあま
ZAITOさん
49日だったんですね。
相続の手続きとかいろいろありますよね。
ただでさえ心身とも辛いのに動かないといけなくて。
義母のとき夫が書類揃えたりあちこち行ったり来たりで大変そうでした。
将来マイナンバーカードで簡単に手続き済むといいですが。

お父様もお気の毒で本当に何て声かけていいかと、遠方に住んでるからZAITOさんも何かと心配でしょう。

No.13946 - 2024/02/19(Mon) 21:32:48
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 ... 60 >> | 画像リスト ]