0143804

パニック障害掲示板

  (^^♪パニック障害 光に向かって

  いろんな悩み・・・分かち合えたらと思います。

(No Subject) / やぷ
仕事の関係でありがたくも功績で表彰いただきました〜
パニック障害を経験してから人前で緊張しなくなったのですが、逆にこういう肩書きがつくとちゃんとしないとかなって一種の強迫的な思いがめぐって、眠れません🥲
あと3日もすればまあいいか思考になると思うので、今夜は緊張を味わいつつ夜ふかしします

明日は休みなので、おすすめの本あったら教えてください!

No.13935 - 2024/02/09(Fri) 03:01:35

Re: / すずき
おめでとうございます㊗️

すごいですね!!

俺から見れば、毎日出勤出来てるだけでも凄いと思うのに、
ボランティアと協働してイベントの開催やレファレンスの向上に尽力されたなんて、

本当に、チームの仕事の中に入れて凄いですし、尊敬します。

これからも、肩の力を抜きながらも、夢に向かって頑張ってくださいね。

No.13936 - 2024/02/09(Fri) 17:40:45

Re: / すずき
本については、年末くらいに

https://www.mikasashobo.co.jp/c/books/?id=100832800

この本を読んで、すごく考え方が変わりました。

最初は、怪しいと思って読んでたんですが、

この本凄い!!と思って、今は、自分のバイブルになりつつあります。

No.13937 - 2024/02/09(Fri) 17:44:14

Re: / やぷ
すずきさん☺️
ありがとうございます〜たまに立ち止まりながら頑張ります🌱
そしておすすめの本もありがとうございます!
読むの楽しみです(^^)

No.13938 - 2024/02/10(Sat) 11:42:04

Re: / すあま
やぷさん
お仕事で表彰されるなんて素晴らしいですね!おめでとうございます!
今までの努力が報われ評価されて更にモチベーション上がりそう。

本好きの趣味がそのまま仕事になったやぷさんのように図書館勤務してみたかったなと思います。

最近は白洲正子さんを何冊か読みました。
雑誌だと和楽とか花時間などぼんやり眺めてます。

No.13940 - 2024/02/12(Mon) 08:28:12

Re: / ZAITO
やぷさん。表彰されるなんてすばらしい。

功績が認められて良かったですね。

自分をねぎらってあげてくださいね。

No.13941 - 2024/02/13(Tue) 18:28:20

Re: / アスカ
やぷさん、おめでとうございます!😄
表彰されるなんてすごい!お仕事できてるだけでもすごいと思って、尊敬していました。
最近は美輪明宏の本など読んでいます。月一でNHKのEテレでやってる美輪明宏の人生相談を見ることにハマってまして、美輪さんの相談者の方に向いている温かいまなざしに癒されています。美輪さんの本を買って、読んでいます。読んでて、なるほどな〜と思うことが多くて、ために(?)なってます。
雑誌ではクロスワードパズルの雑誌を買って、毎日頭の体操に励んでいます。問題を解いて応募したりして、気分だけは賞金稼ぎ💰です。当選者は少ないので、当たったらスゴイ!なんですけどね。
これからもお仕事頑張ってください。応援しています!!
(^^)/

No.13944 - 2024/02/14(Wed) 22:03:08
少しでもお役に立てれば / みあげそら
パニック障害経験者です。

私は2021年の秋頃にパニック障害を発症し
抗うつ薬の副作用で死ぬような思いをしましたので
抗うつ薬による治療は反対派の者です。

パニック障害に加えて期外収縮も出てきて
副作用のおかげで回数もかなり増えてしまいました。
ですが、なんとか約1年半ほどかかりましたが
ほぼ完治させることができました。
100%というわけではないですが
今はパニック発作と呼ばれるものは、一切出ていません。

万人ウケする治療方法、考え方ではないですが
ご参考になればと思いブログ載せておきます。

https://vaccine-panicdisorder.hatenablog.jp/entry/2023/05/18/150602

No.13939 - 2024/02/11(Sun) 09:52:54
お久しぶりです。 / ホーちゃん
こんばんは。こちらの掲示板をかなり久しぶりに訪問させていただきます。
皆様の前に向かって生きている姿から、私も強くなりたいと思いました。

現在、就職活動が本格化している時期なのですが、パニック障害のことを話した方が良いのか、一旦は隠した方がいいのかで迷っています。

正直にお話した場合(たとえ寛解していたとしても)何かしらの先入観を持たれてしまうかもしれない…という気持ちと、隠し通すのは今後の自分が大丈夫なのか…?
という気持ちがあって、立ち止まっている状態です。

この場合は、どうすれば良いのか、もしよろしければ何でも構いませんのでご意見をいただけると嬉しいです…!

No.13924 - 2024/02/04(Sun) 01:14:37

Re: お久しぶりです。 / ホーちゃん
まずそもそも、自分が発作を起こさずにお仕事ができるのか…?という点で不安があります。
No.13925 - 2024/02/04(Sun) 01:18:04

Re: お久しぶりです。 / すずき
ホーちゃんさん

お久しぶりです!! お元気そうで何よりです。

自分自身の経験でいうと、

3年の秋にパニック障害が悪化したのですが、

就職活動では、全部、秘密にしました。

ですが、2000年、2001年は就職氷河期で、50社くらい全部落ちました。

就職活動は、3年の12月くらいから4年の8月までやってましたよ。(今とは、経団連の定める就職活動の時期が違いました)

8月に、当時まだベンチャー企業で目黒にあった楽天に受けに行き、2時面接で落ちました。

あとは、ちょうど、カネボウが倒産みたいになって、化粧品と、クラシエに分かれた年だったんですが、真夏に2次募集と言うのをやっていて、レインボーブリッジのところまで、台風の次の日に受けに行きました。

でも、落ちましたね。

ーーーーーーーーーーーーーーー

結局、市役所とかの公務員試験を受けるのが、一番、無難な気がしました。(職場が地元で、通勤列車に乗らなくていいから)

俺は、公務員は選びませんでしたけど。

前にも言ったかもしれませんが、

ちゃんとした会社に入って、ちゃんと結婚して、子どもを産んでいくというのだけが、人生ではないので、

自分がつらいなら、別に、辛い道を選ばなくてもいいと思いますよ。

つづく

No.13928 - 2024/02/04(Sun) 20:08:00

Re: お久しぶりです。 / すずき
今は、ウーバーイーツの配達員とかでも、1日中配ってれば、月に2〜30万円貰える時代です。

俺は、今、元気になっていたら、ウーバーイーツの配達員をやりたいと思っています。

それに、仕事を一つに絞る必要はないと思うんですよね。 5〜10万円貰える仕事を3つくらいやってれば、実家暮らしなら、生活は出来ると思うんですよ。

自分の健康を害さないで、無理しない生き方を選んでいけば良いと思います。

親にもきちんと言えば、わかってくれると思いますし。

つづく

No.13929 - 2024/02/04(Sun) 20:11:31

Re: お久しぶりです。 / すずき
結論として、

なるようにしかならない
なるようになる

と言うのが、今の自分の心境です。

就職活動も、社会勉強の一環として、自分が限界だと思うところまでは、やってみたらよいと思います。

自分は限界までやって、全部落ちて、

11月に大学院を受けて、合格したので、大学院に行きましたが、

4月から2年間休学して、自動的に退学しました。

それから、個人事業主を始めて20年になりました。

一つだけ後悔しているのは、大学時代に宅建の試験を合格しておけばよかった。という事です。

自分の周りで、稼いでいるひと、億を稼いでいる人は、不動産業界の人が多いので、圧倒的に、不動産屋さんは儲かるので、不動産業を受けていればよかったな。と思っています。

大学の時は、テレビ局や通信会社やIT会社ばかり受けてました。

今なら、不動産を受けてますね。

という事で、頑張りすぎず、頑張ってください!!

生きてれば、なんとかなります。 就活で就職しなくても、その後も、いくらでも仕事はあるし、健康が一番重要ですよ。

No.13930 - 2024/02/04(Sun) 20:16:02

Re: お久しぶりです。 / ホーちゃん
すずきさん

こんばんは、お久しぶりです!覚えてくださって嬉しいです!

大変な時代の中、懸命に努力してこられたこと、非常に伝わってきました。

通勤列車を使わないのはすごく良いですよね。私も将来は絶対電車を避けたいと思っています。

また、私自身の縛られた考え方が見えた気がしました。
世の中に普通なんてものはないはずなのに、普通に生きたいだとか、周りと違うから不安だとか……。

縛られてばかりで私が幸せなのか?と考えると、全然そうではないです。

すずきさんのお言葉は、私の人生にとってタメになります。今は、私のやれることをやっていきます。

No.13934 - 2024/02/05(Mon) 21:46:17
検査の結果 / みみずく
12月に肺炎を起こして居たみたいです。
現在は治っているという事でした。

肺炎は全く自覚症状が無くて、発熱も苦しいも

呼吸がしんどいのは、パニックと喘息だと思って居ました。

怖いですね〜
治らずに悪化して居たらと思うと本当に

年始早々、色々有りましたが何とか節分。

これからは良い年にしたいなぁと思って居ます。

呼吸方法
難しいです。練習しても苦しくなるし、根気かなぁ〜?

No.13926 - 2024/02/04(Sun) 07:10:18

Re: 検査の結果 / 菜月
みみずくさん

肺炎だったのですね。それは息苦しかったでしょうね…
月並みですが、お大事になさって下さいね。

No.13932 - 2024/02/04(Sun) 22:16:19

Re: 検査の結果 / みみずく
葉月さん
ありがとうございます。

肺炎は、全く自覚症状が無かったです。
今思うと怖い位に

私は17年前に肺炎を悪化させてICUに入院した事が有って
今回ももしかしたら危なかったかも知れ無いです。

無症状も本当に怖いです。

今はレントゲンも綺麗みたいで、ほっとして居ます。

昨日、今日と横浜は凄く寒いです。
葉月さん
お身体ご自愛なさって下さいね

No.13933 - 2024/02/05(Mon) 03:17:54
先週 / みみずく
立て続けて、猫と愛隼が亡くなりました。

猫、5歳9ヶ月
隼、8歳10ヶ月

猫は娘が夜間救急に連れて行き
隼は翌日の朝に

隼は前日、久し振りに据え回しに行って
来たばかりでした。
彼女は小型なので、カラスが居ないのを確認しないと中々外に連れて行ってあげられ無くて。

我が家に来た時は、気が強い子で私に調教が入れられるのか?
この子の相棒になれるのか?
不安にさせられた子でした。

彼女は、とても賢くて丈夫で本当に良い隼。良い女でした。
最高の相棒でした。

私は、彼女の時も、猫の時も
泣けなくて。
心が閉じてしまって。
辛かった。

今年は本当に、何と言う年明けなのだろう。

明日は、肺の検査結果。

今、傍らに居る愛猫、夏希の為にも元気で居ないと。
彼はまだ8歳
ママンはママンは
頑張らないと

しっかりしなくちゃね

No.13914 - 2024/01/22(Mon) 04:43:18

Re: 先週 / アスカ
みみずくさん・・・大変でしたね。
私もウチで犬を飼っていたことがあります。茶色のダックスフントでした。ある日突然、父がウチに連れて帰ってきて開口一番「飼うことにした!」
母も弟ももちろん私も、びっくり仰天。突然、犬との共同生活が始まり、およそ10年。彼女は私たちを楽しませ、怒らせ、呆気にとり、そして最後は病気で天国へ旅立ちました。
その時は父が死んだときにも出てこなかった涙があとからあとからあふれて止まらなくて、お骨になるまでずっと見守っていたことを思い出しました。

みみずくさんのことを、きっと一匹と一羽は見えないところから見守っていてくれると思います。
お悔やみ申し上げます。

検査の結果がよいものでありますように、お祈りしています。

No.13916 - 2024/01/23(Tue) 18:10:27

Re: 先週 / ZAITO
みみずくさん。大切な家族が旅立たれて大変でしたね。

検査も良い結果でありますように。

No.13917 - 2024/01/23(Tue) 18:54:46

Re: 先週 / みみずく
アスカさん

ありがとうございます。

ワンちゃんを飼っていらっしゃったのですね

ペットを見を来るのは辛い事ですよね。

精神科の主治医が、今は心が自己防衛をして閉じて居る状態だと仰って居ました。
暫くしたら涙が出るから、今はそのままで良いと。

幸い私には、愛猫の夏希が寄り添ってくれるので救われて居ます。
彼の為にも元気になりますね。

No.13922 - 2024/01/27(Sat) 05:31:55

Re: 先週 / みみずく
ZAITOさん

ご自身が大変な時に、ありがとうございます。

家族が亡くなるのは辛いですね。

色々とお疲れの事と思います。
少しでもゆっくり休まれて下さいね

No.13923 - 2024/01/27(Sat) 05:34:19
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 ... 60 >> | 画像リスト ]