0143807
パニック障害掲示板
(^^♪パニック障害 光に向かって
いろんな悩み・・・分かち合えたらと思います。
★
年末。
/ ZAITO
引用
今年も残すところあと3日ですね。
年は明けてないですが今日は寒川神社に参拝に行ってきました。
年明けだと人が多すぎてとてもいけませんので。
来年がみなさんにとって良い1年でありますように。
来年持ってたほうがよろしくお願いします。
No.13845 - 2023/12/29(Fri) 20:47:15
☆
Re: 年末。
/ すずき
引用
地元ネタですみませんが、寒川神社の年明けは、メチャクチャ混みますよね!!
自分も、昨日、誰もいない、近くの神社に行ってきました。 初詣は、苦しくなるので、また、誰もいなくなってから行く予定です!!
No.13847 - 2023/12/29(Fri) 20:50:24
☆
Re: 年末。
/ 菜月
引用
ZAITOさん
お写真、空が爽やかで清々しくていいですね。私もお正月は都合により初詣は行きません。人も多いですし寒いですよね。
2月ぐらいに行こうかと思っています。
No.13850 - 2023/12/31(Sun) 21:27:22
☆
あけましておめでとうございます。
/ ZAITO
引用
すずきさん。あけましておめでとうございます。
寒川神社は混みますよね。
今年もよろしくお願いします。
No.13852 - 2024/01/01(Mon) 03:24:07
☆
あけましておめでとうございます。
/ ZAITO
引用
菜月さん。あけましておめでとうございます。
自分も人混みはダメで一足はやく行ってきてしまいました。
今年もよろしくお願いします。
No.13853 - 2024/01/01(Mon) 03:28:05
★
12月1月がどうも駄目です。
/ 菜月
引用
この季節がどうもだめです。12月後半ぐらいから1月前半ぐらいまで。年賀状などを書くのですが、友人がいないなとか落ち込んだり、昔は仲が良かった人も1日に年賀状が来なくなったり。これはもう友人と見なさなくなったという事だとその通りなのですが。パニック障害になってから新しい人間関係を作るのも難しくなったりして。新しい人間関係を作るのも難しいですね。どうやったら作れるのかと悩みます。パニック障害は患者会も無いですしね。普段は生活に忙しいので、友達があまりいない事に悩まないのですが、この季節はすごく落ち込みます。どうやったら新しい人間関係を作れるか至難の業ですね。
小さい悩みですみません。
No.13816 - 2023/12/14(Thu) 20:26:46
☆
Re: 12月1月がどうも駄目です。
/ アスカ
引用
菜月さん、こんばんは。
大人になっていくにしたがって友達付き合いができる人は減っていきますね。私もずいぶん友達なくしました(苦笑)。
患者会みたいなのがあれば、そこで同じ病気の人たちと仲良くなれるかもしれない、ということもありますが、なかなかないですよね。
通っていらっしゃる精神科や心療内科が主催しているいろんなプログラムはありませんか?
私の行ってる心療内科では、デイケアプログラムとリワークプログラムの間みたいな感じで、いろんな「会」があるんです。月に数度ずつなんですが、「映画の会」「ヨガ・ストレッチの会」「墨絵の会」「トレーニングエクササイズの会」「アロマテラピーの会」
私はそのうちの「アロマテラピーの会」に時々行っています。興味のあるものがあれば、先生の許可さえあればどこでも行っていいんです。同じ趣味の人とお友達になれたりします。
菜月さんのところにもそういうものがあればいいんですが・・・。
No.13819 - 2023/12/15(Fri) 03:37:34
☆
Re: 12月1月がどうも駄目です。
/ アスカ
引用
追伸・・・小さい悩みなんかじゃありませんよ。大切なことだと思います。人間は人との交流がないとどうもいけない方向に考えが行くもんですもんね。
私は一人暮らしなので、いっつも、黙ったままです。口をきく相手がいないもんですから・・・そんな時、突然話を振ってこられると、どう答えてよいのやら、しどろもどろになります。
本当に、人との交流って難しいし、友達作りも難しいですね・・・。
No.13820 - 2023/12/15(Fri) 03:45:55
☆
Re: 12月1月がどうも駄目です。
/ すあま
引用
菜月さん
お久しぶりです。
以前も患者会について書かれてましたよね。
実現難しいでしょうが菜月さんが中心となってその会を立ち上げるのはどうかな。
ネット内で同じ病状での話し合いはこの掲示場でもしてますが、リアルな関係築きたいんですよね。
そこで友人もできれば更にありがたいし。
私が登録してる支援センターは某大学教授が中心となり設立され、その教え子たちが精神保健福祉士などの資格をとり職員となってる通所施設です。
利用者は病名が様々なので人間関係のトラブルもたまにあるのが現状です。私自身そこで友人は作れませんが、利用者同士で結婚した人もいます。
やはり集団生活に馴染めるかどうか元々の性格と病状にもよるのでとても難しいなと痛感してます。
年賀状はもう出すのやめようかと思ってます。昨年喪中で出せず、そのままフェイドアウトするつもり。何だかもう億劫で面倒くさくて。どうせ地元遠く離れて私のこと親族以外忘れてるでしょうし。年賀状だけの友人いるけどもう孫もいるし自分との生活状況違いすぎて。
新しい人間関係持ちたいけど年齢的にもう諦めてます。
No.13823 - 2023/12/15(Fri) 12:04:07
☆
Re: 12月1月がどうも駄目です。
/ すずき
引用
リアル友人じゃなくて良いのであれば、オンラインサロンにはいれば、バーチャル友人は沢山出来ると思いますよ。
オンラインサロンは、数千、数万くらいあると思うので、どれか、自分に合うものに入ってみれば。
俺も、コロナか以降、リアルでは、10人強の人にしかあってないですが、バーチャルでは数百人にあってる気がします。
それが、友達と言えるのか?は、わかりませんが、
バーチャルな付き合いでも、もし、体調が良ければ、リアルオフ会とか開かれるので、参加してれば、普通に友達と言えると思います。
友達の定義がわからないので、友達がなんなのか?よくわからないですが、
俺と菜月さんが友達と言う関係で菜月さんに認めてもらえるのであれば、友達は、沢山出来ると思いますが。
リアルでも、体調さえよければ、公民館のボランティアとか、コワーキングスペースの会員とか、スポーツジムの会員とかになれば、知り合いは沢山出来ると思います。
No.13824 - 2023/12/15(Fri) 12:39:55
☆
Re: 12月1月がどうも駄目です。
/ 菜月
引用
アスカさん
ありがとうございます。アスカさんが通っていらっしゃる病院には色んな会があるのですね。うらやましいです。私も通ってみたいです。今行ってる病院は1分ぐらいしか話さなくて薬をもらって終わりなので。当然良くなりませんね…以前、そういった会をしてそうな所の病院を見かけて通院させて下さいと言ったのですが、冷たくあしらわれて、病院に通う事を拒否している感じがしました。そういった病院は手帳を持っていない人を拒否しているのでしょうか。
もしよかったらご存じの範囲でそういった物を持っていない場合でもそういう会に入っている人がいるかなど参考までに教えていただければ幸いです(^^)
こういう病気になってからお恥ずかしい話、孤独になってしまって。こういうのを解決するのは自分では難しいです。
No.13825 - 2023/12/15(Fri) 20:14:47
☆
Re: 12月1月がどうも駄目です。
/ 菜月
引用
すあまさん
遅くなりましたが、ありがとうございます。以前も患者会について書いていましたかね。忘れてしまっていました。前も今後もこういう事があると思います。すみません。(汗)でも、前からずっとそういう所に参加したいと思っていまして。でも、こちらで聞く限り無さそうですね。ほんとパニック障害は全然そういうサービスが無いと思っています。
患者会的な物を自分で作るのは勇気がいりますね…おかしな人が来ないか怖いですし責任があるしと思ってしまいます。
すあまさんが通っていらっしゃる支援センター、いいですね。
こちらにあったら通いたいぐらいです。
前から思っていましたが、すあまさんがお住まいの地域は色々サービスやサポートがありそうで、うらやましいです。支援センター的な物は、自分が住んでいる以外の市でも行けるのかと思ったりですね。こういうのはやはり市役所で聞いたりするのでしょうかね…。今通っている病院も頼りにならないので…。
病院も治そうという感じが全然しないんですよね。
と長々とすみません。
No.13831 - 2023/12/19(Tue) 20:32:32
☆
Re: 12月1月がどうも駄目です。
/ すあま
引用
菜月さん
全然長くないですよ〜。あれこれ書きたいのは同じです。
病院については保健センターの保健師さんに紹介してもらったんです。菜月さんも市役所で教えてくれるといいですが。いい意味で田舎なんです。人口少ないから福祉の恩恵あるのかも。
最近は就労支援施設が人気のようです。就労Bタイプとか。いくらか賃金でるそうです。私は通った経験ないけど。
菜月さんの希望する病院どんな感じですか。
熱心に患者の話し聞いてくれて、心に寄り添ってくれる先生が理想かな。お薬にも詳しくて。
少しでも調子良くなるきっかけを与えてほしいですよね。
No.13832 - 2023/12/19(Tue) 22:06:02
☆
Re: 12月1月がどうも駄目です。
/ アスカ
引用
菜月さん(^^)/
行っている病院にそういったデイケアのようなイベントがないのであれば、住んでおられる町の役所で聞いてみれば、人との交流を求めている方と入っていける会みたいなものとの間をつないでくれるケースワーカーさんやソーシャルワーカーといったお仕事をしていらっしゃる人は絶対にいると思うので、まずは役所の福祉課へ行ってその人たちとの間をつないでもらい、いろいろと気になっていることを相談してみるのはどうでしょう。
福祉に関するプロなので、いろんなことをご存じのはずです。その人たちからそういう会につないでもらうことはできないもんでしょうか?
(しっかし、人の話を1分しか聞かないなんて、あんまりだなあ。プンプン!)
よかったら試してみてくださいませ☆それでは〜〜〜(^^♪
No.13833 - 2023/12/22(Fri) 02:10:51
☆
Re: 12月1月がどうも駄目です。
/ 菜月
引用
すずきさん
体が悪いので気が重いのと、この季節色々ばたばたしておりまして、返事が遅れてすみません。ありがとうございます。オンラインサロン…入った事はないので、少し気後れしてしまいますね(;^^華やかな人がいそうですね。たくさんありますよね。掲示板だけでもお友達と言って下さって嬉しいです^^
そうなんですよね、一人で色々活動できる訳ではなく、だから
あまり自由に活動ができないので、こうやって孤立しているのだと思います。後数年したら、少し自由に活動できると思います。それまでがちょっとしんどいんですよね…
No.13837 - 2023/12/25(Mon) 21:46:48
☆
Re: 12月1月がどうも駄目です。
/ 菜月
引用
すあまさん
再度ありがとうございます。だいぶ前に保健所に行った事があり、面談もしたのですが。支援センターとかには一回連れていってもらった事はあります。一回、支援センターに問い合わせて来年あたり行けたら行ってみようと思います。手帳を持ってないからか分からないですが、特に市役所も(親身にはならないでいいですが)何も助けてくれないといいますか…乗り物がまだ苦手なので、困っているのですけど。
病院は一回目は病院から人があふれていて1時間以上待つのがつらくて。次の医者は女医さんだったのですが、男の人にはすごく優しいのですが、女性には冷たくて。その次の医者は予約を入れたのですが、4時間待ちとかで辛くて。待った割に何といいますか変わった医者で話も否定してきたり。今の医者は話は一分しか聞かないですが(といっても患者の話は聞く気がないですが。30秒ぐらいで診察終わるので)薬だけくれるので、わりきっていました。私はどうも色々検索が下手なんだと思います…
人が多い所にいて、精神を患っている人も多そうな街なので(景気が悪いから?予約を入れても何時間も病院で待たされます。)福祉がもしかしてダメな街なのかもしれませんね。
もっと病気を治してくれそうな病院に行きたいのですし、もっと有料でいいのでサービスとか受けたいのですけどね。中々難しいですね…
No.13838 - 2023/12/25(Mon) 22:15:15
☆
Re: 12月1月がどうも駄目です。
/ すあま
引用
菜月さん
女性に冷たい女医さん、4時間待たされる、30秒で終わるとか本当に何とかならないかと考えさせられます。
うちの県自体は他県に比べて病院も医師の数も足りないそうで、特に内科は高齢者で溢れてますよ。
精神科心療内科は予約待ち数ヶ月状態です。通院してる精神科はもう新患は受け付けてない。
なので医療全体の質は都会より恵まれてないと思ってます。
隣に県庁所在地あるけどそこだと受けられない福祉サービスをなぜか私は利用できてる。
以前お世話になってた社会福祉協議会の女性職員が熱心な方で、町議会に働きかけて老人や障害者などこの町の地域福祉の向上に尽力してくれたそうです。その影響もあり福祉の土台がしっかりしてるのかも。
菜月さんは自立支援の手続きはしてるのかな。
あと手帳持つかどうかは自由ですが、所持すると自治体の福祉サービス(病院の送迎や付き添い、自宅にヘルパー派遣、買い物代行など)の手続きがスムーズだそうで他に医者の診断書など必要な書類の申請や認可が下りやすいとのことです。(福祉サービスの事業所に申請する書類)わかりづらい書き方でごめんなさいね。
No.13840 - 2023/12/26(Tue) 12:03:23
☆
Re: 12月1月がどうも駄目です。
/ 菜月
引用
すあまさん
ありがとうございます。お話を聞いていますと、どうも自分の持っていたイメージと違いました。すあまさんの所の医療の事情も大変そうですよね。精神科は予約何か月待ちだったら、患者さんは辛いでしょうね。私はまだ4時間待ちとかなので、それでもしんどいですが、まだましなのかもしれませんね。もっと医療が恵まれていらっしゃるかと思っていました。
どちらかというとすあまさんがそちらの県では恵まれていらっしゃる感じなのですね…
自立支援は言葉は聞いた事はありますが、受けていません。手帳も、一回だけ自分がとれるか聞いてみたのですが、私程度だと、取れないと言われてしまいました。どうも手続きも大変そうですよね。でも、手帳があると、付き添いとかあるんですね。有料でいいので、そういうサービスを求めていますので、それはいいなと思いました。たぶん受けれない気がしますが、市役所に、手帳無しでもそういったサービスが受けれるか、思い切って聞いてみようと思います。ほんと有料でもいいのですけれども…
No.13848 - 2023/12/31(Sun) 20:59:11
☆
Re: 12月1月がどうも駄目です。
/ 菜月
引用
アスカさん
情報などありがとうございました。
ソーシャルワーカーさんという人やケースワーカーさんという方がいらっしゃるのですね。名前はもちろん聞いた事がありますが、接した事がたぶんありませんでした。市に以前面談をしてもらった事があるのですが、特に何も支援などなくて。もう一回ちょっと聞いてみたいと思います。
病院は心療内科は言葉は悪いですが、なんか変わった先生が多いし、数時間待たされて30秒ぐらいで終わるとか、あんまり良いイメージがありません。話を聞くのは、きっと点数がつかなく、儲からないからでしょうね。
No.13849 - 2023/12/31(Sun) 21:25:22
★
私のお気に入り
/ アスカ
引用
ううっ・・・さぶい(ブルブル💦)今年は気温の上下が激しいせいでか、体調がイマイチの日が多くて、毎日が綱渡り状態の障害物競走です。苦しいなぁ・・・。でも、「伏せること久しきものは、飛ぶこと必ず高く」・・・鳥の中でも長く身を伏せて、力を蓄えていたものの方が、一度飛び上がるとほかの鳥たちよりも高く飛ぶことができる・・・(「菜根譚」より)と言いますから、焦らずじっくりと行きましょうか。
何はともあれ、皆様メリークリスマス🎉🎉🎉(^^♪今年もあとわずかですね。ゆったり、年の瀬を超えていけたらいいなあと思っています。
最近、本屋さんの児童書のコーナーで絵本を読むのがマイブームになっています。テレビでCMもやってますが、「だいピンチずかん」は面白くて、思わず本屋さんで声を立てて笑ってしまいました。子供だけではなく、大人になってからもついやってしまう「あるある」がテンコ盛りで、それに対する対処の仕方まで書いてあるので、フォローもばっちりです。
それから個人的に好きなのは、縦に細長いお化けの皮をむいたら・・・何が出てくるか?ありがちなところで「バナナ」なんですがこの本ではさにあらず。これにも笑わせてもらいました。絵本って面白いなぁ。小さな頃に読んだときはわからなかったことが、大人になって読んでみて初めて気が付いてしんみりとなったり新しい発見があったり。
おすすめは、「きみのことが だいすき」「きみのそばに いるよ」です。描いてある動物たちの絵が、とってもかわいくて、文章からも癒しの力があふれています。これは思わず買ってしまいました。もしよろしければ、何かの機会に手に取ってみてくださいませ。癒されること、請け合いです。
新しい楽しみが増えてよかったなぁ。
皆様、寒い年の瀬、お体に気をつけてお大事に過ごしてください。では、また!(^^)/
No.13834 - 2023/12/24(Sun) 17:11:19
☆
Re: 私のお気に入り
/ ZAITO
引用
メリークリスマス。
外は寒いですね。なのに横浜の海辺にはカップルと中国からの観光客だらけで人がたくさんいます。
自分は1人鼻たらしながら写真を撮ってます。
みなさん良いクリスマスを。
No.13835 - 2023/12/24(Sun) 21:46:59
☆
Re: 私のお気に入り
/ すずき
引用
メリークリスマス🎅🎄
No.13836 - 2023/12/25(Mon) 19:55:41
☆
Re: 私のお気に入り
/ 菜月
引用
アスカさん
あと少しですが(;^^メリークリスマスです🎅
本いいですね。大ピンチ図鑑おもしろそうですよね。人にあげるのにちょっと買うのを迷っています。笑える本、貴重ですよね。いやされる本もいいですね^^
No.13839 - 2023/12/25(Mon) 23:06:54
☆
Re: 私のお気に入り
/ すあま
引用
出遅れました笑。
絵本いいですね。定番?の「手ぶくろを買いに」「いつでも会える」「しばわんこの和のこころ」など好きですよ。
アスカさんおすすめも今度読んでみようかな。
先日ひとりで東儀秀樹さんのコンサートに行き、雅な世界を堪能してまったりと楽しめました。
あと陶芸美術館にひとりで出かけて鑑賞したり周辺を散策とか、行動範囲広げる練習中です。
No.13841 - 2023/12/26(Tue) 15:52:00
☆
Re: 私のお気に入り
/ みみずく
引用
アスカさん
おはようございます
Xmasもとうに過ぎてしまいましたね
私は月初めに赤レンガ倉庫のXmas・マーケットに娘と姪達と行って来ました。
ウインナーとポテトが美味しかったですよ
あとは、娘が買った、カシューナッツのキャラメルコーティングしたやつが凄く美味しかったです。
私はXmas・マーケットで必ず買うドイツ製のハンドクリームとドレスナーのバスソルトを買いました。
自転車で向かう途中、発作が来て戻ろうかと半べそで自転車を漕いで居ましたが何とか頑張って楽しい1日を過ごせました。
今年は天候?気候のせいか、季節問わすダラダラ不調が続いてしんどい年でした。
来年は、予期不安・発作が少ない1年にしたいです。
今年もあと少し、アスカさん
お風邪等召しません様に
写真は山下公園のイルミネーションです
No.13842 - 2023/12/28(Thu) 06:18:00
★
発症から5回目の
/ みみずく
引用
悪性リンパ腫
発症から5回目の秋?冬
とうとう再発の強い兆候が現れました。
血液検査の結果
炎症の値が、癌発症の当時と同じ値になりました。
あの頃は、パニックもまだ落ち着いて居て
治療前の検査やらCVポートの手術やら次々と急かされる様に過ごして
抗がん剤治療の入院
その時傍らには、何時も彼が寄り添ってくれた。
今は、毎日の様に予期不安
薬に対しても凄くナーバス
果たして抗がん剤治療になり、点滴が身体に入って来たら私の精神状態は平静でいられるのか?
副作用が怖くて、点滴が落ちた瞬間にパニックにはならないだろうか?
入院生活は?
イヤその前の色々な事に耐え
て行けるだろうか?
娘は出来る限り寄り添ってくれるだろう
でも
何時かは再発と言われて覚悟はして居た。
昨年、彼を亡くしてからは生に対して意欲・執着が薄れて居る。
ギリギリ保っていられるのは、愛猫が居るから
彼を1人残せない
お留守番の時は1人で、おトイレも出来ない神経質な子
寝るのも、お風呂も、おトイレも、お台所に居る時も必ず私の傍らに居る
可愛いボク
人生に悔いはあり過ぎるが、今更
無治療で命が区切られるならそれも私の人生かな?と
後どれだけ編み物の作品を作る事が出来るだろうか?
編みたい物
糸の整理
身の回りの物は整理済み
終末のノートを更新して
最低限のレシピを娘に残そうか?
終末に対して怖さは無い。
パニックに対して怖さは
あり過ぎる。
来週の月曜日は
PETCT検査。
狭い、長時間1人隔離の不安との戦い
年明け10日に最終判決が下る
昔、山口百恵が歌っていたっけ
♫あとどの位 生きられますか~ と
No.13813 - 2023/12/13(Wed) 09:05:01
☆
Re: 発症から5回目の
/ すずき
引用
人は、今を生きる事しか出来ないと思います。
なので、今を乗り越えられるなら、未来も乗り越えられると信じましょう。
明日は、予測不可能です。 色々な事が、また、全然、好転してるかもしれないし。
とにかく、応援してますよ!!
俺も、体調の事で、未来を考えると、結構、怖くなります。
No.13815 - 2023/12/14(Thu) 11:31:00
☆
Re: 発症から5回目の
/ 菜月
引用
みみずくさん
ご病気の事でどんなにか悩まれている事かと思います。
その前にも何度も乗り越えられていてすごいなと思います。
私も違う事ですが体に悪い部分があり悩んでいます。
いろいろ考えると怖くて。
私は全然詳しくないのですが、みみずくさんのような方を
公的に助けてくれるサービスなどないのでしょうか。
そういう物を求めていらっしゃらないとは思います。申し訳ありません。でも公のサービスがおそらく必要な方もいるだろうと読んでいて思いました。パニック障害はそういう公的に助けてくれるサービスが無いように思えました。
寒いですしどうぞお大事になさって下さいね。これだけしか言えなくて申し訳ないです。私も応援するだけしかなくてすみません。
No.13817 - 2023/12/14(Thu) 20:34:54
☆
Re: 発症から5回目の
/ アスカ
引用
みみずくさん、こんばんは。
抱えていらっしゃる問題が私にはあまりに大きすぎて、どうお答えを返せばいいのか・・・PCの前でアタマを抱えています。
私の最近の状態は、夜、よく眠れないこと(睡眠時無呼吸症候群の気があります)おなかの調子が悪いこと、うつ状態がひどいこと・・・いろいろあります。でも、わかったことが一つだけ。
いくらつらい思いをしていても、時間は過ぎていきます。気分だっていつまでも同じじゃありません。体調もそうです。・・・こんなこと言っちゃっていいのかなーと思いながら書きますが、体調は悪くなるかもしれないけどよくなるかもしれない。
寛解状態という言葉があります。私の知人で、ステージ4のがんが見つかった人が治療のあと寛解状態になり、そのあとも長く生きている人がいます。検査の結果はショックなものかもしれませんが、そういうこともありますから、あまり気にしないように・・・はできないか、でも、そうなることもあるのだ、よくなることもあるんだと思って、今を生きてみることは・・・できませんか?
ちなみに、前述の知人は今も元気です。いろんなところに旅行に出かけて、「次は海外に行きたい!ニュージーランドに行って思いっきり羊さんをもふもふしたい!」と意気込んでいます。・・・元気、です。
再発しているのかもしれないことは受け止めて、治る日が来ることを信じて生活することは、考えられないでしょうか?
私の言葉で傷ついてしまっていたらごめんなさい。
お大事にしてくださいね。何の力にもなれない自分が歯がゆいです。今の気持ちをうまく伝える言葉が見つかりません。
応援していますからね。
No.13818 - 2023/12/15(Fri) 03:17:53
☆
Re: 発症から5回目の
/ かんのん
引用
初めまして。
私なんかが何も言えませんが耐えて下さい。
生きていれば何らかの幸せがあると思います。
私も引きこもり期間が長いですが、最近ではゴミ出しに行くことが出来るようになりそれだけでも健常者ぽく自己満足しています。
これからくる楽しみを想像しながら楽にいきましょう。
No.13821 - 2023/12/15(Fri) 04:59:06
☆
Re: 発症から5回目の
/ すあま
引用
みみずくさん
ご存知だと思いますが大きな総合病院だとがん患者の会があってそこで悩みを共有することもできますよね。もう利用してたらすみません。
家族ががんの手術したときその病院にはなかったので、ネットで探して県が主催してるがん患者の家族会に電話相談してました。専門知識ある職員さんにアドバイス受けてすごく助かりました。
こんなときだからこそ娘さんや周囲に甘えて頼っていいと思いますよ。
私には何もできないけれど少しでもみみずくさんにとって良い方向へ行けるように祈ってます。
その歌覚えてる。山口百恵と三浦友和のドラマ挿入歌で懐かしい。
No.13822 - 2023/12/15(Fri) 11:23:41
☆
Re: 発症から5回目の
/ みみずく
引用
すずきさん
ありがとうございます。
そうですね。
明日の事何て誰にも解らないですものね?
私達は、辛い発作に耐えている。それからしたら、かすり傷かも知れませんね。
応援
心強いです。
ありがとうございます。
不安ばかりですが、月曜日
検査頑張ります。
No.13826 - 2023/12/17(Sun) 06:09:07
☆
Re: 発症から5回目の
/ みみずく
引用
葉月さん
返信ありがとうございます。
葉月さんも不安な所を抱えていらっしゃるのですね?
私の通う病院は、
そこそこ大きな病院だと思います。
がん患者の会
確か有ってパンフレットも有った様に思います。
精神科も同じ病院で、精神的なヘルプを主治医がしてぐださる感じです。
前回の入院中も病室を訪ねて下さいました。
こちらの皆さんが、こうして応援して下さる
とても力になります。
ありがとう
検査頑張ります。
No.13827 - 2023/12/17(Sun) 06:17:35
☆
Re: 発症から5回目の
/ みみずく
引用
アスカさん
ありがとうございます。
投稿した時は、かなりナーバスになって居ましたね私。
婚約者を失ってかなり気弱になって、ダメですね?
彼の分もしっかり生きなくちゃダメなのに
アスカさん
私、傷付いて無いですよ
大丈夫です
返信を頂けて本当に感謝です。
月曜日、検査頑張って来ますね
No.13828 - 2023/12/17(Sun) 06:25:25
☆
Re: 発症から5回目の
/ みみずく
引用
かんのんさん
初めまして。
返信ありがとうございます。
私、ちょっとナーバスになり過ぎて居ましたね
彼の分もしっかり生きなくちゃですね
可愛い愛猫もいますしね
No.13829 - 2023/12/17(Sun) 06:57:31
☆
Re: 発症から5回目の
/ みみずく
引用
すあまさん
ありがとうございます。
がん患者の会
病院でパンフレットを見た様な気がします。
通院先は、災害時等の時に医師や看護師の派遣を真っ先にして居る病院なので。
何だかね
彼が亡くなって色々と気弱になってしまって
ダメですね?
彼の分もしっかり生きなくちゃダメなのに。
今年は季節に関係無くパニックがずっと不調で精神的にギリギリなのかも知れません。
とりあえず
月曜日のPETCT検査
頓服をガン飲みして頑張って来ます。
山口百恵と三浦友和のドラマ
赤い疑惑
先日ユーチューブで見たんですよ。色々と懐かしかったです。
あの頃は放送の翌日は学校で必ずその話しでした
No.13830 - 2023/12/17(Sun) 07:19:48
★
すずきさん
/ みみずく
引用
お誕生日だったのですね
かなり遅くなってごめんなさい。
Happy、birthday
心穏やかな、安らぎの多い幸せな一年間で有りますように。
No.13812 - 2023/12/13(Wed) 08:28:47
☆
Re: すずきさん
/ すずき
引用
ありがとうございます。 みみずくさんも、良い年になりますように。
No.13814 - 2023/12/14(Thu) 11:20:30
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
300/300件 [ ページ :
<<
1
...
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
...
60
>>
|
画像リスト
]