0147359
パニック障害掲示板
(^^♪パニック障害 光に向かって
いろんな悩み・・・分かち合えたらと思います。
★
睡眠時無呼吸症候群。
/ ZAITO
引用
母の葬儀のとき、親戚の人と泊まったときにイビキかくと言われました。
検査したら重度の無呼吸症と診断されました。
母が教えてくれたと思って治療しようと思います。
No.13950 - 2024/03/02(Sat) 12:38:27
☆
Re: 睡眠時無呼吸症候群。
/ すずき
引用
それは大変ですね!!
自分も一人で寝てるので、いびきかいているか、かいていないか、よくわからないです。
お大事になさってください!
No.13951 - 2024/03/02(Sat) 20:14:44
★
(No Subject)
/ ZAITO
引用
昨日は新潟から家まで長距離ドライブでした。
途中、川崎区役所によって戸籍謄本をもらいに行くので、久しぶりに首都高速を走りましたしました。
やはり首都高速の運転は怖いですね。
昨日は気温も高く車ではクーラーをかけてしまいました。
変わって今日は寒くなりましたね。
急な気温差、みなさんも体調にお気をつけください。
No.13947 - 2024/02/21(Wed) 22:10:40
☆
Re:
/ すずき
引用
首都高運転できて凄いですね。
3号線とかは良いですが、C1とかに入る時の車線変更がめちゃ怖いです。
自分が元気な頃は、山手通りの下を、ずっと工事してましたが、今は、C2が地下トンネルを走っているんですよね。
また、いつか、首都高に乗ってみたいです。
3号線に乗って東名で神奈川に帰ってくると、なんか、都会に旅してきたなぁ。と言う気分になります。
No.13948 - 2024/02/22(Thu) 19:53:00
☆
すずきさん。
/ ZAITO
引用
首都高こわいですよね。C1なんてこわくて走れないですね。
C2の新しいトンネル通ってみたいです。新しい道路だと走りやすいですよね。
今回は6号から小菅を通って浅草、銀座、汐留を抜けて、江戸橋を通って横羽線通りました。
古い首都高は上がったりサガッたり合流したりで緊張の連続でした。
川崎に用事がなければ通ることはないのに。
外環の神奈川側の道路が出来てくれれば大分楽なのですけど。
No.13949 - 2024/02/23(Fri) 13:57:43
★
母が亡くなってから。
/ ZAITO
引用
新潟から帰って来て、一人になると色々なことを考えてしまいます。
母は長女で祖母(後妻)が子供の面倒を見なかったので、弟妹たちの面倒を見たり、川にたくさんの洗濯物を持って洗濯しに行ってたそうです。
母が学校に行くとき、小さい弟が泣きながら追っかけてきたとか。
自分の小さいときは、スーパーに買い物についていったときにメロンサワーをよく買ってもらってたのを思い出します。
No.13942 - 2024/02/13(Tue) 18:45:03
☆
Re: 母が亡くなってから。
/ すあま
引用
ZAITOさん
読んでいて切なくなるお話しで…。
葬儀など忙しいと気が紛れるけど、少し経つといろんな考え巡り思い出も蘇りますよね。
とても苦労されたお母様なんですね。川で洗濯すると特に寒い時期大変そう。おしんとか昭和のドラマでしか知らないですが。水上勉の小説で越後が舞台の作品ありますね。
お母様を思い出すこともきっと供養に繋がると思いますよ。
私は父親亡くしたとき前にも書いたけどすごく後悔しました。少しでも元気になった様子見せてたらなと。ずっと遠くに暮らす私を気にかけ心配してくれてたので。もっと一緒に過ごして親孝行したかったと思ってます。今でも病院などで父に似たひと見かけたらハッとしたり。
七回忌終わり最近何となく父が側で見守ってるような感覚あります。そう思い込みたいだけかもですが。
今は喪失感でとてもお辛いでしょうね…。
気温変化激しいですし、どうぞご自愛なさってくださいね。
No.13943 - 2024/02/14(Wed) 09:47:51
☆
Re: 母が亡くなってから。
/ ZAITO
引用
すあまさん。ありがとうございます。
今日は49日法要で新潟に来ています。
相続の手続きで郵便局に行ったら、戸籍謄本と相続放棄の印鑑証明が必要だと言われたので一度帰らなくてはいけません。
印鑑証明はコンビニでも出せるのですが、戸籍謄本は現在の新潟のではなく戸籍を作った川崎の頃のものが必要で川崎にいかなくてはいけないようです。
母が亡くなって自分より父のほうがショックを受けてるようで、一人になって寂しいと酒を飲むと泣いております。
No.13945 - 2024/02/19(Mon) 20:27:30
☆
Re: 母が亡くなってから。
/ すあま
引用
ZAITOさん
49日だったんですね。
相続の手続きとかいろいろありますよね。
ただでさえ心身とも辛いのに動かないといけなくて。
義母のとき夫が書類揃えたりあちこち行ったり来たりで大変そうでした。
将来マイナンバーカードで簡単に手続き済むといいですが。
お父様もお気の毒で本当に何て声かけていいかと、遠方に住んでるからZAITOさんも何かと心配でしょう。
No.13946 - 2024/02/19(Mon) 21:32:48
★
(No Subject)
/ やぷ
引用
仕事の関係でありがたくも功績で表彰いただきました〜
パニック障害を経験してから人前で緊張しなくなったのですが、逆にこういう肩書きがつくとちゃんとしないとかなって一種の強迫的な思いがめぐって、眠れません🥲
あと3日もすればまあいいか思考になると思うので、今夜は緊張を味わいつつ夜ふかしします
明日は休みなので、おすすめの本あったら教えてください!
No.13935 - 2024/02/09(Fri) 03:01:35
☆
Re:
/ すずき
引用
おめでとうございます㊗️
すごいですね!!
俺から見れば、毎日出勤出来てるだけでも凄いと思うのに、
ボランティアと協働してイベントの開催やレファレンスの向上に尽力されたなんて、
本当に、チームの仕事の中に入れて凄いですし、尊敬します。
これからも、肩の力を抜きながらも、夢に向かって頑張ってくださいね。
No.13936 - 2024/02/09(Fri) 17:40:45
☆
Re:
/ すずき
引用
本については、年末くらいに
https://www.mikasashobo.co.jp/c/books/?id=100832800
この本を読んで、すごく考え方が変わりました。
最初は、怪しいと思って読んでたんですが、
この本凄い!!と思って、今は、自分のバイブルになりつつあります。
No.13937 - 2024/02/09(Fri) 17:44:14
☆
Re:
/ やぷ
引用
すずきさん☺️
ありがとうございます〜たまに立ち止まりながら頑張ります🌱
そしておすすめの本もありがとうございます!
読むの楽しみです(^^)
No.13938 - 2024/02/10(Sat) 11:42:04
☆
Re:
/ すあま
引用
やぷさん
お仕事で表彰されるなんて素晴らしいですね!おめでとうございます!
今までの努力が報われ評価されて更にモチベーション上がりそう。
本好きの趣味がそのまま仕事になったやぷさんのように図書館勤務してみたかったなと思います。
最近は白洲正子さんを何冊か読みました。
雑誌だと和楽とか花時間などぼんやり眺めてます。
No.13940 - 2024/02/12(Mon) 08:28:12
☆
Re:
/ ZAITO
引用
やぷさん。表彰されるなんてすばらしい。
功績が認められて良かったですね。
自分をねぎらってあげてくださいね。
No.13941 - 2024/02/13(Tue) 18:28:20
☆
Re:
/ アスカ
引用
やぷさん、おめでとうございます!😄
表彰されるなんてすごい!お仕事できてるだけでもすごいと思って、尊敬していました。
最近は美輪明宏の本など読んでいます。月一でNHKのEテレでやってる美輪明宏の人生相談を見ることにハマってまして、美輪さんの相談者の方に向いている温かいまなざしに癒されています。美輪さんの本を買って、読んでいます。読んでて、なるほどな〜と思うことが多くて、ために(?)なってます。
雑誌ではクロスワードパズルの雑誌を買って、毎日頭の体操に励んでいます。問題を解いて応募したりして、気分だけは賞金稼ぎ💰です。当選者は少ないので、当たったらスゴイ!なんですけどね。
これからもお仕事頑張ってください。応援しています!!
(^^)/
No.13944 - 2024/02/14(Wed) 22:03:08
★
少しでもお役に立てれば
/ みあげそら
引用
パニック障害経験者です。
私は2021年の秋頃にパニック障害を発症し
抗うつ薬の副作用で死ぬような思いをしましたので
抗うつ薬による治療は反対派の者です。
パニック障害に加えて期外収縮も出てきて
副作用のおかげで回数もかなり増えてしまいました。
ですが、なんとか約1年半ほどかかりましたが
ほぼ完治させることができました。
100%というわけではないですが
今はパニック発作と呼ばれるものは、一切出ていません。
万人ウケする治療方法、考え方ではないですが
ご参考になればと思いブログ載せておきます。
https://vaccine-panicdisorder.hatenablog.jp/entry/2023/05/18/150602
No.13939 - 2024/02/11(Sun) 09:52:54
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
300/300件 [ ページ :
<<
1
...
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
...
60
>>
|
画像リスト
]