0143804
パニック障害掲示板
(^^♪パニック障害 光に向かって
いろんな悩み・・・分かち合えたらと思います。
★
お知らせ
/ すあま
引用
2025年4月から、精神障害者保健福祉手帳を持っている人の、JRを含む鉄道運賃の「障害者割引制度」が拡充されます。鉄道会社によって異なりますが、精神障害のある人が公共交通機関を利用する場合、JRなどは鉄道運賃が5割引になる場合があります(片道100キロなど)
コピペしたものですがご存知ない方いるかもと思い貼ってみました。詳細はネット検索してみてください。
No.14368 - 2025/04/19(Sat) 16:53:01
☆
Re: お知らせ
/ すずき
引用
それは、ライブ参戦とかに嬉しい情報で良かったですね!
No.14369 - 2025/04/19(Sat) 17:51:32
☆
Re: お知らせ
/ すあま
引用
すずきさん反応してくださってありがとうございます笑
ここから東京まで約100キロ少しなのでいつか利用しようと考えてます。
しばらく飛行機利用してないけどそっちもいつの間にか割引制度できてました。とてもありがたいです。
No.14370 - 2025/04/19(Sat) 18:13:43
☆
Re: お知らせ
/ 菜月
引用
すあまさん
そういう事があるんですね。知識として頭に入れさせていただきますね!
No.14383 - 2025/04/22(Tue) 17:10:34
★
皆さんいかがですか?
/ すずき
引用
結局、2月に尿管結石になってから、今回は、かなり痛くて、3月8日くらいから、激痛が1日に数時間、何日も続いたので、
なんとか、泌尿器科を受診して、薬をもらったら、3月20日の春分の日に、石が出てきました。
それからは、激痛はないですが、まだ、一ヶ月近く寝ていたので、体が痛いのと、体力が落ちたのとで、また、ゼロからやり直してます。
初夏からの冬のような天候で、自律神経も大変乱れてますし、
五月病シーズンに向けて、かなり、色々、やる気がなくなってますが、
今年は、あんまり無理せず、穏やかに、少しずつ体力をつけていこうと思います。
積極的に休む一年にしようかと思っています。
と言う事で、近況報告でした!!
結局、チョコレートは、食べてません。 ピノとかは食べましたけど。
No.14345 - 2025/03/31(Mon) 12:15:53
☆
すずきさん。
/ ZAITO
引用
すずきさん。お久しぶりです。
自分は結石になったことがないので辛さはわからないのですが、かなり痛いようですね。
自分のほうは、暑かったり寒かったりですがなんとかやってます。
野球もはじまったので観戦にも行って来ました。
暑かったり寒かったりで体調管理も大変ですが、ゆっくり休んでくださいね。
No.14349 - 2025/03/31(Mon) 22:37:41
☆
Re: 皆さんいかがですか?
/ すずき
引用
ありがとうございます。 横浜スタジアム周辺も、もう、20年くらい行ってません。
友達の結婚式の二次会が、元町であったので行ったのが最後になりますね。
いつか、また、行けるようになりたいですね。
No.14350 - 2025/04/01(Tue) 12:06:49
☆
Re: 皆さんいかがですか?
/ アマゴ
引用
すずきさん
尿管結石、本当に大変ですね。石が出てしまって本当に良かったです。
一ヶ月近く寝ておられたとのこと、大変でしたね。すずきさんの仰る通り、体力がかなり落ちてしまっていると思います。
また、ゼロからやり直し・・・。どうか、ご無理なさらず、ゆっくり目のペースでやり直してください。お身体が、心が相当ダメージを受けていると思いますので・・・
仰る通り、暑かったり寒かったり、寒暖差が大きいので、なおさら、お身体も、体調管理にお気を付け下さい。
積極的に休む一年・・・それが良いと思います。
スポーツの世界には、「積極的休養」と言う考えがあるらしいです。(私は、学生のとき、ボート部でしたが、筋トレの筋肉痛が、ゆったり水泳すると早く収まったりしてました。)これは、私にも言えますが、心の方も、疲れて受動的に休むだけでなく、「楽しい」、「嬉しい」も大事になさって下さい。
No.14355 - 2025/04/01(Tue) 19:56:50
☆
Re: 皆さんいかがですか?
/ すあま
引用
すずきさん
ずっと大丈夫かと気になってたので無事に石が出てよかったですね。
体力消耗したようなのでゆっくり休養して回復目指してくださいね。
去年より寒暖差あるのでお互い無理せずマイペース心がけたいです。
No.14358 - 2025/04/02(Wed) 20:57:07
☆
Re: 皆さんいかがですか?
/ すずき
引用
すあまさん、ありがとうございます😊
ゆっくり、マイペースで、春を満喫しながら静養します。
No.14362 - 2025/04/03(Thu) 23:43:36
☆
Re: 皆さんいかがですか?
/ すずき
引用
アマゴさんもありがとうございます😊
No.14363 - 2025/04/03(Thu) 23:44:53
★
満開です。
/ ZAITO
引用
みなさん。お久しぶりです。
最近は体調が落ち着いているのであまりお邪魔しておりませんがたまに現れるのでよろしくお願いします。
全国では桜の開花宣言がされてますね。
関東では満開のところもあり夜桜を見に行って来ました。
写真は日本橋三越横の桜がライトアップされている様子です。
まだ先の話ですが定年になったら桜を追いかけて九州から
北海道まで縦断するのが夢です。
No.14346 - 2025/03/31(Mon) 22:27:53
☆
Re: 満開です。
/ ZAITO
引用
もう一枚です。
No.14347 - 2025/03/31(Mon) 22:28:33
☆
Re: 満開です。
/ ZAITO
引用
画像貼り忘れました。
No.14348 - 2025/03/31(Mon) 22:30:24
☆
Re: 満開です。
/ すずき
引用
東京にも行ってみたいですね。
東京駅の八重洲口が再開発されたので、いつか行ってみたいです。
丸の内側も行ってみたいですけど。
No.14352 - 2025/04/01(Tue) 12:10:35
☆
Re: 満開です。
/ アマゴ
引用
ZAITOさん
はじめまして。「アマゴ」と申します。しばらく前から、この掲示板にお世話になっております。
夜桜、キレイですね。
東京は、パニック障害が厳しくなる前、何度か行きましたが、こちら関西と比べて、「都会!」ですね。
東京は、友人も居ますので、いつか行ってみたいです。
「認知行動療法」頑張って、電車に長距離乗れるように・・・
No.14354 - 2025/04/01(Tue) 19:42:32
☆
すずきさん。
/ ZAITO
引用
八重洲口には再開発で高層ビルが増えましね。
東京駅でおすすめは旧東京中央郵便局を改装したKITTE丸の内がオススメですよ。
屋上の展望台から東京駅が一望できます。
No.14356 - 2025/04/02(Wed) 06:39:33
☆
アマゴさん。
/ ZAITO
引用
アマゴさん。はじめまして。ZAITOと申します。
こちらこそよろしくお願いします。
自分はPD歴長いので何度も良くなったり悪くなったりしています。
何処かに行きたいという目標があれば電車にも乗れるようになると思います。
自分もはじめは仕事に行くにも心臓がドキドキして何もできませんでしたが今ではだいぶ出かけられるようになりました。
大阪も梅田の高層ビルや地下深くのおおさか東線とかすごいですよね。
いつかは造幣局の桜も行ってみたいです。
No.14357 - 2025/04/02(Wed) 07:30:20
☆
Re: 満開です。
/ すあま
引用
ZAITOさん
お久しぶりです。お元気そうで何よりです。
相変わらずプロの写真のようなベストショット!
都会の華やかな夜桜は直に見たことないのでありがたいです。いつか私も行ってみたいな、、、
カメラ担いで是非とも全国の旅が実現するといいですね!
No.14359 - 2025/04/02(Wed) 21:07:47
☆
すあまさん。
/ ZAITO
引用
すあまさん。お久しぶりです。
お褒めいただきありがとうございます。
夢は鹿児島から北海道まで桜前線を追いかけて日本縦断したいです。
No.14360 - 2025/04/03(Thu) 11:34:47
☆
Re: 満開です。
/ アマゴ
引用
ZAITOさん
ご返信ありがとうございます。ZAITOさんも、PD歴が長いのですね。何度も良くなったり、悪くなったり・・・私もそうです。
>何処かに行きたいという目標があれば電車にも乗れるようになると思います
→仰る通りですね。私は、釣りが大好きなので、海まで行くという目標で、「認知行動療法」頑張ろうと思います。また、関西在住なので、いつかは、京都に行きたいです。お寺巡りも好きです。「好きなこと」が絡むと、「認知行動療法」も、頑張れます。
それに、確かに、大阪の梅田界隈は、高層ビルやら、複雑な地下街やら、すごいですね。私など、すぐ迷子になります。
造幣局の桜・・・私は観たことは無いですが、キレイと聞きます。
それでは、今後ともよろしくお願いいたします。
No.14361 - 2025/04/03(Thu) 20:02:18
★
俳句
/ アマゴ
引用
皆様
アマゴです。
パニック障害の悩み等ではないのですが・・・
私、魚釣りのほかに、俳句を作るのが趣味で、自作の俳句を載せるだけのホームページを遊びで作ってしまいました。もし、俳句にご興味ある方が居られましたら、ご高覧下さい。
URLは、下の様です。
https://www.haikunotanoshimi.net/
次に、パニック障害のことに関してですが、私は、頓服としてメジャートランキナイザーのリスパダール内用液3?rとベンゾジアゼピン系のワイパックス1?rの6錠!を飲まないと、歯科や胃カメラ検査を乗り越えらえれないのですが、何とかこの頓服の量を減らしたいのですが、どなたか良いアイデアありませんでしょうか?肝臓への負担や、耐性が出来てしまうのが危惧されます。
なお、認知行動療法のワークブックはノートに書いて実践しております。
済ませんが、どなたか、ご助言頂けないでしょうか。
アマゴ 拝
No.14339 - 2025/03/13(Thu) 16:13:35
☆
Re: 俳句
/ すずき
引用
変な時間に起きてしまったので、一言コメントさせて頂きます。
ベンゾジアゼピン系は、20年くらい飲んでいますが、肝臓の数値は正常値なので、医師にも言われましたが、肝臓にはそれほど悪くないと思います。
逆に、リスパダールは、色々、強い薬です。 私は飲んでいませんが、こちらの掲示板には飲んでいる方はいらっしゃると思いますので、是非、答えてもらえると良いですね。
俺は、やぷさんに、
うみへいった ちいさなカニカニ
と言う本を教えてもらって、Amazonで買ってから、結構、気持ちが変わりましたけどね。
でも、アマゴさんや、やぷさんのように、海に行くまでは行動できませんが。
うちは、45分くらい車で走ると、湘南の海にたどり着くので、大学生の頃は、何十回もサーフィンしに行ってましたが。 結局、立てなかったですけど。
周り中、ヤンキーで、波の取り合いになるので。笑
No.14340 - 2025/03/14(Fri) 02:22:28
☆
Re: 俳句
/ アマゴ
引用
すずきさん
コメントありがとうございます。
ベンゾジアゼピン系は、肝臓には、それほど悪くないとは、内科の先生にも言われました。ただ、ベンゾジアゼピン系の薬は、依存性と耐性が問題ですね。私は、ベンゾジアゼピン系のワイパックスには、耐性が出来てしまって、6錠飲まないと、発作が止まりません。今日、パニック障害を克服され、フルタイムで働いておられる方から、「6錠は飲みすぎ!!減らしましょう!!死んだらどうするの!」と言われました。
肝臓に悪いのは、メジャートランキライザーのリスパダールです。こちらも飲まないと不安で不安で・・・
もちろん、医師の指示通りに、なるべく少量の頓服で・・・とは思いますが・・・
医師とも話して、薬の量を減らす手立てを・・・と思います。
さて、すずきさん、大学生の頃、何十回も湘南の海でサーフィン・・・
でしたか。(私は、大学生の頃も釣りバカでしたが・・・)
サーフィンは、健康的ですね。周りがヤンキーで、波の取り合いなのですね。
そういえば、大学院のとき、サーファーの大学院生の後輩がいました。サーフィン好きで、天気図が読めるだけの話で、 農学研究科から、大学院を受けなおし、防災科学研究所の大学院に変わりましたが・・・自由でユニークな学生を大事にする大学でした。私は、大学院で7年間!もヒラメの仔稚魚の研究をしてましたが、修士論文すら書けず(最後の年に、修士論文提出と発表がドクターストップでした)大学院は中退でした・・・よく分からない、とにかく自由を重んじる大学にいたので、学部の入学が農学部の農芸化学で、最後の所属は、フィールド科学教育研究センターの大学院生でした。
No.14341 - 2025/03/14(Fri) 19:20:03
☆
Re: 俳句
/ すずき
引用
そうなんですね。 サーフィンはバイトの仲間がみんなやってたので、毎回連れて行かれた感じです。
大学はテニスサークルに入っていたので、テニスもやってました。
バイトとサークルと授業が忙しくて体調を崩して、パニック障害になりました。
高校からなってたのですが、こじらせました。
ワイパックスは、セパゾンとかセルシンとかレキソタンに変えられないのでしょうか?
デパスはたしか、ベンゾジアゼピン系ではない気がします。
柴胡加竜骨牡蛎湯という漢方もおすすめですよ。 ツムラの。
ーーーーーーーーー
大学院は入学しましたが、2年休学してそのまま自動的に退学になりました。 親に学費を払ってもらったのに申し訳ないです。
減薬は、なかなか難しいですが、少しずつ、割ったりして、4分の3とかから始めて、半分とかに半年とか一年位かけてしていくのも良いかもしれませんね。
減薬に成功している人も、この掲示板は、いらっしゃると思うので、意見が貰えるといいですね。
No.14342 - 2025/03/14(Fri) 19:49:02
☆
Re: 俳句
/ アマゴ
引用
すずきさん
お返事ありがとうございます。
私は、大学入試のときに無理をして、調子を崩し、大学入学直後に発症しました。当時は、自分の病気を受け入れられず、魚釣りに逃げてました。
薬のこと、色々とお教え頂き、ありがとうございます。ワイパックスに関しては、主治医に話して減薬の方向に向けて行こうと思います。セパゾン、セルシン、レキソタン、そしてデパスに変更は、主治医に話さないとなんとも言えない部分があります。患者から、薬のことを言い出しにくい先生なのですが、まずは、ワイパックスの減薬から始めたいと思います。(主治医の先生も、その方針です)
漢方の、柴胡加竜骨牡蛎湯の情報を、ありがとうございます。検討してみます。
----------------
大学院に7年!も居たのですが、両親には、感謝です。
加えて、指導教官の先生が理解があったので、退学ではなく、中退という事にして頂き、独りでコツコツできる研究テーマを下さいました。
それはさておき、減薬に時間が掛かることは、前の先生から伺ってますので、覚悟はしつつ、頑張ります。主治医の先生にお伺いを立てて・・・と考えています。ワイパックスは、アルコールと似た代謝経路をたどるので、禁酒したら、少量のお酒で酔えるようになるように、少量のワイパックスで頓服として機能するような身体にしたいです。
この度は、ご相談にお返事下さり、ありがとうございました。
アマゴ 拝
No.14343 - 2025/03/15(Sat) 18:55:41
☆
Re: 俳句
/ アマゴ
引用
すずきさん
ご無沙汰しております。アマゴです。
減薬ですが、まず、ワイパックスを一日一回、朝食後のみにして、様子を見ている段階です。
先生に思い切って、自分の考え、つまり、ワイパックスはアルコールと似た代謝経路をたどるので、普段のワイパックスの量を減らし、禁酒すると、少しのお酒で酔えるように、少しのワイパックスでしっかり効く身体にしたい云々をお伝えしたところ、減薬しましょう、となりました。
ご相談に乗って下さり、ありがとうございました。
今は、この様な減薬の段階です。ワイパックスが朝食のみになって、2週間近くになりますが、特に問題ありません。このまま、上手く減薬、そして断薬と行きたいものです。
取り急ぎ
ーーーーーーーーーーーーーーー
関係ないですが、この週末は、「寒の戻り」で寒くなります。お身体ご自愛ください。
(私は、寒くて、前から楽しみにしていた釣りに行けない・・・笑)
No.14344 - 2025/03/28(Fri) 20:15:27
☆
Re: 俳句
/ すずき
引用
ありがとうございます。
減薬は、長いスパンで行った方が良いと思いますし、
焦らず勧めていってください!!
今日は、神奈川は、すごく寒いです。
山は雪ですね。 桜は一部は満開です。
No.14351 - 2025/04/01(Tue) 12:09:18
☆
Re: 俳句
/ アマゴ
引用
すずきさん
こちらこそ、ありがとうございます。
減薬は、焦らず、長いスパンで進めていきたいと思います。
神奈川は、寒さが厳しいですか。体調管理にお気を付け下さい。こちらは、雪までは行きませんが、やはり寒いです。桜は、こちらは、八分咲き位です。
「寒の戻り」、「花冷え」ですね。お身体をどうか労わって下さい。
No.14353 - 2025/04/01(Tue) 19:35:45
★
はじめまして。「アマゴ」と申します。
/ アマゴ
引用
この掲示板の皆様方
はじめまして。「アマゴ」(ハンドルネーム)と申します。
以前から、この掲示板の母体の、けんちゃんさんのブログにちょくちょくコメントを書かせて頂いていた者です。
今まで、この掲示板は、「見る・読む」専門でしたが、今後は、出来れば皆様のお仲間に加えて頂きたく存じます。なお、パニック障害とは、30年近くの付き合いになります。
皆様、どぅぞよろしくお願い申し上げます。
なお、「アマゴ」というハンドルネームは、私が釣りが趣味で、色々な釣りをして参りましたが、渓流のアマゴ釣りが一番楽しかったので、「アマゴ」と名乗らせて頂いております。
返す返す、皆様、宜しくどうぞお願い申し上げます。
まずは、皆様のお仲間に入れて頂くお願いまで。
アマゴ 拝
No.14324 - 2025/02/25(Tue) 21:09:38
☆
Re: はじめまして。「アマゴ」と申します。
/ すずき
引用
アマゴさん、初めまして。
すずきです。 魚の名前!ではなく、普通に、鈴木です😂
自分もこの春の4月で、パニック障害、30年になります。
よろしくお願いします。
No.14325 - 2025/02/25(Tue) 22:47:19
☆
Re: はじめまして。「アマゴ」と申します。
/ アマゴ
引用
すずきさん、初めまして。アマゴです。
魚の鱸ではなく、普通の鈴木さんなのですね。
(小学生の時、魚の鱸先生という先生が担任でしたが・・・)
尿管結石、大変ですね。私も、程度は軽いですが、尿路結石で血尿が出た事があります。痛かったです。
この4月でパニック障害、30年。すずきさんも長く患っておられますね。
すずきさんは、色々な事をご存じなので、色々お教え頂ければ、と思います。
宜しくどうぞお願い致します。
No.14326 - 2025/02/26(Wed) 09:08:58
☆
Re: はじめまして。「アマゴ」と申します。
/ けんちゃん
引用
アマゴさん、お久しぶりです。
相変わらず、私は釣りバカで 笑
ここ何年かはサーフの釣りに、ハマってまして
ヒラメ、マゴチ、青物の釣りを楽しんでます😄
2月は寒波到来で波風強く控えてましたが
来月からまた、始動です😅
No.14327 - 2025/02/26(Wed) 10:40:15
☆
Re: はじめまして。「アマゴ」と申します。
/ アマゴ
引用
けんちゃんさん、ご無沙汰しております。アマゴです。
写真の釣果・・・もう、「ブリ」と呼んでよろしいでしょうか?
大きいですね〜。すごい引きだったと思います。
サーフの釣りは、ヒラメ、マゴチ、それに青物・・・どれも美味しいですね。
私の方は、相変わらず「エビ撒き」です。
写真は、65?pくらいのスズキ?マダカ?です。
柔かい竿が好きで、磯竿0号で釣りました。
No.14328 - 2025/02/26(Wed) 12:01:05
☆
Re: はじめまして。「アマゴ」と申します。
/ けんちゃん
引用
ギリギリ鰤ですね😅
エビ撒き釣りは昔から関西では有名ですよね。
ウキの釣りもめちゃめちゃ楽しいですね〜
私は最近はルアーばかりやってます。
去年はヒラメも結構釣りました。寒鮃は、美味しいですよ
No.14329 - 2025/02/26(Wed) 12:10:18
☆
Re: はじめまして。「アマゴ」と申します。
/ すあま
引用
アマゴさん
はじめまして。どうぞよろしくお願いいたします。
私も30年ほど患ってます。
家族が趣味でフライフィッシングしていてヤマメやイワナどうのこうのといつも言ってます。嵌まると夢中になっておもしろいみたいですね。
けんちゃんさん
お久しぶりです。いつも大変お世話になっております。今年もどうぞよろしくお願い致します。
No.14330 - 2025/02/26(Wed) 14:03:46
☆
すあまさん
/ けんちゃん
引用
すあまさん、お久しぶりです。
こちらこそ、今年も宜しくお願い致します😊
No.14331 - 2025/02/26(Wed) 15:17:38
☆
Re: はじめまして。「アマゴ」と申します。
/ アマゴ
引用
けんちゃんさん
ギリギリ鰤ですか〜。でかいですね。すごいパワーとスピードだったことと思います。ちなみに、私が少し知っている方が、鰤をエビ撒きで釣られています。鰤もエビが好きなのですね。
エビ撒きは、確かに関西では有名ですね。私は、エビ撒きしかできませんが・・・ウキが沈むのが良いですね。
ルアーにも、私は興味あります!特に、メバリングやアジングといった「スモールゲーム」に興味あります。こちらでは、サーフからワームのジグヘッドを遠投してメバル等を釣られる方も居られます。
写真は、太刀魚とヒラメですね。寒のヒラメ・・・美味しそうです!
私の写真は、チヌです。45cmくらいです。
No.14332 - 2025/02/26(Wed) 19:53:17
☆
Re: はじめまして。「アマゴ」と申します。
/ アマゴ
引用
すあまさん。初めまして。アマゴと申します。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
30年患っておられるのですか。お辛いと思います。この病では、色々なことが苦しくなる引き金となりますね。
ちなみに、私は、今日、散髪したのですが、散髪中に、心臓がどきどきして発作になりそうになり、冷や汗でした。
ご家族がフライフィッシングで、ヤマメやイワナを釣っておられるのですね。私も、ヤマメやイワナも釣っていました。ただ、餌釣りなので、持って帰って、食べてました。フライフィッシングでは、キャッチ&リリースですね。ヤマメとアマゴ・・・住んでいる場所も、生態も違いますね。どちらも美味しいですが・・・
釣りは、はまるとめちゃくちゃ楽しいです。人間の狩猟本能にはまりますので・・・
長くなりました。
これから、どうぞよろしくお願い申し上げます。
アマゴ 拝
No.14333 - 2025/02/26(Wed) 20:03:39
☆
Re: はじめまして。「アマゴ」と申します。
/ やぷ
引用
こんにちは😊やぷと申します
魚は釣るのも食べるのも好きです〜
わたしは海釣りで、特に狙っている魚はないので気ままに行きたいときにひとりで行きます
しいて言えば、アジとアラカブが美味しいので、釣れると嬉しいです☺️
渓流釣りは流れる水の音も楽しめそうでいいな〜と思っています🎣
わたしは今はあちこちお出かけできるほどには回復していますが、まだ仕事に打ち込みすぎてたまにバーンアウト起こしそうになるので、まだまだです。笑
どうぞよろしくお願いします!
No.14334 - 2025/03/01(Sat) 14:52:08
☆
Re: はじめまして。「アマゴ」と申します。
/ やぷ
引用
けんちゃんの鰤、身がはち切れんばかりで美味しそうですね〜👲こんなに大きい魚の引きって、竿がものすごくしなりそう。うらやましいです笑
No.14335 - 2025/03/01(Sat) 15:01:23
☆
Re: はじめまして。「アマゴ」と申します。
/ アマゴ
引用
やぷさん。はじめまして。アマゴと申します。
海釣りで、食べる釣りがお好きなのですね。「気まま」って良いですね!私も、海は、エビ撒きしかできませんが、特に狙いは定めません。美味しい魚が狙いと言えば、狙いです。私も独りで行きます。やぷさんは、アジとアラカブがお好きですか〜。どちらも美味しい魚ですね!
下の写真は、私がエビ撒きで釣った真鯛です。かなり美味しかったです。
渓流釣りは、仰る通り、川の水音に包まれ、大自然と一体になれます。
やぷさんは、ありこちにお出かけができるほどに回復なさったのですね。それは何よりです。お仕事、大変ですよね。打ち込み過ぎて、バーンアウトされませぬように・・・
これから、どうぞよろしくお願い申し上げます。
No.14336 - 2025/03/01(Sat) 22:00:17
☆
Re: はじめまして。「アマゴ」と申します。
/ やぷ
引用
アマゴさんの真鯛美しいですね!
これは刺身と焼きでいただきたい😋
No.14337 - 2025/03/02(Sun) 17:49:51
☆
Re: はじめまして。「アマゴ」と申します。
/ アマゴ
引用
やぷさん
ありがとうございます。実は、この真鯛の写真、ちょっと見栄えよくなるよう、パソコンで「赤色を強調する」加工をしています。
やぷさんの仰る通り、刺身と焼きが美味しいですね。
私は、記憶が定かではありませんが、松皮造りとアラの吸い物にしたように思います。
また、釣りに行きたくなってきました。
やぷさんも、美味しい魚を釣って下さい!
No.14338 - 2025/03/03(Mon) 17:11:44
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
300/300件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
...
60
>>
|
画像リスト
]