0143809

パニック障害掲示板

  (^^♪パニック障害 光に向かって

  いろんな悩み・・・分かち合えたらと思います。

(No Subject) / たぬ
あすかさん
今も家でトイレと食事をちょっとするだけで、お風呂に入れず外に外出するのは難しいです。
アドバイスありがとうございます。
むずむず脚症候群・不眠症もあるので、すずきさんもおすすめしているようにソラナックス処方して貰えるか聞いてみます。
あすかさんは耳栓・アイマスクは使わなくて大丈夫でしたか?私は必須です。

No.13487 - 2023/07/31(Mon) 17:24:40

Re: / すずき
レキソタンとソラナックスは似ている気がします。
ポカリスエットとアクエリアスみたいな感じ。(この例えだと、わからないですね。)

俺は、20年前くらいは、ソラナックスを飲んでいましたが、その後、セルシンになって、セパゾンになって、今は、レキソタンを飲んでいます。

全部、少しだけ違うけど、ほとんど同じな、ベンゾジアゼピン系の抗不安薬です。

どれかが、聴覚過敏に効くといいんですが。

俺の体には、レキソタンが一番合っているようです。

ソラナックスも、心強い効き目がありましたけど。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

とにかく、この掲示板にいる人、みんな波があって、本当に苦しそうだった人が、今、結構、外にも行けるようになっている人もいますから、

たぬさんも、いつか、調子が戻るように祈ってますね。

おそらく、他の皆さんも、全国から応援していると思います。

ーーーーーーーーーー

お風呂は、俺も、苦手です。 特に、今、ホットヨガみたいに部屋が暑いし。

そういう場合は、洗面台でシャンプーして、お風呂は、1分くらいだけシャワーと言うときもありますが、

それが無理な時は、濡らしたタオルで拭いたりするしかないですよね。

ーーーーーーー

お互い健康になれるといいですね。

きっと良くなると信じましょう。

俺は、特に、宗教にはまっているわけはありませんが、

般若心経(はんにゃしんぎょう)を読んだり、アップルミュージックで聞いたりします。

般若心経は、一言で言ってしまえば、

色即是空

全てのものは、意識であり、空(くう)である。

人は意識でものをとらえているだけで、実体はない。

と言う意味の言葉です。

すごくつらいときに、全部、意識してるだけなんだ。と思う事にしています。

No.13490 - 2023/07/31(Mon) 21:12:57

Re: / たぬ
すずきさん
確かにレキソタンとソラナックスは構造が似ているので頓服でと考えています。

No.13491 - 2023/08/01(Tue) 08:44:20

Re: / アスカ
たぬさん、こんばんは。
私はアイマスクはそうでもありませんでしたが、耳栓はほしいといつも思っていました。テイッシュをちぎって丸めて耳の中に突っ込んで、できるだけ外界の音をシャットアウトするようにしていました。
私たちみたいな病気を持ってる人って、五感が敏感な人が多いみたいです。視覚、聴覚、触覚、嗅覚、味覚・・・。
それらが重複する人も多いみたいで、とても苦しいだろうことは想像できます。シンドイでしょうが、先も書きました通り確実に良くなるので、落ち込まないでその時を待ってみてください。
私も不眠の気があり、今日はベラボーに暑い中を一日外出していてとても疲れているはずなのになかなか眠る気になれません。落ち込むことがあったからだと思います。
そのうちきっとよくなりますので、辛抱強くその日を待ってみてください。早く良くなりますよう、お祈りしています。

No.13499 - 2023/08/02(Wed) 01:39:28

Re: / アスカ
そう言えば私もむずむず足症候群と不眠症を持っていますが・・・できるだけ気にしないようにしています。
No.13503 - 2023/08/03(Thu) 02:49:38

Re: / たぬ
アスカさん
むずむず脚症候群は精神の薬からもなるそうです。

No.13505 - 2023/08/04(Fri) 19:39:51

Re: / アスカ
そうなんですか!!びっくり。(◎_◎;)何か原因のある薬、飲んでるのかしら、私。
一回お医者さんに相談してみます。教えてくれてどうもありがとう!!

No.13506 - 2023/08/05(Sat) 09:19:59
(No Subject) / うみ
こんにちは☀️

昨日はみなとみらいの花火大会に行きました。
場所取り暑かったー🫠
数年ぶりだったしあの寝たきりの日々からこんなところに来れるなんて思ってもなかったので、幸せでした🌟
写真うまく載せられているかな…?

8月になりましたね🌻
暑いですが、みなさんいかがお過ごしですか?

たぬさん、初めまして。よろしくお願いします☺️
私も聴覚過敏でこないだノイズキャンセリングイヤホンを貰いましたが、いい感じです✨
私は認知行動療法が1番効果あった気します。
即効性はないですけどね…!
少しずつよくなりますように🌟

No.13492 - 2023/08/01(Tue) 11:48:08

Re: 素晴らしい / みみずく
昨夜の花火、現地で観られたのですね。
凄い人出では無かったですか?

うみさん
凄いですね

私は近くのガストからたまたま花火が見えたのでラッキーでした。

私はまだまだ人混みはダメです。
最近パニックがまた落ち気味です。
昨年急逝した彼の事ばかり考えてしまいます。
喧嘩も沢山したけど今思うと彼の傍は1番居心地が良かった。
安心して自由で居られた様に思います。

娘と同居はして居ますが会話も減って
時の流れを感じます。
子育てを頑張って居た頃を懐かしく感じますよ。

クリエイターとしても
うみさん素晴らしいですよね。

私も呼吸法を改めて練習しなくちゃ。
波が有るパニックだけど回復する事を信じて

とりとめの無い返信でごめんなさい。

今日はゆっくりしてくださいね

No.13493 - 2023/08/01(Tue) 16:16:49

Re: / たぬ
うみさん
体調が悪いのでうまく返信出来ませんが宜しくお願いします。

No.13494 - 2023/08/01(Tue) 16:33:11

Re: / たぬ
うみさん
ノイズキャンセリングイヤホン横になったりして壊れたりしないですか?

No.13495 - 2023/08/01(Tue) 16:55:52

Re: / うみ
みみずくさん
現地行きました。すこい人でしたー!夕方なのに30度こしていたし、人もすごいから…とにかく暑くて具合悪くなりそうでしたね😅
彼氏さんのこと、みみずくさんから聞いた時本当驚きました。
まだまたま悲しみは癒えないと思いますが、娘さん夫婦や猫ちゃんに助けてもらえますように🌟
きっと治ると信じていろいろ試してみましょうね☺️

たぬさん
具合悪い時はスマホも辛いと思うので来れるとき、好きなようにで大丈夫ですよー☺️
ノイズキャンセリングイヤホンは寝てる時もつけてますが、外れて踏んづけても大丈夫です🙆‍♀️
私はアップルのなので、一応保険に入ってます!

No.13496 - 2023/08/01(Tue) 18:28:47

Re: / たぬ
うみさん
丁寧な返信ありがとうございました。

No.13497 - 2023/08/01(Tue) 18:40:29

Re: / すずき
花火綺麗ですね!

素晴らしい。

小さい頃から、横浜の花火は近いのに(東京よりは)、
一度も行ったことがないです。

いつか、元気になったら行ってみたいです😄

No.13498 - 2023/08/01(Tue) 20:13:01

Re: / うみ
すずきさん

みなとみらいのは混みますもんねー!!
あと、車で行くような場所ではないのも難点ですね。
駐車場偶然空いていた場所に停まれましたが、他は満車でした💦

湘南の方でもいろいろやっていた気するのですが、今はどうなんでしょうね🎆
今度手持ち花火もやりたいなと思います🌟

No.13501 - 2023/08/02(Wed) 17:16:23

Re: / すずき
うちのあたりは、今週末が、厚木の鮎祭りで、結構、大きな花火が2時間くらい上がるのと、

米軍の座間キャンプで、厚木が終わったくらいの時間に、始まるので、

明日?は、花火大会の日だと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

手持ち花火、最近、やってないですね。 子どものころは、よくやりましたよね。

No.13504 - 2023/08/03(Thu) 08:02:16
(No Subject) / たぬ
あすかさん
あまり短文ばかりでちょこちょことまとめて質問出来ずすいません。

No.13500 - 2023/08/02(Wed) 11:56:30

Re: / アスカ
いいえ。そんなこと決してお気になさらないで、ご自分の気の向いたときでいいですよー。あんまり気兼ねが多いと、この病気は悪化までは行かないかもしれませんが、しんどくなってしまうことが多いので、私のことは全然気にせずに言いたいことを言いたいだけ言いたいように言ってみてくださいませ☆
いつでもお待ちしていますよ。
私のした経験でお力になれればいいのですけれど・・・(*^-^*)

No.13502 - 2023/08/03(Thu) 02:46:46
(No Subject) / たぬ
ZAITO
そう思って頂ける気持ちだけでありがたいです。

No.13488 - 2023/07/31(Mon) 17:28:27

Re: / たぬ
ZAITOさん訂正
No.13489 - 2023/07/31(Mon) 17:34:49
パニック障害と鬱病 / たぬ
初めまして 
日中が辛いです。
家族が居ず、一人でいるのが怖いからです。
日中の雑音が嫌で睡眠薬で寝ていたいです。 
テレビ等全く見なくなりました。
何かアドバイスお願いします。

No.13465 - 2023/07/26(Wed) 22:05:36

Re: パニック障害と鬱病 / やぷ
こんにちは😊
きつい時期はテレビの音が頭にひびく感じ、よくわかります
呼吸法をゆっくり練習すると、いざというときに役立ちますよ〜
うつがあると、無理しないで、ゆっくりと休んだり朝日を浴びていくといいと聞きますね☺️
パニックくんもうつも、頑張りすぎ病といいますし、何もしない自分も責めずに、ただその時だけに意識を置いておくくせをつけるといいかもです

いつか必ず『なんとなく今日は体調がいいかも?』が来るので、ゆっくり焦らず過ごしてみるのはどうでしょう😊

No.13466 - 2023/07/27(Thu) 04:16:59

Re: パニック障害と鬱病 / すずき
たぬさん、はじめまして。

自分も、10数年前は、親が旅行に行くときとかは、全部ひとりでやらないといけなくなるので、

朝から晩まで、ずっと、苦しくて、寝ていました。

睡眠薬で寝たいとまでは思わなかったですが、苦しくてずっと寝ていました。

ーーーーーーーーーーーーー

なので、体調が良くなったり、体力が戻ってくれば、割とよくなったりするかもしれませんし、

聴覚過敏を含め、やはり、一番効くのは、ソラナックスとかの抗不安薬でしたので、

もし、薬を飲んでいないようでしたら、不安な時だけでも、飲むと良いと思います。

パニック障害の症状は波ですから、そのうち、少し良くなると思いますよ。

お大事にしてください!!

No.13468 - 2023/07/27(Thu) 09:40:50

Re: パニック障害と鬱病 / アスカ
たぬさん、はじめまして。
うちの主治医いわく、「何もしたくない時は何もしないのが正解だ、そのうちきっと今の状態に飽きて何かしたくなる時が来る。その時にできること、やりたいことをやればいい」だそうです。・・・ので、今は静かに休んでいるのがいいのではないでしょうか。
お大事にしてくださいね。何かあったらまたこちらに来てみてください。

No.13471 - 2023/07/27(Thu) 10:18:41

Re: パニック障害と鬱病 / たぬ
皆さん、アドバイスありがとうございました。
今はレキソタン・セルシン・テトラミドを飲んで寝ています。ソワソワして落ち着かないのは鬱病が酷いのかなと思います。パニック障害は1度経験がありまして酷い動悸で半年程休んで、レクサプロで状態が良くなりました。

No.13472 - 2023/07/27(Thu) 14:17:54

Re: パニック障害と鬱病 / たぬ
入眠困難もあります。夜、朝まで寝れない事があってその薬をそちらに回しています。ヨガや整体をYouTubeで見て実践していますが、やり方が悪いのもありうまくいきません。呼吸法・森田療法・マインドフルネス等中々上手くいきません。
No.13473 - 2023/07/27(Thu) 15:20:57

Re: パニック障害と鬱病 / たぬ
パニック障害は母が自宅で心筋梗塞で亡くなり1年かかりました。訂正します。
No.13474 - 2023/07/27(Thu) 17:07:42

Re: パニック障害と鬱病 / たぬ
前の時も今もアイマスクと耳栓を愛用しています。
薬の影響ですぐ転倒してしまいますので、寝たきりです。

No.13475 - 2023/07/27(Thu) 18:30:38

Re: パニック障害と鬱病 / すずき
たぬさん

そうなんですね。 ウツの事は、俺には、わからないけれど、アスカさんが、ついこの間、音に関しての事を書かれていたので、アスカさんなら、わかるかもしれません。

ただ、お話を伺っている限り、やれることは、すべてやっているような気がするので、

あとは、神に祈るしかないというか、

自分を楽にさせて、ゆっくりさせて、優しく扱うしかないのかもしれないような気もしました。

きっと良くなると、信じましょう!!

ここには、沢山、仲間がいますしね。

ーーーーーーーーー

あと、認知行動療法 の俺の解釈としては、 認知によって、行動が起こる

なので、認知がずれていると、行動がずれる。

それを調整していくのが、認知行動療法だと思っています。

あくまでも、俺の解釈ですけど。

ーーーーーーーーーーーー

ドーパミンとアドレナリンと、ノルアドレナリン(とセロトニン)が、脳内の代表的な神経伝達物質としてあって、

緊張が強まると、ノルアドレナリンが放出されて、感覚過敏になったりするのだと思います。

これは、人間が、大昔に、マンモスとかと戦っていた時の習性です。

緊張することで、胸や肩の筋肉を硬直させて、内臓を損傷しないように守っていたのです。

音も、過敏になった方が、敵から逃げやすいですしね。

ーーーーーーーーー

それを反対側にリラックスさせる為に、セロトニンがあるのだと思います。

セロトニンは、太陽の光を浴びてリラックスすると放出されます。

たぬさんが、SSRI(セロトニンを繰り返し利用できるようにする薬で抗うつ薬)で、体調が良くなったと書いてあった気がするので、

多分、ノルアドレナリンで緊張していて、
セロトニンが足りてないような気もするのですが、

この辺りは、主治医の方に聞いていただいた方が良いかもしれません。

素人の俺が、勝手に言って良い範囲ではない気もするので。

という事で、良くなるといいですね!!

No.13480 - 2023/07/28(Fri) 00:36:23

Re: パニック障害と鬱病 / たぬ
すずきさん
ありがとうございます。
前回はSSRIのレクサプロを1錠で効きましたが、今回医者から2錠出され不眠になりました。2錠飲むとそういう事がおきる事が他病院のホームページに書かれていました。なので処方して貰ってません。一日中病気なんだから寝ていればいい、これ本当に大事な事ですね。

No.13481 - 2023/07/28(Fri) 15:46:23

Re: パニック障害と鬱病 / アスカ
たぬさん、こんばんは。おつらそうですね・・・。今は具合の方はいかがでしょうか。シンドイまんまでしょうか。
私にとって、音は大きい小さいにかかわらず、この病気を発症した当時は聞くのがつらいものでした。
小さな音でも、怖くてビクビクするんです。好きだったアーティストの歌でも、聞けないくらいでした。
症状を改善するために、とてもいろんな方面で頑張っていらっしゃるようですね。私もいろいろ試しましたが、一番救いになったのは結局頓服にもらっていたソラナックスでした。
今はいろんなことを試してもなかなか成果が出ず、苦しいかもしれませんが、今の状態はいつまでも続きません。必ず良くなる時が来ます(断言)。苦しい中、我慢してお医者さんにもかかっていらっしゃるんですもの、その努力だけでもすごいものだと思ってください・・・なんて、どんな高いところからものを言ってるんだと思われそうですが(苦笑)。大丈夫です。必ず道は開けます。状態、よくなりますよ。
できれば、どの薬を飲んでいる時は状態がこうだ、ああだとなるべく正確にお医者さんに伝えるようにしてみてください。いろんな角度から、ご自分の体を観察してみてくださいね。
いろんなことを試されているあなたなら十分にできることだと思いますので。ただ、これだけは信じてください。

必ず良くなります。大丈夫ですよ。いつか、今の状態を思い出して、「あの時はホントにまいったなぁ」としみじみする時が来ます。絶対に改善します。大丈夫ですからね!!

No.13484 - 2023/07/30(Sun) 21:46:48

Re: パニック障害と鬱病 / ZAITO
たぬさん。はじめましてZAITOと申します。

自分は15年くらい患ってます。良くなったり悪くなったりの繰り返しですが、薬のおかげでなんとか動けてます。

アドバイスとかできませんが、よろしくお願いいたします。

No.13486 - 2023/07/30(Sun) 22:42:45
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 ... 60 >> | 画像リスト ]