0131661

パニック障害掲示板

  (^^♪パニック障害 光に向かって

  いろんな悩み・・・分かち合えたらと思います。

雪がふりはじめました。 / ZAITO
北の方では雪がふりはじめましたね。

自分は先週新潟に行ったので、今週だったら雪でした。

いつも通る国道も雪景色です。

No.12966 - 2022/12/18(Sun) 18:29:33

Re: 雪がふりはじめました。 / ZAITO
6月に行ったときは雪はありませんでしたが現在は雪景色です。
No.12967 - 2022/12/18(Sun) 18:31:50

Re: 雪がふりはじめました。 / すずき
今日の朝は神奈川もマイナス3℃になったみたいなので、本格的に冬が来たっぽいですね。

北朝鮮のペクトゥ山をよけるために、風が2つに割れて、日本海で一つにぶつかろうとするときに出来る収束帯と言う雲の帯がどこに向かっていくかで、

北日本のどこが大雪になるかわかりますが、昨日は顕著でしたね。

あまり、被害が出ないことを祈るばかりです。

No.12970 - 2022/12/19(Mon) 11:55:45

すずきさん。 / ZAITO
今年はいつもより雪が降るのが早いですね。

越後湯沢などのスキー場があるところが降らないで、海沿いの柏崎市が大雪になってますね。

No.12974 - 2022/12/20(Tue) 21:15:12
うみさんへ☆ / アスカ
前にマンガの聖書の話をさせていただいたんですが、今日の新聞を読んでいたら、新刊本の中に「人生を深めるおとな聖書」(ポプラ社刊・1650円)というものがありました。

上馬キリスト教会のツイッター部の方が書いてらっしゃるんですが、この上馬キリスト教会ツイッター部から出ている聖書の理解を深める本はほかにも出ていまして、読んでみると本当に面白いです。
「聖書は最強の自己啓発本だった!?教養が身について、ちょっと元気になれるキリスト教55の名言集!」
(紹介文より)だそうです。
広告を見た途端、「これ買う!絶対買う!」と叫んでしまいました。出版不況が続いてて、単行本を買うにはかなり勇気がいりますが、きっと面白くて聖書の教えもわかりやすいと思いますので、おすすめします。
よろしければぜひどうぞ☆

No.12969 - 2022/12/19(Mon) 03:27:46

Re: うみさんへ☆ / うみ
わざわざありがとうございます…⭐️
まさに!なんで突然聖書かといいますと、自己啓発のためにと思ったんです😊
いろいろ読んでいたらなにかしっくりくるものとか気が楽になるものとか出てくるかなあーなんて💡

No.12973 - 2022/12/20(Tue) 15:48:35
山形県日本海側(笑) / 愛

こんばんは( *¯ ꒳¯*)ゞ
とうとう雪が積もってしまいました(꒪⌓꒪)

我が家は去年父が倒れてから
女4人で早朝から雪かきです!

ボロい貸家の為車庫などもないので
朝になるとまず、玄関から出れませんw
車に雪が積もり放題です(笑)
病気のせいか、普段から動いていないあたしはスグに息切れをしてしまいます・・・そっから発作。的なチ───(´-ω-`)───ン

来年は
年女&1月は誕生日なのでそれまで?は頑張って生きます(oˆ罒ˆo)

No.12971 - 2022/12/20(Tue) 01:08:37

Re: 山形県日本海側(笑) / ZAITO
愛さん。今年は雪が降るのが早いですね。

女性だけで雪かきお疲れ様でした。ゆっくり休んでくださいね。

No.12972 - 2022/12/20(Tue) 11:39:18
お久しぶりです / ちょり
先日、心療内科に薬を取りに受診した時

「鬱脱出傾向にあるね。いい事だよ」

と言われました☺️
嬉しいですが、その時に自分が初めて鬱だったんだと
知りました笑

余談ですが、コロナがまたうちの地域で流行ってて
自分もコロナかもしれないという先入観に囚われそうになります。
皆さんでしたら、この先入観を解いたり、紛らわせる為に何をしますか?

No.12959 - 2022/12/14(Wed) 11:47:34

Re: お久しぶりです / すずき
ちょりさん

ウツだったんですね。 この間、主治医にウツの診断ってどうやってやるんですか? って聞いたのですが、科学的に調べる方法もあるけど、普通は、医師の判断ですね。 医師がうつ病と診断したらうつ病になります。

と説明されて、なるほど。と納得しました。

まぁ、脱出傾向にあるのであれば、よかったです。

ーーーーーーーーーーー

コロナに関しては、俺も、ワクチン打ってませんし、神奈川も1万人超えてますから、なんか不安はありますが、

インフルエンザは、毎年1千万人なって1万人なくなってましたから、それに比べれば、今のオミクロンなんて、大したことないんじゃないかな?と思います。

ゾコーバって名前だったきがしましたが、新薬が出来て、普通の人も飲めるようになりますから、そんなに恐れなくても大丈夫だと思います。

俺は、体調的に飲み会とか行けないのですが、周りがみんなマスクなしで飲み会をしているのをフェースブックにあげまくっているので、大丈夫のなのかな?と思いつつ、大丈夫なんだな。と思っています。

という事で、まぁ、必要以上に過敏にならないといいですね。

No.12962 - 2022/12/14(Wed) 17:52:24

Re: お久しぶりです / アスカ
ちょりさん、こんばんは。
う〜ん・・・どうしようか・・・。でも、ワクチンの接種を何回も受けてる人でもかかるときはかかるそうなので、現実的にどうするかとなると、やっぱり手洗い・消毒、うがいにマスク・・・今までやってきたことをできる限りやる・・・ことでしょうか。消毒のアルコールが置いてあるところでは必ず消毒をする(私はしすぎて右手の薬指の皮膚が乾燥して、割れてきちゃいましたが)、マスクをする(最近は歩いてると汗をかくせいで窒息寸前になる時があって大変ですが)うがい(しすぎて嘔吐反応を起こしかけ、あわててやめましたが)・・・ですね。
だってもうこれ以上どーすればいいのー?という感じで半分開き直ってる自分がいます。やるべきことはやったんだ、これでコロナで死んだらそれが私の運命だったんだろう。来るなら来てみろ受けて立つぞー!!という感じです。
いいの・・・更年期障害シンドイし、不安発作起きそうにはなるし、鬱はあるし・・・ぐすぐすぐす💦これでコロナで死んでも私にとってはウィンウィン、苦しいことから逃げられるし、いいわもう別に。
かなり後ろ向きになってますが(笑)。・・・うん、そうですね。愚直に、やってきたことを続ける・・・でしょうか。
ちょりさんは鬱から抜け出してるそうで、何よりです。このまま少しでもお元気になられるといいですね!
それでは、また!(^^)/

No.12964 - 2022/12/14(Wed) 21:21:19

Re: お久しぶりです / ちょり
すずきさん⇒

私はなんか、簡易的な質問に答えて
それの点数で決められてたみたいです😅
落ち込む時、パニックになる時もありましたが
普段は元気ハツラツな陽気な人間でしたので鬱じゃないと思ってました💦

最近聞く話は
政府がマスクの義務付けを無くしたと聞きました。
(テレビ情報は鵜呑みにしやすく見てませんが…)
コロナにフォーカスが向かいてしまうと
どうしても「またなって狭心症になったら…次は死ぬんじゃないか…」と恐怖を感じてしまいます💦
子供の保育園でもまた再流行中で子供がなったら…の不安も🥲

アスカさん⇒

手洗い、うがい、マスク、消毒は欠かさず🙋
アスカさんと同じく手がひび割れしてます😅

私も調子がいい時は
コロナ?かかってこいや!返り討ちにしたるわ!
って感じですが、どーも、ナイーブモードに入ると
不安に押しつぶされそうに🥲
アスカさんも色々大変ですね…。
もう既にやっていたら申し訳ないですが…
良くなったきっかけが自律神経系の本を読んで自分で出来ることを見つけてみる⇒実践
をしてました。心療内科の先生も
「自律神経を理解して自分が今どちらなのか知るのは自分を知ることに繋がるから良いよ。」と仰ってましたので
オススメします🙋‍♀️

No.12965 - 2022/12/16(Fri) 23:07:48

Re: お久しぶりです / アスカ
ちょりさん、いいことを教えてくださってありがとうございます。「自分にできることを見つけて実践する」もしできたら、大きな自信につながりますよね。
実は今、長年苦しめられている「不潔恐怖」を克服すべく、暴露療法(自己流の)をしています。うまくいかないことの方が多いですが、頑張っています。
自分で決めた「決まり事」から、自分を解放して楽になりたくて・・・。
自分がいまどちらなのか、知ることができたらそれだけでも少し生きることが楽になるかな?
考えてみます。ありがとうございました。

No.12968 - 2022/12/19(Mon) 03:07:42
ACT / すあま
アメリカでは1970年から、重度の精神障害がある患者でも自宅で支援を受けながら治療を続けられる、訪問支援(アウトリーチ)に取り組まれている。その1つ「ACT: Assertive Community Treatment(包括型地域生活支援プログラム)」は、1人の患者を医師、看護師、精神保健福祉士、作業療法士らが多職種でチームを組んで支援する。訪問診療のほか、服薬支援や生活支援、就労支援に関しても専門職が一緒に買い物へ行ったり、交通機関を使う練習をしたり、ハローワークへ同行したりすることで、患者は地域で暮らすことができている。一人暮らしの人もいる。
日本では2002年ごろ、伊藤医師が国立精神・神経センター(当時)勤務時代から千葉県を中心にACTを始めている。以来、全国でACTタイプの活動が広がりつつあるが、診療報酬が入院優先で組まれているため、労力に見合う収益を得られる制度設計になっているといえず、普及が難しくなっている。

東洋経済の記事をコピペしました。
こちらでも一人で買い物行けない、乗り物利用できないなどの症状ある方々いらっしゃると思います。手助け必要な人に支援が平等に行き渡るといいなと感じます。たまたま私は支援センターを利用して訓練を手伝ってもらえてすごく感謝してます。

No.12949 - 2022/12/04(Sun) 17:32:43

Re: ACT / うみ
私は週1回訪問看護で看護師さんと精神福祉士さんにきてもらっているのですが、確かに役所の手続きや外出の練習できますよとおっしゃっていました😊
どうしても日本だと投薬治療第一で病院に行って薬もらってあとは自分で頑張るみたいな流れになりがちですが、いろいろな方法があると患者側としては助かるなあと思いました✨
ACTって精神疾患の本でよくみたなと思っていたら、アクセプタンス&コミットメント・セラピーもACTでした。紛らわしいですね😂

No.12950 - 2022/12/04(Sun) 18:33:08

Re: ACT / すあま
うみさん

そうなんですよね。通院しても服薬しながら、あとは自力でどうにかする治療が多いかなと思って。
この制度がきちんと確立するとありがたいですよね。
掲示板を見てる人達の中で、もしご存知ない場合あるかもと投稿してみました。

No.12951 - 2022/12/05(Mon) 08:12:00

Re: ACT / アスカ
こんばんは。いいお話を聞かせていただけてる気がしてラッキー♪とか思っています。
こちらで一人暮らしを始めてから、それまで何の気もなくできていた料理が、一切できなくなりました。夕方が近づいてくると、重い心に10トンはゆうにあるであろう大きなおもりが落ちてきて、台所に立てなくなるんです。
更年期要害で婦人科に行ったら、院長先生でした。それまでは普通に接してくれていた医者が、生活保護を受けている旨を知らせる紙一枚見せただけでいっぺんに態度が変わり、上から目線でえっらそーにものをいうし、なかなか薬を出してもらえないのでたまりかねた私が「・・・じゃ、しばらく薬なしで様子を見てみます」といったら、「そう言ってくれて助かったよ!!」と。出したくなかったんですよ。生保受けてるものには。
・・・長々と書いてしまいましたが、生活に支障がある人にはヘルパーさんも頼めるんですね。今困ってるのは食事のことだけなので、宅食もいいかなーと思っています。でも、おいしかったらいいけど、口に合わなかったら・・・そそれで悩んでいます。あんまり安いものでもありませんしね。

なんだか、邪魔しちゃった?水差しちゃったかしら。もしそうだったらごめんね(^^ゞ💦

No.12957 - 2022/12/12(Mon) 03:23:42

Re: ACT / すずき
アスカさん

大変でしたね?

生活保護受けてると薬出してくれにくくなるんですか?

それは、婦人科だけですか? 精神科の薬は足りてますか?

俺は、薬なしには、生きていけない体になってしまっているので、今、いきなり薬をカットされたら困ります。

アスカさんが薬なしでも大丈夫ならそれでいいんですが。

今、生活保護の人が、あちこちに受診しに行って、薬を無料でもらって、それを路上で転売するのがニュースになってるから、医者もそれを恐れてるのかもしれないですね。

それにしても、厳しいですね。

最近、めっきり寒くなってきて、冬ウツになりそうな気もしますが、少しずつ、動かせるときは、体操とかして体を動かしていきましょうね!!

俺も、なんか、1週間くらい、頭がボヤーっとして、軽い頭痛で、軽く吐き気がして、辛いです。

その割に痩せないし。笑

No.12958 - 2022/12/12(Mon) 18:07:30

Re: ACT / アスカ
すずきさん、心配してくださってありがとうございます。
おかげさまで、精神科の薬は足りてます。婦人科の方も、別のクリニックを探して、なんとか飲み薬はもらえました。先生は男で、だからかどうかわかりませんが、初受診した日にズバッ!!という感じで子宮がん検査をされて(女性の医師は、できる限り患者さんをリラックスさせて、優しく検査してくれるんです・・・普通は。)死にそうな目にあいました・・・トホホ💦ギャースカ悲鳴を上げてしまった・・・恥ずかしい(^^ゞ💦
それまでもらっていた貼り薬ではなく飲み薬になったことで、どう効いてくれるのか、どの程度楽になれるのかまだわかりません。先生いわく、「これねぇ・・・飲んだからスパッと楽になれるとは思わないでね、う〜ん・・・だいたい5割楽になったら大成功だと思って」だそうです。
割と明快にものをいうお医者さんだなーというイメージでした。通うことになるかどうかまだわからないんですが。
医学の進歩も人間の体の持つ変化には対処できないこともあるんだなあ・・・。このしんどさ、私だけのものではないのに・・・程度の差こそあれ、昔から女性はみんな経験するだろうことなのに、どうやって乗り越えてきたんだろう、と思わずにはいられません。
「あなたは更年期障害のしんどさをどうやって乗り越え、またはやり過ごしてきましたか?」
世の人生の先輩方にインタビューしていろんな意見を聞いてみたいです。

最近は男性にも更年期障害があるとかいう話ですね。ひょっとすると性別に関係なく人間はみんな感じることなのかもしれません。今まで女性のことだけがクローズアップされてきたのは、女性の方が特にひどくて・・・じゃありませんが、目立った症状が多くて男性は目立たなかっただけだからかも?男性でもつらい、しんどい思いをしていた人もいたかもしれませんね。
母の話では「必ず終わる時が来る!」だそうですので、それまで息をひそめて静かに待つことにします。
どうもありがとうございました(^^)/

No.12963 - 2022/12/14(Wed) 21:00:54
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 ... 60 >> | 画像リスト ]