0143812
パニック障害掲示板
(^^♪パニック障害 光に向かって
いろんな悩み・・・分かち合えたらと思います。
★
こんばんは(>_<)
/ 愛
引用
皆さんは夜体調が悪くなった時、誰かに話を聞いて欲しい時はどうしてますか??先ほどかなりのめまいに襲われました…ずっと不眠が続いていてプラス、ストレスを感じてしまったからだと思います…そこから結局パニック発作になってしまい最近発作で恐怖感がくるようになりました…発作時の頓服を飲んでから、かかりつけの精神科に電話したのですが当直の看護師さんが電話に出てくれます。「今日は寝る前の薬を早めに飲んでゆっくり休んで下さい」と言われました…パニック発作は必ず治まるのでもちろんごもっともなのですが・・・
いつも体調悪い時だけ書き込んですみません…
No.13201 - 2023/03/18(Sat) 21:22:42
☆
Re: こんばんは(>_<)
/ すずき
引用
俺の場合はですが、
体調悪かったら、薬飲んで寝ますね。
誰かと話すとか出来る状態じゃなくて、とにかく寝るしか出来ない状態ならばの話ですが。
それ以外で、夜、眠れなくて、話がしたいとかだったら、オンラインコワーキングスペースとかで、24時間、日本中で仕事してる人が集まってるから、世間話しにいくかも。
でも、やっぱり、調子悪すぎる時は、薬飲んで寝ますね!
No.13202 - 2023/03/18(Sat) 22:31:21
☆
Re: こんばんは(>_<)
/ 愛
引用
すずきさんこんばんはです☆
話せない時もありますよね。
あたしは薬飲んでもほとんど眠る事ができなくて、だからと言って友達と話すテンションではないと言うか逆に心配というか迷惑になっちゃうし時間的に・・・オンラインコワーキングスペース
調べみます!
No.13203 - 2023/03/18(Sat) 23:14:14
☆
Re: こんばんは(>_<)
/ すあま
引用
愛さん
不眠つらいですよね。少し強めのお薬に変えてもらっても眠れないかな。
看護師さんの言葉は確かにその通りだけど、もっと話しを聞いてほしいですもんね。
いのちの電話なかなか繋がらないし、もっと各自治体で悩み抱えた人に対しての受け皿あればと思います。
夜中だと家族に迷惑かけたくないし、心細くて悪い方へ考えがちになりやすいし。
スマホすると余計に眠れなくなるので、静かな音楽とかアロマとか自分に合うリラックス方法見つかるといいですが。
そちらは雪解け進んでますか。なるべく天気良いとき歩いたり、身体動かして気分転換出来るといいですね。
No.13204 - 2023/03/21(Tue) 06:26:18
☆
Re: こんばんは(>_<)
/ アスカ
引用
愛さんこんにちは。朝になりましたが、具合の方はどうですか?
私の場合は・・・夜誰かに話を聞いてほしい時は、ひたすらその思いをルーズリーフに書いて書いて書き倒します。
母に電話することは気が引けるし、近くにいるいとこや叔母は次の日仕事なので起こすわけにはいかないし。
ひたすら一人で耐え忍び、その思いをペンに込めます。
そして頃合いを見て話します。
ひとがそばにいてくれるって、とてもありがたいことなんだと、当たり前のことじゃないんだとその時は痛感します。
発作が来ることは薬で抑えるしかありませんが、怖いですよね。早く収まればいいのですが。
No.13206 - 2023/03/21(Tue) 10:26:30
☆
Re: こんばんは(>_<)
/ 愛
引用
すあまさんこんばんは☆
不眠ツラいです。今飲んでる睡眠薬は結構強い薬だと思います。プラス違う種類の睡眠薬も飲んでいますが眠れません(>_<)やはりいのちの電話系は繋がらないんですね・・・
あたしの住んでる地域は今年は有り難い事に全くと言っていい程雪が積もりませんでした!朝の雪かきもプレッシャーになっていたので良かったです(笑)
アスカさん☆
先程からまた体調が悪くなり頓服を飲みました(;_;)
あたしは父と妹、娘2人と暮らしていますが、発作時などは家族には話さず耐えています…
書くといい って聞きます!何を書いていいか分からなくて誤魔化す為に本を読んだりストレッチしてみたり・・・発作中は中々難しいです(- -。)
No.13207 - 2023/03/21(Tue) 19:04:08
☆
Re: こんばんは(>_<)
/ すずき
引用
愛さんへ
眠れないで孤独感を感じると言うだけで、体調はそんなに悪くないパターンであればだけど、
ライブアプリを見る事もあるかもしれません。
ただ、見る方になってしまうと、お金を払う方になってしまうので、
ライバーになって話す方になれば、投げ銭とかでお金を貰えるから、
夜中に眠れずに、インターネットの世界を彷徨っている人はいっぱいいるので、そう言う人に向かって、まったり、ライブ配信をすると、
副業みたいになって、一石二鳥だと俺は思います。
愛さんは、多分、ライバーになっても、視聴者から受け入れられる見た目をしていると思います。
俺の場合は、あまり、魅力的ではない普通の平凡な顔をしているし、オッサンだし、専門知識が、政治とか経済とかの話になってしまうので、
そもそも、二、三十代が多いライバーの世界で
四十代のオッサンが出る幕と言うか需要がないと思うし、
そもそも、フェースブックとかインスタでライブしても、めまいがしてきて、息切れもするから、俺はライブ向いてません。
ポコチャとかBIGOライブとか、そう言う、ライバー用のツールが流行っているし、かなり儲けている人もいるから、
ライブ出来る体調であれば、夜中にまったりライブみたいな感じで、なんとなく日常会話をしてれば、ファンも出来たりして、当たるような気がします。
俺は、何度も言っているようにオッサンだし、需要がないし、夜は眠れるので、寝ます。
友人でライバーで稼いでいる人が何人かいて、四十代や五十代の女性が多いですが、俺が四十代だからそうなのであって、
やっぱり、三十代くらいの人の方が、自然に、人が集まってくる気がします。
と言う事で、お節介ですが、ただのアイディアの1つとして。
前から、何回も言ってるかもしれないですけどね。
眠れないだけで、体調が良ければの話です。
No.13208 - 2023/03/21(Tue) 21:22:48
☆
Re: こんばんは(>_<)
/ すあま
引用
愛さん
除雪の心配ないのはありがたいですね。
今たまたまEテレ見てたら、わたしはパパゲーノという番組してました。
ちょっと内容は愛さんに当てはまらないかもだけど、ここのサイトにいのちの電話以外の電話番号やSNSなどの情報載ってたので、よかったら検索してみてくださいね。
No.13210 - 2023/03/21(Tue) 21:29:49
☆
Re: こんばんは(>_<)
/ 愛
引用
おはようございます(*^^*)もう、いつ眠れてるのかわかりません・・・最近、体調不良になると背中が痛くなるのですが調べたところ自律神経だとか!!?同じ症状ある方いますか??
ずずきさん♪
あたし1人喋りが苦手でして、体調が良くないときは話すのも億劫になってきたりします。とか言いながらここ2年配信をやっております(笑)あたしがやってるのはただその日あった事を相方と話すだけの井戸端会議的な配信で、お金は発生しませんが。ほぼ毎日ラジオトークと言うアプリでやっています(´>∀<`)ライバーは気合いがないとできないですね(´・_・`)
すあまさん♪
イヤ、今年はマジで雪なくて助かりました!
いのちの電話系は繋がらないで有名みたいですね(--;)
あとでパパゲーノ検索して見てみますね!!
ガンバレ
侍ジャパン🇯🇵
No.13212 - 2023/03/22(Wed) 08:31:36
☆
Re: こんばんは(>_<)
/ アスカ
引用
愛さん、こんにちは。
私はずいぶん前からお腹の左側が痛くて・・・もう何年にもなるんですが、4〜5年前に腸の内視鏡検査を受けてみたらなんともなかったので、きっと気のものだと思って病院にはかかってません。
でも、最近前より痛みが強く範囲も広くなってきたので、一回見てもらった方がいいのかも・・・。でもきっと「なんでもありませんよー」なんて言われることになるんだろうなーと思うと、それまでにかかった労力が・・・発作が起きないかと怯えること、ずっと強いられる緊張状態、精神的な疲労・・・などのことを考えると、行っても同じかなー、なんて考えて、結局まだ行かずじまいです。
何をする気も起きなくなるくらいお腹が痛い時もあるんだけどなー。
愛さん、発作の方はその後どうですか?無理しないように、お大事にしてくださいね。
No.13213 - 2023/03/22(Wed) 10:25:18
☆
Re: こんばんは(>_<)
/ 愛
引用
侍ジャパンおめでとう🎊
アスカさん♪
あたしも何年か前に毎日のように腹痛に襲われるようになり、大腸検査、胃カメラをしてどこにも異常がなく過敏性腸症候群と診断されました。体には何もないので痛み止めの薬はありません(゚ロ゚)脳の誤作動・・・
これから頓服を飲みます
ご心配頂きありがとうございます(;_;)
No.13215 - 2023/03/22(Wed) 12:02:53
☆
Re: こんばんは(>_<)
/ すずき
引用
スゴい!
毎日、配信やってるんですね!
それだけ経験があるんなら、配信したい経営者とかに
配信のコツとかを教えるオンライン家庭教師とか
やれば、お金が入ってきそうな気もしますが。
それはさておき、
俺は、今日は1時間前くらいから、
かなり苦しいです。
だから、薬飲んで寝転んでいます。
多分、急激な気温と気圧の変化にやられてるんだと思います。
No.13216 - 2023/03/22(Wed) 20:24:25
☆
Re: こんばんは(>_<)
/ 愛
引用
すずきさん☆
その後体調大丈夫でしょうか??
あたし、一昨年花粉症デビューしたのですが
今日はスゴい!!!
花粉症ってこんなになるんだ!
と体験しております。
明日耳鼻科行こ(笑)
No.13217 - 2023/03/23(Thu) 18:37:07
☆
Re: こんばんは(>_<)
/ すずき
引用
愛さん
ありがとうございます。
4日前くらいのあの日が一番酷かったかも。
胸が締め付けられるような。
今日は、通常の体調の悪さに戻りました!
No.13218 - 2023/03/25(Sat) 22:46:45
★
新しいおハナシできました
/ アスカ
引用
こんにちは。WBC真っ盛りの今、noteの方に新しいお話をアップしました。何とか準決勝の結果が出るまでに間に合ったよう(涙)。今は負けているけれど、勝負はゲタをはくまでわからないもの。野球は9回裏2アウトから!頑張れサムライジャパン!
No.13205 - 2023/03/21(Tue) 10:18:51
☆
Re: 新しいおハナシできました
/ すずき
引用
サムライジャパン凄かったですね!!
村上が打ったとき、涙が出てきました。
不調の村上が、何年も前の不調のイチローと重なって見えました。
アスカさんのお話も、また、拝見させてもらいますね!!
No.13209 - 2023/03/21(Tue) 21:26:31
☆
Re: 新しいおハナシできました
/ すあま
引用
アスカさん
続き気になってたので、早速読ませていただきました。
勢いあっておもしろい!NHK光源氏くんのドラマのようで楽しい。WBC見損ねたのでその辺よくわからず残念だけど😅
No.13211 - 2023/03/22(Wed) 07:45:13
☆
Re: 新しいおハナシできました
/ アスカ
引用
みなさん本当にありがとうございます!励みになってすっごく嬉しいです。
実は今また新しいお話を考え中でして・・・これは今はまだ私の頭の中にあって、これからルーズリーフに書き出してそれからnoteの方に移すんですが、どういうお話にしようか・・・考えていると楽しくて時間があっという間に過ぎてしまいます。もしかしたらこういうことをするのが好きなのかもしれません。「ヘタの横好き」なんて言葉もありますしね(^^ゞ💦
いつになるかわかりませんがこのお話もnoteに書けたらいいなあ、と思っています。
いつもありがとうございます。<m(__)m>💦
No.13214 - 2023/03/22(Wed) 10:34:38
★
(No Subject)
/ やぷ
引用
すずきさんとすあまさんのやりとりって、忌憚ない意見がズバズバ出てくるから大好きです😂お付き合い長いからこそですね💗
そしてお二人とも違った視点で賢いから勉強になるな〜と思ってみてます😺
chatgptは今注目されてますねー
メンタルヘルスの市場規模はわたしも気になってたからおもしろかったです😊
暖かくなってきたから、
No.13187 - 2023/03/10(Fri) 19:48:22
☆
Re:
/ やぷ
引用
途中で送ってしまいましたすみません
暖かくなってきたから、体調の変化もいろいろ出てくるかもですがぼちぼち乗り越えていきましょ〜👍
No.13188 - 2023/03/10(Fri) 19:49:46
☆
Re:
/ すずき
引用
やぷさん
ありがとう😊
やぷさんも、健康に気をつけて無理しないように頑張ってください!
すあまさんは、頭良いですよね!
多分、前世でも、古代ギリシャの街角とかで、討議していたような気がします。 ただの想像ですが。
もし、前世があって、みなさん、同じ街の住人で、話していたと思うと面白いですね!
No.13189 - 2023/03/11(Sat) 00:41:33
☆
Re:
/ すずき
引用
広場恐怖って、アゴラフォビアって言うんですけど、
このアゴラが、ギリシア時代の遺跡とかにある、円形の討議場の事を指すらしいです。
古代ギリシャに民主主義が生まれた頃、沢山の人が集まり、
沢山の哲学者が生まれ、交流した場所。
そんな、アゴラに行くのが怖くなる恐怖症。
なんか、わかる気がするけど、広場恐怖って言う訳し方が、メチャ、センスないですよね!
広場が怖いんですか?って聞かれちゃうし。
民衆の前で話し合うのが苦手と言う方がわかりやすい気がする。
と、余談になってしまいました😂
No.13190 - 2023/03/11(Sat) 00:50:26
☆
Re:
/ すあま
引用
やぷさん すずきさん
みんなのように賢くもないし頭よくないですよー。
文章で表現するより話すのが好きなタイプなので、ギリシャかどこかで会話したらもっと自分の考え伝えられると思うのになと。
すずきさんの話すぐ横に逸れるのおばちゃんあるあるみたいで楽しい(笑)
そして過集中ぶり半端ないわ。
No.13191 - 2023/03/11(Sat) 09:42:40
☆
Re:
/ すあま
引用
うみさん
すみません。こちらに書かせてもらいますね。
>胃痛吐き気、食事が取れない、食事への抵抗、体重計への執着
まさしくうみさんの苦しんでた症状ですもんね。なるほどなるほど。
ユングやフロイトの本とてもおもしろいですよね。
集合的無意識の部分がすごく興味深い内容です。
そして今更だけどアドラーの本をちょうど読んでるところです。
No.13192 - 2023/03/11(Sat) 10:07:28
☆
Re:
/ すずき
引用
すあまさんは、冷静なんだと思います。
俺は、すぐ熱くなる😂
すあまさんは、心理カウンセラーとか、向いてるのかもしれませんね。
傾聴して、本質をつかむ能力があると言う点で。
俺は、雑多な知識があるように見せかけてるだけで、実のところ、思慮が浅いタイプなのかもしれません。
だから、色々な方の意見を聞くと、自分にない視点がわかって面白い。
文章力は、あまり無いのかもしれません。
No.13193 - 2023/03/11(Sat) 11:39:01
☆
Re:
/ うみ
引用
すあまさん
そう考えると面白いですよね…!
心因性嘔吐は嫌悪感を抱く出来事、心因性の心臓の痛みは胸が締め付けられるような経験、喉の詰まりは言いたいことを我慢した、とか症状によって経験を探し出せるようなリスト?らしきものもフロイトは作ったらしいです。
フロイトは、というかその時代は催眠で無意識を引き出して治療していたんですよね。今催眠術かけますとかあったら詐欺かと思っちゃうけど😂当時はみんな当たり前のようにやってて、そんな簡単にできるものなのか?と思ってました…!
私、かつてはヒステリーと呼ばれるもの(解離性障害、転換性障害、身体表現性障害)と診断され、薬や精神療法が効かないと書いてあったので、その治療にあたっていたフロイトの本読んだ時にこれは使える!と前向きになれたのです笑
アドラーは嫌われる勇気で一気に有名になりましたよね💫
やぷさん
そういえばこないだ紹介していただいた本、読みたいリストに入れておきました✨ありがとうございます☺️
すずきさん
広場恐怖、確かに😂
美容院や歯医者も「広場」ですものね。
No.13194 - 2023/03/11(Sat) 11:55:59
☆
Re:
/ うみ
引用
集合的無意識、「夢判断」という本も面白かったです🌟
内容も面白かったけれど、夢を真剣に分析しているのもなんだか面白くて、研究者って楽しそうだなとか思っちゃいました☺️
No.13195 - 2023/03/11(Sat) 11:58:51
☆
Re:
/ すあま
引用
すずきさん
冷静でないですよ。ただ年取ってきて少し落ち着いたせいかも(汗)
とてもカウンセラーとか無理。自分が話を聞いてほしいので(笑)
すずきさんいつも好奇心旺盛で知識欲あるので感心しています。
いろんな意見あると視野広がってプラスになりますよね。私もまだまだ日々修行中です。
No.13196 - 2023/03/11(Sat) 15:16:24
☆
Re:
/ すあま
引用
うみさん
フロイトの本がうみさんにしっくりきたようで新たな発見ですね。
だんだん具合良くなって何よりよかった!
それにしても探究心旺盛で学者肌タイプみたいだし学問が元々好きなんでしょうね。見習いたいです。
夢判断面白そうですね。よくいろんな夢見るので何か参考になるかも。紹介ありがとうございます!
No.13197 - 2023/03/11(Sat) 15:25:54
☆
Re:
/ アスカ
引用
こんばんはー(^^)/
今、すごく精神的に追い込まれていて、アドラーの本に救いを求めてみようかな、と思ってます。「アドラーに救われた女性たち」っていう本が出てて、読んだら私も救ってもらえるかなーって(笑)。
ヴィクトール・フランクルというユダヤ人の精神科医の人が自分がホロコーストの対象になって強制収容所で体験したことを「夜と霧」という本に書いてらっしゃるんですが、「どんな目に合わされても、どんなに悲惨な光景を目にしても夕日の美しさに人は感動することができる」「どんな人生にもイエスと言おう」こういう言葉がすごく印象に残っていて、この本は私のバイブルになりました。
気が向いたら、読んでみてもらえればと思います☆
春先で気温が安定しないので体調が崩れがちの方もいらっしゃると思います。(実は今の私がそうだったりする)焦らずに、ゆっくり休んでください。ぼちぼち、やりましょー(*^-^*)
。
No.13199 - 2023/03/14(Tue) 01:53:13
☆
Re:
/ すあま
引用
アスカさん
遅ればせながらアドラー「嫌われる勇気」読んでるんです。さすがベストセラーだしおもしろいです。
「夜と霧」前に読みました。分厚い本と思ったら意外に薄いんですよね。壮絶な体験しても医者らしい視点で書かれて考えさせられました。
前も書いた気がするけどキリスト教徒の三浦綾子の小説も好きです。「塩狩峠」で中学のとき感想文書いた覚えあります。自己犠牲の精神に感動しました。
No.13200 - 2023/03/14(Tue) 17:43:07
★
春ですね🌸
/ アスカ
引用
こんばんは。お久しぶりです。皆さん、体調の方はいかがでしょうか。
私は最近・・・USJの年間パスポートを買いました。あまりの高さにナミダが出そうでしたが、ウチにこもりっぱなしの自分を無理やりにでも外に引っ張り出してうつ状態からの脱却を図ろうと、自分自身への投資のつもりで、半泣きで買いました。
5回行けばモトが取れるので、まずは5回通うのが目標です。
そして目標がもう一つできました。「フライング・ダイナソー」に乗って、最後まで目をつぶらずに周りの状況を楽しめるようになること!です。
乗り場からして地上からかなり高いところにあり、乗ってからまだまだ高いところに登って行って、そこからまるで頭から地面に落ちるんじゃないかっていう感じで降りるので、まだ1回しか乗ったことがない私、修行はこれからです。
ハリ・ポタエリアにあるホグワーツ城が黒い豆粒に見え、任天堂エリアのカラフルさが足のはるか下に見え、透明度の高い海のきれいなこと。そこからの最初の逆落としをどう乗り越えるか・・・それが目下の課題です。
・・・それより先に、「ハリウッド・ドリーム・ライド」を余裕でハンズアップして乗れるようにならないと・・・。みんななんであんなに余裕で手を放して乗れるんだろう💦わたしゃ必死でしがみついて乗るのが精いっぱいなのに(T_T)
まずはハンズアップより音楽を聴いて楽しめるようになることかな(^^ゞ💦(5曲の中から好きな曲を選べば、乗ってる間ずっとその曲が耳元で流れるんです。ノレますよ〜!)
修行は始まったばかり。先は長く、遠いです。
コロナで中止になってたパレードも再開されました。すごく楽しいです。ああいうところでは踊ったもの勝ち、楽しんだもの勝ちだと痛感しました。まだまだ物知らずです、私は。
この間こちらで書きました通り、noteに新しいお話をアップしました。ぬいぐるみを主役にしたファンタジーです。よろしければ見てみてくださいね。「miriam」名で検索したら出てくるんじゃないかと思います。
それでは今回はこれで。皆さん、お体を大切にしてくださいね。少しでも体調が楽になりますよう、お祈りしています。またねっ☆(^^)/
No.13165 - 2023/03/07(Tue) 22:17:40
☆
Re: 春ですね🌸
/ すずき
引用
近くにUSJがあるんですかね!! いいですね!!
俺も、マリオのやつ行ってみたいです。
東京方面にも作ってくれればいいのに。
俺は相変わらず調子があまりよくはなくて、悪くもなくて、家の周りで歩いたり、素振りしたりしています。
近くに商業施設がいっぱいOPENして、行ってみたいのですが、行けません。
最近は、ChatGPTや画像生成系AIが流行っているので、家で、色々、やっています。
水前寺清子の歌じゃないけど、3歩進んで2歩下がる?でしたっけ?
なかなか一進一退の感じで、パーッと海に行けるくらいまで回復出来ればいいのですが、難しいですね。
また、近いうちに、note見に行ってきてみますね!!
No.13168 - 2023/03/09(Thu) 09:59:31
☆
Re: 春ですね🌸
/ すあま
引用
アスカさん
ディズニーランドでは乗り物酔いするから苦手なのは避けて、パレードとかほんわか楽しいのだけ経験しました。USJとかそういうの好きな人たち多いでしょうね。
note読みました!
おしまい?続きないのかな。気になるわー。
No.13170 - 2023/03/09(Thu) 11:08:49
☆
Re: 春ですね🌸
/ うみ
引用
おはようございます☀
USJの曲選べるやつ、思い出しました〜!
もう10年前かと思いますが…GReeeeNとベッキーの曲は初めてそれで聞いてハマりました!
新しい乗り物も増えているのでしょうか。
年パス買ったなんてすごい勇気🌟楽しんでくださいね!
note読みました!!面白かったです✨
No.13183 - 2023/03/10(Fri) 09:13:50
☆
Re: 春ですね🌸
/ すずき
引用
note 読み終わりました。 すごく豊富な語彙力ですね。 本当にハリーポッターの作者みたいになれそうな気がします。
No.13184 - 2023/03/10(Fri) 10:27:17
☆
Re: 春ですね🌸
/ アスカ
引用
みなさん、どうもありがとうございます<(_ _)>
続きのお話と、別のお話・・・どちらもぬいぐるみが主人公なんですが・・・のお話を、今考えて紙におこしているところです。
いつ向こうの方に投稿できるかまだわかりませんが、気長に待っていてもらえると嬉しいです。
どうもありがとうございました!!(^^)/
No.13198 - 2023/03/14(Tue) 01:38:50
★
kindleの使い放題のやつ?
/ すずき
引用
パニック障害とは全然関係ないかもしれませんが、
1ヶ月くらい前に、Kindle Unlimited?と言う 980円?くらいのサービスに申し込みました。
今は、最新の分野の本は、Kindleで売られることが多いので、ヒントだけ得たいと言うのにちょうど良いサービスです。
もともと、部屋に1,000冊くらい?本があって、もう、置き場がなくて困ってたので、Kindleの一部の本を、読み放題できるサブスクリプションは嬉しいです。
この間、やぷさんが本の事を書かれていたのを思い出して、その返答には全然なってないかも知れないけど書いてみたくなりました。
今は、とにかく、Kindle Unlimitedと Bingチャットでインプットした情報を、自分の中でまとめて、ChatGPTを使いながら、イーラーニングコンテンツを作ろうとしています。
働くのが面倒くさいと言うか、体調が不安定で、顧客対応が苦しいので、全部コンピューターが自動販売してくれる仕組みを考えたいと思っています。
2年前くらいに作った第一弾の自動販売機は、まぁまぁ上手くいっているので、第二弾、第三弾と作っていきたいのですが、
専門分野じゃないと、書いてることが素人っぽくて、すぐに読者にバレるので、なかなか難しいです。
パニック障害の本を出しても、市場規模が少ないだろうし。
ただ、Twitterやってると、メンタル系の調子が悪い人は沢山いて、その分野での規模の大きさはすごく感じています。
なにか、認知行動療法的なものを、提案出来れば良いと思うのですが。
と言うことで。 メモ的な投稿でした。
No.13171 - 2023/03/09(Thu) 11:59:46
☆
Re: kindleの使い放題のやつ?
/ すあま
引用
すずきさん
そのシステムについて専門的なことよくわからないので私個人の考えですが、認知行動療法的なもの?するにしても、この病気が寛解状態に近い人なら説得力あるものが作れそうと思います。
ここの管理人さんややぷさんやZAITOさんたちみたく通勤して仕事してるくらいならアリかなと。例えば呼吸法や暴露療法で回復されてる場合など。
世間的にメンタル不調の人達多いのでニーズはあると思いますが。
勝手な意見ですみません。
No.13172 - 2023/03/09(Thu) 13:24:27
☆
Re: kindleの使い放題のやつ?
/ すずき
引用
すあまさん
そうですね。 冷静に言われてしまうとその通りなんですが。
俺が書いていることには、だいぶ、説明が抜けている感じですね。
例えば、コミュニティを作って、クラウドファンディングしたり、様々な人の闘病体験を、意見交換できるような仕組みを作った上での、認知行動療法的なプラットフォームを作ったら良いと思いました。
と言う意味で、
多分、すあまさんから見たら、俺の今の体調状態でで出しても説得力ない。と言うことですよね。
わかります。
あくまでも、ただの一例ですので、
Twitterにあれだけのメンタルで悩んでいる人がいるのに、何かソリューション解決のツールを提案出来ないのはビジネス的にも勿体無いと思った。 と言う妄想に近いものですね。
個人事業主は、日々、こう言った妄想を50個くらい考えて、試して、当たって砕けているので、
それが実現性が高いか?あまり考えてないのです。
つまり、ただの妄想です。
ーーーーーーーーーーーーー
今、具体的に考えてるのは、メンタルの分野では全然なくて、
サステナビリティ報告書の作り方
インターナルカーボンプライシングの設定方法
とかのESGの分野なので。
ーーーーーー
とにかく、何を作ればいいか? どうやったら売れるか? どこに需要があるのか? をずっと考えている人間なので、
認知行動療法のやつは、ただのアイデアの1つです。
何だか、うまく伝わらなかったようでスミマセン。
自分以外の人に、自分が思っていることを伝えるのって難しいですね。
No.13173 - 2023/03/09(Thu) 14:09:31
☆
Re: kindleの使い放題のやつ?
/ すあま
引用
すずきさん
要するにどうやって商売するか?の妄想かな。
きっと収入源の方法を常日頃模索してるんでしょうね。
頭脳明晰なすずきさんの脳内ってすごい。
こちらこそ理解力ないのに書いてしまってごめんなさい。
No.13174 - 2023/03/09(Thu) 14:22:45
☆
Re: kindleの使い放題のやつ?
/ すずき
引用
すあまさん
要するに妄想です!!笑
全然、頭脳明晰ではないのですが、
自分の中で、一番、不安がなくなる方法が、
収入源を確保する事なので、
日々、考えてしまいます。
自分一人で考えていると、必ず、自分にしかわからないものになりますので、
すあまさんのような、自分以外の人の、率直なご意見は、とても参考になりますよ。
そうか。 そう言う視点が抜けているのか?と気づく事が出来ます。
あと、商売と言うのは、社会的に受け入れられないと成功しないというか、売れないものなので、メンタル関連の方に、認知行動療法の何らかの商品を売る場合も、やはり、本当に役に立って、再現性があるというか、みんなが納得できるものじゃないと、結局、売れなくなってしまうと思うので、
やはり、色々な人の意見は重要です。
ただ、開発している人が強い意志で商品をつくらないと、ブレブレになって、迷走するので、強い意志も重要ですけど。
という事で、ありがとうございます。
No.13175 - 2023/03/09(Thu) 15:29:25
☆
Re: kindleの使い放題のやつ?
/ うみ
引用
すずきさん
いろいろ考えられているのですね🌟
私は稼ぐためにや仕事方面ではないですが、こんなのどうかなって考えるのも本読むのも大好きですのでお気持ちわかります。
最近はフロイトの本にハマっていて…
ブロイアーやフロイトって神経症の治療にあたり、研究し続けた方たちですが、当時の精神分析には一理あるなと。
考え方としては、不安や発作、体の不調は感情の抑圧からきている(無意識下に起こっている)という仮定で、もしそうだとしたら薬物療法、栄養療法、呼吸法などで良くならないのは納得だなと思ったんです。わかりやすいのはベトナム戦争や性被害者の当本人の神経症的症状はいくら鉄をとろうと呼吸しようと根本のトラウマの治療をしないと変わらないわけで。
で、一人で精神分析とか怪しげですが、今そんなのを自分で人体実験しています笑
神経症患者は、印象に残った他人の症状を片っ端から模倣する才能があり、他人と同一化することで他人の苦しみを自分の症状とすると。私きっかけは胃がんの祖母でした。私の胃痛吐き気、食事が取れない、食事への抵抗、体重計への執着は、祖母の闘病をそっくりそのまま表していたなと。それをまとめてどんなにそれを見ていて辛かったか、逐一報告してくる母にどれだけ腹が立ったか、逃げたかったか、感情の吐き出し口を作りました。
2年にわたる胃の不調が1ヶ月でていなくて、体重が元に戻り(それでも軽いけど)ました☺️
最近では赤レンガのストロベリーのイベントやこども科学館に行けました🌟
ただそう簡単なものではなく、一つが治まるとまた別で出てくるそうなので、まあモノは試しで色々やっていきたいと思います!
No.13176 - 2023/03/09(Thu) 17:15:30
☆
Re: kindleの使い放題のやつ?
/ うみ
引用
そうそう、すずきさんって文学部だと心理学の授業とかあったんですか?
私は法学部ですが、般教で文学部の単位がとりやすいやつを選んで受けてたんですよー!ただの単位のためでしたが、今思えば心理学や哲学的なことって面白いな、学び直したいなって思っちゃいます🤭
No.13177 - 2023/03/09(Thu) 17:21:07
☆
Re: kindleの使い放題のやつ?
/ すずき
引用
うみさんへ
俺は、ジャーナリストになりたくて、ビデオジャーナリズムと言うものを専攻していました。 二文なのですが、二文は、たしか4つに分かれていて、心理学系の人は心理学の方の勉強をする感じだと思います。 俺は、表現芸術系専修と言うところでした。 テレビ局に就職したかったので、主にメディア系の授業を受けていて、新聞社のデスクの人が新聞の中身について語るとか、あとは、劇場の運営の仕方とか、チベット仏教とか、昔の営団地下鉄のsのマークを作ったデザイナーの先生の都市のサインの授業とか、あとは、シェークスピアとか、バウハウスとか、演劇の勉強とか。 映画撮影の授業とか。 なんか、そういう感じです。
でも、心理学の授業も一個取ってましたよ。でも、今は、もう、内容を忘れてしまいました。
あまり、心理学や哲学には興味ないので。 どちらかと言うと、雑学に興味があるので。
あとは、ナチスのゲッベルスがどうやってプロパガンダを作ったのか?とか、政経の教授が文学部に来て政治学の授業をしてくれたりもしました。
結構、勉強内容的には面白かったです。
つづく
No.13178 - 2023/03/09(Thu) 23:34:45
☆
Re: kindleの使い放題のやつ?
/ すずき
引用
なので、フロイトとかは、あんまりよくわからないのですが、
神経症については、すごく興味あります。
第一次世界大戦で、戦争神経症と言うのになった人が沢山いて、大砲の音とかで頭がおかしくなってしまって、常に体の揺れがおさまらないとか。
あとは、夏目漱石も、ロンドン?に留学して、神経症になりましたよね?
つづく
No.13179 - 2023/03/09(Thu) 23:36:41
☆
Re: kindleの使い放題のやつ?
/ すずき
引用
俺は小学生の頃は、まだ、リアルに第二次世界大戦に徴兵された人が、祖父世代にいて、もちろん、祖父も徴兵されたし、
それ以外にも、剣道の先生や、新聞配達のおじさんから、戦争体験を聞かされました。
祖父はあまり多くを語りませんでしたが、皇居を守る近衛兵でした。
剣道の先生は、すごく優しい人でしたが、戦争の話をするときは、人格が変わって、銃剣で、中国人と戦った話を何十回も聞かされました。
新聞配達のおじさんも中国に出征していて、ある日、城壁の門に手りゅう弾が仕掛けられていて、
おなかが減って、ご飯を早く食べようと、急いで先に出ていった仲間の兵士が、門が開くのと同時に目の前で吹っ飛んで亡くなった。と言う話を、教えてくれました。
つづく
No.13180 - 2023/03/09(Thu) 23:40:45
☆
Re: kindleの使い放題のやつ?
/ すずき
引用
あの世代の人(大正の中頃から昭和初期に生まれた人)は、皆、戦争で深い心の傷を負っていると思います。
それでも、一生、ふさぎ込んでしまった人もいれば、戦争の事は心にしまい込んで、社会貢献に突き進んだ人もいっぱいいると思います。
そう言う個人差って、なんで生まれるんだろうな?って、不思議に思うというか、
今も同じで、同じような辛いブラックな職場とかで、メンタルを壊してしまっても、タフにやっていける人と、そのままフェイドアウトしてしまう人の差ってなんなんだろう?
って、よく考えます。
神経症って、昔でいえば、ノイローゼなのですが、自分も神経症だから、特に、戦争と神経症の事について、よく考えますね。
同じ境遇を、どのように、その後の人生に生かしたのか?と言う。
No.13181 - 2023/03/09(Thu) 23:44:53
☆
Re: kindleの使い放題のやつ?
/ すずき
引用
あと、文学部の授業を受けていると、色々なところで、ベンヤミンと言う人が出てきます。
心理学の分野でもベンヤミンは出てきたと思います。
ベンヤミンが、どんな人なのか?よくわからないのですが、
仏教でいうところのナーガールジュナ(龍樹)であっていたかな? 空(くう)と言う概念を発見した人なんですけど、そういう、結節点というか、流れの中の枝の根本に存在した人みたいな感じで、ベンヤミンが良く登場してきて、様々な授業で名前を聞きましたので、忘れられないです。笑
俺は、もし、体調崩してなかったら、大学院卒業したら、そのまま、親にさらに学費出してもらって、ロースクールに入りたいと思っていたので、入れなくて残念です。
司法試験、パスしたかったです!! 法律には、大学時代は全然興味なかったけど、社会に出てからは重要だと感じるようになりました。
親には学費の事で迷惑かけて、申し訳ないですが、特に、それほど、負担には思っていなかったようなので、両親がすごいな。と思います。 農家の4男とかで田舎から東京に出てきたサラリーマンなのに。
No.13182 - 2023/03/09(Thu) 23:56:22
☆
Re: kindleの使い放題のやつ?
/ うみ
引用
すずきさん
個人差について長々と書いたのが消えてしまったー🙄笑
また気力があったら書きますが、神経症なら「ヒステリー研究」、戦争関連だと「身体がトラウマを記録する」というのが面白かったです✨
1000冊ってどんな感じなんだろう?メンタリストダイゴのYouTubeをイメージしました。どんな本読んでいますか?
私は最近イタリア文学を読んでます📕
No.13185 - 2023/03/10(Fri) 11:43:53
☆
Re: kindleの使い放題のやつ?
/ すずき
引用
1000冊はさすがに言い過ぎたかもしれません。笑
スミマセン。
数百冊はあります。 多分。
でも、俺は、どうやったら仕事になるか?と言う分野の本しか読まないので、ハウツー本ばかりです。
金融とか、マーケティングとか、確定申告とか、ネットで売る方法とか、そう言う本ばっかりですね。
文学部なんですが、全然、純文学は読んだことが無くて。
多分、俺より、うみさんの方が、読書家だと思いますよ。
No.13186 - 2023/03/10(Fri) 17:07:31
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
300/300件 [ ページ :
<<
1
...
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
...
60
>>
|
画像リスト
]