0143809
パニック障害掲示板
(^^♪パニック障害 光に向かって
いろんな悩み・・・分かち合えたらと思います。
★
こんばんは!
/ ちょり
引用
新参者が差し出がましい事をしますが…💦
この本に出会えて、少しづつですが、
呼吸の大切さ、交感神経、副交感神経のあり方等が分かり、なんと1人で乗り切れそうにない発作でも乗り切れるようになりました‼️
私と同じパニック発作を起こしやすく、
不安症になっている人に是非目を通して頂きたいと思いました。
これが為になるかは人それぞれですが
参考までに…と言う事で💦
No.12975 - 2022/12/20(Tue) 22:46:33
☆
Re: こんばんは!
/ うみ
引用
ありがとうございます😊
自律神経の本、母が大量に買ってきたけれどこれは初めてみました📗
そしてひつじは頭の中で数えるものかと思っていたら、口に出すものだったんですね!!30年近い自分の認識が覆されました笑
No.12976 - 2022/12/21(Wed) 11:07:00
☆
Re: こんばんは!
/ すずき
引用
ちょりさん
本の名前を良かったら教えてください!
最近、Amazon買いすぎて、ちょっと、抑えないといけないんですが、買えそうな時に買うかもしれません。
No.12977 - 2022/12/21(Wed) 12:14:01
☆
Re: こんばんは!
/ すあま
引用
ちょりさん
本の紹介ありがとうございます!
ヨコから失礼します。
すずきさん
題名『イラスト&図解 知識ゼロでも楽しく読める! 自律神経のしくみ』
右下に明日話したくなる自律神経と載ってたので、そこから調べました笑。
No.12978 - 2022/12/21(Wed) 12:51:08
☆
Re: こんばんは!
/ ちょり
引用
うみさん⇒
私も最近4冊程買い漁り…😅
この本が1番読みやすかったなぁと思いました(^_^;)
本によると、sheepと発音が腹式呼吸と似てるらしく、呼吸が整うので寝やすいそうです‼️
すずきさん⇒
すあまさんの仰る通りです!
画像添付しておきますm(_ _)m
他にも漫画で分かる不安障害の本等があり、
文を読み耽るよりは頭に入りやすいな〜と個人の感想ですが😅
すあまさん⇒
すあまさんオススメの自律神経系の本等ありますか?☺️
色んな知識があれば今以上に強い自分になれる気がして…😅
No.12980 - 2022/12/21(Wed) 17:55:06
☆
Re: こんばんは!
/ すずき
引用
ちょりさん、すあまさん
ありがとうございます😊
No.12981 - 2022/12/21(Wed) 18:20:40
☆
Re: こんばんは!
/ すあま
引用
ちょりさん
オススメの本は皆さんそれぞれあると思うので、逆に教えてほしいです笑。
本以外で何となく効果感じてるのは耳マッサージです。よかったら、検索してみてくださいね。
あとはウォーキング、スロースクワット、入浴などかな。
不快な症状あって、眼科でドライアイの目薬処方してもらってます。眼精疲労からの肩凝り軽減しましたよ。参考までに。
No.12983 - 2022/12/21(Wed) 20:49:30
★
雪がふりはじめました。
/ ZAITO
引用
北の方では雪がふりはじめましたね。
自分は先週新潟に行ったので、今週だったら雪でした。
いつも通る国道も雪景色です。
No.12966 - 2022/12/18(Sun) 18:29:33
☆
Re: 雪がふりはじめました。
/ ZAITO
引用
6月に行ったときは雪はありませんでしたが現在は雪景色です。
No.12967 - 2022/12/18(Sun) 18:31:50
☆
Re: 雪がふりはじめました。
/ すずき
引用
今日の朝は神奈川もマイナス3℃になったみたいなので、本格的に冬が来たっぽいですね。
北朝鮮のペクトゥ山をよけるために、風が2つに割れて、日本海で一つにぶつかろうとするときに出来る収束帯と言う雲の帯がどこに向かっていくかで、
北日本のどこが大雪になるかわかりますが、昨日は顕著でしたね。
あまり、被害が出ないことを祈るばかりです。
No.12970 - 2022/12/19(Mon) 11:55:45
☆
すずきさん。
/ ZAITO
引用
今年はいつもより雪が降るのが早いですね。
越後湯沢などのスキー場があるところが降らないで、海沿いの柏崎市が大雪になってますね。
No.12974 - 2022/12/20(Tue) 21:15:12
★
うみさんへ☆
/ アスカ
引用
前にマンガの聖書の話をさせていただいたんですが、今日の新聞を読んでいたら、新刊本の中に「人生を深めるおとな聖書」(ポプラ社刊・1650円)というものがありました。
上馬キリスト教会のツイッター部の方が書いてらっしゃるんですが、この上馬キリスト教会ツイッター部から出ている聖書の理解を深める本はほかにも出ていまして、読んでみると本当に面白いです。
「聖書は最強の自己啓発本だった!?教養が身について、ちょっと元気になれるキリスト教55の名言集!」
(紹介文より)だそうです。
広告を見た途端、「これ買う!絶対買う!」と叫んでしまいました。出版不況が続いてて、単行本を買うにはかなり勇気がいりますが、きっと面白くて聖書の教えもわかりやすいと思いますので、おすすめします。
よろしければぜひどうぞ☆
No.12969 - 2022/12/19(Mon) 03:27:46
☆
Re: うみさんへ☆
/ うみ
引用
わざわざありがとうございます…⭐️
まさに!なんで突然聖書かといいますと、自己啓発のためにと思ったんです😊
いろいろ読んでいたらなにかしっくりくるものとか気が楽になるものとか出てくるかなあーなんて💡
No.12973 - 2022/12/20(Tue) 15:48:35
★
山形県日本海側(笑)
/ 愛
引用
こんばんは( *¯ ꒳¯*)ゞ
とうとう雪が積もってしまいました(꒪⌓꒪)
我が家は去年父が倒れてから
女4人で早朝から雪かきです!
ボロい貸家の為車庫などもないので
朝になるとまず、玄関から出れませんw
車に雪が積もり放題です(笑)
病気のせいか、普段から動いていないあたしはスグに息切れをしてしまいます・・・そっから発作。的なチ───(´-ω-`)───ン
来年は
年女&1月は誕生日なのでそれまで?は頑張って生きます(oˆ罒ˆo)
No.12971 - 2022/12/20(Tue) 01:08:37
☆
Re: 山形県日本海側(笑)
/ ZAITO
引用
愛さん。今年は雪が降るのが早いですね。
女性だけで雪かきお疲れ様でした。ゆっくり休んでくださいね。
No.12972 - 2022/12/20(Tue) 11:39:18
★
お久しぶりです
/ ちょり
引用
先日、心療内科に薬を取りに受診した時
「鬱脱出傾向にあるね。いい事だよ」
と言われました☺️
嬉しいですが、その時に自分が初めて鬱だったんだと
知りました笑
余談ですが、コロナがまたうちの地域で流行ってて
自分もコロナかもしれないという先入観に囚われそうになります。
皆さんでしたら、この先入観を解いたり、紛らわせる為に何をしますか?
No.12959 - 2022/12/14(Wed) 11:47:34
☆
Re: お久しぶりです
/ すずき
引用
ちょりさん
ウツだったんですね。 この間、主治医にウツの診断ってどうやってやるんですか? って聞いたのですが、科学的に調べる方法もあるけど、普通は、医師の判断ですね。 医師がうつ病と診断したらうつ病になります。
と説明されて、なるほど。と納得しました。
まぁ、脱出傾向にあるのであれば、よかったです。
ーーーーーーーーーーー
コロナに関しては、俺も、ワクチン打ってませんし、神奈川も1万人超えてますから、なんか不安はありますが、
インフルエンザは、毎年1千万人なって1万人なくなってましたから、それに比べれば、今のオミクロンなんて、大したことないんじゃないかな?と思います。
ゾコーバって名前だったきがしましたが、新薬が出来て、普通の人も飲めるようになりますから、そんなに恐れなくても大丈夫だと思います。
俺は、体調的に飲み会とか行けないのですが、周りがみんなマスクなしで飲み会をしているのをフェースブックにあげまくっているので、大丈夫のなのかな?と思いつつ、大丈夫なんだな。と思っています。
という事で、まぁ、必要以上に過敏にならないといいですね。
No.12962 - 2022/12/14(Wed) 17:52:24
☆
Re: お久しぶりです
/ アスカ
引用
ちょりさん、こんばんは。
う〜ん・・・どうしようか・・・。でも、ワクチンの接種を何回も受けてる人でもかかるときはかかるそうなので、現実的にどうするかとなると、やっぱり手洗い・消毒、うがいにマスク・・・今までやってきたことをできる限りやる・・・ことでしょうか。消毒のアルコールが置いてあるところでは必ず消毒をする(私はしすぎて右手の薬指の皮膚が乾燥して、割れてきちゃいましたが)、マスクをする(最近は歩いてると汗をかくせいで窒息寸前になる時があって大変ですが)うがい(しすぎて嘔吐反応を起こしかけ、あわててやめましたが)・・・ですね。
だってもうこれ以上どーすればいいのー?という感じで半分開き直ってる自分がいます。やるべきことはやったんだ、これでコロナで死んだらそれが私の運命だったんだろう。来るなら来てみろ受けて立つぞー!!という感じです。
いいの・・・更年期障害シンドイし、不安発作起きそうにはなるし、鬱はあるし・・・ぐすぐすぐす💦これでコロナで死んでも私にとってはウィンウィン、苦しいことから逃げられるし、いいわもう別に。
かなり後ろ向きになってますが(笑)。・・・うん、そうですね。愚直に、やってきたことを続ける・・・でしょうか。
ちょりさんは鬱から抜け出してるそうで、何よりです。このまま少しでもお元気になられるといいですね!
それでは、また!(^^)/
No.12964 - 2022/12/14(Wed) 21:21:19
☆
Re: お久しぶりです
/ ちょり
引用
すずきさん⇒
私はなんか、簡易的な質問に答えて
それの点数で決められてたみたいです😅
落ち込む時、パニックになる時もありましたが
普段は元気ハツラツな陽気な人間でしたので鬱じゃないと思ってました💦
最近聞く話は
政府がマスクの義務付けを無くしたと聞きました。
(テレビ情報は鵜呑みにしやすく見てませんが…)
コロナにフォーカスが向かいてしまうと
どうしても「またなって狭心症になったら…次は死ぬんじゃないか…」と恐怖を感じてしまいます💦
子供の保育園でもまた再流行中で子供がなったら…の不安も🥲
アスカさん⇒
手洗い、うがい、マスク、消毒は欠かさず🙋
アスカさんと同じく手がひび割れしてます😅
私も調子がいい時は
コロナ?かかってこいや!返り討ちにしたるわ!
って感じですが、どーも、ナイーブモードに入ると
不安に押しつぶされそうに🥲
アスカさんも色々大変ですね…。
もう既にやっていたら申し訳ないですが…
良くなったきっかけが自律神経系の本を読んで自分で出来ることを見つけてみる⇒実践
をしてました。心療内科の先生も
「自律神経を理解して自分が今どちらなのか知るのは自分を知ることに繋がるから良いよ。」と仰ってましたので
オススメします🙋♀️
No.12965 - 2022/12/16(Fri) 23:07:48
☆
Re: お久しぶりです
/ アスカ
引用
ちょりさん、いいことを教えてくださってありがとうございます。「自分にできることを見つけて実践する」もしできたら、大きな自信につながりますよね。
実は今、長年苦しめられている「不潔恐怖」を克服すべく、暴露療法(自己流の)をしています。うまくいかないことの方が多いですが、頑張っています。
自分で決めた「決まり事」から、自分を解放して楽になりたくて・・・。
自分がいまどちらなのか、知ることができたらそれだけでも少し生きることが楽になるかな?
考えてみます。ありがとうございました。
No.12968 - 2022/12/19(Mon) 03:07:42
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
300/300件 [ ページ :
<<
1
...
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
...
60
>>
|
画像リスト
]