0143807

パニック障害掲示板

  (^^♪パニック障害 光に向かって

  いろんな悩み・・・分かち合えたらと思います。

すずきさんありがとうございます! / ちょり
心気症、調べてみたら当てはまりました。全て…。

今も動悸と戦いながら
これは病気じゃない。と言い聞かせ、呼吸法をしていますが、痛いですね😭

今までパニック発作で3回救急搬送してもらい
数え切れぬほど病院にかかり、
コロナの後遺症で余計に動悸や狭心症の疑いが出たり…
気持ちが追いつかないまま、
そうかも?いや、大丈夫、んー、どうだろう〜
な事が沢山医者から言われて
私も混乱中です😭

No.12875 - 2022/11/20(Sun) 20:54:46

Re: すずきさんありがとうございます! / すずき
まず、返信の仕方は、返信と言うところを押すだけです。

画像の赤丸で囲んだところ。

iPhoneの場合ですが。

No.12876 - 2022/11/20(Sun) 23:08:04

Re: すずきさんありがとうございます! / すずき
心気症に詳しい方は、この掲示板にいますよ。

俺は、詳しくないけど。

あと、心臓神経症と言う症状もあります。

とにかく、心臓が気になるものです。

俺も、この一ヶ月、ずっと胸が苦しくて寝てるので、
実際、気温の変化で、自律神経が辛い時期だと思いますよ。

でも、自転車とかスノボーもそうだけど、足元ばかり見てると乗れないけど、遠くを見るようになったら乗れるようになった。みたいなのと同じ感じで、

いつか、意識が自分の身体の些細な変化から、もっと、違う楽しいものに向かっていけば良いと、自分自身に関しても思います。

あと、ちょりさんは、女性だったんですね!

なんか、森本ひちょりを想像して、男性だと思ってました🤗

No.12877 - 2022/11/20(Sun) 23:14:04

Re: すずきさんありがとうございます! / ちょり
返信のやり方これで合ってますか?💦

どうしても動悸があったり胸の締めつけや
息苦しさがあると心臓を疑ってしまいますね💦

親に「心臓バクバクしてしんどいの」と訴えても
あー、またか。みたいな反応で
親ならそれを乗り切りなさい!と言わんばかりで
対処法も分からず今まで自己流でやって来ました…。

ここ3.4日は何をしてても動悸が激しく
夜だけだった動悸が昼間でも現れるようになりました😭

このまま自分の身体がおかしくなってしまうんじゃないだろうかっていう恐怖に飲み込まれそうです。

生物学的には女性です🙋‍♀️子供も産めたので笑
性格的には男っぽいとはよく言われてましたが…。笑

No.12880 - 2022/11/21(Mon) 15:01:15

Re: すずきさんありがとうございます! / すずき
ちょりさん

返信のやりかたは、あってますよ!
初返信おめでとうございます㊗️🎉

心臓は、俺も苦しいです。 心臓がわからないけど、胸がくるしいです。
家の前の道路を100歩歩けないくらいくるしいかもしれません。

ただ、俺は、秋が冬になる時と、冬が春になる時に、ここ数年おそわれてまして、やっぱり、気温や1日の高低差だと思います。

少しずつリハビリしていくしかありません。

お互い、焦らず、なんとか乗り越えましょう。

心臓の病院で検査をしていないならした方が良いけど、してあるなら、やっぱり、メンタルと言うか気温や自律神経の問題だと思います。 少なくとも、俺の場合はですが。

お大事に!

No.12881 - 2022/11/21(Mon) 15:28:31

Re: すずきさんありがとうございます! / ちょり
すずきさんのレクチャーのおかげです!ありがとうございます😊

心臓は調べて貰って
不完全右脚ブロックと、平低T波と言われ
コロナの後遺症で一時期だけですが狭心症も言われ
いつの間にか狭心症は無くなってました💦

今日の3時頃から動悸、胸痛があり、
波がある様な感じで6時にはずっと痛い様な…。
やはり温度差が悪さをしているのですかね😓
6時から8時半まで、痛み止め飲んで様子見ましたが
結局は新しく貰ったエチゾラム飲んで…。
今は少しまっしですが、寝転んでも痛いのは少し厄介ですよね…。
すずきはそういう場合の対処法は呼吸法以外に何かありますか?

No.12884 - 2022/11/21(Mon) 22:17:30

Re: すずきさんありがとうございます! / すずき
ちょりさんへ

俺が、もし、その症状だったら、抗不安薬(エチゾラム)で気を紛らわすだけじゃなくて、心臓の薬を飲むと思いますよ。

心臓の薬はあまりくわしくないので、インデラルくらいしか知らないですけど。

痛いというものにも種類があるので、ただ何となく痛いのか? かなり刺すように痛いのか? 色々あってわかりませんが、

痛み止めは痛みを止めるだけで、根本的な治療にはならないし、抗不安薬も、不安を和らげる(のと、筋肉をゆるませて血行をよくする)作用しかないと思うので、

心臓の薬で何かよいものはないのでしょうか?

あとは、高いかもしれないけれど(13万円くらいするかもしれないけれど)心臓の異常を見つけてくれる、最新のアップルウォッチを買って、常につけているかもしれません。

俺のは、5年前くらいの古いやつなので、心拍数しかはかれないけれど、最新のは、かなり心臓の動きのモニターをしてくれます。

という事で、自分の事じゃないから、あまりよくわからないけれど、心臓について、対処法や、機械、薬など調べると思います。

あまり、適切なアドバイスが出来なくてごめんなさい。

つづく

No.12885 - 2022/11/21(Mon) 22:59:02

Re: すずきさんありがとうございます! / すずき
あとは、寒くなると、体中の血管が細くなったり、手や足の指の先の毛細血管も細くなって、そこに血を行きわたらせる為に、心臓ががんばってしまうので、

まずは、毛布などで、体を温める。

あとは、手の指をぐーぱー開いたり、ヒジを伸ばしたり曲げたりして、手の側から、心臓の血を引っ張るような運動(井戸水を地下から吸い上げるような感じ?)で、心臓のポンプが大変そうにしているのを助けたりします。

足を使って歩いているだけでも、本来は、ポンプ作用は高まるのですが(足は第二の心臓とも言います)

という事で、呼吸法の話にもなっちゃうかもしれないけど、ヨガの技の一つで、

体を大の字にして仰向けになって、足も手も伸ばして、上に向けたまま、どんどん力を抜いていき、体全身で、宇宙からのエネルギーを体に受けるイメージをすると、体が温まってくるので、本当に疲れているときは、よくそれをやります。

まぁ、オレ以外の人の方が、そういうリラックス法は詳しいと思うし、この掲示板は女性も多いし、色々な人がアドバイスしてくれると思いますよ。 具体的な質問をすればですけれど。

心臓の弁とかの症状に詳しい方もいますし。

No.12886 - 2022/11/21(Mon) 23:06:39

Re: すずきさんありがとうございます! / アスカ
ちょりさん、はじめまして。
私は以前、心臓の調子がヘンだった時があったのですが、その時は「救心」のお世話になっていました。
なんか、よく効いた記憶があります。漢方薬のような銀色の錠剤なんですが、それもあってか薬瓶のふたを含めて2〜3センチの小さな小さな瓶の薬代に3000円くらいかかったような記憶があります。お高いですよね〜〜〜💦(^^ゞ
病院に行ってもこれといって治療もされないんじゃ、不安にもなりますよね。私はここ毎日不整脈があるので、左肩にシップを貼って寝ています。そうしたら、少しマシになるような気がするので・・・。あんまり胸が苦しい時には、左の肩の根っこを右手でしっかりつかんだまま左手を肘から回すと効く時があります。よろしければお試しあれ〜〜〜☆
お大事にしてくださいね。

No.12888 - 2022/11/22(Tue) 01:39:01

Re: すずきさんありがとうございます! / すずき
アスカさん

右手で左肩をおさえながら、左腕を回すの、すごい気持ちいいですね!!

教えてくださってありがとうございます。

No.12890 - 2022/11/22(Tue) 11:09:38

Re: すずきさんありがとうございます! / すあま
ちょりさん

心臓に症状あると不安になりますよね。まだお若いしお子さんいるならなおのこと将来を考えたりで。
もしも太り気味なら体重落とすと少し楽になるかも。自分も時々不整脈あったのが痩せてから起きなくなりました(痩せてたらごめんなさい)。

あと生理前に不調あちこち出やすい場合ありませんか(女性ホルモンの影響と情緒不安定気味など)。

そして忙しいと時間に追われて、そこまで身体の変化に気づかないかと。よくわからないけど、普段の過ごし方の時間配分見直すのもいいかなとちょっと思ったり。的外れかもですが、可能性として書いてみました。

No.12894 - 2022/11/22(Tue) 14:02:40

Re: すずきさんありがとうございます! / すあま
アスカさん

すみませんが、こちらに書かせてもらいます。
生活保護の申請通って、まずは一安心ですね。
入院中や支援センターで受給してる人と話す機会あったんですが、開き直りというか、それぞれ人生楽しんでる印象でした。その人の性格にもよるけど、職員さんに細かいこと言われても「あー、はいはい分かりました」と受け流すようです。
まだ不慣れで戸惑うこと多いでしょうね。でもあまり神経質に取り越し苦労しすぎると病気に障りそうで、心配ですよー。
同じ境遇の人達と話せる場があるとだいぶ気が楽になれそう。公営住宅とかなら見つかりそうだけど、どうでしょうね。
生活の変化はストレスになるので、近所の民生委員や職員さんに相談したりで不安や疑問など少しでも解決出来るといいですね。

No.12895 - 2022/11/22(Tue) 14:18:44

Re: すずきさんありがとうございます! / アスカ
☆すずきさんへ
エヘへ☆ちょっと効くでしょー(*^^)v凝り固まった筋肉のほぐし方の本が売ってまして、その内容が少しだけ出てたもんで・・・自分でもやってみたら、あれだけ固かった左肩が少しほぐれて血行もよくなったのか、頭にスーッと血液が通るのが分かったんですよねー。お役に立てて何よりです。

☆すあまさんへ
お久しぶりです!!(^^)/私もとうとう国のお世話になることになりました。かーなーりー、トホホです(^_^;)
申請が通ったのはよかったんですが、国から出してもらえる家賃代より、今いる部屋の家賃のほうが高いので、その分光熱費や水道代や飲食費などを切り詰めないといけなくて・・・それを考えている分しんどさが増して、最近は不安感が強くなって困ってます💦母も、「早く家賃の安い部屋を探しなさい!」と、口を酸っぱくして言ってくるので、母からの電話に出るのがゆううつ・・・というか、はっきり、恐怖になってきています💦
担当のケースワーカーさんからもこれからは引っ越しについての指導を受けることになりそうです。これから自分の身がどうなるのか、一寸先は闇状態で、全くわかりません。それがまた、怖くもあります。
まあ、まだ受給し始めたばかりなので、今のところはケースワーカーさんの言うことをよく聞いて「いい子」を演じなければ・・・と思っています。女優の素質が果たしてこの私にあるのかどうか謎ですが、頑張ってみようかと思います。
すあまさんも、これから寒くなりますのでお体を大事にしてくださいね。ありがとうございました。

No.12897 - 2022/11/22(Tue) 15:11:42

Re: すずきさんありがとうございます! / すあま
アスカさん

ケースワーカーさんにお世話になってるならよかったです。
前も書いたけど、手帳あるから空きあれば公営住宅に優先的に引っ越せますもんね。
生活保護についてよく知らないので、いろいろ教えてくださるとありがたいです。

お母さまの年齢的なのもあって、娘の先々心配なんでしょうね。
この前うつ病発症した母親が施設に入居したんです。こちらとしてはホッとしたけど、電話で自分の不調訴えてくるので対応難しいです。
いつも私を心配してくれた母親をこっちが心配する立場になってしまいました…。

女優の素質(笑)
大丈夫!宝塚のように華麗に演じられるはず!

こちらこそ、いつもありがとうございます。

No.12898 - 2022/11/22(Tue) 16:02:18
免許更新。 / ZAITO
今日は免許更新に免許センターに来てます。

視力検査前にすごく緊張しましたがなんとか合格です。

No.12889 - 2022/11/22(Tue) 10:27:20

Re: 免許更新。 / すずき
お疲れさまでした。

最近、駅をリニューアルしたみたいで、駅周辺にもコワーキングオフィスとか出来たみたいですが、

俺は全然、そこまでたどり着けませんが、駅周辺が発展してるみたいですね。

免許取った18歳の時は、まだ、免許センターまで行けたのですが(当たり前ですが)、駅から歩くのが結構あってつらいですよね。

数年前、免許センターも新しくなったみたいですね。

コロナでかなり混んでいるのと、水曜はコロナの重症化しやすい人優先とか、なんか、新しいルールがたくさんできて難しいです。

でも、いつか、また、そこまで行けるように復活できればいいです。

という事で、お疲れさまでした!!

俺は、目だけはよくて、1,2か1,5くらいあるので、一発でした。

No.12891 - 2022/11/22(Tue) 11:13:47

すずきさん。 / ZAITO
すずきさん。ありがとうございます。

目が良くて羨ましいです。

試験場も新しくなって視力検査の機械も新しくなって見やすくなりました。

前回までは古かったので大きいガッチャンガッチャン音が大きいやつでした。

二俣川駅も駅にマンションができてグリングリンがジョイナスになりました。
だんだん発展して歳をとるわけですね。

No.12892 - 2022/11/22(Tue) 12:06:23
すずきさん、ハピバ☆ / アスカ
みなさま、こんばんは。体調の方はいかがでしょうか?
ずいぶん寒くなりました。あったかくして過ごしてくださいね。
・・・と、いうところで。

すずきさーーーん!!お誕生日おめでとうございまーす!!掲示板、みてますかー?お〜〜〜い(^^)/
バースデーコール、させていただきまーす!
いつも力になってくれてどうもありがとう。たくさん、いろんなことを教えてくれてありがとう。ありがとうの大津波をどうぞ〜〜〜〜〜🌊ざっぱーーーん!!

ちょっとフライングだったかな?(^^ゞまだ夜中12時ですもんね。
これからの1年がすずきさんにとって実りの多い、楽しい1年になりますよう、お祈りしています。
体を大切にしてくださいね。(コロナ、第8波に入りそうとのことなので)

みなさんも、お体大切にね。皆さんによい日々がやってきますように☆
では、今回はこれにて。アスカでした〜〜〜(*^^)v

No.12855 - 2022/11/17(Thu) 00:24:40

Re: すずきさん、ハピバ☆ / すずき
アスカさん

どうもありがとうございます!!

なんだか、免許更新で無理しすぎたせいで、その後遺症で、ずっと調子が悪くて寝ていますが、半年くらいすれば治ると思う(それくらい死ぬ気で更新していた)ので、とりあえず、少しずつ回復出来るようにしようと思います。

数日前に、Twitterで、パニック障害用のアカウントを1つ作ってみたんですけど、世の中には、パニック障害とかその周辺の病気で苦しんでいる人がいっぱいいるんですね。 あまりの多さにビックリしました。

ここの掲示板は平和ですね。

俺は、ほとんど、外には出ないし、出ても一人で車で出るだけなので、そんなにコロナになる心配はないですが、第8波が急激にやってきていますね。

いい加減、そろそろ、国も法律を変えて、コロナを特別扱いするのを辞めればよいと思います。 特別扱いしているから医療がひっ迫するだけだと思うので。

とにかく、お互い気をつけましょう!!

これからも、どうぞ宜しくお願いします。

ありがとうございました。

No.12856 - 2022/11/17(Thu) 09:43:31

Re: すずきさん、ハピバ☆ / うみ
さすがアスカさん🌟
すずきさん、おめでとうございます🎉
精神疾患で苦しんでいる人たくさんいますよねー!!
いろいろと治療がもっとなんというか発展していけばいいなと思います☺️

アスカさんも体調気をつけてくださいね🎄
生活や気持ちに少しは余裕がでているといいなと思って書き込みみていました🌟

No.12857 - 2022/11/17(Thu) 21:25:52

Re: すずきさん、ハピバ☆ / すずき
うみさん

ありがとうございます。

精神疾患の人のフォロー数とかがすごい人がいて、
精神疾患のインフルエンサーとか出来そうな人がいて、
ビックリしました。

精神疾患を社会全体でとらえると、まるで、何か、生き物のようですね。 闇の。 不安と人が一緒になってうごめいているように見えました。

ツイッターは、そういう意味で大きいし、怖いけど、面白いかもしれないです。

この掲示板はオアシスですね。

No.12859 - 2022/11/17(Thu) 22:57:34

Re: すずきさん、ハピバ☆ / アスカ
うみさん、どうもありがとうございます!
精神的にまだまだ余裕ができるほどではないんですが、くじけそうになる自分を叱咤激励しながら、何とか生きることだけは生きてる・・・って感じでしょうか。
最近、生活形態が変わって、とうとう生活保護を受けることになってしまいました。縛りがすっごくしんどいです。
こんな境遇になってしまったのは生まれて初めてなので、今は3か月に1回ある通帳のチェックをどうやってパスするか、限られた保護費でどうやって生きて行けるか、考えすぎでアタマが痛いです。どうしよ〜すっごい不安で毎日体調が悪いよ~💦ひたすらびくびくしながら暮らしてます、ぐすん💦

No.12878 - 2022/11/21(Mon) 02:26:32

Re: すずきさん、ハピバ☆ / すずき
アスカさん

最近、Twitterで精神疾患の人の投稿をたくさん見てるんですが、生活保護を受けている人もかなりいて、月に何にいくら使ったって書いてる人もいましたよ。

良かったら参考にしてみてください!

No.12879 - 2022/11/21(Mon) 09:31:18

Re: すずきさん、ハピバ☆ / アスカ
すずきさん、ありがとうございます。
生活保護を受けている人たちで作っている、こんな掲示板みたいなサイトがあればいいのですが・・・。
また、探してみますね。どうもありがとう。(*^-^*)

No.12887 - 2022/11/22(Tue) 01:24:59
ねいちゃーさんありがとうございます! / ちょり
返信の仕方、分からず、これで合ってるのか不安なまま投稿になります💦

確かに21歳で妊娠するまでは駆け回り、じっと家に居ることもなく身体を動かす毎日でした。
1年で焦らずに、気長に薬とも付き合いながら
ゆるりと身体を動かして改善していけるよう努力します!

No.12874 - 2022/11/20(Sun) 20:51:16
皆さんありがとうございます / ちょり
返信の仕方が分からず、また投稿になってしまいますが…。

病院は何度か行き、病気の可能性はない。
と言われても行く度に
不完全右脚ブロック、平低t波、など様々な事を言われます…。
基本的に病気の心配はないと言われますが
やはり、何かあれば「病気かも……!?」と心配になり病院に行くと大丈夫だよ。と言われる繰り返しになります…( ̄▽ ̄;)
かかりつけだった先生にも
「ちょっと頭おかしいんじゃない?」って言われるほど神経が過敏になってしまってる様です。

深呼吸や腹式呼吸、軽め(30分程度)の散歩等は頑張ってますが、中々改善が見られず焦りもあります…。
皆様は症状の軽快はいつ頃から見られましたか?

No.12867 - 2022/11/19(Sat) 20:49:29

Re: 皆さんありがとうございます / ねいちゃー
はじめまして。完治して10年以上になります
宜しくお願いします。
私は症状が無くなるまでに2年ぐらいですかね。
医者が病気じゃないと診断されたのなら病気じゃないです。
私も2ヶ所の大きな病院で検査してもらいました。
あの頃は症状に囚われ過ぎて今考えればどうかしていました。
薬を補助1日3回以上の呼吸法、朝日を浴びながらのウォーキング、1日1回は自分で楽しいと思う事をする。それとGABAを私は摂取していました。
それと不安になったら呼吸法を必ずやってました。
この病気は体育会系で治せです

No.12868 - 2022/11/20(Sun) 08:20:27

Re: 皆さんありがとうございます / すずき
ちょりさん

心気症と言う病名を検索で調べてみてください。

あてはまりますか?

No.12873 - 2022/11/20(Sun) 15:09:28
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 ... 60 >> | 画像リスト ]