0143807
パニック障害掲示板
(^^♪パニック障害 光に向かって
いろんな悩み・・・分かち合えたらと思います。
★
(No Subject)
/ やぷ
引用
あれから数日経ちまして…
一切仕事を忘れて、寝て食べての繰り返しをしていました🍙
一昨日は友人が来てくれたので、夜ご飯に行き、本屋さんでたくさん買って、それを読んで寝る…という堕落を極めてました😂とても楽しいです笑
初日の夜に、デパス0,5を飲んだら爆睡しました。そこからいい癖がついたのか、飲まなくても眠れるようになって、発作も予期不安もないので漢方をひとまず服用してます。
お休みは結局1週間いただきました😊
今週には復帰しますが、もう仕事で無理をしないと心に決めました
そして明後日は新幹線に乗る用事があるので、短い時間ですが震えながら行ってこようと思います🙆
No.12689 - 2022/10/02(Sun) 23:06:23
☆
Re:
/ すずき
引用
そうなんですね!
結構元に戻ったみたいで良かったです🤗
新幹線、この間、ニュースでやってましたが、良い旅になるように応援してまーす!
No.12690 - 2022/10/02(Sun) 23:18:53
☆
Re:
/ やぷ
引用
あの日冷静にレスしてくれたこと本当に救われました😂ドーパミンって言われてなるほどって落ち着けたのが相当大きいと思ってます🙆
新幹線賑わいましたね〜どこの駅舎も格好いいので楽しみです💪😊
No.12691 - 2022/10/02(Sun) 23:38:59
☆
Re:
/ アスカ
引用
やぷさん、こんばんは。
仕事のことを一切忘れてお友達と楽しい時間が過ごせたとのこと、何よりです。
眠ることもできたとのこと、読んでホッとしました。1週間で前のようにお仕事に戻れるといいですね。
新幹線ですか・・・。私たちにはハードルの高い乗り物ですね。何とか頓服を飲んで、予備の頓服を握りしめて(笑)。気をつけて行ってきてくださいね。
安心しました。本当に良かった・・・。
No.12692 - 2022/10/03(Mon) 02:41:56
★
初めまして。
/ たまご
引用
初めまして。失礼を承知で書かせていただきます。
私は少し前までパニック障害でした。
ただ、発作がほとんど出なくなっただけで、動悸などはまだ出ます。
気を失ってしまう程のものではなく、恐らく軽い部類に属するかもしれません。
軽い部類という表現をしておりますが、ちゃんと動悸、全身の筋肉に力が入り、頭は真っ白で、呼吸がどんどん荒くなって、発作が起きる。これのループでした。
本当に毎日が生き地獄でした。
パニック障害になる前となった後とではまるで別人のような感覚です。
これは皆さんもお分かりだと思います。
現時点でも苦しんでいる方達の気持ちを本当に理解することができるのは"パニック障害になったことがある人"だけだと思います。
私は現時点で癌などの大病を患った事がなく、「しんどいんだろうな。」としか想像する事ができません。
実際は想像を絶するものだと思います。
ですが、パニック障害であれば、それに比べるとかなり理解する事ができます。
私はパニック障害になってから発作が少なくなっていくまでの約5年間、誰にもろくに相談する事もできず、1人で抱え込み、自分の精神状態が良くない状態が続きました。
パニック障害は、羅看者で無い限り、周りの人には理解され難い病の一つだと思います。
なので支え合うという事の重要性がとても大きいと思います。
ここの掲示板がそのような働きをしていると思います。
パニック障害の方達が支え合う事のできるコミュニティを作りたい!と思い、
まだ技術力が無く、クウォリティーは低いですが簡単な掲示板を作成しました。
↓
https://for-brothers-in-arms.com/
是非使ってみて頂きたいです。
このような書き込みをする事自体、本当に無礼な行為だと思っておりますが、それを承知で書き込みをさせて頂きました。
長々と大変失礼致しました。
No.12687 - 2022/10/02(Sun) 20:40:50
☆
Re: 初めまして。
/ やぷ
引用
こんばんは😊
新しく掲示板を作られたとのこと、すごいと思いました。
一応こちらの掲示板は、他サイトへのお誘いは基本ダメだったと思うので、管理人のけんちゃんに許諾を得た方がいいと思います🐱(すでに済みでしたらすみません)
No.12688 - 2022/10/02(Sun) 22:49:40
★
(No Subject)
/ やぷ
引用
パニック発作起こしました😣
なんというか、今までは不安とかしぬかも的な意識があったのに、さっきは自分でも経験ない感じで
近頃、けっこう不眠をこじらせていたんです。ここ数日特に😵
それで夜眠ろうとしても眠れなくて、でも寝ないと翌日仕事がきついし、寝ないと…って思って時計見て絶望して😿
そしたら急に自分がコントロール不能に陥りました。もうどうしたらいいんだろうって、不安の根っこすら掴めなくてむしろどうにかして意識をシャットダウンしてほしいと願ってました😂
幸い1分にも満たなくておさまりましたが、久しぶりに強烈すぎてびっくりしました😣
これはもう仕事ちょっと休んで、体も心も休めないと壊れそうだなって今考えてます…
明日上司に相談して、ひとまず1週間ほど丸々休めるか調整できたらなとおもいます😿
あとはかかりつけの病院に行って、不眠とパニック発作のこと話してきます。書いてて思ったけどこれはうつ病に片足つっこんでますよね😂
ちょっとメンタル調整のため、しばらく書き込みさせていただくかもです😭
No.12663 - 2022/09/28(Wed) 05:02:06
☆
Re:
/ やぷ
引用
わたしの状況を知ってるひとからは、そんなとこやめたらってすぐに言われるほどわりと負担が自分にばかり来ていた意識はあるんですが
こんなにあっけなく、わかりやすく崩れるんですねえ…
わたしの住んでるところは盆地なので1日で四季のように気温差があるんです。
それだけで体に負担がすごく来るんですけど、タイミング的に仕事しんどいと重なってやってしまった感じです😇
職場での問題改善もならず、できる人がするしかないっていうのはやっぱ歪みが出ますね
なんかとにかく疲れたなって思いました
No.12664 - 2022/09/28(Wed) 05:14:55
☆
Re:
/ すずき
引用
やぷさんへ
お疲れ様です。 今日はいかがでしたか?
やぷさんの判断は間違っていないと思うので、
1週間でも、1カ月でも、半年でも休むべきだと思います。
自分が経験したことないほど、強い発作が来たのであれば、平常心に戻るまで、ずっと休めばよいと思います。
俺は、何回も書いてますが、車の免許の為に、2022年は、ほぼ全部仕事をお休みしています。
仕事をする判断力がゼロになっていて、頭が常に飽和して、それが体に出てしまうので、
仕事は休めるから、ずーっと休んでます。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
神様と言う存在がいるとしたらですが 「やぷ、休みなさい。 あなたが今いる世界を卒業して、次の自分の為の、心安らぐ世界に行く時期ですよ。」みたいなことを言ってるのかもしれません。 わかんないですが。
とにかく、いつも、返信してしまい、ご迷惑をおかけしてすみませんが、
今後とも、返信させてくださいね。 もし、宜しかったら。
ーーーーーーーーーーーーーーー
やぷさんなら、大丈夫だよ!!
とも、同時に思います。 休めば、大丈夫になるよ。
つづく
No.12665 - 2022/09/28(Wed) 18:08:55
☆
Re:
/ すずき
引用
強烈な発作については、よくはわからないけれど、
神経伝達物質の過剰な分泌が偶然起こったのだと思いますよ。
俺が離人症になるときのような、得も言われぬ、いやーな、感じと聞いてて、似ている気がします。
脳が異常に興奮している時に、ドーパミンが大量放出されたことで、大脳新皮質の視床下部や脳下垂体のホルモンの部分が急激に活発になったのだと思いますよ。
医者じゃないから、本当のところはわかりませんが。
とにかく、休んでくださいね。
これ以上、重荷を背負う必要はないですよ!!
それでは、また。
No.12666 - 2022/09/28(Wed) 18:12:29
☆
Re:
/ アスカ
引用
やぷさん、こんばんは。大変でしたね。眠れないと私らの病気はすぐ影響が来るからなぁ・・・。
ひどい発作で、びっくりしたことと思います。きっと、疲れがたまってしまって体が悲鳴を上げたんじゃないでしょうか。
私のアコガレだった司書の仕事をなさっているということで、自分ができなかったことだし、うらやましくてぜひ頑張っていただきたいなーと応援していたのですが、職場でもいろいろあるんだろうなー。
発作が出るくらい苦しい状態なら、しばらくそこから離れて心身を休めてもいいんじゃないでしょうか。私のようにうつを発症してしまうと大変です。うつはよく「ココロの風邪」だと言われますが、どうしてどうして、「心の肺炎」くらいの威力はあると思います。
「軽いうちに心身を休めるのが一番だと思いますので、どうぞ無理しないで休んでください。あなたの居場所は空けて待っています。」
私がもしもやぷさんの上司なら、きっとそういってベッドの方へと背中を押すことでしょう。
職場内の諸事情や人員配置の問題もあると思いますので、ひょっとすると今すぐとはならないかもしれませんが、早めに上司の方に相談してお休みをお願いしてください。
かかりつけのお医者さんに相談するのはよいことだと思います。
早く回復して、また本の森に戻ることができますように。
お大事にしてください。
また書き込みしてくださいね。待ってます☆(^^)/
No.12667 - 2022/09/28(Wed) 20:24:18
☆
Re:
/ すずき
引用
訂正です。
今、検索したら、
視床下部は、大脳新皮質ではなかったです。
間脳という場所でした。
視床下部の働きを、コピペしておきますね↓
自律神経系の中枢で調節・中継の部位と本能を司る。
体温調節、抗利尿ホルモン、血圧、心拍数、摂食行動や飲水行動、性行動、睡眠、
子宮筋収縮、乳腺(にゅうせん)分泌などの本能行動、及び怒りや不安などの
情動行動(大脳新皮質と辺縁系皮質)の調節。
また、内分泌(ホルモン)系の中枢も担っています。
No.12668 - 2022/09/28(Wed) 22:53:23
☆
Re:
/ やぷ
引用
すずきの神さまへ
いやーほんと、休めって言われてるんだと思いました、、神さまのお告げありがたいです
そしてドーパミンの過剰放出、めっちゃあの状況の自分の脳に当てはまってて、それだー!と思いました。笑
すずきさん論理的に説明してくれるから、なるほどな〜と理解できます🙆ありがとでした!
アスカさん
もーお二人とも優しくて涙がぽろぽろしてます😂しばらく体も心も休めようとおもえました。ありがとうございます。司書は本当に楽しいですけど、人間環境がスムーズにいってないときびしいと実感してます〜
うつ病は、たぶん焦燥感があるのに動けないというもどかしさがあるのかな、とイメージしてるので、ほんと風邪じゃなくて、事故にあってリハビリするのかそれ以上の辛さがあるとおもいます。
推しを愛でたり言葉に綴るとエネルギーになるかもですね💪
は〜〜ほんっとにお二人ともありがとう
心から救われました😂
No.12669 - 2022/09/28(Wed) 23:26:44
☆
Re:
/ すずき
引用
返信ありがとう😊
詳しくはお医者さんに聞いた方が良いと思うけど、
脳の中身をアップかダウンかで説明すると、
今回は不眠とストレスで、疲れていたところにプレッシャーがかかって、急激にアップな状態が来てしまったのだと思います。
だから、ダウンさせないといけません。
ダウンさせる場合は、レキソタンとか、ソラナックスとかの抗不安薬だと思います。 睡眠薬も同じ系統でベンゾジアゼピン系の薬だと思います。
デパスは、抗不安薬だし、眠くなるので、寝たいなら良いのかも。
過剰なアップ状態が自分で制御できなくなって、毎日のように辛いなら、抗不安薬のマイナートランキライザーではなく、
抗精神病薬のメジャートランキライザーである、エビリファイとかリスパダールの出番だと思います。 ただ、これは、かなり強い薬だし、副作用もあるし、厳格な医師の診断で出されるものだから、当てはまらないと思います。
すあまさんが詳しいと思います。
—————————-
今回の症状は鬱病と言うより、逆の躁(そう)な状態だと思います。 だから、抗うつ薬を飲んだら余計、そうになっちゃうと思います。
躁鬱病の人は気分安定剤と言う薬を飲んだりしますが。
と言う事で、
まとめると、やぷさんは、優しくて頑張り屋さんで無理しすぎて、盆地の気温差と重なり、不眠が原因で、一時的に、これまでにない体験をしたけど、
休んで、普通に眠るようになり、お日様も浴びて、セロトニンも増やせば、元に戻るような気がしています。
お医者さんに聞いてみてくださいね。
お大事に!
何回もしつこくスミマセン!
No.12670 - 2022/09/29(Thu) 00:27:04
☆
Re:
/ すあま
引用
やぷさん
本当に大変でしたね。その後眠れるでしょうか。
コロナで人一倍神経使い、感染してしまい、人間関係でも悩み、今までの疲れが一気に出たのかなと思います。
真面目で仕事出来るタイプは周囲からも頼られがちですよね。華奢な身体なのに無理しすぎたなら、この際ゆっくり休養して、職場でやぷさんの大切さが痛感されるはずですよ。
のんびり静養して診察でお薬の調整してもらってくださいね。
朝晩涼しくて昼間はまだ気温高めで、一日の寒暖差激しいと自律神経乱れやすいですもんね。くれぐれもお大事にしてください。
すずきさん
そんなにお薬に詳しくないです笑
No.12671 - 2022/09/29(Thu) 12:46:19
☆
Re:
/ すずき
引用
すあまさん
スミマセン 笑
やはり、すあまさんや、アスカさんは女性だから、とても優しいアドバイスですね。
俺は男の中でも理屈っぽい方なので、理屈っぽくなってしまいます。
No.12672 - 2022/09/29(Thu) 14:00:35
☆
Re:
/ すあま
引用
すずきさん
もしかして情報過多かもと思います。
頭の中を整理整頓して、すっきりシンプルにすると、もっと楽になれそうな気がします。なかなか難しいですけどね。
No.12673 - 2022/09/29(Thu) 16:18:29
☆
Re:
/ すずき
引用
すあまさん
そうですね!
シンプルに考えられれば良いんですが、
なかなか難しいですね!
まぁ、頭が重くなったら、高台にいって遠い景色を眺める事にしてますよ。
遠くに、横浜のランドマークタワーがみえます。
No.12674 - 2022/09/29(Thu) 22:55:07
☆
Re:
/ アスカ
引用
じゃあ、じゃあ、記念艦の「三笠」もありますか?
ロシアのバルチック艦隊を壊滅させた海軍の旗艦なんですよねー。一回でいいから行っていろいろ見てみたい!広島の呉にも「大和ミュージアム」があって、ぜひ行きたいんだけど・・・どうなるかなー。
明日、婦人科に行って更年期障害について医師に話をして、何とかこのしんどい状態から抜け出せるようにしてくださいとお願いしてくるつもりです。
うちの中のことが、一切できなくなりました。
毎日倦怠感がひどくて今にも死にそうになるので、そこのところを強調してお話をするつもりです。
あらら。ほかの人のところで自分のことを書いちゃった💦
ごめんなさーい(^^ゞ
また詳しいことは折々に書かせていただきますね。
やぷさん、早く元気になれればいいんですけどね。好きなことを仕事にできて、毎日楽しく働けるなんて、私からしてみたら夢のよう☆早く楽しい職場に帰らせてあげたいです。
私とお話することがその一助に、もしもなるというのなら、いくらでもお話を聞かせてもらうつもりでいますので、どうかやぷさん、あんまり落ち込まないでね。
やぷさんにはここに仲間がいるんですよ。それも、いーーーっぱい!!いつでも何でも言ってきてね。私にできることがあればさせていただきますので。
No.12675 - 2022/09/30(Fri) 03:07:32
☆
Re:
/ すずき
引用
アスカさんへ
三笠は、横須賀の三笠公園と言うところにあるので、うちからは見えません。
まだ元気だった大学生の頃は、アルバイトの配送トラックで、何回か三笠公園の前を通った事がありますが
うちから、車で一時間以上かかるので、ちょっと遠いですね!
No.12676 - 2022/09/30(Fri) 08:57:38
☆
Re:
/ すあま
引用
すずきさん
ランドマークでなく横浜マリンタワーなら行きました。展望台から夜景眺めて、山下公園歩いて、氷川丸乗って、横浜中華街とレインボーブリッジという王道コースで(笑)
都会の夜景が美しくてテンション上がった楽しい思い出です😀
No.12677 - 2022/09/30(Fri) 16:48:25
☆
Re:
/ すずき
引用
すあまさん
その王道コース、いいですよね!
松嶋菜々子のスウィートシーズンと言うドラマや、
その主題歌の、サザンオールスターズの、ラブアフェア にも、歌詞で出て来たり、
クレイジーケンバンドの歌にも出てくるから好きです。
三笠公園も、歌詞で出て来ますけど。
俺の話を聞けー!って言うサビの前の曲の最初に。
No.12678 - 2022/09/30(Fri) 17:07:08
☆
Re:
/ やぷ
引用
ふふ😊わたし、すずきさんとすあまさんの掛け合い好きなんですよね笑
No.12679 - 2022/09/30(Fri) 18:52:27
☆
Re:
/ すずき
引用
やぷさんへ
結構、緊張感がありますからね!笑
—————
それはさておき、すあまさん、地震大丈夫でしたか?
うちのへんは、震度2でしたが、突き上げるような感じでしたが、そちらの方が、震源に近かったので。
No.12680 - 2022/09/30(Fri) 20:30:58
☆
Re:
/ すあま
引用
すずきさん
ありがとうございます。
大丈夫でした。また地震多くなってイヤですね。お互い気をつけましょう。
No.12681 - 2022/10/01(Sat) 10:09:07
★
台風は大丈夫でしたか?
/ すずき
引用
神奈川は、雨は沢山降りましたが、あまり影響はありませんでした。
今日は寒いくらいです。
やっと、夏が終わったので、少しずつ体力をつけられるように、少しずつ歩いたり、ZUMBAのゲームしたり、頑張ります。
また、週末に熱低が来るみたいですが、気をつけましょう!
No.12660 - 2022/09/21(Wed) 10:19:04
☆
Re: 台風は大丈夫でしたか?
/ うみ
引用
こんばんは!
三連休はまた台風の影響あるみたいですね…!
最近はヨガや瞑想やったり認知行動療法や筆記療法をやったりしていて、働いていない暇人のはずが忙しいです笑
だいぶ過ごしやすくなりましたね✨免許はもう少しですかね?
No.12661 - 2022/09/23(Fri) 20:55:42
☆
Re: 台風は大丈夫でしたか?
/ すずき
引用
うみさん
ありがとうございます。
浜松とか、すごい警報出て来ましたが、
神奈川も、さっきから、結構降ってますね!
免許は、10/17からです。
5月頃は、警察の中で30分、何回か耐えられたんですが、
今は、10分くらいで体力がアウトになります。
夏のせいで、ゼロからやり直しです。
やっと涼しくなって来たから、焦らないで、12月までにクリアしたいと思います。
恐怖に押し潰されそうになりますが、
カニカニを🦀思い出して頑張ります。
うみさんも、色々頑張られているようですね!
No.12662 - 2022/09/23(Fri) 23:44:29
★
こんばんは
/ 愛-MANAMI-
引用
皆さんにはいきなり襲ってくる『恐怖感』ってありますか??
何が怖いとかはわからないんだケド・・・
ものすごく眠いのに、寝ようとすると怖くて眠れません。
そのせいで少し発作がきてます。
夜は怖い・・・(>_<)
No.12656 - 2022/09/18(Sun) 03:24:58
☆
Re: こんばんは
/ うみ
引用
こんにちはー!!
ありますあります、なんかわからないけど怖い、不安みたいなの😅
夜は怖くなったら電気つけてYouTubeで音楽聴いたり、気を逸らします…!
みなさんのところは台風大丈夫ですか?
No.12657 - 2022/09/18(Sun) 10:36:56
☆
Re: こんばんは
/ すずき
引用
たまに、凄く、光の明暗の影が怖くなる事はありますが、夜は怖くないので、わからなくてすみません。
台風は、ますは、やぷさんのところだと思うので、被害が出ない事をお祈りしてます。
皆さんも気をつけて!
No.12658 - 2022/09/18(Sun) 23:59:15
☆
Re: こんばんは
/ アスカ
引用
愛さん、すずきさん、うみさん、こんばんは。
今日、とあるミュージカルを見に街に出たんですが、空は深ーいグレーでいつ雨が降ってきてもおかしくなさそうなのに降ってこない。体にまとわりつく気持ち悪ーい湿気。冷たい風。なんだか今回の台風はいつもと違う、今までこんな台風見たことがない、と気象庁の方でも戸惑っているようですね。私も今日は身をもってこの台風のおかしさを感じました、
どうか被害が出ませんように。
ちなみに、私は出かけていて暗くなってからウチに帰るのがイヤなんです。夜に出歩くのがすっごく怖くなりました。
以前は気にならなかったのにねー。なんでだろ?
台風がいるところにお住いの方々、またこれからうちに来そうだという方、どうか気をつけてください。
何もなければいいんですけどねー。
No.12659 - 2022/09/19(Mon) 01:58:02
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
300/300件 [ ページ :
<<
1
...
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
...
60
>>
|
画像リスト
]