0143807
パニック障害掲示板
(^^♪パニック障害 光に向かって
いろんな悩み・・・分かち合えたらと思います。
★
中秋の名月
/ すずき
引用
月が綺麗です!
No.12652 - 2022/09/10(Sat) 23:33:14
☆
Re: 中秋の名月
/ すずき
引用
写真のせいで、ページの横幅が広がってしまいスミマセン!
No.12653 - 2022/09/10(Sat) 23:34:44
☆
Re: 中秋の名月
/ やぷ
引用
すずきさん撮影の月、毎年クオリティ高いの凄すぎです笑
図鑑に載ってそうな月ですね〜🤗きれい
グチへのアドバイスもありがとうございました😂そう、職場全体でとらえて解決していかないとなんですよね
何回も上と面談させてもらって、真面目に話をしたんですけれど、ご本人がどうしても自分の障害について人に話すのが嫌とのことです😖
わたしが厳しいのかもしれませんが、自分の弱さに向き合えないのは本人のプライドだと考えている節がありまして(発達障害児の専門である親からは、異常にプライドが高いのはどうしようもないんだよと諭されました)
いよいよもう駄目だと思ったら他の自治体に転職したいなとも考えているので、頑張りすぎずフラットに仕事をしようと思います🌈
ケーキの切れない…の本、なるほど、となりますよね。もともとそういう回路がない人を理解するのも、寄り添う努力と気力が要るなあと思いました🐱
No.12654 - 2022/09/11(Sun) 14:44:22
☆
Re: 中秋の名月
/ すずき
引用
やぷさんへ
たしかに、転職って、選択肢は思いつかなかったけど、
やぷさんなら、どこにいっても、活躍出来るし、認められる気がしますよ。
俺が近くに住んでる社長なら、ヘッドハンティングしたいです!笑
いずれにしろ、諸行無常で、常に、状況は変わっていきますし、良い方に向かっていくと良いですね!
No.12655 - 2022/09/11(Sun) 17:54:01
★
(No Subject)
/ やぷ
引用
ちょっとグチを書かせてください😂なんの役にもたたないですが、すみません
仕事はかなり趣味もかねているので、すっごく楽しく働かせてもらってます👍
が、同僚の方の扱いに気力を使うのと、上司の余裕のなさにへとへとになってます😿
わたしも、誰だって個性というものがあって、何かしらの発達障害の要素を持っていると思っています。
それで、職場に確定診断を受けている方がいらつしゃるのですが、それについて私たちは上からも本人からも、何も教えられません。
プライバシーも理解できますし、繊細な事柄だとはわかっていますが、せめて一緒に仕事をする私たちがどういう所に注意して接すればいいのかは教えてもらいたいんです…
というのも、その方は何かを注意されたらすぐに泣き出して職場から逃亡します😂
ときにはトイレから嗚咽が聞こえてくるほどです。
「こういうときは、こうしてください」と誰かが言ったことを、自分を全否定されたと捉えてしまうんです。
次第に誰もなにも言えなくなり…
社交性がとてもあり、その点はとても助かっているのですが、どんなに他の優先仕事が混んでいても、お客様とのお喋りに夢中で気づくことはありません😂
お一人ならまだしも、同じような方がもうひとりいます。
書いていくとキリがないんですが、わたしも含め、他のひとたちの負担が物凄いことになってきました笑
最近思うんですが、発達障害を持った方への対応の研修って需要あるな〜と。
ちなみにわたしはおそらく自閉症がすこしあると思っています😊なので、こういうところがあるから、何かあったら教えてください、と同じチームになった人にも伝えています。
パニック障害を伝えるのも、わたしはハードルが高くなくて、むしろ伝えたあと、他の人からのメンタルについて打ち明けてもらえるしで、今のところデメリットよりメリットがあると思ってます🐱
吐き出させてもらったらだいぶスッキリしました😂 すみません!ありがとうございました
No.12647 - 2022/09/10(Sat) 02:11:51
☆
Re:
/ すずき
引用
やぷさん、お疲れ様です。
大変な毎日ですね!!
最近、マンガアプリで途中まで(無料で読めるところまで)読んだ漫画で、
ケーキの切れない非行少年たち
と言う漫画がありまして、読書家のやぷさんのことだから、多分知ってるかもしれないけれど、
その漫画は、発達障害があって、少年院に入ってくる人達の様々なエピソードを、少年院内の担当医の人の視点で描いている漫画です。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
やぷさんが大変なのは、すごく伝わってきましたが、職場全体で改善する問題だと思うので、上司や、専門家(医師や精神保健福祉士、臨床心理士などなど)と共に、解決していく事例なのかもしれませんね。
難しい問題ですね!!
No.12648 - 2022/09/10(Sat) 10:15:11
☆
Re:
/ すずき
引用
しつこくて申し訳ないんですが、
https://onl.la/tpJfrxv
労働安全衛生法
(事業者等の責務)
第三条 事業者は、単にこの法律で定める労働災害の防止のための最低基準を守るだけでなく、快適な職場環境の実現と労働条件の改善を通じて職場における労働者の安全と健康を確保するようにしなければならない。また、事業者は、国が実施する労働災害の防止に関する施策に協力するようにしなければならない。
の中で、50人以上の職場なら、ストレスチェックが義務付けられてるみたいですが、やぷさんのとこは、50人以下だと思いますが、
やはり、上司や、市には、労働安全衛生法に基づいた職場環境の改善の義務がありますから、
みんなが辛い思いをしているなら、改善の要望を、何らかの方法で、上に上げた方が良いと思います。
サラリーマンじゃないから、今一歩、同じ立場に立てずスミマセン。
No.12651 - 2022/09/10(Sat) 11:07:33
★
(No Subject)
/ はしこ
引用
初めまして、書き込みさせてください。
10年ほどパニック障害でソラナックスを服用していましたが、最近お風呂も入れないくらい不安が酷くて薬を変えてもらいました。
今日はチャリで10分ほどの距離のスーパーへリハビリで行こうと思ったのですが、あと一歩の所でどうしても進めません。少し前進するとブワッと体が気持ち悪くなり息が浅くなります。戻れもしなくていま立ち止まってます
IBSの下痢型でもあるので、最近まともにご飯を食べていないせいか貧血も相まって軽くパニックです。
吐き出したいので掲示板おかりしました。
No.12645 - 2022/09/09(Fri) 19:52:58
☆
Re:
/ やぷ
引用
こんばんは。それはお辛いですね😢
お薬を変えられたということで、それがよく効いてくれるといいですね😊
わたしも、はしこさんと同じく、パニック発作のときにはもれなくお腹を下すという状態でした。
そのときのストレス反応で、腸に直結するんですよね…お気持ちわかります😖
お薬が効いて、またチャレンジされるのを心から応援してますね✴️
No.12646 - 2022/09/10(Sat) 01:39:06
☆
Re:
/ すずき
引用
はしこさんへ
こんにちは、はじめまして。
大変ですね!!
まず、お風呂の話。 俺も、そうなることがあるので、そういう時は、お風呂の時間を物理的に短くしますね。 そのために、まず、ヒゲを洗面所でそる(これは、男にしかわからないかな?)、髪の毛を洗面所で洗う(うちの洗面所は、シャワーがついていて、伸ばせる仕組みになっているので)、それを、それぞれ別の時間で行っておいて、お風呂は、風呂釜には入らないで、シャワーだけで出てきます。 そうすると、何とかお風呂に入れます。
あと、10分のスーパーについては、10分のスーパーに行けるだけですごいと思います。 俺は、車ならスーパーの駐車場までは行けるけれど、レジがダメなので、買い物が出来ません。 自転車は無理ですね。
つづく
No.12649 - 2022/09/10(Sat) 10:22:57
☆
Re:
/ すずき
引用
でも、やっぱり、この症状は、波だと思うので、悪い時もあれば、良くなる時もあると思うんですよね。 特に、この、夏から秋に変わる季節って一番、自律神経がおかしくなるから、苦しくなりますよね。
俺は、来月に車の免許の更新があるのですが、警察署に30分、講習をきかないといけないので、
スーパーにもいけない体調ですが、無理をしながら、警察署に行く訓練を続けています。
うちは丘の上のさらに坂の一番上にあって、車が無いと、スーパーやコンビニにいけないんです。
はやく、電動キックボードが、免許なしで合法化してくれればよいんですが、あと2年くらいかかりそうなので、やはり、車の免許は必要で。
という事で、5月くらいから、仕事をお休みにして、ずっと警察に行く訓練をしています。 今は、暑さで行けなくなっている時期ですが、よくなるのを信じて頑張ります。
薬は、何に変えたんですか? ソラナックスも結構良いですが、俺は、今は、レキソタンを飲んでいます。 セルシンやセパゾンの時期もありましたが、レキソタンに落ち着きました。
という事で、
基礎体力をつけるために、お互い出来る事を少しずつやっていきましょう!!
あと、追伸ですが、トイレについては、車でつかえるトイレを1万円くらいのやつを買ってしまいました。 警察のトイレは窓が無くて苦しくなるし、警察官が何人も入ってきて緊張するので。 警察署の近くのお寺に公衆トイレがあるので、まだ、1万円のトイレは使ってません。
No.12650 - 2022/09/10(Sat) 10:30:44
★
(No Subject)
/ モリ
引用
久しぶりに書き込みます。
パート先で、近々別の店舗へ応援に行くことを頼まれるかもしれなくて、
3人で車で2時間近くかかる所に行くのですが、
車移動が怖いです。(多分高速に乗るので滅多に途中停車できないだろうし⋯)
車は普段利用しなくて、昔発作が起きたので長時間の移動は苦手です。
もし気分が悪くなってしまったら他の2人と応援先の店舗にも迷惑がかかると思うと予期不安やプレッシャーがすごくあります。
皆さんだったらどうしますか?
断ろうと思ったら断れると思うのですが、1番下の立場でワガママ言ったら他の人からどう思われるか、、
No.12642 - 2022/09/05(Mon) 19:16:57
☆
Re:
/ すずき
引用
モリさん
こんばんは。
俺ならばですが、
1,断る
2,自分で運転していく
3,家族に乗せていってもらう
だと思いますが、
今の自分の体調だったら、1しかありえません。 断ります。 医者の診断書を出してでも断りますね。
でも、俺は、自営業なので、このシチュエーションはなくて、全部、家の自分の部屋でパソコンで出来る仕事だけやっているので、
外で働けるのをすごいと思います。 おれは、外で働くなら、コンビニで5分レジするのも無理だと思います。
という事で、上手く断れるといいですね!!
No.12643 - 2022/09/05(Mon) 20:38:48
☆
Re:
/ アスカ
引用
モリさん、こんばんは。
私も、多分断ると思います。多分、どんなに説明したところでほかの人には私の体調や病気のことは理解してもらえるとは思わないので、絶対に大丈夫だと自分で思えるとき以外は断ります。
もし、今の私が町内会の役員や住んでいるマンションの中での何かの係をやってほしいと言われても、お断りすると思うので。それこそ、医師の診断書を掲げてでも、たとえ新入りの立場でも、できないことはできない!!です。
悪いから・・・とか、申し訳ないから・・・とかの理由でもし引き受けても、かえって迷惑をかける可能性があるならそちらの方が申し訳ないなあ、と・・・。
なんちゃって☆カッコいいこと書きましたが、でも、本当にそうだし、何より予期不安がずーっと続くの、しんどいでしょ(^^ゞ
自分をいたわれるのは自分自身だと思うので。
でも、いいなあ・・・社会に出て働けるなんて。うらやましいです。私もそうできるだけの体力があれば生活保護のことなんて考えなくていいのに・・・。
と、いうことで、それでは、また!(^^)/
No.12644 - 2022/09/07(Wed) 23:23:04
★
こんばんはm(_ _)m
/ 愛-MANAMI-
引用
2週間くらい前から『動悸』?が出るようになりました。まず、動悸かどうかも分からないのですが(^_^;)場所的には胸のあたり真ん中で一瞬その辺が苦しくなる感じなんです。その苦しさから息苦しくなり、発作になったりならなかったり・・・パニックの症状に動悸があるのは知っていましたがこの感じは経験した事が無くて(--;)
No.12637 - 2022/08/27(Sat) 17:57:18
☆
Re: こんばんはm(_ _)m
/ すずき
引用
俺の予想なら、それは、夏バテですよ。
俺も、この3週間くらい、その心臓の苦しさを味わってます。
心配なら、心電図を検査した方が良いですが、
俺は、血液検査もして貰って、
心臓内科の先生に、健康な人でも見ないような、丈夫な心臓の数値だって言われました。
だから、やっぱり、夏バテと自律神経のダブルパンチだと思います。
いずれにしろ、お大事にしてください。
明日から涼しいみたいで嬉しいです。
西日本の方には申し訳ないですが。
No.12638 - 2022/08/27(Sat) 23:18:20
☆
Re: こんばんはm(_ _)m
/ すずき
引用
心臓の検査をしたのは、2年半前です。
No.12639 - 2022/08/27(Sat) 23:19:26
☆
Re: こんばんはm(_ _)m
/ すずき
引用
あと、心労もあるかも知れませんが! 色々あって疲れてるんですよね!
No.12640 - 2022/08/27(Sat) 23:22:42
☆
Re: こんばんはm(_ _)m
/ 愛-MANAMI-
引用
すずきさん✩
ありがとうございます(^︶^)もう、体調悪くない日はないです(>_<)10月にレディース健診の予約をしたのでそれまで様子見ようと思います。
今日は長女の誕生日なので、頓服飲まないようにガンバります(笑)
No.12641 - 2022/08/28(Sun) 14:36:45
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
300/300件 [ ページ :
<<
1
...
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
>>
|
画像リスト
]