[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

山防支部大会・山陽地区7人制大会情報 / 岩本 隆治

 先日、お問い合わせがありました大会の詳細が決定しましたのでご連絡いたします。お気軽にグランドにいらしてください。そこには、嘘偽りのない青春の汗と輝く瞳が存在します。まだまだプレーとしては、未熟な面も多々あるとは思いますが、一生懸命に楕円球を追いかける姿を見ていただき、一人でも多くのラグビーファンが集う場所に出来ればと思っております。よろしくお願いします。

【山防支部大会・7人制大会】

平成18年1月14日(土)・山口高校グランド
 13:00~多々良-山口
 13:20~山農-山口
 13:40~山農-多々良

【山陽地区7人制大会兼強化練習会について】

 近年、7人制ラグビーが急速に普及し、高校においても全国大会が開催される程となってきました。昨年のジャパンセブンズ2005(主催:日本ラグビーフットボール協会 主管:関東ラグビーフットボール協会)では、山口県より3名の生徒が中国代表として全国大会に参加致しました。それぞれが活躍をし、5位という結果を残せました。今年についても一人でも多くの選手が、山口県より選出されるため、山陽地区の高校の強化を図ることを目的に、7人制の試合を実施します。

平成18年1月15日(日)・山口高校グランド 
  10:00~ 7人制第1試合(山口・山農-宇部B)
  10:20~ 7人制第2試合(多々良-宇部A)
  10:40~ 7人制第3試合(新南陽・光A-宇部B)
  11:00~ 7人制第4試合(新南陽・光B-宇部A)
  11:20~ 7人制第5試合(山口・山農-新南陽・光A)
  11:40~ 7人制第6試合(多々良-新南陽・光B)
  昼     食
  13:30~ 15人制第1試合(宇部高校-連合A)
  14:00~ 15人制第2試合(宇部高校-連合B)
  14:30~ 15人制第3試合(連合A-連合B)
            ※連合A(新南陽・光) 連合B(多々良・山農・山口)

No.339 - 2006/01/11(Wed) 20:28:09
教えて下さい / 山高ラグビー ファンより
1月14日山防支部大会 1月15日山陽地区大会 詳しい事教えてもらえませんか? 応援に行ってみたいと思います お願いします
No.337 - 2006/01/05(Thu) 12:58:48

Re: 教えて下さい / 岩本 隆治
ありがとうございます。いずれも、山口高校のグランドにて実施されます。詳細については、出場チーム数・チーム人数を確認の上、現在調整をしております。詳しい日程が分かり次第掲示板に載せます。よろしくお願いします。(11日の会議にて、組合せ等正式に決定をします。)
No.338 - 2006/01/05(Thu) 21:45:07
東京在住の松永さんに / 河野俊貞
 伊藤忠でご活躍のこと、心強く拝読しました。
 ご承知の通り、現役も最近は僅少部員で伸び悩んでいます。
 なぜか、野球・硬式テニス・サッカーは多く、秋になって試合ができるような状態です。
 12月11日の3年生を送る会で、一人ひとりが後輩を3人勧誘して30人以上の部員を獲得しょうと熱球を和して激励したばかりです。
 30人以上の部員がいれば当然強くなり、山口県の強化指定校として励みになると思っています。
 
 さて東京でのOB会の拠点を次に書いておきますので、ご参加ください。
 177-0031 東京都練馬区三原台二の十八の七の二二二
                  篠原 利明
 元三菱重工の副社長を務められた鶴岡 信一さんをトップに多士済々で、若い連中を引き連れて ご参加されると色々と得るところ大です。

No.335 - 2005/12/21(Wed) 06:21:54
H8年卒OBです / 松永 健一郎
諸先生方
OBの皆様
現役ラグビー部の皆様

H8年卒のNO.8の松永でございます。
中村先生・田中力人先生・岩本先生、現役中、また教育実習中は大変お世話になりました。また、ご連絡が御無沙汰になり申し訳ございません。現在東京に在住し伊藤忠商事グループで働いております。ネットでHPを発見し掲示板等拝見しました。現役、OB、関係者等のコミュニケーションの場として活用されているようで感激し書き込みさせていただきました。

現在伊藤忠ラグビー部に在籍し現役としてHOを務めています。
残念ながら今シーズンはリーグ3位に終わり来期に向けてチームの方針を決めている最中です。
就職し一年近くラグビーから離れていましたが現在のチームに入り、毎週活動しています。激しい試合の際に顔にも擦り傷をつくり上司や周囲には怒られる日々ですがやめられません。その原点である山高のグランドで後輩達が花園目指しがんばっている姿を写真で拝見し身が引き締まる思いです。

東京在住の上、業務が不規則な為OB戦やOB会の参加はできていないのが現状ですが機会があれば懐かしい山高のグランドの上でまた楕円球を追いたいと思っています。



【中村先生】
 現役時代より様々な指導いただき感謝しております。現在もラグビーを続けております。

【田中力人先生】
【岩本先生】
 教育実習中は大変お世話になりました。結果的に教員ではなく民間を選ぶ事となりましたが、実習中に教えていただいたことは社会生活の中での責任ある行動や後輩社員の教育に役立っております。
母校で実習できた事を誇りに思っております。

【現役の皆さん】
 私は高校時代はNO.8一筋でプレーしていました。
 3年時にはキャプテンも務めさせてもらいました。
 高校3年間を皆さんと同じグランドで花園を目指し努力し続けた事は今でも私の誇り
 になっています。皆さんの活躍を遠く東京より応援しています。
 がんばってください!!


最後に山高ラグビー部関係者の皆様。

ますますのご発展と山高ラグビー部の栄光を心よりお祈りいたします。
お体に気をつけられ良い年をお迎えください。


『楽・苦・美』 H8年卒NO.8主将 松永 健一郎

No.334 - 2005/12/20(Tue) 22:29:18
日本選手権準優勝おめでとう / 田中力人
今日、テニスの日本選手権決勝戦を見ました。
「トレーナーの呟き」の堀田さんが見ておられる選手が、決勝戦に出ておられました。
結果は、接戦の末惜しくも準優勝でしたが、本当にすばらしい内容でした。

次回の「トレーナーの呟き」の更新を今から楽しみにしています。

No.333 - 2005/11/20(Sun) 22:10:48
河野さんへ / 角田
昨日はご馳走さまでした。
新チームになり、部員は11人と少ないですが雪辱を誓って頑張ろうと思います。
今後ともよろしくお願いします。

No.332 - 2005/11/14(Mon) 22:45:51
(No Subject) / 川畑友紀恵
3年生の皆さんと、1・2年生の皆さん、昨日は本当にお疲れ様でした!!全然実感が湧きませんけど今日から新チームとなりました。

私はまだ、ラインとか上手に引けなくて、先生に呼ばれても全く気付かないこともあるけど、これからの日々の練習を通して成長していきたいと思います。

それから、河野先生、昨日はありがとうございました。プリンが上にのったパフェが美味しかったです。

No.331 - 2005/11/14(Mon) 06:50:20
ありがとうございました / マネタナカ
今までありがとうございました。とうとう引退の日となってしまいました。
支えてくださった多くの方のおかげで、充実した日々を過ごすことができました。保護者の皆様、父母OBの皆様、OBの方々、指導者の方々、応援してくれたすべての方に、心から感謝いたします。
結果として花園出場を果たすことはできませんでしたが、最後の試合は、私個人としては、決して恥ずかしいものではなく、最後までがんばってくれたチームメイトを誇らしく思います。チームのみんな、ありがとう。今日いただいたみんなのサイン入りのフラッグは、永久保存しときます。

後輩のみんな、今までこんな横暴なマネに耐えてくれてありがとう。先輩だから逆らえなかったよね(笑) これからはかわいいバターをしっかり支えてあげてね。そしてバターはみんなを誰よりも信じて、共にがんばってください。

では、今まで本当にありがとうございました。
今後ますますの山高ラグビー部の発展を心よりお祈りいたします。

No.330 - 2005/11/13(Sun) 19:43:46
全295件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 ... 37 >> ]