突然ですが提案です。銀鐘祭で招待試合やりましょう。 この試合のメリットは ・ラグビー部の宣伝になる ・夏休みの具体的な目標になる ・新入生勧誘に役立つ など
デメリットとしては ・クラス企画に参加できない
やるにしてもやらないにしても現役部員の意見を聞いてみたいです。掲示板に意見をどんどん書き込んで下さい。
|
No.230 - 2005/05/16(Mon) 16:35:58
| ☆ Re: (No Subject) / 匿名 | | | 招待試合、おもしろいと思います。 どこを呼ぶのかとか雨天の場合とか、難しいところもあるかもしれないけど、 今年は写真展が難しいそうなので、何かやった方がいいとは思います。 あの写真展は結構反響あるから…。。。 とりあえず話をたてるだけでもたててみたいです。
|
No.231 - 2005/05/16(Mon) 22:58:18 |
| ☆ Re: (No Subject) / 匿名 | | | 招待試合、自分もとても面白いことだと思います。“銀鐘祭でラグビーの試合があるらしい!”となったらとてもいい宣伝効果になると思うし、ラグビーの楽しさ、かっこよさを皆に教えることができるのではないでしょうか。
|
No.232 - 2005/05/16(Mon) 23:44:07 |
| ☆ Re: (No Subject) / 現役部員A | | | 自分も角田の意見に賛成です。今年 新入生勧誘をしてみてまだまだラグビーが日本では(特に中学まででラグビーに関わることはほとんどないので)マイナーなスポーツなことを実感しました。ただたんに試合するだけでなく簡単なルール解説、ラグビー紹介などをつけるといいと思います。 角田はクラス企画に参加できないとかいてましたが、当日にクラスでの仕事が多いのは一部の例外を除いて飲食関係だけだと思います。 それに1、2年だけで1チーム作れる人数はいますので多少 クラス企画を優先しなければいけない人がいても大丈夫だと思います。 相手校は何も弊害がなければ多々良はどうでしょうか?多々良なら交流も深いですし現時点での実力は同じくらいでそのほうが一方的な試合より見てるほうも楽しいと思います。
|
No.233 - 2005/05/17(Tue) 00:19:25 |
| ☆ Re: (No Subject) / 匿名 | | | 確かにやるならルールの解説などはあった方がいいと思います。 できたら参加型でタグラグビーくらい一緒に開催してみたらおもしろいんじゃないでしょうか。 雨天練習場を押さえておけば、雨の時もできるし。
|
No.234 - 2005/05/17(Tue) 18:49:17 |
| ☆ Re: (No Subject) / Australia | | | sansei desu. senden nimo narusi naniyori yaruki ga demasu. Australia deha rensyuu jiai demo kanari moriagarimasu. mascotte no kigurumi ga detekitari ongaku ga nagaretari simasu.
*genzai nihongo nyuuryoku ga dekimasennode romaji de kakikomi masete itadakimasita.
|
No.240 - 2005/05/21(Sat) 19:30:49 |
|