今日のミーティングに参加して少し感じたことがありましたので、今ここで述べたいと思います。 グランドに出る時間を早めたり、アップの意味を堀田さんに聞いてみるということについてはとてもいい考えなので私も賛成です。 話し合った内容は非常に良かったのですが、本当にそれを実行に移せるかどうか少し疑問に思いました。 三年生が引退してから部員の部活への出席率が悪くなったように感じられます。4〜5人しか来ていない日もありました。 このような光景はマネージャーとしてもとても寂しいです。 ミーティングで練習内容を決めても部員が来なければ話にならないと思います。
確かに山高は勉強がとても大変だけど、県立の岐阜高校という学校の野球部には、部活を三年間続けて、甲子園に出場して、そして現役で東大に合格した人がいたそうです。 だから勉強が忙しいという理由で部活を欠席してほしくないです。 私達マネージャーや、先生や、OBの方々は部員がグランドに立っている姿を見るのが一番の楽しみなので、なるべく部活に参加して、今日話し合った事を実行に移してほしいと思います。
これから三年生や二年生は新入生の模範になるのだということを意識してもらえたら嬉しいです。
と、いう訳で頑張って下さい☆
|
No.198 - 2005/04/07(Thu) 13:30:11
|