[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ストレッチ及び筋肥大について / 堀田 佳伸
学生の皆さん 考査お疲れ様でした。結果はどうであれビー部の人間は常に何事にも最善を尽くしているでしょうから心配はしていないことでしょう。ちなみに堀田の場合、毎日が考査以上に厳しい患者さんが相手なので、常に真剣勝負です!!
さて練習後のストレッチについてですが、JXさんのご指摘通り運動後はスタティックストレッチ(静的ストレッチ)が良いでしょう。
ただ時間が無い場合のケアの方法としては、帰宅後の入浴で温冷浴を実施してください。この温冷浴とは、?@全身に冷水を浴びる。約2〜5分 ?A暖かい湯船に浸かる。約5〜10分?B再度冷水を浴びる。約2〜5分 ?C湯船に入浴する。約5〜10分の繰り返しを3〜5回ほど実施してください。要は温度差を利用して全身アイシングを行うことです。今の時期、冷水は非常に冷たいので、20度くらいに設定しても良いと思います。
堀田がテニス全日本選手権(試合期間は8日間)にトレーナーとして同行していた際には、選手に毎日行わせていました。テニスは夜10時に試合が終わり明朝9時には試合が始まりますから、いかに短時間でその日の疲労を除去し翌日以降のパフォーマンスを上げるかが勝負となります。また詳細は12月11日に!!
さて次に下宿生における体重の増やし方ですが、これもまたJXさんのご指摘通りバランスの取れた食事が一番です。ここで言うバランスの取れた食事と言うのは、1群から6群までの食品群をしっかり取れていることを指します。また安価で効果的な方法としては、運動後30分以内に大豆製品(納豆・豆腐)を食べること。30分以内は筋肥大におけるゴールデンタイムと言われています。プロテインもこの時間帯に飲用してください。
koさんの就寝前の食事ですが、人によっては睡眠障害の原因になってしまうかもしれません。寝る際血液は腎臓や肝臓などに集まると言われています。この段階で食事をしてしまうと、消化作用で血液が胃に集結します。よって全身に血液が廻り寝苦しくなることがあります。また単に太るからと言ってジャンクフードは避けてください。確実に太りますが、成人病一直線です。お金が無いようでしたら携帯にかけるお金を食事にかけましょう。
栄養学の基本的な部分も11日に説明します。 
疑問に思うこと、また知りたいことがあればどんなことでも質問してください。貴方が知りたいことは仲間も知りたいはずです!!  
絶対に来年は花園へ 堀田 佳伸

No.137 - 2004/12/08(Wed) 22:34:58
ストッレチについて / 部員代表
練習後に時間ギリギリまで練習するために時間をあまりとらずに能率のいいストッレチがあれば、教えてください(><)
No.133 - 2004/12/07(Tue) 22:39:52

Re: ストッレチについて / JX
 「ストレッチ」ですね(笑)。はっきり言って時間をあまりとらないストレッチに効果はないでしょう。特に運動後であればスタティックストレッチ(はずみをつけないでじっくり伸ばすストレッチ)の方がいいので、本来なら約20秒ぐらいかけてジワーッと伸ばさないといけません。
 時間を節約する方法は、ストレッチを各自家で行うことです。寒いグラウンドで行うよりも、家に帰って風呂に入り、体を温めてからストレッチをする方が効果的です。ストレッチのメニューを部員全員で作成して各自が家で行うのが良いでしょう。ストレッチをしないで怪我の確率が増えて練習や試合ができなくなるのは自己責任ですし、先生からメニューを与えられるよりも自分たちで考えれば自然とやる気も起こるでしょう。人任せではなく、各自が意識して自分からやることが大切です(ストレッチだけでなく)。
 ただし、ストレッチのやり方はきちんとしたものでないといけません。インターネットや書籍で調べたり、先生や堀田さんなどの専門家の方に聞いてください。その後でどれがメニューに必要か、自分たちで試行錯誤するのがよいと思います。
 偉そうなことを長々と書きましたがあくまでも私は素人ですので、専門家である堀田さん、訂正やもっといい案があればお願いします。

No.135 - 2004/12/08(Wed) 16:24:10
下宿生にもできる体重の増やし方 / ポール
下宿生にもできる体重の増やし方ってありませんか?米飯も満足に食べれないし、最近よく痩せたと言われます。
なんとかなりますか

No.131 - 2004/12/07(Tue) 22:32:04

Re: 下宿生にもできる体重の増やし方 / JX
 やはり体を大きくするにはバランスの良い食事が一番ですが、栄養補助食品としてプロテインを摂取するのが良いと思います。骨を成長させるのもタンパク質ですし(カルシウムは骨を硬くする効果)、いくらトレーニングしてもタンパク質を摂取しなければ筋肉は太くなりません。もちろん普通の食品からも摂取できますが、プロテインパウダーのタンパク質吸収率は非常に高いです。高価に感じられますが、その点を考えれば得だと思います。グリコの製品とウイダーのマッスルフィットプロテインがタンパク質含有量が多くてオススメです。摂取時間は就寝1〜2時間前がベストです。また、部活後すぐ飲むにはウイダーの「水でおいしいプロテイン・ピーチ味」が最適です。(別にメーカーの回し者ではありません)
 金銭的理由でこれらがもし買えないのであれば、書店のスポーツコーナーに栄養学の書籍がたいていあるのでそれを読んで自分で必要な栄養を補うのが良いでしょう。
 それと、夜の睡眠は非常に重要です。身長を伸ばすのも筋肉を回復させるのも睡眠中が主です。勉強も大変だとは思いますが、授業中はしっかり起きて夜は早めに長く寝れば成長ホルモンが多く分泌され、身長・体重ともに効率よく増えます。

No.134 - 2004/12/08(Wed) 15:51:02

Re: 下宿生にもできる体重の増やし方 / ko
専門的な事は専門家に任せて、ウエイトアップに自分が大事だと思う事を記しておきます。?@とにかく食べて、胃袋を大きくする。(危険ですが、自分は吐くくらい食べて本当に吐いてた。)?A少しでも腹がすいたら、何か食べる。(3食+間食)1日5食採りたい。?B眠たくなくても、できるだけ10時までには寝るようにする。(成長ホルモン分泌促進+筋肉の生長補助)?C?Aとかぶってしまうが、寝る前に何か食べて寝る。
私はこれを実践して、高2〜3で7キロ太りました。
基本的には飯が食べられなかったら、太りません!食べる事もラグビーが上手くなるための練習の一環として捉え、もっと食に対して意識を持ちましょう。
ちなみに、私も高校時代は下宿しててできたから大丈夫と思うんだけど・・・。
頑張れよ−!(自分は高校時代あまり勉強してないんで、あまり自慢できんけど)

No.136 - 2004/12/08(Wed) 17:16:05
お久しぶりです / 淺川和夫 [ Home ] [ Mail ]
 平成元年卒の淺川です。皆さんご無沙汰してます。群馬に来て早五年がたちました。結婚して子供も生まれました。河野先生からHP解開設と聞き覗いてみました。山高の活躍は雑誌等で見ております。今年も後一歩というところでしたが皆さん精一杯の結果と思います。これでもっと詳細な情報が得られるのは楽しみですね。
 しかしついに平成生まれの生徒もおり愕然としております。またちょくちょく覗きます。
 管理人様。私も群馬のクラブチームに所属しております。HPを開設してます。こちらのリンクを張ってもよろしいですか?

No.130 - 2004/12/04(Sat) 16:47:22

Re: お久しぶりです / 田中 力人
本当にお久しぶりです。
お元気そうで何よりです。
「あっさん」の大きな体をOB戦で見なくなって久しいですね。
寂しい限りです。
もっとも、現役の生徒は少し「ほっ」としているかも知れません。
あの大きな体がグランドに現れた瞬間に、現役の生徒は青ざめていましたからね。
お忙しいでしょうが、また暇が出来たら、現役の生徒を激励に来て下さい。
楽しみに待っています。

県予選決勝で大津高校をやぶり、中国大会Aブロックで優勝したのが、昭和63年5月の事でしたね。
秋の花園予選決勝では、残念ながら、逆転負けを喫してしましましたが、あのチームは大型FWの強いチームでした。
同期の竹内君は、今もクラシックドラグーンズで活躍中ですよ。

さて、リンクの件ありがとうございます。
是非、相互リンクでお願いします。
しかし、上の Home からリンクがつながりません。
もう一度正しいアドレスを連絡して下さい。

どうぞよろしくお願いします。

No.132 - 2004/12/07(Tue) 22:33:11

Re: お久しぶりです / 溝部信二 [ Home ]
元気でラグビーを楽しんでいるようですね。
私も息子が山高ラグビー部でお世話になる年になりましたが、まだクラシック・ドラグーンに参加しています。(チーム名が変わったときには在籍でしたっけ?)
メンバーはかなり替わりましたが、若い山大ラグビー部OBも参加し、依然として人数が揃えば(?)県内では敵なしです。
ラグビーチームが減り、来年は山口県もリーグ再編となりそうですが、いつまでもラグビーの火を消さないようがんばっています。
群馬県でもラグビーへの情熱を持ち続けていてください。

No.138 - 2004/12/09(Thu) 21:35:32
堀田さんいろいろとよろしくお願いします。 / 岩本 隆治
堀田さん掲示板でのご助言ありがとうございます。生徒も大変参考になります。今は、試験中なので生徒も勉強に集中していると思いますので、試験が終わりましたら、どんどん質問するように促していきます。先日河野先生に堀田さんのことを話しましたところ大変喜んでおられました。本当に、人との出会いの大切さを感じます。来年の11月うれし涙でファーストジャージを濡らすよう日々努力していきますので、様々な面でのご指導よろしくお願いします。
No.129 - 2004/12/02(Thu) 14:33:42
(No Subject) / 内山 渉
岩本先生、田中先生、三好先生、どうもお久しぶりです。2002年卒の内山です。アイルランドでの大学生活も2年目に突入し、こっちでラグビーも始めてみたりして、自分なりに充実した日々を過ごしてます。
今年の花園予選も残念な結果に終わってしまったようで、1OBとしても悔しいです。思わず、自分の最後の試合のことを思い出してしまいました。とにかく、3年生のみなさん、お疲れ様でした。負けたとはいえ、山高ラグビー部での経験はこの先絶対に自分にとってプラスになります。これから先はそれぞれ自分の目標に向かって頑張ってください。
現役のみなさんは、頼りにしていた3年生が抜けてしまってどことなく心細く感じている時期だろうけど、これからいくつもの練習、試合や合宿を乗り越えていく内にチームとして着実に力強くなっていくので、今は焦らず、自分のやるべきことをしっかりやって下さい。応援してます。
最後に、岩本先生へ。先生に怒鳴られながら必死に練習したスクラムハーフとしての技術やタックルなどはこっちでやっていても十分通用しています。半べそかきながらがんばった3年間は決して無駄じゃなかったんだな、と実感できてうれしい限りです。来年のこの時期には吉報が聞けるように西の果てから祈ってます。

No.127 - 2004/11/30(Tue) 01:04:29

Re: (No Subject) / 岩本 隆治
渉、元気そうですね。異国の地で単身大変でしょうががんばってください。また、ラグビーを始めたこと、大変うれしく思います。苦しいことはこれからもたくさんあるとは思いますが、持ち前の努力する力と前向きな気持ちで壁を乗り越えてください。渉が日本に帰ってくる日を楽しみにしています。ラグビーの情報等がありましたらご連絡下さい。
No.128 - 2004/12/02(Thu) 14:26:28
(No Subject) / 因幡 禎
どうも。ちょくちょくのぞいてましたが初カキコです。

新チームになって、いいスタートが切れているようですね。ここで、アドバイスといいますか私の体験談を。

高校2年の初め頃だったでしょうか。急速に疲労が取れなくなり、走力も1500m走のタイムなどにも明らかに影響が見られてきました。さかのぼれば、中学時代サッカーをやっていたころから症状は見られたのですが、検査の結果は慢性的な疲労、睡眠不足、食生活の乱れなどによる鉄欠乏性貧血でした。
といっても診断を受け、きちんと自己管理を始めたのは三年の夏を過ぎてからでした。それまでは、疲労で動かない体や頭にイライラし、ストレスも多かったように思います。結局最後まで、自分の納得のいく体の切れは戻ってきませんでした。そういった後悔もあってか、最後の試合で大津にとられたトライの場面は、瞼を閉じると浮かんでくることがよくあります。

後輩に皆さんは、自分の体ときちんと向き合って貴重な3年間をすごされる事を願っています。

No.125 - 2004/11/27(Sat) 01:00:26

Re: (No Subject) / 堀田 
慢性疲労についての簡単な指標です。参考にしてください。
?@朝なかなか起きられない。?A起き上がっても体にだるさが残っている。?B食欲が湧かない。?C何事に対しても意欲が湧かない。?D常に眠気がある。などが簡単な指標とされています。練習・トレーニングは非常に大切ですが、疲労が蓄積された状態で実施されても成果は得られず、逆に怪我の発生につながってしまい悪循環となります。日頃から各自しっかりケアを行っていただき、少ない練習時間を最大限効果的に活用していきましょう。また疲労を除去する方法としては、積極的休暇・消極的休暇などといった方法があります。随時説明していきます。(日頃のケアとは、食事・睡眠・運動後のアイシング/ストレッチングなどです。)
花園で最高の試合が出来るよう頑張っていきましょう。

No.126 - 2004/11/27(Sat) 11:31:56
(No Subject) / 永尾 哲也 [ Mail ]
僕も堀田さんが言う、イメージトレーニングは効果的だと思います。オールブラックスの選手が試合前のイメージトレーニングだけでアップがいらないほど汗が出るって言う話を聞いたことがあります。まだまだ新しいチームになったばかりですし、経験の少ない1〜2年生には、自分の頭の中だけでイメージするのは難しいかもしれません。まずはたくさんの試合を見て勉強するのはどうでしょう?幸い、これからの季節、ラグビー中継がたくさんあります。試合を見ながら、自分ならこうするとか、こういうプレーをしてみたいとか、そういうことがイメージトレーニングに繋がるのではないでしょうか。気に入ったプレーや試合があったら、繰り返し見てイメージを焼き付けてください。試験期間が終了したら、練習に行きますので、分からない事や聞きたい事があったらどんどん聞いて下さい。いろんな話をして、一緒に練習をしましょう。

それから、立命館大学ラグビー同好会の重見、塩田、のりお!学生クラブ日本一目指して頑張って下さい。吉報を待ってます。

No.124 - 2004/11/26(Fri) 22:48:54
全293件 [ ページ : << 1 ... 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 ... 37 >> ]