[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

9月15日から21日までの練習について / 岩本 隆治
9月の練習日程(15日〜21日)ですが、以下のようになっています。

15日(土)7:00〜8:30 ※サッカー部が試合にため、9:00からのグランド使用は不可のためこのような時間帯となります。

16日(日)県高校選手権大会 12:05キックオフ 対戦チーム;宇部高校

17日(月)休み

18日〜21日16:00から18:00山口高校グランド

No.477 - 2007/09/14(Fri) 11:50:38
(No Subject) / W杯見ます。
 もう知っているかもしれませんが、9月26日発売のラグビーマガジン10月号に三年生4人が載っているのを発見しました。
 121ページの夕張での合同チーム大会の集合写真で4人が右にいました。その下には崇道君が前傾姿勢で走ってます。太一君が83ページの上から2つ目の写真に。
 あと、たぶんですが60ページにあるミニニュースの久万高原サマーキャンプの写真に写っているしましまのストッキングの3番は山口君だと思います。他にもいるかもしれません。
 久しぶりに後輩の頑張ってる姿を見られてよかったです。皆さんも是非見てみて下さい。
 W杯も。

No.474 - 2007/08/27(Mon) 22:49:37
一年生大会について / 3年原田崇道
昨日俵山で一年生大会が行われました。
見に行くことはできませんでしたが、岩崎さんや先生の話を聞く限り山高の一年生はよくタックルをし、トライを決めたりと活躍してくれたようでした。また、ベスト15には鈴尾陽太と八嶋翔司が選ばれました。

これからの3ヶ月間、一年で一番大切な時期に入ります。合宿で得たチームスキルをさらに磨き上げ、まずは選手権を勝ち進んで行きたいと思います。応援よろしくお願いします。

No.473 - 2007/08/20(Mon) 21:26:30
明日の練習会 / 大村 秀次
こんにちは、大村です。
現役のみなさん、合宿お疲れ様でした。

明日のOBとの練習会は何時からでしょうか?

No.471 - 2007/08/17(Fri) 10:37:23

Re: 明日の練習会 / 3年原田崇道
遅くなってすみません。
明日の練習は9時開始で、12時までとなっています。
私と山口君はオール山口の練習会があるので学校の練習には参加できませんが、今の私達にとって練習相手がいるのは非常にありがたい事です。多くのOBの方の参加をお待ちしています。

No.472 - 2007/08/17(Fri) 19:58:41
久住・久万高原合宿について / 保護者会会長
ラグビー部保護者会長の山口です。
初めて投稿させていただきます。
今回初めて久住・久万高原合宿に参加させていただきました。両合宿とも、天候もよく大きな怪我も無く、有意義な練習が出来たことを嬉しく思っております。指導してくださった先生方お疲れ様でした。

今回の合宿は、山口高校単独での参加ができ嬉しく思っております。
特に1年生の活躍は、試合を重ねるたびに上達し、目を見張るほどのものでした。まだ、ラグビーを始めて四ヶ月あまりですが真剣にタックルに行く姿を見て本当に感動しました。よく怖くないですね!
普段の生徒を見ていると、とてもラグビーの選手とは思えないように見えるのですが、試合中は人が違ったように真剣にボールに向かって行く皆さんの姿はとてもかっこよく目に映りました。皆さんの家族に見せてあげたいくらいです。

今回の、合宿で得たことを秋の大会に生かせるように日々の練習に取り組んでください。
頑張った事は、いつか絶対に形になって自分の元へ帰ってきます。

保護者の方については、できるだけ練習、試合を見に行くようにしてあげてください。家では見たことも無い真剣な姿と、明るい姿を見る事ができます。また、何よりも生徒にとっては、皆さんの応援が一番の励みになると思います。
今回の合宿を見て、今年は山高旋風を巻き起こせる様な気がしてます。今後とも、父兄も一丸となって生徒を応援して行きたいと思います。よろしくお願いいたします!

No.470 - 2007/08/17(Fri) 00:36:56
久万高原合宿 / 3年原田崇道
昨日、久万高原から帰ってきました。
今回の合宿も山高単独での合宿でした。この久万高原の合宿は全日程の半分が全体練習と確認ゲーム、残りの半分が試合という形だったので、FWBK共に多くの事を学ぶことができました。また、山高の練習時間も多くありAT、DFの完成をする事ができました。
結果としては

1、2日目 確認ゲーム:1勝1敗(10分)
3、4日目 試    合:2勝3敗(20分)

というまずまずの結果でした。しかし、ラインアウトや試してみたいサインプレーができたこと、DFが確認できたことなどから、内容としては満足しています。
また、一年の八嶋翔司が敢闘賞ということで松山大学の山本さんから記念品を頂きました。八嶋の活躍は勿論、常に相手にプレッシャーを与え続けたFW、ボールを供給し続けたBKの存在があるからこそもらえた賞だと思っています。特に一年生はFW,BKともに本当によく頑張ってくれました。
今回の合宿は前回の久住合宿と違い、メリハリのある(本来山高はそうなのですが…)、非常に楽しい合宿でした。欠席した者がいたものの、内容の濃い合宿だったと思います。一ヶ月後には県高校選手権が始まります。今回得た事を存分に発揮し、勝ち進んでいきたいと思います。応援よろしくお願いします。

No.469 - 2007/08/15(Wed) 23:57:07
迷惑投稿は削除しました / 溝部(父母OB会)
山高ラグビーとは縁のない投稿がありましたので削除しました。
もしも、不適切な投稿を見つけられた場合はご連絡ください。直ちに削除します。

No.467 - 2007/07/31(Tue) 23:33:38

応援してます! / OB
後輩の皆さんのひたむきな頑張りをとても嬉しく思います。
主将の原田君を中心に現役の皆さん、頑張って下さいね!
山高ラグビーをOB全体で盛り上げて行きましょう。暑さに負けず、頑張れ!

No.468 - 2007/08/01(Wed) 14:30:31
久住合宿 / 3年原田崇道
明日から久住での2泊3日の合宿です。今年は山高単独での合宿です。

28日に徳山大学で行われた練習試合では一年生もわからないなりに一生懸命プレーをし、何人かはトライを決めたりと、現時点でかなりのレベルに達しているというのを確認することができました。
しかし、それと同時にFWスクラムの不安定さ、BKのDFの甘さなど、多くの課題も見つけることができました。今回の合宿では、FWはセットプレーの安定、BKはATの完成、チームとしては組織ディフェンスの習得を目標に『反省と修正』のもと、多くの成果の上げられる合宿にしたいと思います。

試合結果は時間があれば記載したいと思います。応援よろしくお願いします。

No.465 - 2007/07/31(Tue) 00:46:37
全295件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 37 >> ]