[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / 江本 裕樹
 お久しぶりです、2004年卒の江本です。一回戦突破おめでとうございます。いよいよ次は大津戦ですね。去年の花園予選、対大津戦の緊張は今でも覚えています。現役諸君、ぜひ「激しい」プレーをしてください。激しいタックル、激しいあたりは試合の流れを変えます。流れを呼び込めば必ず勝てますよ。残念なことに試合を見に行けませんが、あのかわいがった後輩たちが活躍していると考えると、とてもうれしく思います。では、山高の勝利を心から祈っています。気合だー!
No.74 - 2004/11/10(Wed) 17:41:36

Re: (No Subject) / 田中 力人
お久しぶりです。今は、名古屋でも、シーズン真っ盛りで忙しいのではないでしょうか。
こうした先輩の言葉は、力になります。ありがとう。
ますますの活躍を祈っています。

No.75 - 2004/11/10(Wed) 21:23:04

Re: (No Subject) / 岩本 隆治
昨年の大津戦から早いもので1年が経つのですね。江本君の高校時代のがんばりは今の部員たちはしっかりと受け継いでいます。努力次第でどんな局面も乗り越えることが出来ることを、グランドにおいていってくれたこと感謝致しております。これからの試合は江本君の指摘通り、激しいタックルと粘り強いランニング・精神力の勝負と思います。選手たちはきっと最後まで伝統である高い集中力をいかんなく発揮し素晴らしい戦いをしてくれるでしょう。私もあとはそんな部員たちをひたすら信じることの大切さを多くの人に学びました。どうか江本君も、持ち前の努力を惜しまぬ才能を信じ、これからの大学生活を送ってください。ありがとう
No.77 - 2004/11/11(Thu) 21:40:16
(No Subject) / 田中文武
 岩本先生、三好先生お久しぶりです。まずは一回戦突破おめでとうございます。僕が花園予選を戦ってからもう2年が経つんですね。幸せなことに私はまだラグビーを続けています。山高ラグビー部で大切な仲間と僕たちを支えてくれるたくさんの人に出会えたおかげだと思います。今は中四国予選の最中で今週の松山大学に勝てば地区対抗への出場権を得ます。
 現役の皆さん一回戦突破おめでとう。花園予選ということで緊張したり、不安になったりすることもあると思いますが、一緒に戦ってきた仲間と自分を信じてラグビーを楽しんでください。応援に行くことはできませんが良い結果を待っています。

No.73 - 2004/11/09(Tue) 23:11:13

Re: (No Subject) / 岩本 隆治
返信遅れましてすいません。選手たちは順調に仕上がっています。試合結果を楽しみにしておいてください。この掲示板でもそうですが、私たちは多くのサポーターの皆さんの力によりここまで来ております。本当にありがたいです。山口近郊の皆さんは連日グランドにていろいろな角度からアドバイスをいただき、遠隔地の皆さんには応援のメッセージをいただき大変感謝致しております。部員たちもこの山口高校ラグビー部の一員であることをきっと誇りに思っていることでしょう。あさっての14時15分に熱い気持ちを込めて頂けると幸いです。また、松山大学戦がんばってください。良い知らせを楽しみにしています。0
No.76 - 2004/11/11(Thu) 21:30:56
自分から作った課題の解決を / 河野俊貞 [ Mail ]
 大量得点の裏側に多くの課題を自覚したことでしょう、とくにゴーキック二つしなかったこと凡ミスではすまされません。メンバーの意識の欠如、監督を始めとして支援父母の会OB諸君の適正な指導声援の欠如にほかなりません。
 今日からは選手自身が気づいた点の確認の練習、次に先ず己に打ち克つ意識の向上が必須。 銀杏の葉の向こうに日の沈む薄暮の兄弟山、グラウンド一杯に弾ける兄等の動きを見守りたい。我に熱球の応援歌あり、声高らかに歌わん哉。

No.71 - 2004/11/08(Mon) 07:46:09
初戦突破おめでとうございます! / 塩田 浩之
岩本先生、田中先生、三好先生、お久しぶりです! 今年ももうこの季節が来たんですね! この季節がくると、いろいろなことを思い出します・・・。高校時代の毎日の厳しい指導、みんなで団結した練習などの貴重な体験があったからこそ、今もラグビーを続けていられるんだと思います! ありがとうございました!
現役生のみなさん、初戦突破おめでとうございます! 来週はいよいよ、大津戦ですね!
もうここまで来たら、たくさん不安はあるかと思いますが、この緊張感などを楽しむことです。僕が助言できるとしたら、スクラムだけですが、大津はスクラムが強そうなので、とにかく相手より先に位置につくことです。そして、高校のスクラムはタッチしだいで有利にたてるか不利になるか決まります! 相手よりはやくタッチすれば、相手の圧力をあまり受けずにすみます。スクラムが安定すれば、試合も安定するとおもいます。過ぎた発言かもしれませんが、頭の片隅にでも置いといてください!
とにかく、芝のグラウンドでプレーできること、先生方、OB、父兄からの援護など、いまから思えばうらやましいことばかりなので、感謝の気持ちを忘れずに、楽しんでください!
遠い滋賀の地より応援しています!!

No.68 - 2004/11/07(Sun) 23:43:32

Re: 初戦突破おめでとうございます! / 田中 力人
たくさんのご助言をありがとうございました。
プロップで戦ったものだけが言える言葉があります。ありがとう。
きっと来たる大津戦では、山高ラグビー部は素晴らしい輝きを見せてくれると信じています。

No.70 - 2004/11/08(Mon) 07:29:07

Re: 初戦突破おめでとうございます! / 岩本 隆治
大津戦を控え、的確なアドバイスありがとうございました。今日の練習前のミーティングにて部員に紹介をしました。素晴らしい先輩たちの一言一言は、部員たちにとって一生の財産となることでしょう。ありがとう。また、立派な伝統をこの子たちもしっかりと受け継ぐことでしょう。期待してしてください。これからのわずかな期間で必ず大きく羽ばたくことでしょう。なぜならこれほどまで毎日温かく応援をしてくれる人がいるからです。本当に感謝します。
No.72 - 2004/11/08(Mon) 21:29:54
たくさんのご声援ありがとうございました。 / 岩本 隆治
1回戦が無事終了しました。大量得点を素直に喜べる試合であったかというと、そうではないような気がします。反省すべき点は非常に多くありました。ただ、生徒たちは手を抜くことなく一生懸命ボールをプレーしていました。多くの方から試合後アドバイスをいただき、細かい指導と適切な指示がまだまだ足りないと言うこと深く反省しています。これからの一日一日を大切にし、ラグビーの楽しさと「克己」の大切さを忘れず、専心努力していきます。
下川君がグランドに姿を見せられるまで、必ず勝ち続けます。
今日はありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

PS:マネージャーから素晴らしい贈り物が試合前にありました。思わず・・・・・・・
  

No.67 - 2004/11/06(Sat) 23:51:39

Re: たくさんのご声援ありがとうございました。 / JX
初戦突破おめでとうございます。遠隔地なので応援には行けませんが、次の大津戦は反省点を活かして頑張ってください。
No.69 - 2004/11/08(Mon) 04:04:58
まずは初戦突破 / 田中 力人
たくさんのご声援をありがとうございました。
今日の初戦は、山口農高を相手に117−0で勝利しました。
2回戦は、11月13日(土)14:15〜 大津高校戦です。
多くの方のご声援をお願いします。

No.66 - 2004/11/06(Sat) 16:47:44
夢に向かって・・・ / OBのママより
子供は卒業しましたが、山高ラグビー部の事は今でも応援しています。
現役のみなさん! いままで頑張ってきた全ての事を明日からの試合にぶつけてください。
明日は皆さんの輝いている姿に感動しながら、一生懸命応援したいと思います。

No.65 - 2004/11/05(Fri) 23:29:00
いよいよ明日ですね! / 細野 昌孝
岩本先生、田中先生、三好先生どうも久しぶりです!! OB戦を現役生としてからもう半年もたつんですね。でもラグビーをやってる現役生にとってはこの半年自分たちのプレイに磨きをかけるため死に物狂いで練習に取り組んだことでしょう!この時期になるとどれだけ時間があっても足りないっていうくらいに感じて不安になってるかもしれません。けれども恐れることは無いはずです!!周りには一緒に苦しい練習に耐えてきたかけがえの無い仲間がいるはずやし、まず自分が練習してきたことは嘘をつかないはずです!
最後に仲間を信じてプレイをしてください、自分の後ろには14人がサポートにはしってくれてるはずです!そして勝利の二文字信じてグラウンドで暴れてきてください!!試合の応援に行きたいのですが、今関西学生クラブの決勝トーナメントに出場してるのでちょっと厳しいです。でも山高の勝利は心から願っています!
山高!ダッシュ!!

No.60 - 2004/11/05(Fri) 20:18:08

Re: いよいよ明日ですね! / 田中 力人
細野君も、活躍しておられる様子、本当に嬉しく思います。
決勝トーナメントに出場中とのこと、おめでとうございます。
関西で大いに暴れて下さい。
吉報を待っています。

No.62 - 2004/11/05(Fri) 22:07:14

Re: いよいよ明日ですね! / 岩本 隆治
いよいよ明日からです。毎日掲示板を見ることがとても楽しみです。現役時代に怒鳴ってばかりいてつらい思いばかりさせていたのではと、卒業式にいつも反省している岩本ですが、こうしてみんなから応援のメッセージを拝見し、素晴らしい生徒に恵まれ思わず胸がジーンとしてきます。涙もろい私としては本当にこみ上げてくる物があります。後は夢を実現し、みんなと大阪で会える日を信じ、一歩一歩前進していきます。ありがとう。
みんなそれぞれの道を着実に歩んでいますね。安心しました。がんばってください。

No.64 - 2004/11/05(Fri) 22:24:50
全295件 [ ページ : << 1 ... 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 >> ]