昨日、夕張より帰ってきました。 結果については、以下の通りです。 予選リーグ 近畿ブロック 17− 0 中国ブロック 東北ブロック 5−21 中国ブロック 1勝1敗【決勝リーグプレートの部(予選2位ブロック)に出場】 決勝リーグ 関東ブロック 0−17 中国ブロック 九州ブロック 15− 7 中国ブロック 1勝1敗【プレートの部2位】
この大会を通じ、ボール支配率からすると圧倒的に4試合とも敵チームが、上回りました。しかし、全員一丸となったタックルで再三のピンチを切り抜け、数少ないチャンスをものできたことは、このチームの持ち味が十分に発揮され、試合経験の少ない生徒達が、一戦一戦のびていった素晴らしいチームでした。また、北海道の関係者の皆さん、神戸製鋼のT井さん(中国ブロック担当)をはじめスタッフの方々のサポートとご指導、そして対戦チームの皆さん、私たちは、全国レベルのプレーを肌で感じ取ることができ、そのプレーに、必死に対応しようとすることで、知らず知らずのうちに成長していました。そして、そのことに気づけたことに本当に感謝します。彼らは、これからそれぞれのチームに帰っていきバラバラになりますが、どこかで、糸がつながっていることをやがて感じ取ることでしょう。 山口高校の4人の選手は、それぞれの持ち味を存分に発揮し、グランドを暴れ回っていました。親ばかと言われるでしょうが、彼らの活躍に胸躍りました。 彼らが出場することで、多くの方に暖かいお言葉とご支援をいただきありがとうございました。 この経験は、これからの秋シーズンに必ず生きてくると思います。これからもご指導ほどよろしくお願いします。 原田崇道君、キャプテンの大役お疲れ様でした。ほぼ現地集合でのぶっつけ本番だけに悩みもたくさんあったでしょうが、本当に素晴らしいチームに導いてくれたと思います。 神戸製鋼のT井さんの暖かさに、生徒達は、初戦の敗戦により全国の壁の高さを思い知らされ、ガタガタになるところを一言のアドバイスで、チームは、生まれ変わることができました。このことは、子ども達が一番感じているところです。本当に感謝しております。これからのご活躍、遠い地よりお祈りしております。
|
No.462 - 2007/07/24(Tue) 15:34:12
| ☆ Re: 第3回全国高等学校合同チームラグビーフットボール大会について / 大村 秀次 | | | 監督、選手のみなさん、お疲れ様でした。 昨日のNEWS23で放送されているのを見ました。 崇道君が映っていたような気がしましたが・・・ 全国を肌で感じられたことはとてもいい経験になったことでしょう。
OBも現役のために少しでも役に立てたらと思っていますので よろしくお願いします。
|
No.463 - 2007/07/24(Tue) 20:28:07 |
| ☆ Re: 第3回全国高等学校合同チームラグビーフットボール大会について / 3年原田崇道 | | | OB会の皆様、保護者会の皆様、今回も多くの激励費、本当にありがとうございました。 他の選手のケガの都合上、山高からは三年生全員がこの夕張の大会に参加する事ができました。今回学んだことを山高に持ち帰り、ラグビー部のレベルアップに繋げたいと思います。
来週から合宿が始まり、夏があける頃にはいよいよ試合シーズンです。これからも応援よろしくお願いします。
|
No.464 - 2007/07/27(Fri) 01:55:11 |
|