第4回考査も終わり、新チームが本格的に明日よりスタートします。15名に満たない部員たちは、寒さがよりいっそう厳しくなったグランドを走り回り、苦しさと悔しさを胸に抱き、ひたむきに前進しようとしております。 15人制に出場する日を一日でも早くということで、学校生活あるいは自宅に帰った後も部員勧誘に力を注いでおります。彼らは、山高ラグビー部の伝統と魂を決して忘れてはおりません。先輩たちの汗と涙が染み込んでいるファーストジャージへの思い入れは、彼らの言葉からひしひしと感じ取れます。どうか彼らの気持ちを信じてやって下さい。 花園出場を果たせずとも山口高校ラグビー部員たちの瞳は輝いています。その輝きの一瞬一瞬を残していただいた松岡さんの写真展が、今年も催されます。いつ見ても、何度見ても、何年経過しようとその感動は、一瞬にしてその場、その時に立たせてくれます。子供たちの素直な輝いた瞳を語っていただき、松岡さんには本当に感謝しております。 どうか一人でも多くの方に見ていただければ幸いです。詳細については、以下の通りです。
********************************************* 主 催 山口高校ラグビー部保護者会 後 援 山口県ラグビーフットボール協会 期 間 平成18年12月8日(金)〜12月15日(金) 9時30分〜21時(最終日は18時まで) 場 所 山口市大内御堀 ゆめタウン山口2階ロビー 展示枚数 カラーA4サイズ 約60枚 写真展の意図 ご存知のとおり山口高校は文武両道を歩んでいますが、ラグビー部は部員数が少なく「どうした山高」との熱烈なファンからの声を聞いております。しかし、部員は一生懸命伝統を守るため日々汗を流しています。 県高校選手権大会や全国大会県予選会には、野球部やバスケットボール部からの応援で15人制に出場しました。新春から11月までの大会までの部員や指導者の苦労は大変でしたでしょう。しかし、部員のグラウンドで流している汗に感動を覚えます。 学校や家庭では見ることの出来ない若者の表情があります。必ず部員が輝いている姿に刺激を受けられることでしょう。これを見ていただくため山高ラグビー部を長年撮影している松岡さんの協力を得て保護者会が写真展を開くものです。 『松岡さん・山高ラグビー部保護者会の連絡文書から抜粋』 *********************************************
|
No.402 - 2006/12/06(Wed) 21:31:22
|