0073855
HOME
|
新規投稿
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
★
輝く瞳?bP 山高ラグビー部写真展
/ 松岡征人 [
Mail
]
引用
12月27日「チーム彰務」は、持っている力を花園第1グラウンドで発揮してくれました。点差ほどの差はないと感じています。よく戦ったと応援団も感動されたことでしょう。ありがとう。
今年も花園へ同行撮影させていただいた。25日〜29日まで約1,500を超えるシャッターを押しました。その中から36枚を選んで次のとおり写真展を開きます。
○ 期間/1月9日(火)〜29日(月)9時〜15時まで(平日のみ)
○ 場所/萩山口信用金庫本店ロビー(山口市道場門前一丁目)
今回はOB会の西永浩司・事務局長の協力をいただきました。感謝感謝。
輝く瞳を見ていただき「山??時代」を築いている若者をご支援ください。今年も県内ラガーマンを撮り続けます。どうぞよろしくお願いします。
No.768 - 2018/01/06(Sat) 10:35:36
★
全国大会
/ 小見山
引用
山口14ー36黒沢尻工業
「まだ行けますよ(笑)」「なら勝てよ(笑)」
終了から2時間、会場から出てきた3年生との掛け合い。試合の後に購入したマガジンに、見開きページで「チーム古谷」の掲載記事と写真。
写る選手の表情を見ると、口元が緩ると同時に目頭が熱くなりました。
親子と歳の離れたOBと、構えることなく「ボケ」を効かせてくれる選手達。規律の中で最大限自由なパフォーマンスを魅せてくれる選手達。
全国常連の黒沢尻工業。過去に山口県を代表するチームが幾度も対戦し敗れた強豪校。スペックは明らかに相手チーム、しかし山口の持ち味は数字にない信頼感。
地区予選と違うのは当然です。スコアも劣勢に時間が進みます。でも選手が光って見えます、生き生きしています。
不思議な感覚です。この子達「次やったら勝つぞ」
それがトーナメントでは活かす事が出来ない。でも3年生からの襷
No.765 - 2017/12/28(Thu) 09:42:39
☆
Re: 全国大会
/ 小見山
引用
(襷)は、途絶える事なく次の選手達にかけられました。
笑顔の絶えない3年生を、遠巻きにして伺っていた下級生も、誘われるように笑い声が聞こえて来る。これが「チーム古谷」の、「山高」のカラーです。
高校生が得られるもの、限りはありません。
No.766 - 2017/12/28(Thu) 10:03:22
☆
Re: 全国大会
/ 東京在住OB
引用
今回は仕事の関係で現地へは行けませんでしたが
お昼休みを利用しネットライブでの応援でした。
全国で堂々と戦うタイガージャージは、
誇らしく見えましたよ!
特にフォワード・バックスの連続攻撃は、見事でした!
後半最後のトライは、今後の後輩達につなげるトライかと
思います。
花園3年目が始まりますが今年も頑張ってください!!
No.767 - 2018/01/05(Fri) 14:59:22
★
初戦必勝
/ 山口在住OB
引用
明日、花園に観戦に行こうと思います。
昨年に続き、大応援で対戦相手にプレッシャーをかけて、頑張る選手達を後押しできればと思っています。
選手の皆さん、悔いの残らないように花園を楽しんでください。
現地に行かれる関係者の皆様、一致団結して応援頑張りましょう!
No.764 - 2017/12/26(Tue) 15:57:59
★
25日 移動
/ 小見山 s
引用
無事に到着いたしました。
手厚い歓迎に感謝、感謝です。
No.763 - 2017/12/25(Mon) 19:10:01
★
対倉敷工業戦
/ 小見山
引用
山口25−0倉敷工業
全国大会へ出場するチームと試合の出来る機会、大切に臨んで欲しい。雨中の厳しいグラウンドコンディション、日頃の精度から更にどう備えて戦うか。
先手と後手、そもそもの力があるチームは、様子を伺う時間もあるでしょう。今日の山口は、いい意味で「余裕のない」ゲームに終始していました。
ディフェンスの出足、滑るボールのコントロール。出来るだけ近くに寄せることが、問題の解決に届くと意識している。攻守に先手を打って出ていきます。
倉敷工業のマンスキルは、立ち姿からも脅威を感じてきます。パワープレイに対する2枚のディフェンス、接点でのサポート、スティールからの早いリスタート。時間をかけずにボールを「使って」、流すことなく押さえていきます。
当然ミスの多くなるゲーム。それを見越すことなく気持ちの切り替えがかかっている。切れた時間を相手にも預けない余裕のなさ。倉敷工業に散見されたディフェンスの綻びに、迷うことなく切り込んでいく選手達。
秒単位の「先手」が、試合の終わりに差を見せた様に感じました。倉敷工業「先手」のマンパワーからくるゲームスキルを身体で感じきれなかったところは、練習試合とは言え、雨を恨めしく思うところも。
全国に「余裕」を感じる事はただの一つもない。そのことは、既に染み込んでいるようです。
No.762 - 2017/12/10(Sun) 17:37:05
★
関西の同窓会「近畿鴻峰会」
/ 88期河崎 [
Home
] [
Mail
]
引用
はじめまして。関西地区の山口高校同窓会「近畿鴻峰会」親睦会の河崎(88期)と申します。
花薗出場おめでとうございます。
近畿鴻峰会では、12月16日(土)午後、大阪府立中之島図書館3F展示室奥で、音楽鑑賞会を開催し、ラグビー部応援会所を設ける予定です。
入場無料です。
詳しくは近畿鴻峰会HPをご参照ください。
昨年の経験を踏まえ、応援準備を行いたいと思っております。
初戦は、第1会場ですが、昨年はメインスタンドとバックスタンドで応援者が分散しました。
今回は、バックスタンド側からの応援に集中したいと考えております。
関西にいらっしゃる同窓の皆様に情報が行き渡りますよう、ご助力をお願い申し上げます。
No.761 - 2017/12/08(Fri) 04:28:32
★
輝く瞳 peart?W 〜花園で吹かせ山高旋風〜
/ 松岡征人 [
Mail
]
引用
表彰式で花園切符を手にしたことを知り安堵しました。
練習どおりのプレーをすれば勝利すると思っていましたが、萩商工のFWの強さは想定以上でした。後半10分頃まで時間のプレッシャーにも関わらず本来のスタイルに戻り24−24でノーサイド。トライ数で二年連続花園出場するのはご存知のとおりです。
花園では、まず開会式で入場行進三賞の一つを獲得。つぎに試合では萩商工、大津緑洋など県下のラガーマン代表として持ち味の展開ラグビーで「山高旋風」を吹かせ、二回戦でシード校を破って欲しいです。皆さんの応援をお願いします。
県予選会で撮影した約200コマの中から私が好きな写真32枚を選び、次のとおり写真展を開きます。「輝く瞳」は引きつけられます。ぜひ足を運んでいただき感動を再確認され、息子達を誉めてください。
期 間:11月28日(火)〜12月29日(金)。平日9:00〜15:00
場 所:萩山口信用金庫本店ロビー(山口市道場門前一丁目5−1)
主催等:山高ラグビー部OB会および同部保護者会。後援は山口市ラグビーフットボール協会です。
No.758 - 2017/11/25(Sat) 19:01:48
☆
新聞記事のご紹介1
/ S父
引用
松岡さんの写真展のお知らせの下で新聞記事をご紹介させていただきます。
「サンデー山口」の本日紙面に山高ラグビー部の記事と応援広告が掲載されています。
応援広告を出していただいた各社さま、どうもありがとうございました<(_ _)>
https://goo.gl/78uA7x
(サンデー山口2017.11.29)
No.759 - 2017/11/29(Wed) 21:52:39
☆
新聞記事のご紹介2
/ S父
引用
それから、ご存知の方も多いと思いますが
山高ラグビー部OBの岡本さんが何十倍もの難関試験と厳しい訓練を乗り越え
今月、プロのボートレーサーとしてデビューされたそうです。
https://goo.gl/V7etfv
(山口新聞)
https://goo.gl/yUqJj2
(宇部日報)
「全国出場を決めた母校のラグビー部の後輩たちに負けていられない」
と言ってくださっています。うれしいですね。
岡本選手がんばってください!
No.760 - 2017/11/29(Wed) 21:54:51
★
全国大会予選決勝
/ 小見山
引用
山口24ー24萩商工
前半 0ー10
後半24ー14
シナリオを持たないドラマがラグビーです。
私達がプレッシャーをかけたのか。最後コンバージョンをゴールで待つ「チーム古谷」の姿、特に3年生には重たいものを背負わせていたと思うと、ある種の申し訳ないような感情が沸いてきます。
前半風下の山口、萩商工に支配されて辛抱のブレイクダウン。フィジカルは身体の作りからも重さからも伝わる、厳しい流れの連続です。
止めている。凌いでいる。その上を被せてくる戦車の様な萩商工。先制される山口のメンバー、日頃はポーカーフェイスな面々に、厳しさが滲むような表情に変わってきます。
動けばいける。逆に動かなければ後手となる。徹底したピック&ゴーの焦らしに反則が絡む。仕方ありません。明らかな試合の流れに逆らって向かっている選手達に、言葉もかけられないもどかしさ。
前半を0ターンするメンバーの心境、いつもの自信はまだ残しているのだろうかと心配になります。
勝たなければならない。そう思う気持ちが後半立ち上がりの邪魔をする。「2本」じゃ慌てないチームですが、PGの3点がスコアボードに加算され「3本」差は重く映る今日の萩商工。しかしそこから山口の動き、憑き物を払った様に試合を「受け」から「攻め」に転じていきます。
出る、入る、出す。そして動く、越える、押さえる。one for all を徹底した全員ラグビー。誰が目立つ訳ではない、誰かが出れば全員で支えるラグビー。
あれほど分厚かった萩商工の壁を、延ばして薄めた展開で「4本」捕らえます。忍耐の先にあった花園切符のご褒美は、全員で全てもぎ取って還って来ました。
「歓喜」の昨年とは違う「安堵」の決勝戦。1年間見えない圧を感じて走り抜いた「チーム古谷」。大人を黙らせる程に面白く、強く、更に気持ちのいいチーム。見事です。
No.755 - 2017/11/19(Sun) 22:39:00
☆
Re: 全国大会予選決勝
/ S父
引用
県外のみなさまへ
いつまで閲覧できるかわかりませんが
tysさんのニュース動画リンクをご紹介しておきます。
決勝の様子を多少なりともご覧ください。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171120-00000004-tysv-l35
No.756 - 2017/11/21(Tue) 20:27:29
☆
Re: 全国大会予選決勝
/ 東京在住OB
引用
やりましたねー!
2年連続花園出場おめでとう!
中江監督はじめ関係者の皆様
そして選手の皆さんへ
「おめでとう!そしてありがとう!」
No.757 - 2017/11/24(Fri) 18:18:08
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
300/300件 [ ページ :
<<
1
...
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
...
38
>>
|
過去ログ
|
画像リスト
]