0073855
HOME
|
新規投稿
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
★
文武両道
/ ラーメンまん [
Mail
]
引用
29年前から27年前まで別の高校のラグビー部でプレーしていました。文武両道で頑張って下さい。
No.715 - 2017/02/17(Fri) 20:23:53
★
選抜中国予選1回戦
/ S父
引用
山口51−10玉島
前半27−10
後半24− 0
ラグビーのド素人なので的外れなことを書くと思いますが
手元のメモを見ながら簡単にレポートさせていただきます。
キックオフから両軍ともミスが目立ち、ノックオンの嵐。
ミスを突かれて開始5分で玉島に先制を許しますが、
山高は慌てずすぐさまモールで同点。15分にラックサイドの連続攻撃で逆転。
それからはエイタン、FW突破、連続パス、カウンターアタックと多彩な攻撃で得点を重ね、
途中、うまくチャージされて失点したシーンもありましたが
最後まで足を止めることなく、何とか勝利を収めることができました。
山高のトライは9本でしたが、決めたのは多分みんな違う選手。
どこからでも攻撃できる山高らしさが出た試合だったんじゃないでしょうか。
その一方で、某お父さんからは
「雑すぎる」「ミスが多すぎる」「試合の入り方が悪すぎる」
「ウォーミングアップが足りてないんじゃないか」
とかなり辛口の感想も(^^ゞ
来週の相手は強敵ですが、山高らしいラグビーで立ち向かってほしいと期待してます!
最後になりましたが、今日はOB会の西永事務局長さんにも
遠路はるばる応援にお越しいただき誠にありがとうございましたm(_ _)m
来週はどうか小見山さんか藤井先生にレポートをお願いします。
No.714 - 2017/02/12(Sun) 21:18:49
★
選抜大会山口県予選決勝
/ 小見山
引用
山口 115−0 高川学園
土曜日の準決勝は不戦勝となり、新チームでの最初の戦い。センター試験を終えた3年生の視線を感じながら、恥ずかしい試合は出来ません。
私も初めて見るチーム、去年の比較から入ってしまう邪な気持ちは、開始から消え去っていました。
まず「花園」メンバー中心に立ち上がりを支配すれば、デビューメンバーも積極的に絡み出し、下がることなく綺麗にトライを重ねていきます。
昨年の決勝カードとして、高川学園の持つ粘りやスピードで試合を作っていきたいところですが、フィジカル面での違いからか粘りもスピードも山口が優位に立ち、セットプレイ以外は山口がボールをキープし続けます。
フェイズを重ねずラン展開でゲイン、サポートプレイヤーがフィニッシャーとなる。「若番」選手が見せるパワープレイとラントライ。FBがHUBとなるBKラインは澱みなくスムーズに流れ出していく。
しかしディフェンス面での潜在的な課題が解りにくかった事は、中国大会でのゲームコミュニケーションに影響しなければ良いが... ただし然るべき準備も、まだ2週間あります。
春は「すぐ」です。これから追われる立場から来る緊張感に対し、全てを受けて立つ気概で高揚しているように映るチームの熱は、今年も冬まで冷めそうにありません。
No.713 - 2017/01/29(Sun) 21:25:41
★
輝く瞳part?W 感動をありがとう写真展
/ 松岡征人
引用
寒中お見舞い申し上げます。
昨年は永年のひがんであった聖地「花園」ピッチに64大会ぶりに出場し、69大会ぶりに勝利するというラグビー部に新たな歴史を刻んだ。チーム陽輝に感謝する。
10年以上も花園で開会式等を撮影してきたが、今回は絵コンテを描いて赴きワクワクしながら展開ラグビーを追った。1.200以上のコマの中から48枚を選び、次のとおり写真展を開催する。平日のみで見て頂く時間は限られているが、瞳を輝かせている子供達を誉めてやって欲しい。
日 時/1月31日(火)9時〜15時まで(31日は14時30分)
場 所/萩山口信用金庫本店ロビー(山口市道場門前1)
電 話/083−922−^2700
備考1/28日、29日に山口市の明示百年記念公園ラグビー・サッカー場で新チームとしての戦いが始まる。関係者の更なるご支援ご声援で子供達の背中を押して頂きたい。
備考2/花園で感じた事。OBは住所が変わったら山高ラグビー部OB会事務局の西永浩二さんへSMSで構わないと思うので新住所を連絡して頂きたい。連絡先は、〒753−0031 山口市古熊1−18−3 携帯 090−1012−2712 である。山高ラグビー部OB会会報などの発送があるので旧交を温めて欲しい。
No.712 - 2017/01/09(Mon) 22:52:46
★
花園大会 お礼
/ 山下(岩崎) 理恵 [
Mail
]
引用
山高ラグビー部OB 岩崎満の長女です。
花園大会、お疲れ様でした。
1回戦 見事な勝利、2回戦もみんなよく頑張りました。
ネット配信を観ながら、熱くなりました!
3年生のみなさん、今度は受験相手に力を十分に発揮して下さいね!
父は何よりもラグビーが大好きで、定年後、身体が不自由になるまで毎日、山高グラウンドに行くのを楽しみにしていました。
コーチというより、ただ一緒にラグビーをしたかったのだと思います。
今回、悲願の花園大会出場に浮かれ喜び、試合を観るのを楽しみにしておりましたが、25日に84歳の人生を終えました。
魂となって、花園で応援していたと思います。
山高ラグビー部 中江先生はじめ関係者の皆様、OB会の皆様、長年に亘り父 岩崎満が大変お世話になりました。
日々の練習、遠征、合宿、たくさんの楽しい思い出をありがとうございました。
幸せな人生だったと思います。
心より御礼申し上げます。
これからも山高ラグビー部を応援していきたいと思います。
12月30日 山下(岩崎) 理恵
No.711 - 2016/12/30(Fri) 17:22:47
★
(No Subject)
/ 部長 岩崎
引用
なんと!!!
No.710 - 2016/12/29(Thu) 23:16:10
★
電報ありがとうございました
/ 部長 岩崎洋
引用
本日、夕食時電報が届きました!
No.709 - 2016/12/29(Thu) 23:14:01
★
初戦突破
/ OB
引用
1回戦突破!
64年ぶりの全国大会出場というだけでも私達OBにとってはあまりにもうれしいことでしたが、今年の山高はただ全国に出たというだけで満足することは決してなかった!
出だしこそ動きが固く、タックルしても食い込まれるシーンが目立ちましたが次第に固さもほぐれ、それぞれの選手が持ち味を出した、躍動感あふれるアタックに鋭い出足からのしつこいタックルで見事に勝利を収めることが出来ました。
仕事で応援には行けず、ネット配信された動画での観戦でしたが、すばらしい戦いぶりに涙すら滲んできてしまいました。
ぜひともこのまま2回戦を突破し、正月を大阪で迎えてください。
No.708 - 2016/12/28(Wed) 20:27:11
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
300/300件 [ ページ :
<<
1
...
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
...
38
>>
|
過去ログ
|
画像リスト
]