0073836
HOME
|
新規投稿
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
★
高校総体
/ 吉野 [
Home
] [
Mail
]
引用
本日、3位決定戦が行われました。
先週、同点抽選で敗戦した新南陽との戦いでした。
前半は前回同様同点で終了し勝負の行方は後半に持ち込まれました。
後半は一旦リードを許すものの、最後は勝利への執念で逆転勝利を飾りました。
今年のチームの特徴としてはFWで泥臭く前進し得点するも、相手に展開されて失点するパターンを繰り返している様に思います。課題は明確だと思います。
今までは勝利出来た新南陽や山農もミスを無くし挑んできていると思います。
今後は、11月に行われる花園予選に向けて課題を克服する事を願います。
最後に私の応援生活も後残す所、花園予選を残すのみとなりました。
悔いのない応援をいて行きたいと思います。
山高ラグビー部頑張れ!
No.594 - 2012/06/10(Sun) 23:29:11
★
高校総体
/ 小見山
引用
久しぶりに開催される高校総体、中国大会からすぐ考査があり、選手においては日々のコンディションを整えるのが大変だったと思います。
対新南陽高戦、シーソーゲームで同点抽選という結果で敗者戦へ回る悔しさを振り払うように萩高戦では大勝、今週末に臨みます。
中国大会予選で敗退した新南陽高は、明確な目標を山口高に向けて戦いを挑んできたように感じました。
対して山口高はディフェンスの意識が通して上がらず、ゲーム自体に不信感が出たのではないでしょうか。
反省はゲームの後で構わない。生きたプレーに繋がっていくのは練習で蓄積され、イメージしていく「自信」です。
相手にふてぶてしさを感じさせるくらいの自信を、ゲームにぶつけてみて下さい。
No.593 - 2012/06/04(Mon) 09:00:13
★
中国大会出場おめでとうございます
/ 小見山
引用
お久しぶりです。この度は中国大会出場、おめでとうございます。
試合を観戦するには至りませんでしたが、1月の新人戦以降積み重ねてきた練習の成果だと感じます。
また、レギュラーの相次ぐ怪我の中でも崩れない強さもあり、昨年以上の結果を残せると期待しています。
新入部員も多数と伺い、今がラグビーの良さを披露出来るチャンスです。
今年度のチームは個人スキルが高く得点能力もありますが、感情を表現する性格の選手は少ないように思います。
グラウンドは戦場、ゲームは戦いです。
檄と飛ばす、励ます、声を出し続ける。
ボールキャリアは味方の声が届く時にこそ、最高のパフォーマンスが発揮出来ます。
まずは中国大会、Cブロックの頂点に立って下さい。
No.592 - 2012/04/23(Mon) 11:31:40
★
一年間お疲れ様でした
/ 小見山
引用
今年もあと僅かとなりました。
中江監督、岩崎部長をはじめ選手、マネージャーの皆さん、保護者関係者の方々におかれましては、一年間お疲れ様でした。
昨日、新年度に向かう為の保護者総会が行われ、来年度の役員の皆様が決定した事を御報告させて頂きます。
若いOBの方からも、ラグビーを続けていく旨の言葉を頂き、新しいチームも更に心強く感じていると思います。
松岡様におかれましても、御多忙の中、選手達の意気躍る写真を撮影して頂き、本当にありがとうございます。
河野先生の言葉を頂戴頂き、更に感極まった方も多いと存じます。
来年1月の県大会、最初の相手は大津緑洋高校と伺っております。
お互いのチーム力はまだ計れませんが、新チームの目標や課題、自信を確認して下さい。
山口高校の花園出場は間違いなく、そこまで届いています。そう確信しております。
No.591 - 2011/12/22(Thu) 12:42:31
★
お久しぶりです。
/ 渡辺
引用
下記に書かれていた2006年卒岡田と同期で主将を務めさせて頂いた渡辺です。今年、仕事で山口県に帰ってきましてラグビーをしたいと思っておるのですが、仕事が忙しく中々山高グラウンドにも顔を出せておりません。ラグビーをしたいという気持ちはあるので、もし練習もしくは試合等ありましたら教えて頂いてもよろしいでしょうか。ちなみに24日の山防大会は今のところ応援に行けそうですので観戦させて頂きたいと思います。
No.590 - 2011/12/21(Wed) 15:54:58
★
「輝く瞳」写真展のお知らせ
/ 松岡 征人 [
Mail
]
引用
こんにちは、山高ラグビー部関係者の皆さん。自称山高ラグビー専属カメラマンの松岡です。
ことしも県内で催され山高が出場した全試合を撮影しました。印象はやはり11月12日と翌13日に長門市俵山・多目的交流広場で開催された全国大会県予選会。予想に違わぬ練習の成果を充分発揮した山高の試合には、カメラのファインダーで感動しながらシャッターを押しました。
この程、三隅勝栄堂さんのご協力を得て、次のとおり「輝く瞳〜がんばれ山高ラグビー部〜」と題して写真展を開きます。
○ 日 時:平成23年12月08日(木)〜12月25日(月)9:00〜17:00
○ 場 所:山口市上竪小路 三隅勝栄堂ミニ・ギャラリー
部員が教室、グラウンドでの練習では見ることのない表情を捉えていると思います。私が感動した一部分は表現できていると自負しています。
師走のお忙しい時期ですが、会場へ足をお運びいただきますようお願いします。
ことしの部員も夢実現の基礎を固めてくれました。直ぐ新チームになりますが、引き続き部員へのご支援をよろしくお願いします。
新チームの成長記録は、12月24日(日)に山口農業高校グラウンドで催される試合から始めます。がんばれ山高。
以上、写真展開催のお知らせまで。
松岡 征人
No.589 - 2011/12/07(Wed) 20:36:48
★
お久しぶりです
/ 岡田
引用
2006年卒のロックをやっていた岡田です。全国大会予選お疲れ様でした。あいにく観戦はしていないのですが、非常によい試合だったようで、あまり強くなかった代からすると、最近の活躍をとてもうれしく思います。
さて、ここ2〜3年ラグビーからは離れていたのですが、最近再びやりたくなってきました。クラシックドラグーンへの参加に興味があるのですが、連絡を取る方法がわからず、ここに書き込みをさせていただきました。現役時代もあまり上手くはなく、ここ最近のブランクで体力・技術ともに衰えてはいますが、よろしくお願いします。
No.586 - 2011/11/15(Tue) 00:01:31
☆
Re: お久しぶりです
/ 大村
引用
こんにちは。ドラグーンの主務をしている大村です。
若手が少ないので大歓迎です。
11月27日(日)俵山で13:30から試合があります。都合がつけば、
ぜひ、見学に来てください。
No.587 - 2011/11/19(Sat) 11:37:53
☆
Re: お久しぶりです
/ 岡田
引用
すみません、27日は都合がつきません・・・。またの機会があればよろしくお願いします。
No.588 - 2011/11/25(Fri) 17:04:59
★
兎に角感激しました
/ 河野俊貞
引用
キックオフの球を強力なフォワードの押しで、桜陣営に押し込んだのは見事でした。
けが人もあったが、それを凌ぐ心意気見事でした。
私のつたない70年のラグビー人生で最高の60分でした、心から感謝します。
もし全試合を撮影された方があったら、是非プリントして配りたいと思っています。
三年性の諸君、明日から来るべき更に酷な受験に励んでください。
二年一年の諸君、今日の感激を糧に部活に取り組み新春に入学してくる後輩に夢を与えてください。
No.585 - 2011/11/13(Sun) 19:35:31
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
300/300件 [ ページ :
<<
1
...
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
...
38
>>
|
過去ログ
|
画像リスト
]