0080908
HOME
|
新規投稿
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
★
感無量
/ 2年生保護者
引用
一年足らずの私の山口高校ラグビー部追っかけ生活。
こんなにうれしい日がやってきた。
思い起こせば、昨年の夏。
徳山大学のグラウンド。
1年生だけで行われる大会が、私の追っかけデビュー。
それからというもの、ほぼすべての試合につきまとってきた。
ルールさえおぼつかない9人の1年生たち。
「ボールよ。なぜ僕のところに来てしまうの?」と言わんばかりの顔で、
あたふたと周囲を見回し、立ち尽くすだけの挙動不審の時間ばかり・・・
全くと言っていいほどルールを知らなかった私でも、
下手なお笑いを見るより、おかしくて、
おなかを抱えて笑ったことを思い出す。
シーソーゲームの末、ワントライ差に泣いた花園予選。
我が家のバカ息子はここでもひたすらぽかんとして、
先輩や同級生たちの号泣を眺めていたっけ。
でも、中学の時から準備して、未練たっぷりだった硬式のテニスラケットをこのとき、捨てた。
寒風吹きすさぶ萩商工での冬の大会。
故障者の相次ぐ悪条件の中、桜ケ丘に大差で敗れたその時。
息子はひとりで悔しそうに泣いていた。
なんだかいつもずれているのだ。
だけど、彼なりの何かが動き始めたように見えた。
そして、今日。
中国大会の切符を手にしたことももちろんであるが、
苦しい前半の展開から、後半の執拗な追い上げによる勝利の喜び。
今日こそは息子は『皆と一緒に』うれし泣きをした。
追っかけ部隊もやっぱりこらえきれずに泣いた。
この試合から「あきらめない」ことのすごさを身をもって学んだと思う。
『親を感動させることもは一番の親孝行者です。』
と聞いたことがある。
この息子たち、何という親孝行者たちであろうか。
1年生の必死の応援も心強かった。
マネージャーの笑顔もうれしかった。
山高ラグビー部万歳!
私の追っかけはまだまだ続く・・・
No.571 - 2011/04/24(Sun) 21:51:24
★
中国大会予選 準決勝
/ 小見山
引用
山口14ー66萩商工
ラグビーの基本「止める」「繋ぐ」「走る」を人力で継続して前に出て、トライに持ち込む萩商工。
前2試合で見せた山高のラグビーを、逆に見せつけられた様に思います。
接点に時間をかけない萩商工のタフさに、オフェンスは詰まり、ディフェンスが追いつかない。
しかし萩商工のおかげで止める、走る苦しいラグビーの先にこそ、勝利を掴む事が出来る。この事が選手には十分伝わったと感じました。
今日は、新人戦で圧倒された桜ヶ丘高校をノーサイドまで追い詰めた大津緑洋高校。
地域全体でラグビーを応援され、強化し、結果を出している山口県の名門校です。
緊張感も違う苦しいゲームになると思いますが、ノーサイドで綺麗な笑顔を見せて下さい。
No.569 - 2011/04/24(Sun) 09:29:44
★
中国大会予選
/ 小見山
引用
山口64ー19萩
山口35ー19宇部
先ずは10人を超える一年生選手と5人のマネージャーの入部が決まり、山高ラグビー部にとって一番の吉報が届きました。
萩高校と宇部高校。共にサイズのあるフォワードとスピードのあるバックスを使って、バランスのある攻撃を仕掛けてくるチームです。
山高は、厚みをかけたディフェンスと、しつこいタックルでひたすら相手を止め、ボールキャリアは前へ仕掛けユニットサポートで繋ぐ攻撃と、PGを確実に得点にする「積み重ね」のラグビーを続けた結果、得点が失点を上回る事が出来たと思います。
新人戦以降の課題だった「チーム力」の向上と「ゲーム力」の意識付けがに形に表れる事で、次に大きな自信に繋がる2試合でした。
準決勝は9年連続花園出場を続け、長年山口県の高校ラグビーを牽引し続けている萩商工高校との対戦です。
反省点はもう一度分析整理、修正して、短期間ですが更に「チーム力」と「ゲーム力」の向上させて、試合に臨んで欲しいと思います。
No.568 - 2011/04/18(Mon) 10:30:27
★
良城小学校ホワイトダイヤモンドの日本一に寄せて
/ 河野 俊貞
引用
今年も三月に入りましたが、現役の諸君はもとよりOBの各位も歳末の諸行事にご多忙でしょう。
今日はさる2月26・27日に秩父宮ラグビー場で、日本選手権に先駆けて第7回サントリーカップ・全 国小学生タグラグビー選手権大会がありました。昨一昨年と準優勝の良城小学校がついに日本一、 田島直人選手ならぬ二井知事が山口国体をホップ・ステップ・ジャンプと躍進と言っているが早々 良城小学校チームが適えてくれました。
この選手諸君は中学校ではラグビー部がないので他種目に進み、更に高校では山高のラグビー部に と願っても手遅れの始末です。
そこで現役諸君が頑張りを見せると、彼等も山高即ラグビー部へとなってくれると思っています。
さてOB諸君に申しあげたいことがあります、OB会では年末に現役の活動状況や会費に関する使途の 会計報告を行っています。この会は昭和5年の県立山口中学校に端を発し、戦時中の2・3年間は雌 伏し戦後早々に全国大会に出場したOBの各位の思いのこもった会です。
しかるに最近は卒業後は消息不明者も数々あり、僅少な会費の納入状況も心細いかぎりです。
来年はオリンピックイヤー、これにあわせてOB会総会を開催します。そこで提案ですが若手の方々 にバトンタッチをしたいと願っている、是非心機一転、活気ある山中・山高ラグビー部OB会の育 成・躍進に当ってもらいたいと願っている。
No.567 - 2011/03/01(Tue) 08:13:46
★
新人戦決勝
/ 小見山
引用
萩商工36ー24桜ヶ丘
「チーム力」に裏付けされたフィジカルとディフェンススキルの強い萩商工と、「ゲーム力」の早いパスでスペースを開拓するオフェンススキルの高い桜ヶ丘の決勝戦。
「ミスを摘む」「チャンスを広げる」潮目の中で、萩商工が持つ「チーム力」がリスクヘッジとなり、勝敗を分けたように感じました。
ラグビーはミスから局面が瞬時に相手に移り、また陣地を深くえぐったチームに大きくチャンスが広がります。
ゲーム中に必ず訪れる「潮目」に対して、リスクヘッジ能力を引き出すイメージは出来るか。
接点での早いアライビングプレーは、常にイメージしているか。
日頃から記憶している場面を繰り返しアップし、よりいいイメージに作り換え、数多く持つ事は、非常に有効なシステム「オプション」となります。
この強豪2校に食い込む「力」を、山口高校で作り込んで春に臨んで下さい。
No.566 - 2011/02/07(Mon) 19:56:17
★
桜ヶ丘戦
/ 小見山
引用
山口10ー53桜ヶ丘
昨日の対桜ヶ丘戦、スコア的には完敗でした。
観戦して感じた事は、ゲームを調理して「品」を出し続ける桜ヶ丘高校に対し、テイスティングが未熟な山口高校には調理時間がなかったように思います。
ただし、山口高校の二つのトライは、しっかりと味付けの出来たものでした。
スピーディーでかつシステムの豊富な桜ヶ丘高校と、ずば抜けた個人スキルのある宇部高校との2試合を通じて、選手各々がプレーシステムに複数のオプションを意識しておく事と、チーム全体で劣勢時のゲームリカバリー能力を上げる事が、戦う上での重要要素だと教えてもらえたと思います。
No.565 - 2011/02/06(Sun) 16:52:48
★
新人戦
/ 小見山
引用
山口19ー15宇部
トライ数は同じ、コンバージョンの成功が勝敗を分けたタフな展開の末、昨年の花園予選を彷彿させるような試合でした。
故障者もあり、ミスが得点に絡む大味なゲームにも映りましたが、チームの成長に有意義な課題を教えてくれたゲームと考える方が正しいかとも思えます。
山口高校はプレーヤー一人欠ける事が、チームバランスを大きく左右します。
本当に大切な、そして重要な戦力です。
勝敗を決する試合までに復帰してきた選手に感謝し、また故障している選手の穴を、どう埋めていくかを、数日間でまとめなければなりません。
次は山陽地区一位の桜ヶ丘高校。フルメンバーで戦い続けても補い切れない程の力を持つチームです。
選手一人々々のより一層の奮起を期待します。
No.564 - 2011/02/01(Tue) 13:26:17
★
オリジナルウェア作成のご案内
/ 有限会社 ハクコウ
引用
突然の書き込み失礼します。
★クラブチーム専門プリント店 (有)ハクコウより、ご案内のお問合せ★
チーム皆様ますますご活躍のこととお喜び申し上げます。
弊社ではクラブ・チーム様専門にオリジナルプリントウェアの製作をいたしております。
本メールはHP・BBSにてアドレスを公開されておりますクラブ・チーム様へ
下記のようなご案内メール送信のお問合せをさせて頂いております。
■■1000円で背番号・チーム名・お名前をプリントしてユニホーム・チームウェアが作れます■■
ご紹介させていただきます商品はすべて、 ウェア・プリント込み価格です。
ユニホームに最適・お名前・背番号などが個々違うプリントタイプも
サンプル1枚から同価格にてご注文承ります。
◇1ヵ所・1色ウェアプリント込み価格です。サイズ・カラーも豊富です。
もちろん多色、多所プリントも承ります。
◇試合等の日程、チームご事情などのご要望に精一杯対応させて
頂きます、お気軽にご相談下さい。
◇チームロゴ無料作成
★最新版取扱ウェアカタログ全国無料即日発送★
***************************************
有限会社 ハクコウ
〒669-5227兵庫県朝来市和田山町東和田305
TEL079-672-1663 FAX079-672-1669
営業時間 9.00〜18.00 定休日 土日、祝祭日
***************************************
※検索キーワードは、〔ハクコウ〕です。HPもぜひご覧ください!
※お詫び※ 重複でご迷惑をお掛けしました場合は深くお詫び申し上げます。
よろしくお願い申し上げます。
No.563 - 2011/01/20(Thu) 17:26:48
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
300/300件 [ ページ :
<<
1
...
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
>>
|
過去ログ
|
画像リスト
]