昨日(7年1月19日)、2年ぶりに刈田岳に登りました。 抜けるような青空。めったにない快晴です。 山の仲間と3人で澄川スキー場のゲレンデTOPから一路東へ。 モクモクと歩き、約2時間で刈田岳山頂到着。 山頂は、天気に誘われてか、すごい人人。 雪も例年になく多く、鳥居は以前の自分の様なあんこ型に育ってます。宮城側のアオモリトドマツも見事な樹氷に変身。 久し振りに宮城蔵王らしい姿に何とも言えず、暫し見とれました。 下山は大黒天まで降りて昼食。大黒天からはコマクサ平、賽の河原を経由して、エコーライン沿いに澄川スキー場手前の駐車場へ。大黒天からは2時間弱でした。 トレースはあるようでなく、コンパスで方向確認しながら雪山歩きを楽しみました。 ガイド協会の山行でも是非歩いてみたいコースです。 それにしても、久しぶりの本格的な冬山でしたが、仲間の皆さんに助けられ何とか歩けたことに感謝!!感謝!! もう次の山の行きたい気持ちです。
![]() |
No.115 - 2025/01/20(Mon) 12:05:05
|