15167
菜根道場BBS THE V
何でもお気軽に書いていってくださいね。
父よ / ab
俳優の上條恒彦氏が亡くなられました。
特撮作品の出演は少ないのですが、宇宙刑事シャリバンで主人公伊賀電の父・電一郎を演じてらっしゃいます。
シャリバン役の渡さんも「シャリバンのお父さん」「勉強になりました」と悼んでらっしゃいました。
そういえば渡さんは同シリーズのスピルバンでも主役でしたが、そちらの父親役は水木一郎アニキで、やはり亡くなってらっしゃいます。

電の父は山でクマに襲われた際に、手斧一つで向かっていって相討ちになってました。
ファン人気の高いボクサービーストの回ですけど、あの回は敵のマドーが何をしたいのか不明なのが難点です。
その後終盤のイガ星関連のエピソードでは、病院に運ばれる回想シーンで再登場されてましたね。

なお電の母親は山で沢に転落死してて、電本人も森林警備隊として働いてた時にバファローダブラーに襲われて重傷を負い…親子して山に呪われてるんでしょうか?

電の父親が電一郎、シャイダーの大の父親が大二郎という名前なので、じゃあギャバンの父ボイサーは地球で烈零郎とでも名乗ってたのかとネタにされてますね。

シャイダーを演じた円谷浩さんは、学生時代にバレーか何かやってたので基礎体力はあるのですが、JACで専門の訓練を受けた大葉さんや渡さんにはさすがにアクションが劣るので、浩さんを推した上原正三氏自らが「シャイダーは訓練途中で敵の侵略が始まったため、急遽刑事に任命された」という設定にされてました。
作中でもコム長官に「ハッキリ言おう、君は未熟だ!」と断言される回まであります。
でもこのおかげで「2年も訓練受けてて未熟扱いなの?シャリバンは2週間で刑事になってたのに?」というツッコミを呼ぶことに…。
「イガ星人の末裔だから肉体が強靭なのだろう」と考えるにしても「じゃあ親は強靭な肉体を持ちながら、クマに負けたor沢に落ちて死んだの?」と更なるツッコミが待っているという…。

No.534 2025/08/02(Sat) 23:50:18

Re: 父よ / シルバータイタン
> 俳優の上條恒彦氏が亡くなられました。
> 特撮作品の出演は少ないのですが、宇宙刑事シャリバンで主人公伊賀電の父・電一郎を演じてらっしゃいます。

 個人的には大河ドラマで上杉景勝、村上義清、鳥居強右衛門といった渋い役所を演じた方として印象に残っています。

> シャリバン役の渡さんも「シャリバンのお父さん」「勉強になりました」と悼んでらっしゃいました。
 当時デビューしたばかりの渡氏にとって貴重な体験だったと思います。

> そういえば渡さんは同シリーズのスピルバンでも主役でしたが、そちらの父親役は水木一郎アニキで、やはり亡くなってらっしゃいます。
アニキがそんな役をしていたのは存じてませんでした。『仮面ライダーW』で主題歌を歌った上木彩矢氏、TAKUYA氏と共に大貫一郎太役で客演したのはリアルタイムで見ましたが(笑)。
>
> 電の父は山でクマに襲われた際に、手斧一つで向かっていって相討ちになってました。
> ファン人気の高いボクサービーストの回ですけど、あの回は敵のマドーが何をしたいのか不明なのが難点です。
> その後終盤のイガ星関連のエピソードでは、病院に運ばれる回想シーンで再登場されてましたね。

回想シーンのみなので出番が少なかったのは無理ないですが、もう一、二回出てくれても良かった気がします。
上條氏を出すとなると、やはりギャラが高いのでしょうか?(笑)
>
> なお電の母親は山で沢に転落死してて、電本人も森林警備隊として働いてた時にバファローダブラーに襲われて重傷を負い…親子して山に呪われてるんでしょうか?

まあ、電は助かったので。

>
> 電の父親が電一郎、シャイダーの大の父親が大二郎という名前なので、じゃあギャバンの父ボイサーは地球で烈零郎とでも名乗ってたのかとネタにされてますね。

ということは、二代目ギャバン•十文字撃の父親が出て来たら、「撃三郎」でしょうか?(笑み)
>
> シャイダーを演じた円谷浩さんは、学生時代にバレーか何かやってたので基礎体力はあるのですが、JACで専門の訓練を受けた大葉さんや渡さんにはさすがにアクションが劣るので、浩さんを推した上原正三氏自らが「シャイダーは訓練途中で敵の侵略が始まったため、急遽刑事に任命された」という設定にされてました。
> 作中でもコム長官に「ハッキリ言おう、君は未熟だ!」と断言される回まであります。

第1話で、シャイダー、アニー以外にも数人の訓練性が訓練途中を承知の上で前線に出されたことが明言されていましたね。
内2人は後に殉職したと作中で触れられ、シャイダーとアニーが嘆いていましたが。

> でもこのおかげで「2年も訓練受けてて未熟扱いなの?シャリバンは2週間で刑事になってたのに?」というツッコミを呼ぶことに…。
> 「イガ星人の末裔だから肉体が強靭なのだろう」と考えるにしても「じゃあ親は強靭な肉体を持ちながら、クマに負けたor沢に落ちて死んだの?」と更なるツッコミが待っているという…。

 イガ星の末裔は母親で、電一郎は婿養子だったかも知れません(苦笑)。

 改めて上條恒彦氏、そして柴田秀勝氏の細君で、先日65歳の若さで亡くなった関根明子氏の御冥福をお祈りします。
 柴田氏も、まさか御自身より23歳も若い妻に先に逝かれるとは思ってなかったでしょうなぁ………。

No.541 2025/08/06(Wed) 06:56:58
菜根道場5•10日雑文 / 道場主
 御来房の皆様、こんにちは。
 毎月25日の担当、菜根道場道場主•菜根道人です。

 昨日、カムチャッカ半島にて地震が起き、津波や余震が懸念されています。
 まずはこのまま治り、人的被害が最小限度に食い止められる事が願われてなりません。
 また、連日の酷暑は被災されて避難されている方々にも、災害対応に努められている方々にも過酷なものと思われます。熱中症の被害も少ないことをお祈りしています。

 それでは例によって、分身達の動向をば。

戦国房薩摩守
 現在制作中の『人質』は徐々に進めています。
 来月は終戦から80年を迎え、加えて先の参議院選挙で外国及び外国人に辛口な面々の当選が目立ちましたので、戦時中における日本軍の蛮行を否定•過小化したり、核武装を訴えたりする声が強まらないかを懸念しています。
 加えて、ロングヘアー•フルシチョフは、昨今のウクライナ侵攻から、この度のカムチャッカ半島地震に対して「ロシアを助ける必要無し」の声が大きいことに顎を落としています。
 政治的に気に食わない相手でも、自然災害は別とは考えられないのでしょうか?14年前の東日本大震災においては、ロシアは勿論、北朝鮮でさえ、義援金を送ってくれたのを知らないのでしょうか?

特撮房シルバータイタン
 こちらも制作中の『「◯太郎」の名を考える。』を徐々に更新しています。
来月中の完成は厳しいと思います。
 一方で令和に入って以来、仮面ライダーシリーズは今の『仮面ライダーガヴ』が最も面白いと思っていますので、久々に映画館で見てみたいと思っています。

楽曲房ダンエモン
 ついに明日、椎名さんのライブに参加してきます!

法倫房リトルボギー
 新作制作中です。出来れば今月中に不良刑事三白眼と内容を精査し、来月にはアップしたいと思っています。

ではまた来月。

No.533 2025/07/31(Thu) 13:17:14

Re: 菜根道場5•10日雑文 / 災害救助猫
こんにちは、カムチャツカ半島地震での津波ですが、震源地に近いロシアなどでは、かなり大きな津波が来ました。

被災されたみなさまにこころからお見舞い申し上げます。

日本国内でも最大1、3メートルの津波が来ました。

北海道内でも津波が海沿いに駐車中の自動車の下まで来ました。

日本国内では、津波により直接的に亡くなられた方はなく、被害も比較的軽微だったようですが、津波警報、注意報で避難した方も多く、猛暑の中、避難所には冷房もなく大変だったそうです。

避難にはやり過ぎだという声もありますが、結果オーライでよかったのです。
たとえ数十センチの津波でも人は流されたしまいます。

東日本大震災でも、裁判までなった石巻の小学校などすぐに高台に避難しないで津波に飲み込まれた方だたくさんいます。

災害救助猫ではこちらもやっぱり頼りないなあ災害救助犬でも救助は厳しくなります。

先人の方が遺してくれた「これより下に家を建てるな」の石碑の下に家を建てている例が全国に見あたるそうです。

また、その大変な石碑を下に移したり、撤去していまう悪質な例もあるそうです。

どうしても人間の力は自然の方にはかなわないですが、被害を少なくすることは可能なので、先人の方が遺してくれた教訓を大切にし、防災対策をきちんとし、災害などによる被害を最小限にすることが大切ですね。
椎名恵さんのライブ楽しかったと思います。
暑いので大変だったと思います。

わたしも夏でもライブは行きますが、暑いので今は控えめにしています。

No.539 2025/08/04(Mon) 16:27:54

Re: 菜根道場5•10日雑文 / 道場主
> こんにちは、カムチャツカ半島地震での津波ですが、震源地に近いロシアなどでは、かなり大きな津波が来ました。
>
> 被災されたみなさまにこころからお見舞い申し上げます。

 まあ、東日本大震災の様な事にはならず、何よりです。

>
> 日本国内でも最大1、3メートルの津波が来ました。
>
> 北海道内でも津波が海沿いに駐車中の自動車の下まで来ました。

 猫さんも書いている様に、数十センチでも充分危険です。

>
> 日本国内では、津波により直接的に亡くなられた方はなく、被害も比較的軽微だったようですが、津波警報、注意報で避難した方も多く、猛暑の中、避難所には冷房もなく大変だったそうです。
>
> 避難にはやり過ぎだという声もありますが、結果オーライでよかったのです。
> たとえ数十センチの津波でも人は流されたしまいます。

 何もせずに犠牲者が出たなら出たで、マスコミも世論もぎゃあぎゃあ云いますから、やり過ぎぐらいで良かったと思います。

>
> 東日本大震災でも、裁判までなった石巻の小学校などすぐに高台に避難しないで津波に飲み込まれた方だたくさんいます。
>
> 災害救助猫ではこちらもやっぱり頼りないなあ災害救助犬でも救助は厳しくなります。

 すべての防災は、痛ましい犠牲が実際に出た悲劇を教訓としたものです。
 出てしまった犠牲に習い、次なる犠牲を防ぐことが第一かと思います。

>
> 先人の方が遺してくれた「これより下に家を建てるな」の石碑の下に家を建てている例が全国に見あたるそうです。
>
> また、その大変な石碑を下に移したり、撤去していまう悪質な例もあるそうです。

 もうかりゃ、何でも良いんでしょうな、そんなところに建築を強行する輩は。

>
> どうしても人間の力は自然の方にはかなわないですが、被害を少なくすることは可能なので、先人の方が遺してくれた教訓を大切にし、防災対策をきちんとし、災害などによる被害を最小限にすることが大切ですね。

 理屈では皆、分かっているとは思いますがね。

> 椎名恵さんのライブ楽しかったと思います。
> 暑いので大変だったと思います。

 最前列で参加してきました(笑)。
 椎名さんも、バンドメンバーの皆々様も再会を喜んで下さいました。

>
> わたしも夏でもライブは行きますが、暑いので今は控えめにしています。

 今年の暑さは特に無理をしないこと、少しでも危険を感じたら行動を控えることが大事なようですね。

No.548 2025/08/12(Tue) 23:03:03
菜根道場5•10日雑文 / リトルボギー
 オッス!毎月20日の担当、法倫房リトルボギーだ!
 何?態度が悪い?まあそう固いことを云うな(お約束)。

 今回話題にするのは例によって死刑絡みだが、その中でも弁護士会によって行われる執行への抗議についてだ。

 その昔、オウム真理教関係の死刑囚に対する執行が為された時、例によって死刑に反対する様々な団体から執行に対する抗議が為されたのだが、この時、道場主の馬鹿の母上が驚きの声を挙げた。

 「麻原の様な奴が執行された時でも抗議するの??」

 と。

 勿論、「罪状が酷過ぎる事件の場合は抗議しない。」では、死刑廃止論者とは云えない。
 死刑廃止論とは、如何なる残虐で、大量人数を殺め、動機が身勝手で、無反省で遺族を嘲笑う暴言を繰り返す犯人であっても死刑にすることを是としない訳だから、いくらオウム事件関係者でも執行に対して抗議するのが当然である。

 驚いたのは、常日頃から死刑問題を真剣に考えている訳では無い人…………というと語弊があるから、云い換えると、凶悪事件の被害者にも加害者にもならず、身内に関係者もいない人々にとって、多くの場合は死刑の是非や、その運用の是非は関心の薄い話なのだろう(ちなみに母上は執行方法を電気椅子と思っていた)。

 世論調査では存置論が8割を超えることに対し、廃止派は、「質問の仕方が誘導的」とか、「情報開示が不充分で正しい判断が為されているとは限らない。」という難癖をつけて8割の賛成を軽視する(「空気の様なもの」と云った論客までいた)。
 前者に関しては、「如何なる執行にも反対するのだから、誘導的なんか関係ない!」と俺は反論するが、後者に関しては「一理あり」と思わないでもない。
 もっとも、充分な開示が為されて体制は揺るがないと俺は思っているがな。

 ともあれ、先月の白石隆広の死刑執行に対してもあちこちの弁護士会から抗議が為された。
 勿論抗議自体は何の問題もない行為である。個人的には不快だが、執行の暴走を許さない為にも世に必要なことではある。
 だが、今回の抗議は特に不愉快なことがあった。

 それは抗議内容に袴田巌氏の冤罪確定を絡めていたことだった。
 俺自身、冤罪は死刑案件に限らず、すべての事件にあって無実の人間の人生・社会的地位・名誉を著しく損ねる恐ろしい事態で、廃止論者よりも存置論者の方が、極刑に賛成する者の責任において重視しなければいけないと思ている。
 ある弁護士会は、白石への執行に対し、「袴田事件に何もまんでいない!」と声を荒げていたが、これに関して俺は頭に来た。

 白石が無実を訴えていたり、事件に冤罪性が強かったり、白石じゃない冤罪濃厚な死刑囚の死刑が執行されたのであれば、まだ「袴田事件に学んでいない!」の主張に酌むべきはある。
 だが、座間の事件に関しては冤罪性は皆無だ。
 執行や死刑制度に抗議するのは良いが、少なくとも今回、冤罪問題に関しては的外れだ。
 また、死刑廃止論者は宅間守の様に現場で取り押さえられた、犯人であることが疑いようのない事件なら抗議しないかと云うと、勿論そんなことはない。

 それ故、抗議団体が、国家が人の命を奪う事への疑念、世界的な潮流、死刑の残虐性、処刑よりも償いを行わせることへの重視、執行に携わる刑務官他氏の心の痛み等をもって白石への執行を抗議するなら、まだ耳を傾けないでもない。
 だが、袴田事件を持ち出したことで、「結局、死刑に反対するのに使えることは何でも盛り込んでいちゃもんをつけているだけやんけ。」との悪印象を強めざるを得なかった

 勿論死刑廃止論を元にすべての執行に抗議するのは問題ないが、すべてに抗議するなら、案件ごとに挙げ足取れるか否かなど顧みず、ストレートに死刑に反対する旨を展開し、個々の事案は触れないか、その事案に該当しないことは持ち出さないで欲しいものである。

 過去作でも触れたが、死刑廃止論の中には決して少なくない正論が含まれていると俺は思っている。
 だが、何でもかんでも「使えるネタはぶつける。」では、個々の廃止理由が軽視され、決して少なくない正論までも軽んじられかねないことを死刑廃止論者諸兄の為に述べておきたい。

 それでは。

No.532 2025/07/23(Wed) 16:30:19

Re: 菜根道場5•10日雑文 / ネコワシ
こんにちは、夏バテしていて遅くなりました。

道場主さまの書き込みを読んでリンクしたことがあり、書こうかどうか考えましたが書かせていただきます。

道場主さまは知っていても名前までだと思いますが、2019年に亡くなられた、昭和のアイドル歌手の松本ちえこさんのことです。

松本さんは、1974(昭和49)年にデビューし、1976(昭和51)年に発売されたわたしの大好きな「恋人試験」という曲がオリコンで5位まで行くイヌワシのように鳥のように大ヒットを飛ばし、その後も、飛んで飛んでという歌を歌って、ネコワシのように一曲で飛んで行ったM氏と違って「恋人願書」「ぼく」という曲もオリコンベスト10に入るヒット曲を飛ばし、その後は女優として活躍していました。
また、近年は、懐かしの歌番組にも出演していました。

わたしは、松本さんは学生のころ、何かのイベントでお見かけしましたが、特にファンではありませんでした。ただめんこい方だったですね。

先日東京に帰った時に行ったライブハウスに松本さんが亡くなる直前まで出演していたのを知りましたが、松本さんは、ホームページやSNSもなく、同級生が経営していてオフレコのような感じで出演されていたようで行けませんでした。
ジャズライブでお伺いした時に、松本さんの遺影が飾ってありました。

恋人試験、わたしもライブなどで歌ったり、楽譜もお願いして製作していただきました。

2019(令和元)年11月17日、5日前に60歳になったばかりの松本ちえこさんは、東京の自宅で亡くなっているのを実娘で女優の高澤桃子さんが発見しました。急性の病気だったそうです。

生きていたらまだ東京のライブハウスに出演していたと思います。

もう一度お会いしたかった。直接、恋人試験聴きたかった。
神園さやかさんのライブで聴きましたが、本家で聴きたかった。

命、何よりも大切なはずです。何故人の命を奪う犯罪を犯してしまうのか?
みな平等に救われなければいけないはずです。

わたしは、どうせ亡くなるなら誰が1人でもよろしいので、惜しまれながら往生したいです。

失礼いたします。(松本ちえこさん、実娘の高澤桃子さんはwikipediaに載っています。ご参考までに)

No.538 2025/08/04(Mon) 15:41:03

Re: 菜根道場5•10日雑文 / リトルボギー
> こんにちは、夏バテしていて遅くなりました。
道場主の馬鹿も体調を崩している。仕事休むほどじゃないがな。

>
> 道場主さまの書き込みを読んでリンクしたことがあり、書こうかどうか考えましたが書かせていただきます。
>
> 道場主さまは知っていても名前までだと思いますが、2019年に亡くなられた、昭和のアイドル歌手の松本ちえこさんのことです。

確かに知らない。あの馬鹿の知識や生き方は「狭く、深く」だからな。

>
> 松本さんは、1974(昭和49)年にデビューし、1976(昭和51)年に発売されたわたしの大好きな「恋人試験」という曲がオリコンで5位まで行くイヌワシのように鳥のように大ヒットを飛ばし、その後も、飛んで飛んでという歌を歌って、ネコワシのように一曲で飛んで行ったM氏と違って「恋人願書」「ぼく」という曲もオリコンベスト10に入るヒット曲を飛ばし、その後は女優として活躍していました。
> また、近年は、懐かしの歌番組にも出演していました。

松本さんの活躍はよく分かったが、M氏を引き合いに出さなくても(苦笑)。

>
> わたしは、松本さんは学生のころ、何かのイベントでお見かけしましたが、特にファンではありませんでした。ただめんこい方だったですね。

学生時代の道場主は芸能人と接触したことは丸でなかったな。

>
> 先日東京に帰った時に行ったライブハウスに松本さんが亡くなる直前まで出演していたのを知りましたが、松本さんは、ホームページやSNSもなく、同級生が経営していてオフレコのような感じで出演されていたようで行けませんでした。
> ジャズライブでお伺いした時に、松本さんの遺影が飾ってありました。

知らずにそういうのを見つけてしまうのは痛いな………。

>
> 恋人試験、わたしもライブなどで歌ったり、楽譜もお願いして製作していただきました。

そりゃ貴重な体験だ。ダンエモンが羨ましがっているだろう。

>
> 2019(令和元)年11月17日、5日前に60歳になったばかりの松本ちえこさんは、東京の自宅で亡くなっているのを実娘で女優の高澤桃子さんが発見しました。急性の病気だったそうです。

 ということは病院に運ぶ暇も無かったということか………。

>
> 生きていたらまだ東京のライブハウスに出演していたと思います。
>
> もう一度お会いしたかった。直接、恋人試験聴きたかった。
> 神園さやかさんのライブで聴きましたが、本家で聴きたかった。

辛い想いされたな………。

>
> 命、何よりも大切なはずです。何故人の命を奪う犯罪を犯してしまうのか?
> みな平等に救われなければいけないはずです。

今日、8/12は日航ジャンボ墜落事故から40年になる。
道場主の身内も一人犠牲なっている。
事故でさえ、何かを責めたくなる。ましてそれが殺人事件や戦争とあっては、当事者を許せない気持ちは尋常じゃなくなる。
今月は身内の命日が多く、ほれは毎年のことだが、今年年明けに逝去した叔母の新盆でもあるから、戦後80年を含め、色々考えさせられるよな。
>
> わたしは、どうせ亡くなるなら誰が1人でもよろしいので、惜しまれながら往生したいです。
>
> 失礼いたします。(松本ちえこさん、実娘の高澤桃子さんはwikipediaに載っています。ご参考までに)

No.546 2025/08/12(Tue) 07:55:19
菜根道場5•10日雑文 / ダンエモン
 御来房の皆様、こんにちは。
 毎月20日の担当、楽曲房ダンエモンです。

 意を決して、来月椎名恵さんのライブに参加することにしました。
 コロナ禍が始まって以来参加が叶っていなかったので実に久方振りになります。
 今月、そして来月はプライベートでも忙しく(と云っても一族の冠婚葬祭にまつわることばかりですが)、拙サイト全体、更新やアップが遅々としたものになりそうですが、約六年振りに椎名さんと会うことを一つのエネルギーにしたいと思います。
 こう云っては自慢ですが、椎名さんには摩季ネェ以上に確実に名前を覚えられ、面と向かってダンエモンの名を口にされたこともありますので(面と向かってのものでなければ摩季ネェにも(チャットで)名前を云われたことはあります)。

 さて、ここからは少し暗い話題です。
 人の死に関わることなので名前は伏せますが、少し前に盛んに報道された話なので、少し読めばどなたのことかはすぐに分かりますが。

 先月末、とある女優さんが自室で亡くなりました。
 諸事情あって家族と疎遠で、事務所からも独立していたこともあって、亡くなって数日経ってから発見され、当初は「身元不明」とされ、DNA鑑定などによる特定に数日かかると見られていました。

 結論を先に書くと発見された遺体は当の本人で、遺体発見の2週間後に親族がブログを通して事故死であることが公表されました。
 ファンの方々には残念な事実となりましたが、恐らくは多くの方々が御本人であることを覚悟されていたかと思います。
 独り暮らしの部屋の中で遺体が見つかれば、それが住んでいる人以外の者であることはまず稀でしょうし、これだけ大騒ぎになり、多くに人々が安否を案じているとなると、生きているなら本人が何の連絡も入れないのはまずあり得ないと思います。

 取り立ててその女優さんのファンだった訳では無いのですが、家庭的に多くの苦汁を舐めてきた方と聞き及んでいて、かかる人生の終わり方には心底同情し、御冥福をお祈りする次第です。

 この一件で私が特に驚いたのは、警察サイドに公表の意思が伺えなかったことです。
 一応、事件性が無いとなると、公表の義務は警察にないことは存じています。また本人及び一族のプライバシーの問題によっては公表することが別のトラブルを生むこともあり得るでしょうから、「絶対に公表しろ。」とまで云うつもりはありません。
 ただ、諸事情を鑑みても、(知名度から)多くの人々がその安否を案じ、万一、本人じゃないならないで却ってとんでもない事件であることも懸念される訳ですから、事故なら事故で、本人であるかどうかぐらい公表して世論の鎮静化を図ることも警察の大切な仕事の様に私には思われます。

 法倫房リトルボギーがよく云っていますが、昨今の警察・検察・政治家には、「認否を明らかにしない。」、「理由を明らかにしない。」、「回答は差し控える」が多く、そういうケースが存在することを理解して尚、「隠し事が多過ぎる!」、「信用出来ん!」と思わされることが度々あります。
 公表しないならしないで、せめてそれをしない、出来ない理由だけでも明らかに出来ないものでしょうか?(例えば、多人数の犯行者による暴力事件の場合、「捜査に支障をきたす」という理由で逮捕者の認否が明らかにされない場合がありますが、それならまだ納得出来ます)。

 芸能人も人間ですから、様々な人間関係が有り、諸事情あって独り暮らしの人も多いでしょう。実際、拙房で敬愛している女性アーティスト(決して家族と疎遠な訳では無いのですが)三人とも普段独り暮らしです。
 かつて『笑点』では春風亭昇太師匠が独身時代に、故三遊亭円楽師匠(六代目)から、「孤独死しかねない(だから、司会の座を俺に譲れ)。」的なことを度々云われていましたが、勿論これはネタです。

 高齢化社会に在って、孤独死問題は深刻ですし、2、30年後には道場主も他人事ではないでしょうし、今現在孤独死が懸念される身内も数名存在します。
 如何なる形であれ、絶えることのない交流は持っておきたいものです。

 それでは。

No.531 2025/07/23(Wed) 15:54:02

Re: 菜根道場5•10日雑文 / 真言宗猫鳴派
こんにちは、こちらも遅くなりました。

北海道も猛暑で夏バテしています。
そのような事情などで8月の東京の椎名恵さんライブは見合わせていただきました。

久しぶりのライブだそうですが楽しかったでしょうか?
岡本真夜さんや大黒摩季さんは比較的頻繁に行かれている感じですが、椎名さんはもう6年ぶりなのですね。
わたしも何年、10年以上もライブに行っていないミュージシャンもいますので、たまにはと思いますが、諸般の事情もあり難しいです。

仮にTさんとさせていただきますが、この女優さんは、国営放送の朝のドラマでヒロインをされていました。

そのロケは、現在は廃止になりましたが、日本で2番目の熊事件の石狩沼田幌新事件の最寄り駅だった、JR留萌本線の恵比島駅などを利用していて、実際に蒸気機関車を走らせたり、当時のテレビ局なので、製作費用も多かったようでしたね。

わたしが、バスで事件現場を通ってほろしん温泉に行った時にこの駅で降りましたが、まだロケセットが残っていました。

まあ、猛暑の中何日も経っていたので、腐敗も激しく、身内の人とも疎遠になっちゃったいたりで、確認に時間がかかったのだと思います。
事件性がないとのことなので、DNA鑑定も10日くらいかかるようです。
(事件性ありの場合は数日で鑑定するそうです。)

わたしもこのTさんが最初、本名で活動していたのも知っていましたが、詳しい事情は知りませんでした。

かなり苦労されたそうですね。

個人情報にうるさい時代ですので、コメントは差し控えというのが多くなりましたが、わたしも他人の個人情報については詮索をしなくなりました。
本当に「結婚はいつなの?」は嫌でしたので。
いまなら「それセクハラですよ」と言えるのですが。
セクハラもハラスメントで立派な犯罪ですからね。

Tさんのご冥福をこころからお祈りいたします。

No.537 2025/08/04(Mon) 14:18:06

Re: 菜根道場5•10日雑文 / ab
その女優さんは子役時代から活動されてたのですが、デビュー作は実は特撮ものです。

1991年の鳥人戦隊ジェットマンに1回だけ出たゲスト子役。
姉と二人で暮らしていたのですが、その姉が結婚式当日に掃除機の怪人に「愛する感情」を吸い取られてしまい、結婚をその場で破談にして妹にも冷たく当たるという内容でした。
タイトルはズバリ「結婚掃除機」。

…この女優さん、子供の頃から母親に虐待されてて、しかも男をとっかえひっかえする母親で、稼ぎも吸い取られていたそうです。
そんな子役に、よりによってまあなんちゅー役をやらせたのか…。

なおその後も特撮にゲストで出てはいましたが、いずれもメタルヒーローでした。
ソルブレイン、エクシードラフト、ブルースワット。

No.540 2025/08/05(Tue) 19:55:43

Re: 菜根道場5•10日雑文 / ダンエモン
> こんにちは、こちらも遅くなりました。
>
> 北海道も猛暑で夏バテしています。
> そのような事情などで8月の東京の椎名恵さんライブは見合わせていただきました。

 こちらもほぼとんぼ返りで、加齢による体力の衰えを痛感させられました。
 それでも参加出来て良かったです。

>
> 久しぶりのライブだそうですが楽しかったでしょうか?
> 岡本真夜さんや大黒摩季さんは比較的頻繁に行かれている感じですが、椎名さんはもう6年ぶりなのですね。

 コロナ禍を基準にするとそう見えますが、摩季ネェも治療中は数年の間が開いたことがありましたし、真夜さんも以前ほどには参加出来ていません(と云うか、大阪に来てくれていない(泣))。

> わたしも何年、10年以上もライブに行っていないミュージシャンもいますので、たまにはと思いますが、諸般の事情もあり難しいです。
>
> 仮にTさんとさせていただきますが、この女優さんは、国営放送の朝のドラマでヒロインをされていました。

 道場主は大河ドラマで知りました。

>
> そのロケは、現在は廃止になりましたが、日本で2番目の熊事件の石狩沼田幌新事件の最寄り駅だった、JR留萌本線の恵比島駅などを利用していて、実際に蒸気機関車を走らせたり、当時のテレビ局なので、製作費用も多かったようでしたね。

 さすがに道民だけあって、石狩沼田幌新事件を御存知でしたか。
 留萌は苫前に繋がる交通の要衝と把握してはいますが、行ったことはありません。まあ、苫前も二回行っただけですが(苦笑)。


>
> わたしが、バスで事件現場を通ってほろしん温泉に行った時にこの駅で降りましたが、まだロケセットが残っていました。
>
> まあ、猛暑の中何日も経っていたので、腐敗も激しく、身内の人とも疎遠になっちゃったいたりで、確認に時間がかかったのだと思います。
> 事件性がないとのことなので、DNA鑑定も10日くらいかかるようです。
> (事件性ありの場合は数日で鑑定するそうです。)

 鑑定に時間がかかったことを問題視していません。サンプルが無ければもっと時間の掛かることもあるでしょう。
 事件性が無かったとはいえ、ここまで大騒ぎになったことに警察がガン無視していたのが不可解なのです。

>
> わたしもこのTさんが最初、本名で活動していたのも知っていましたが、詳しい事情は知りませんでした。
>
> かなり苦労されたそうですね。

 Wikipedia等に記されていますが、愛猫といるときだけがまともな自分で居られるように思われていたとは痛ましかったです。

>
> 個人情報にうるさい時代ですので、コメントは差し控えというのが多くなりましたが、わたしも他人の個人情報については詮索をしなくなりました。
> 本当に「結婚はいつなの?」は嫌でしたので。
> いまなら「それセクハラですよ」と言えるのですが。
> セクハラもハラスメントで立派な犯罪ですからね。

 「結婚はいつなの?」に対して、黙殺や、「ほっとけ!」で済ませられればまだ良い方ですよ。
 プライバシーや身内に関わることなので詳しく書けませんが、道場主等、結婚を口にする身内(特に年上)に対して、「過去の言動を顧みて、そんなことに口を挟む権利や資格がると思ってんのか!!」と怒鳴り散らしていましたから、完全に腫物扱いになりました。

>
> Tさんのご冥福をこころからお祈りいたします。

 そうですね。亡くなられたことは悲しいことですが、せめて安らかに眠っていただきたいですね。

No.544 2025/08/11(Mon) 00:59:35

Re: 菜根道場5•10日雑文 / ダンエモン
 どうも、abさん、いつもシルバータイタンがお世話になっています。

> その女優さんは子役時代から活動されてたのですが、デビュー作は実は特撮ものです。
 それは知りませんでした。まあ、昨今はWikipedhiaでも閲覧すればすぐに分かるのでしょうけれど。
 他の方のレスに書いたように、道場主は大河ドラマでその存在を知りました。 

>
> 1991年の鳥人戦隊ジェットマンに1回だけ出たゲスト子役。
> 姉と二人で暮らしていたのですが、その姉が結婚式当日に掃除機の怪人に「愛する感情」を吸い取られてしまい、結婚をその場で破談にして妹にも冷たく当たるという内容でした。
> タイトルはズバリ「結婚掃除機」。

 ジェットマンは全くの未見です(苦笑)。それにしても、「結婚掃除機」なんて、『ドラえもん』の道具にしても、「何じゃそりゃ?」ですね(苦笑)。

>
> …この女優さん、子供の頃から母親に虐待されてて、しかも男をとっかえひっかえする母親で、稼ぎも吸い取られていたそうです。
> そんな子役に、よりによってまあなんちゅー役をやらせたのか…。

 まあ、その母親も故人なので余り悪く云いたくはないのですが、良い話は聞きませんね(嘆息)。

>
> なおその後も特撮にゲストで出てはいましたが、いずれもメタルヒーローでした。
> ソルブレイン、エクシードラフト、ブルースワット。

 うーん、『宇宙刑事シャイダー』で止まってます(苦笑)。東映チャンネルでやってくれれば『ジャンパーソン』辺りは見てみたい気もしますが。

 改めてTさんの御冥福をお祈りします。
 

No.545 2025/08/11(Mon) 01:24:20
菜根道場5•10日雑文 / シルバータイタン
 御来房の皆様、こんにちは。
 毎月10日の担当、特撮房シルバータイタンです。

 現在更新中の『「○太郎」の名を考える』ですが、予測通り平成ライダー達に入って以前より遅々としています。
 少し思うところあって、ケーブルTVにて録画した他の特撮番組の最終回を見たのですが、重要局面である最終回ですら、改めて見て、忘れているところが多く、加齢による記憶力の減退に愕然とするとともに、平成ライダー・令和ライダーに対する考察の浅さが分かった気がしました。

 単純に通してみた回数の少なさです。
 『仮面ライダークウガ』に始まる平成仮面ライダーシリーズで云うなら、想い入れの強い『W』、『OOO』は数回通してみましたが、それ以外のライダーは大抵が2回で、令和ライダーや一部の平成ライダーに至っては1回きりで、これで様々な検証や考察を行おうと云うのはおこがましい気すらします。

 勿論すべて録画しているので、重要な局面はいつでも再視聴可能ですが、それをどこまで把握しているかも怪しいです(苦笑)。
 その点、現在放映中の『仮面ライダーガブ』は令和ライダーの中で個人的に最も面白いと思って見ていますので、時には二度見もします。そして先日、不慮の事故で『仮面ライダーガッチャード』を録画していたディスクが壊れ、15話以降を改めてケーブルTVの再放送で視聴・録画し直しています。
 現在制作中の『「○太郎」の名を考える』では最後に一ノ瀬宝太郎も採り上げるので、怪我の功名でも、考察が深まればと思っています。

 それでは。

No.530 2025/07/17(Thu) 13:04:28

Re: 菜根道場5•10日雑文 / 仮面ライダースーパーニャン
こんにちは、遅くなりました。

毎度お伝えしていますが、わたしは仮面ライダーは、ストロンガーまでの世代ですので、平成、令和の仮面ライダーは、仮面ライダースーパーニャンではやっぱり弱そうだなあ仮面ライダースーパー1など題名を知っている程度になりますね。

インターネットの普及により、平成以降の仮面ライダーも動画で観れるようになりました。
仮面ライダースーパーワンで始まる主題歌も聴きました。

わたしの子どものころは、アポロが月に行ったり宇宙開発に力を入れていた時代なので、宇宙から来たヒーローの作品が多かったですが、仮面ライダーは、直接的には宇宙には関係していなかったと思います。

わたしも命ある限り、仮面ライダーやウルトラマンのような正義の味方でいたいですね。

No.536 2025/08/04(Mon) 13:44:03

Re: 菜根道場5•10日雑文 / シルバータイタン
> こんにちは、遅くなりました。
 こちらこそ………。
 相変わらず、帰宅、即就寝の日々です。
>
> 毎度お伝えしていますが、わたしは仮面ライダーは、ストロンガーまでの世代ですので、平成、令和の仮面ライダーは、仮面ライダースーパーニャンではやっぱり弱そうだなあ仮面ライダースーパー1など題名を知っている程度になりますね。

分からんでもありません。
『スーパー1』と『BLACK』の間は空きましたし、世代•年齢的にも、親から「いつまでもそんな幼稚な番組を見てるんじゃありません!」と云われた頃でしょうし(苦笑)。

>
> インターネットの普及により、平成以降の仮面ライダーも動画で観れるようになりました。
> 仮面ライダースーパーワンで始まる主題歌も聴きました。

 たまに海外の海賊版がYouTubeにアップされては、消えますね。
 かつて観た『仮面ライダー(スカイライダー)』では、中国語のテロップが付いていて、スカイライダーを「天空騎士」と表記していました。

>
> わたしの子どものころは、アポロが月に行ったり宇宙開発に力を入れていた時代なので、宇宙から来たヒーローの作品が多かったですが、仮面ライダーは、直接的には宇宙には関係していなかったと思います。

全くの無関係ではないですよ。ショッカーからバダンまで歴代悪の組織を裏で糸引いていた首領は宇宙から来た存在で、BLACK及びRXが戦ったゴルゴム•クライシス帝国も宇宙起源です。
平成なら『フォーゼ』が断トツですね。

>
> わたしも命ある限り、仮面ライダーやウルトラマンのような正義の味方でいたいですね。

価値観の多様化、と云えば聞こえは良いですが、どんな正論にも必ず反対意見や揚げ足取りが出て来て、「正義」が声高に叫びにくい世になりました。
それでも「正義」を忘れたり、諦めたりはしたくないですね。

No.543 2025/08/08(Fri) 07:16:06
菜根道場5•10日雑文 / 薩摩守
 御来房の皆様、こんにちは。
 毎月五日の担当、戦国房薩摩守です。

 今月に入って、新作『人質………その様々な待遇と存在意義』の制作に着手しました。
 相変わらず公私ともに多忙なので、なかなか更新が進まず、この雑文も滞っていますが、それでも可能な限り続けていきたいと思っています。

 さて、先月の雑文で沖縄にて行われた平和祈念式典を既報通り録画して見ました。
 案の定、石破茂総理が挨拶をしている最中に野次が起きた。幸いと云っては変だが、一〇年前に見たときよりは小規模で、短時間で終わり、総理も淡々と挨拶を続けられていた。

 改めて思いますが、余程とんでもない発言(戦死者を揶揄する等)が無い限り、二〇万もの犠牲者を追悼する場で野次は飛ばすべきではないと思います。
 勿論、戦中戦後を通して、沖縄県民の方々が本土政府に対して立腹するところ、野次を飛ばさずにはいられないところは多々あると思いますが、文句を云う場や手段は幾らでもあります。
 少なくとも(腹の内はどうあれ)亡くなった方々への追悼に来て下さる方々に野次を飛ばすような品位無い行為は眉を顰めざるを得ません。
 少しホッとしたのは、一〇年前の様なスルーは無く、小規模ながらも報道機関も野次については報じていました。

 今年は終戦から八〇年という節目の年でもありますので、先の大戦への注目度も例年以上に高いとと共に、当時の是非を巡る論戦は激化すると思われますが、少なくとも犠牲者の冥福を祈る場での品位無い行為は慎まれることを願っています。

 それでは。

No.529 2025/07/17(Thu) 12:47:40

Re: 菜根道場5•10日雑文 / 真言宗猫鳴派
わたしも、戦争に2度とないようにしたいです。

人類は、過ちをいつまで繰り返すのか?

今回の挨拶や国会などの演説でヤジを飛ばすのはルール違反ですね。

ただ、国会でヤジを飛ばすのは、まだ演説を聞いているからで、ヤジを飛ばさないかわりに、国会、地方議員問わずに、議会開催中に居眠りしている議員さんが非常に多いですね。

国や地方の代表の方がこのようなことをしていると、政治不信がますます高まりますね。

わたしも、特に自分が投票した議員さんに居眠りされたらやはりがっかりです。

みんなの代表だということをもう一度肝に命じて欲しいです。

8/6の広島原爆の日、8/9の長崎原爆の日、8/15の終戦記念日もうすぐですが、世界中に戦争のない平和な世の中になりますよう、ころよりお祈りしています。

No.535 2025/08/04(Mon) 13:35:27

Re: 菜根道場5•10日雑文 / 薩摩守
> わたしも、戦争に2度とないようにしたいです。
>
> 人類は、過ちをいつまで繰り返すのか?

 まずは戦争を「対岸の火事」として利益を貪っている豚どもが問題ですね。

>
> 今回の挨拶や国会などの演説でヤジを飛ばすのはルール違反ですね。

 ん?10年前に安倍晋三が沖縄で演説中に「帰れ!帰れ!」とヤジを飛ばされたことをここに書いたら、「よくぞ云って下さった!」と、あなた、書き込まれていましたが?

>
> ただ、国会でヤジを飛ばすのは、まだ演説を聞いているからで、ヤジを飛ばさないかわりに、国会、地方議員問わずに、議会開催中に居眠りしている議員さんが非常に多いですね。

 椅子がふかふか過ぎるのでしょう。経費的にもパイプ椅子で充分ですね(笑)。

>
> 国や地方の代表の方がこのようなことをしていると、政治不信がますます高まりますね。
>
> わたしも、特に自分が投票した議員さんに居眠りされたらやはりがっかりです。
>
> みんなの代表だということをもう一度肝に命じて欲しいです。
>
> 8/6の広島原爆の日、8/9の長崎原爆の日、8/15の終戦記念日もうすぐですが、世界中に戦争のない平和な世の中になりますよう、ころよりお祈りしています。

 大半の方々は祈っていると私も信じています。

No.542 2025/08/08(Fri) 06:19:20
一緒に走ろう / なめどり
スカイライダーの?]ライダー客演回で、1位になれば助けてやるといって石材運び競争をさせられていた少年たちが、洋にみんな同時にゴールしろと言われていました。

そんなこと言ったってマラソン大会の「一緒に走ろう」みたいに誰か抜けがけするんじゃ?と思っていたら、ちゃんとみんなでゴールしていました。
全員友情にあつい子たちだったようです。

私は本当に「一緒に走ろう→先に行かれる」をやられたことがありますが、シルバータイタン様はありますか?

No.522 2025/06/30(Mon) 10:03:25

Re: 一緒に走ろう / シルバータイタン
> スカイライダーの?]ライダー客演回で、1位になれば助けてやるといって石材運び競争をさせられていた少年たちが、洋にみんな同時にゴールしろと言われていました。
 Xライダー客演の、一位になった者だけを助けると云う魔神提督の提案を逆手に取ったものですね(笑)。
 リアルタイムで見たときも、「良い考えだ。」と思いました。
 ネオショッカー怪人でダントツにして唯一といっても良い程良い奴である黄金ジャガーが約束通り全員助けては?としていたのも印象に残っています。

>
> そんなこと言ったってマラソン大会の「一緒に走ろう」みたいに誰か抜けがけするんじゃ?と思っていたら、ちゃんとみんなでゴールしていました。
> 全員友情にあつい子たちだったようです。

 文字通り命の危機を共に乗り越えましたからね。
 最後の最後で洋も子供達に一生の糧になることを説いていましたし。

>
> 私は本当に「一緒に走ろう→先に行かれる」をやられたことがありますが、シルバータイタン様はありますか?

 あります(苦笑)。
 特に裏切られたことよりも、裏切った奴に丸で罪悪感が無い方に腹が立ちました。小学校時代にそれをやられて以来、例え誰に「一緒に走ろう。」と云われても「真剣勝負だ。」としてすべての申し出を断りました。

No.528 2025/07/01(Tue) 01:02:55
菜根道場5•10日雑文 / 道場主
 御来房の皆様、こんばんは。
 毎月25日の担当、菜根道場道場主・菜根道人です。

 月日の経つのは早いもので、本日で今年も半分が過ぎました。仕事の内容と体制が若干変わり、時間的な縛りが少々きつくなったので帰宅即就寝の日が多く、各房の更新は遅々としていますが、意欲は失っていません。
 では例によって分身達の動向をば。

戦国房薩摩守
 『優遇され過ぎ?な人物』がコンプリートしました。
 中旬には新作をアップしたいと思っています。数作のコンセプトが出来ていますが、基本戦国ものです。
 今年は終戦八〇周年なので太平洋戦争に関連したものも作りたい気持ちはありますが、様々な意味で困難です。

特撮房シルバータイタン
 平成・令和ライダーへの観察・考察不足から『「○太郎」の名を考える』のコンプリートは時間がかかりそうです。
 先日ケーブルテレビにて『快傑スバット』を全話視聴し、宮内洋氏が主演した作品(『仮面ライダーV3』、『秘密戦隊ゴレンジャー』、『ジャッカー電撃隊』、『快傑ズバット』)並びに、『仮面ライダー電王』の劇場版にて、デンライナー・オーナーが述べた、「仮面ライダーだけが日本のヒーローじゃありませんよ。」の台詞に呼応してジェネラル・シャドゥの前に立ちはだかった四大ヒーロー(『人造人間キカイダー』、『キカイダー01』、『イナズマン(F)』、『快傑ズバット』)をコンプリートしました。
 どうしても仮面ライダーシリーズ、ウルトラマンシリーズがメインとなるのは今後も同様とは思いますが、可能な限りスーパー戦隊、宇宙刑事、その他のヒーローも加えたいとは思っています。

楽曲房ダンエモン
 別の雑文でも書きましたが8月に椎名恵さんのライブが久々に開催されます。
 また摩季ネェのアルバムもリリースされますので、ライブへの参加意欲がまた鎌首をもたげています。

法倫房リトルボギー
 久々に死刑が執行されたのでどうしてもそちらの方を色々と考えてしまいますが、現在新作に関しては死刑から離れた者を制作中です。

 ではまた来月。

No.520 2025/06/30(Mon) 01:38:45

Re: 菜根道場5•10日雑文 / 猫猫病院
こんにちは、歳を取るとともに月日が立つのが早くなる感じで、もう今年も半分過ぎました。

北海道の夏は、わたしがまだ移住して来たころは、まだ比較的涼しかったのですが、最近は温暖化の影響なのか、九州や沖縄以上に暑くなる日もあり、以前は暑くなっても湿度が低いのでわりと過ごしやすかったのですが、現在は本州方面と同じように蒸し暑いくなる日が多くなりました。

北海道に移住したのは、暑いのが苦手だったのもありますが、確かに東京などと比べれは暑い時期は短いですが、35℃を超える猛暑日になることもあり、いまでももう夏バテしています。

自宅にはクーラーがないので、扇風機とうちわで暑さをしのいでいます。

暑さで体調を崩すので、どうしても美容院より病院のほうがご縁が深くなり参っています。

夏は旅行もライブも道内になりますね。

椎名恵さん、東京のライブ、SNSで拝見しました。

東京も猛暑だと思いますし、体調面や、シーズンなので、飛行機の料金も高いし、9月にも東京に帰るので、休みは取れても自営業なので無給になってしまうし、青春18きっぷの北海道、東日本版のきっぷなら、北海道新幹線は特急券を買えば利用できるし、特急券高いならフェリーもあるし、青春きっぷでは利用出来ない青森ー盛岡の第三セクター路線も利用できて7日間有効で13000円くらいなのですが、体力もなくなって来たし、そんなに休めないので無理ですね。

札幌まで来ていただければ参加できるのですが。

現在、ライブだけで東京に行くことななくなりましたが、東京に帰る時に開催しているジャズライブなどに参加しています。

5月に東京に帰った時は、ポップス系の右藤綾子さんにSNSで連絡して、右藤さんのライブに合わせて帰省しました。右藤さんとは12年ぶりの再会になりました。久しぶりにライブメインの帰省になりました。
(右藤綾子さんについては、wikipediaに載っています)
わたしは、wikipediaには載っていないミュージシャンのライブがほとんどですが、今回の右藤綾子さん、いつもの工藤忠幸さんなど、wikipediaに載っているミュージシャンのライブも参加することもあります。

まあライブ遠征も費用かかるし、9月の本州方面のライブのチケットを予約だけしましたが、諸般の事情で発券しなかったです。

行きたかったけど残念です。

わたしとしては、本州方面との行き来は、冬のほうが料金もリーズナブルだし比較的しやすいのですが、雪で飛行機が欠航するリスクがあり、温暖化で北海道の雪も以前のようなパウダースノーではなく、湿った重い雪が多くなっているので、以前より飛行機の欠航が多くなっていますね。


費用や健康面などいろいろ考えると、ライブ遠征も大変です。

No.524 2025/06/30(Mon) 19:38:20

Re: 菜根道場5•10日雑文 / 道場主
> こんにちは、歳を取るとともに月日が立つのが早くなる感じで、もう今年も半分過ぎました。
 過ぎた時間が増える程、どうしてもそうなりますね。

>
> 北海道の夏は、わたしがまだ移住して来たころは、まだ比較的涼しかったのですが、最近は温暖化の影響なのか、九州や沖縄以上に暑くなる日もあり、以前は暑くなっても湿度が低いのでわりと過ごしやすかったのですが、現在は本州方面と同じように蒸し暑いくなる日が多くなりました。
>
> 北海道に移住したのは、暑いのが苦手だったのもありますが、確かに東京などと比べれは暑い時期は短いですが、35℃を超える猛暑日になることもあり、いまでももう夏バテしています。

 北海道といえども真夏は暑いですね。
 実際、真夏の札幌に行ったことがあるので実感済みです。

>
> 自宅にはクーラーがないので、扇風機とうちわで暑さをしのいでいます。
>
> 暑さで体調を崩すので、どうしても美容院より病院のほうがご縁が深くなり参っています。

 難しいですね。クーラー無しはきついでしょうけれど、クーラーの風は体に良くないですから。

>
> 夏は旅行もライブも道内になりますね。
>
> 椎名恵さん、東京のライブ、SNSで拝見しました。
>
> 東京も猛暑だと思いますし、体調面や、シーズンなので、飛行機の料金も高いし、9月にも東京に帰るので、休みは取れても自営業なので無給になってしまうし、青春18きっぷの北海道、東日本版のきっぷなら、北海道新幹線は特急券を買えば利用できるし、特急券高いならフェリーもあるし、青春きっぷでは利用出来ない青森ー盛岡の第三セクター路線も利用できて7日間有効で13000円くらいなのですが、体力もなくなって来たし、そんなに休めないので無理ですね。

 フェリーは修学旅行で一回利用しただけです。船旅も興味深いですが、時間がかかり過ぎますね。

>
> 札幌まで来ていただければ参加できるのですが。
>
> 現在、ライブだけで東京に行くことななくなりましたが、東京に帰る時に開催しているジャズライブなどに参加しています。
>
> 5月に東京に帰った時は、ポップス系の右藤綾子さんにSNSで連絡して、右藤さんのライブに合わせて帰省しました。右藤さんとは12年ぶりの再会になりました。久しぶりにライブメインの帰省になりました。
> (右藤綾子さんについては、wikipediaに載っています)

 それだけ間が空いても参加する人がいるのは良いことだと思います。

> わたしは、wikipediaには載っていないミュージシャンのライブがほとんどですが、今回の右藤綾子さん、いつもの工藤忠幸さんなど、wikipediaに載っているミュージシャンのライブも参加することもあります。
>
> まあライブ遠征も費用かかるし、9月の本州方面のライブのチケットを予約だけしましたが、諸般の事情で発券しなかったです。
>
> 行きたかったけど残念です。

 すべてのライブに行こうと思ったら、バイトを掛け持ちし、ライブ以外の日はすべて働くぐらいでないとまずは仕事で会わないスケジュールが出てきますね。
 摩季ネェファンに本当にそんな人がいます。すべてのライブに参加する為に敢えて就職せず、ひたすらバイトしている人が。

>
> わたしとしては、本州方面との行き来は、冬のほうが料金もリーズナブルだし比較的しやすいのですが、雪で飛行機が欠航するリスクがあり、温暖化で北海道の雪も以前のようなパウダースノーではなく、湿った重い雪が多くなっているので、以前より飛行機の欠航が多くなっていますね。

 亡父の故郷新潟の雪と、北海道の雪も雪質が異なり、交通への影響も異なるそうですね。
 冬の新潟には行ったことがありません。

>
>
> 費用や健康面などいろいろ考えると、ライブ遠征も大変です。

 だからこそそれらの諸条件を乗り越えて参加したライブはすべて楽しいですし、楽しまないと損とも云えますね。

No.527 2025/07/01(Tue) 00:57:11
菜根道場5•10日雑文 / リトルボギー
 オッス!毎月20日の担当、法倫房リトルボギーだ!!
 何?態度が悪い?まあそう固いことを云うな(お約束)。

 報道等で皆様ご存知だと思うが、三日前、約二年七ヶ月振りに死刑が執行された。
 正直、驚いた。
 袴田巌さんの冤罪確定もあって死刑執行への逆風が強いのに加えて、関西万博で海外からの訪日客が多いことから下手すれば秋頃まで死刑の執行が無く、そこまで空白期間が開くと執行再会には相当な勇気が法相には必要となる為、死刑制度が形骸化するのではないかと懸念していた。

 好意的に見れば逆風の仲良くやってくれたとも思うし、悪意的に見れば本当に予測を躱す執行で相変わらずのブラックボックスだとも思う。
 先に嫌なことを書けば、今回も俺が早期に執行されて欲しいと思っている死刑囚は選ばれなかった(勿論白石が選ばれたこと自体には何の異論もない)。また、例によって法務大臣の記者会見は質問に対して「回答を差し控えさせて頂きます。」の連発だった(回答を拒否する事のかなり申し訳なさそうにしてはいたが)。

 今回の執行を機に、執行の頻度が高まるか否かは分からないが、しょーもない政治的駆け引きや、妙なタイミング測りで命を弄ぶようなことはせず、罪状に対する当然の報いとして粛々と執行されることを改めて望む次第である。

 最後に極悪人とはいえその命を奪うことに携わった法相・法務官僚・刑務官の辛苦を労い、白石によって命を奪われた方々の御冥福をお祈りする次第である。

No.519 2025/06/30(Mon) 01:23:23

Re: 菜根道場5•10日雑文 / エラーコーナー
こんにちは、わたしもここでの執行にはびっくりしました。

ただ、万国博覧会が、いろいろと問題が発生していて、いわゆるエラーコーナーな感じになっていて、1970年の万国博覧会よりは盛り上がりにかけていたり、まあ執行して、外国のパビリオンに撤収されたしても問題ないなどと判断されたのかもしれません。

わたしは、生まれは東京で、育ちもほぼ東京ですか、子どものころ、現在の神奈川県座間市がまだ、神奈川県高座郡座間町だったころ数年座間に住んでいたので、今回執行された事件で座間の名前に出た時には悲しかったですね。

よいことで有名になるなら大歓迎ですが、最悪な事件で有名になりましたからね。風評被害もあったと思います。

まあ、わたしは執行においてはYouTubeで拝見しましたが、、わたしが執行に対してはああだこうだ言う立場ではありませんので、そちらに対してはコメントは差し控えさせていただきます。

今後の執行についても、コメントは差し控えさせていただきます。

たとえ執行であってもやはり罪悪感が悩まされるそうですね。
将来的にはAIが担当するのでしょうか?

ただ、道場主さまと同じで、わたしも正義の味方が大好きで、まだ無理ですが、ピアノでウルトラマンシリーズの曲を弾きたいと思い楽譜を用意したので、やはり正義が勝ち、悪は滅びる世の中になって欲しいです。

本題とは関係ありませんが、2度目の札幌オリンピックも誘致見送るになりましたが、それてよかったと思います。

1972年とは気象状況も違っていますし、無理して開催しても、エラーコーナーになるのがわかりきっていますので。

No.523 2025/06/30(Mon) 18:07:08

Re: 菜根道場5•10日雑文 / ダンエモン
> こんにちは、わたしもここでの執行にはびっくりしました。
>
> ただ、万国博覧会が、いろいろと問題が発生していて、いわゆるエラーコーナーな感じになっていて、1970年の万国博覧会よりは盛り上がりにかけていたり、まあ執行して、外国のパビリオンに撤収されたしても問題ないなどと判断されたのかもしれません。

 どうも、法務省サイドには執行のタイミングを読ませまいと云う意図を感じるんだよなぁ。「そろそろ執行だな。」と読まれると廃止派からは妨害を受け、存置派からはせっつかれるだろうから、読まれまいとする気持ちはわからんでもないのでがな。

>
> わたしは、生まれは東京で、育ちもほぼ東京ですか、子どものころ、現在の神奈川県座間市がまだ、神奈川県高座郡座間町だったころ数年座間に住んでいたので、今回執行された事件で座間の名前に出た時には悲しかったですね。
>
> よいことで有名になるなら大歓迎ですが、最悪な事件で有名になりましたからね。風評被害もあったと思います。

 座間市については詳しくねぇが、地下水は名高いようだな。
 どんな地も人と同じで、良いことばかりでもなければ悪いことばかりでもない。確かに掛かる事件が座間で起きたことは同市にお住いの方々には苦々しい出来事だが、白石一人ごときの為に座間市の価値が左右される必要はないな。

>
> まあ、わたしは執行においてはYouTubeで拝見しましたが、、わたしが執行に対してはああだこうだ言う立場ではありませんので、そちらに対してはコメントは差し控えさせていただきます。
>
> 今後の執行についても、コメントは差し控えさせていただきます。
>
> たとえ執行であってもやはり罪悪感が悩まされるそうですね。
> 将来的にはAIが担当するのでしょうか?

 所謂、ベルトコンベアー式だな。
 ただ、結局判決も執行も人間が決めるべきだとは思う。

>
> ただ、道場主さまと同じで、わたしも正義の味方が大好きで、まだ無理ですが、ピアノでウルトラマンシリーズの曲を弾きたいと思い楽譜を用意したので、やはり正義が勝ち、悪は滅びる世の中になって欲しいです。

 軽微な悪なら更正を重視しても良いのだがな。
 更生することで、或いは端から善なる共同を受けることで悪が滅びる、または生まれないのが理想だとは思う。
 それこそ悪が起こり、滅ぼされるのは特撮だけであって欲しいものだ。

>
> 本題とは関係ありませんが、2度目の札幌オリンピックも誘致見送るになりましたが、それてよかったと思います。
>
> 1972年とは気象状況も違っていますし、無理して開催しても、エラーコーナーになるのがわかりきっていますので。

 世界の祭典であることを思うと、万博もオリンピックもワールドカップも未だ開催されたことのない国が選ばれる方が好ましいと俺は思うな。

No.526 2025/07/01(Tue) 00:46:36
菜根道場5•10日雑文 / ダンエモン
 御来房の皆様、こんばんは。
 毎月15日の担当、楽曲房ダンエモンです。

 先月は摩季ネェのツアーと、真夜さんの30周年記念ライブに参加し、今月はCDでしか敬愛するアーティストの歌を聞けていなかったのですが、8月に椎名恵さんのライブが行われるとの情報を得て、何とかスケジュールと資金を調えようとしています。
 コロナ禍以来、椎名さんとは会えていないので何とか参加したいものです。

 さて、今日の話題は詳しくないアーティストのライブについて。
 チョット語弊ある云い方をしましたが、拙房で敬愛し、支持し、楽曲解説をそれぞれの「間」で展開しているアーティスト以外にも、「一度生声を聴きたい」と思っているアーティストは数名います。
 ただ、その方々についてはほんの数曲しか知らない為、「ライブに参加して、知らない曲ばかりだったら気まずいなあ。」という想いがあります。

 先日ケーブルTVでとある女性ユニット(既に解散)が一夜限りの復活ライブを行ったものを録画して見たのですが、知っている曲は3曲しか出てきませんでした。
 さすがにこれは現地にいたら気まずかったと思います。実際、真夜さんが植村花菜さんとジョイントライブをしたのに参加した際、植村さんの曲を「トイレの神様」しか知らず、植村さんに申し訳ない気持ちになりました。
 逆に数名のアーティストが参加するライブでは、尺の問題から代表曲が歌われるので、敬愛するアーティスト以外は芸能音痴のダンエモンでも分かる曲が殆どです(苦笑)。

 興味はあるけど、よく知らないアーティストと接するにはどうすればいいか?
 良い方法知っている方、いらっしゃったら教えて下さい(笑)。
 ではまた来月。

No.518 2025/06/30(Mon) 01:13:00

Re: 菜根道場5•10日雑文 / ニャンマンライブ
こんにちは、大黒摩季さんと岡本真夜さんのライブとても楽しかったと思います。
8月には椎名恵さんのライブがあるそうですが、夏場は北海道でも暑いので、できれば本州方面との行き来は控えています。もう夏バテしていますし。

はい、道場主さまは、数曲、あるいは1曲しか知らないミュージシャンのライブは参加しにくいとのことですが、そんなこと全然ありません。

わたしが東京にいた時に、初めて神園さやかさんのライブに行った時も、知っているのはカバー曲の「木綿のハンカチーフ」「なごり雪」などだけで、神園さんオリジナル曲は一曲も知らなかったですが、サイン会の時に神園さんの故郷、広島の最寄り駅(JR山陽本線のむかいなだ駅)広島の原爆ドームや平和公園、安芸の宮島などを旅行したことをお伝えしたら、休憩のとき、神園さんから「向洋駅」を知っているとは?とわたしのところに来ていただきました。

たとえ初めましてで、何も知らなくても、ライブに来てもらえるのは、ミュージシャンに取ってはとてもうれしいことなのです。

札幌でも、もう名前を出しますが、地元で活躍している「吉澤早紀さんと優しいお友達」の全曲オリジナルライブも参加しましたが、曲自体は知らなくても、ミュージシャンの音楽性など勉強にもなりますし、素敵でしたよ。

こちらのメンバーの岡本育美さんというSAXなどのマルチプレイヤーのライブは時々参加しています。

SNSを使用し始めてからは、いままで以上に日本全国からライブのお誘いが多くなりました。
集客の面もありますが、ぜひミュージシャン自身の曲を聴いて欲しいとの思いもありますね。

またいつもの話題ですが、飛んで飛んでという歌だけ大ヒットを飛ばしてそのまま飛んで行ったM氏のように、一曲しら知らないミュージシャンのライブでも、コロナ前の動画でたくさんのお客さんで盛り上がっていましたね。

道場主さまも曲を知らないなどとあまりこだわらずに、行かれてみてはいかがでしょうか?

わたしは現在、地元で地道に活動しているミュージシャンのライブがほとんどです。
曲は知らなくても、ひょこっとライブに顔だすと、「あら、ねこさんありがとう」と歓迎してもらっています。

答えになっていませんが、こんな感じでいかがでしょうか?

わたしは、現在、軍歌以外のライブ、コンサートなどはジャンル関係なく参加しています、軍歌だけは👅です。

No.521 2025/06/30(Mon) 08:53:12

Re: 菜根道場5•10日雑文 / ダンエモン
> こんにちは、大黒摩季さんと岡本真夜さんのライブとても楽しかったと思います。
> 8月には椎名恵さんのライブがあるそうですが、夏場は北海道でも暑いので、できれば本州方面との行き来は控えています。もう夏バテしていますし。

 毎年「今年の夏は酷い暑さ。」と云われていますが、今年は本当にきついですのでも無理も無いかと。

>
> はい、道場主さまは、数曲、あるいは1曲しか知らないミュージシャンのライブは参加しにくいとのことですが、そんなこと全然ありません。
>
> わたしが東京にいた時に、初めて神園さやかさんのライブに行った時も、知っているのはカバー曲の「木綿のハンカチーフ」「なごり雪」などだけで、神園さんオリジナル曲は一曲も知らなかったですが、サイン会の時に神園さんの故郷、広島の最寄り駅(JR山陽本線のむかいなだ駅)広島の原爆ドームや平和公園、安芸の宮島などを旅行したことをお伝えしたら、休憩のとき、神園さんから「向洋駅」を知っているとは?とわたしのところに来ていただきました。

 そりゃ、一曲一曲が逆に凄いインパクトですね。

>
> たとえ初めましてで、何も知らなくても、ライブに来てもらえるのは、ミュージシャンに取ってはとてもうれしいことなのです。

 摩季ネェは毎回どの会場でも、「今回初めての参加の人?」と問い掛けています。
 手を挙げた人達に、「今まで何やってたの?!」と云いつつも、初参加を歓迎しています(笑)。

>
> 札幌でも、もう名前を出しますが、地元で活躍している「吉澤早紀さんと優しいお友達」の全曲オリジナルライブも参加しましたが、曲自体は知らなくても、ミュージシャンの音楽性など勉強にもなりますし、素敵でしたよ。
>
> こちらのメンバーの岡本育美さんというSAXなどのマルチプレイヤーのライブは時々参加しています。

 成程、そういう楽しみ方もありますか。

>
> SNSを使用し始めてからは、いままで以上に日本全国からライブのお誘いが多くなりました。
> 集客の面もありますが、ぜひミュージシャン自身の曲を聴いて欲しいとの思いもありますね。
>
> またいつもの話題ですが、飛んで飛んでという歌だけ大ヒットを飛ばしてそのまま飛んで行ったM氏のように、一曲しら知らないミュージシャンのライブでも、コロナ前の動画でたくさんのお客さんで盛り上がっていましたね。
>
> 道場主さまも曲を知らないなどとあまりこだわらずに、行かれてみてはいかがでしょうか?

 考えてみましょう。もっとも、摩季ネェや椎名さんのライブと重ならないことが前提ですが(笑)。

>
> わたしは現在、地元で地道に活動しているミュージシャンのライブがほとんどです。
> 曲は知らなくても、ひょこっとライブに顔だすと、「あら、ねこさんありがとう」と歓迎してもらっています。
>
> 答えになっていませんが、こんな感じでいかがでしょうか?
>
> わたしは、現在、軍歌以外のライブ、コンサートなどはジャンル関係なく参加しています、軍歌だけは👅です。

 そう毛嫌いされなくても良いのでは?
 軍歌も異国を敵視したり、国民を無理矢理戦場に駆り立てる類のものは良くないでしょうけれど、軍の威容や戦勝を讃えたり、戦死者の鎮魂を歌うものはまた違うと思います。

No.525 2025/07/01(Tue) 00:37:57
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Modern v2.0 - Author: ロケットBBS -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS