[ リストに戻る ]
No.5890へ返信

all 「安保法制懇」に対し「国民安保法制懇」が発足 - hasebe - 2014/05/29(Thu) 11:22:08 [No.5884]
《米中の「2015年極秘計画」を知らない日本》原田武夫氏 - hasebe - 2014/05/30(Fri) 22:30:29 [No.5886]
カジノの功罪 - hasebe - 2014/06/01(Sun) 22:05:26 [No.5887]
資本主義の死? - hasebe - 2014/06/06(Fri) 23:30:59 [No.5890]
燃料電池の電極の新技術 - hasebe - 2014/06/09(Mon) 22:54:18 [No.5891]
マレーシア・マハティール元首相のインタビュー - hasebe - 2014/06/12(Thu) 10:54:35 [No.5893]
【石炭のガス化複合発電】は脱原発を可能に - hasebe - 2014/06/24(Tue) 14:37:46 [No.5900]
【日本発の燃料電池技術】で下手な外交から解放 - hasebe - 2014/06/26(Thu) 13:16:53 [No.5901]
Re: 【日本発の燃料電池技術】で下手な外交から解放 - hasebe - 2014/06/30(Mon) 11:34:56 [No.5902]


資本主義の死? (No.5887 への返信) - hasebe

欧州中央銀行(ECB)が、マイナス金利の導入したという。
ユーロ高への圧力を和らげるためなのでしょうか。

日本が、長いデフレでどれ程経済が痛んだかを見て、いち早く
ユーロ安、金融緩和を、との狙い?

ただ、いくら金融緩和をしても資金は、金融市場から出ていく
ものではなく、株買い、不動産買いをさらに活発化させるだけ
になるかもしれません。

水野和夫氏《金利ゼロ=利潤率ゼロ=資本主義の死》
 『アフリカでさえグローバリゼーションが叫ばれている現在、
  地理的な市場拡大は最終局面にあり、地理的フロンティアは
  世界中に残されていない。

  日本、アメリカ、欧州の金利のおおむねゼロで、資本の自己
  増殖は、もはや不可能。

  近代を支えて来た資本主義というシステムが音をたてて崩れ
  ようとしている。』

水野和夫氏は、資本主義の終焉で、国民国家をも解体させる大転換期に
我々はさしかかっている。

500年ぶりの大転換期に日本が成すべき事は何か?

水野氏は「より早く、より遠くへ、より合理的に」を
「よりゆっくり、より近くへ、よりアイマイに」に転じる必要を唱えています。

私は、この大転換期、大混乱期を乗り越える際の大切な言葉は、やはり
「自立と共生」なのでは、と思うのですが・・。

下記はNEVADAブログ氏の記事ですが、金融の現状に警告を発しています。

欧州中央銀行のマイナス金利導入、下記の記事と世界で何が起きている
のか、当たり前と思っていた多くのシステムが通用しなくなっている
ことの認識を間違わず見る目を持ちたいです。





《NEVADAブログ6/2》

【銀行が銀行でなくなっている日本】

今、銀行は最高益を更新する等威勢のよい報道がありますが、では以下
の数字はどうでしょうか?

国内総資産利ざや −0.03%

これは三菱東京UFJの数字ですが、預金を集めて融資したり国債運用して
も赤字になった、ということになるのです。

それもそのはずであり、国内貸出利率は1.11%しかありません。

大企業向けではこの半分もない融資があると言われており、貸しても貸しても
赤字になる融資が増えてきているのです。

即ち、銀行が金貸しでは儲けられないようになってきているのです。


では何で儲けているのでしょうか?
海外部門(40%以上)、投信を売ったり、株や国債を売却して益だし
て利益を出しているのです。

国内では日銀の緩和策で株が上がり、国債が上がったために保有資産を
売却して利益を上げているもので、本来の金貸し業はやめた方がよい
状態になっているのです。

またこのような益だしをやっていれば、一旦国債金利が上がれば、益だし
どころか含み損に転じ、株も当然下がりますから売却益もなく投信も売れず、
巨額な赤字に転落することになります。

そして不良債権が当然増えますから、下手しますと数兆円単位の赤字になる
こともあり得ます。

これはメガバンクであるが故の特殊な問題ではなく、全ての金融機関に言える
ことであり、日銀が国債を買い続けられなくなった時、日本の金融機関はみな、
経営危機に直面するリスクに直面することになります。

金貸し業では儲けられなくなった銀行は潰れるのが当然であり、今後サバイバル
戦略が金融機関でみられるはずですが、とるべき道は限られており、三菱東京
でさえ、厳しい道になるはずです。


[No.5890] 2014/06/06(Fri) 23:30:59

Name
E-Mail
URL
Subject
Color
Cookie / Pass

- HOME - 新規投稿 - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS