107105
UWSC 仮 掲示板
投稿時に「証明書が不正です」と出る場合には、JavaScriptをオン
動作不具合での質問の場合には環境を表記(OS,バージョン等)
タイトルは内容を表し、内容はネットゲーム関係禁止
自身でコードを書く気の無いナマケモノは特に質問禁止
失敗作でもコードを投稿すること(具体性の無い質問は無視される可能性大)

UWSC掲示板 が復活することを祈り、それまでの繋ぎとして。
環境設定[s7777777]

ライセンスキーの確認方法 / orey
有料版のproをメインPCとサブ機で使っていましたがメインPCが逝ってしまい新調しました。
新しくインストールしたのですがライセンスキーがわからなくなってしまいました。
サブ機の方で使っているのでライセンスキーの確認をしたいのですが、確認方法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

No.1172 2021/02/12(Fri) 10:42:24

Re: ライセンスキーの確認方法 / しろまさ
すなわちそれはUWSCに限らず、他人のライセンスキーを奪う方法と同じですよね?
モラル的にアウトなので自分で調査しきれないなら諦めてください。

No.1174 2021/02/12(Fri) 13:21:25

Re: ライセンスキーの確認方法 / 諦めないで
おそらくベクターで購入していると思いますが、その場合は以下の方法で確認できます。
1) ベクターPCショップ
  https://pcshop.vector.co.jp/service/
2) 右上にある[ご注文の確認・受取はこちら]の青いボタン
3) [購入履歴の確認]ボタン
4) ログイン
  ※ログイン情報が分からない場合は下部のリマインダーを使う
5) [最近半年分の注文] --> [全て表示]に変更
6) [ライセンスキーを表示]ボタン

無いとは思いますが、他の購入サイトであっても購入履歴から確認できると思います。

No.1178 2021/02/13(Sat) 16:47:48
同じアプリを区別 / sousou
お世話になります。
ソフトを1度起動すると、1つも画面が出てきますが、再度、起動すると、同じ画面がまた出ます、そこでこの二つを区別したいのですが、なにかしらの方法はございますでしょうか、getidでは、当然、同じものしか取得できません。
getid("無題 - メモ帳", "Notepad")

No.1159 2021/02/09(Tue) 12:06:09

Re: 同じアプリを区別 / Rayna
>>1159 sousou さん

・Execで起動時のIdを取る
 一番確実でローコスト, 安定性もある
 一部取れないウインドウとかは
  idWnd = Status(Exec("app.exe"), ST_PARENT)
 とかで取れる場合がある

・GetId, Exec を使わない場合
 GetAllWinを使うことになりますが実行コスト高めです

 ・GetAllWinで差分を獲得する
  Dim saIds, saNewIds, idWnd
  SendStr(Exec("notepad.exe"), "1つめ")
  saIds = GetNewWin() // すべてのウインドウ
  SendStr(Exec("notepad.exe"), "2つめ")
  saNewIds = GetNewWin(saIds) // すべてのウインドウ - saIds

  idWnd = GetIdByIdList(saIds, EMPTY, "Notepad", 1) // 1つめ
  SendStr(idWnd, "<#CR>1つめに追記")
  idWnd = GetIdByIdList(saNewIds, EMPTY, "Notepad", 1) // 2つめ
  SendStr(idWnd, "<#CR>2つめに追記")

 ・GetAllWinのフィルター関数を作る
  // ウインドウクラスが "Notepad" And プライマリモニタに表示されてるウインドウ
  For idWnd In GetIdsByEval("Status(<ID>, ST_CLASS)=<#DBL>Notepad<#DBL> And Status(<ID>, ST_MONITOR)=0")
   Print GetStr(idWnd, 1)
  Next


// 関数サンプル
// GetAllWinで差分を獲得する
Function GetNewWin(saOldWins=)
 GetAllWin()
 Select VarType(saOldWins)
 Case VAR_ARRAY Or VAR_VARIANT
  Dim aNewIds[Length(saOldWins)+Length(ALL_WIN_ID)]
  Dim sOldWins = " "+Join(saOldWins, " ")+" "
  Dim i, j=0
  For i = 0 To Length(ALL_WIN_ID)-1
   If Pos(" "+ALL_WIN_ID[i]+" ", sOldWins)<>0 Then Continue
   aNewIds[j] = ALL_WIN_ID[i]
   j = j + 1
  Next
  RESULT = Slice(aNewIds, 0, j-1)
 Default
  RESULT = Slice(ALL_WIN_ID)
 SelEnd
FEnd
Function GetIdByIdList(saIds, sTitle=, sClass=, nOffset=0)
 RESULT = -1
 nOffset = Int(nOffset)
 If VarType(saIds)<>(VAR_ARRAY Or VAR_VARIANT) Then Exit
 If Length(sTitle+sClass)=0 Then Exit
 If nOffset=0 Then nOffset=1
 Dim idWnd
 For idWnd In saIds
  IfB VarType(sTitle)<>VAR_EMPTY Then
   If Pos(sTitle, Status(idWnd, ST_TITLE))=0 Then Continue
  EndIf
  IfB VarType(sClass)<>VAR_EMPTY Then
   If Pos(sClass, Status(idWnd, ST_CLASS))<>1 Then Continue
  EndIf
  RESULT = idWnd
  nOffset = nOffset - 1
  If nOffset=0 Then Exit
 Next
FEnd

// GetAllWinのフィルター関数を作る
Function GetIdsByEval(sEval="")
 GetAllWin()
 Dim idWnd, i=-1, aIds[i]
 sEval = Replace(sEval, "<ID>", "idWnd")
 IfB Length(sEval)=0 Then
  RESULT = Slice(ALL_WIN_ID)
  Exit
 EndIf
 For idWnd In ALL_WIN_ID
  Try
   If Eval(sEval) Then
    i = i + 1
    Resize(aIds, i)
    aIds[i] = idWnd
   EndIf
  Except
  EndTry
 Next
 RESULT = Slice(aIds, 0, i)
FEnd

No.1160 2021/02/09(Tue) 15:42:16

Re: 同じアプリを区別 / sousou
Rayna様、ありがとうございます、Execで起動時のIdは、-1とか、0で区別できませんでしたが、GetAllWinは、不安定ながら確認できました。
コスト高めな関数までご提示いただき、今後の参考にさせていただきます、ありがとうございました。

 ・

No.1161 2021/02/09(Tue) 19:43:03
ウィンドーズ10標準搭載の音声認識について / yamada
お世話になります。
ウィンドーズ10標準搭載の音声認識について教えてください。
こちらのアプリですがクリックアイテムなどの認識も効かず
画像認識でマウスを移動させてからマウスクリックという動作も
ききません。
マイクのオンオフ切り替えで何か良い方法があればお教えください。

No.1143 2021/02/04(Thu) 14:48:53

Re: ウィンドーズ10標準搭載の音声認識について / Rayna
>>1143 yamada さん

 音声認識がどれ指してるのか分からなかったけど
 マイクミュートをUIでできればいいなら "control.exe mmsys.cpl" 使えばできます
 見栄えは AcW(idWnd, G_SCREEN_W, G_SCREEN_H) でマシになるかも

 なにかののトリガーでミュートするにしても外部ソフトと連携したほうが楽だし安定性はあがると思います
 ちょっと調べた感じコマンドラインでやるなら NirCmd とか便利そう

 他には以下でもできそう
 ・デバイスの有効無効を切り替える
  → 無効中は認識されなくなるので他のソフトのマイク設定が飛ぶかも
 ・音声認識がUWPアプリならマイクの権限を奪う(レジストリ)

No.1150 2021/02/05(Fri) 13:23:11
UwscWebDriver:ChromiumEdgeとChromeで、SwitchWindowで、切り替わらない。 / あきら
UwscWebDriver
MODULE_VERSION = "0.4.1"

Google Chrome は最新版です
バージョン: 88.0.4324.104(Official Build) (64 ビット)

Firefox
バージョン: 84.0.2

ChromiumEdge
バージョン 88.0.705.50 (公式ビルド) (64 ビット)

以下を実行すると、Firefoxは、期待通り、2つのタブのtitleとurlがとれますが、
ChromiumEdgeとChromeは、2つ目のタブが、1つ目のタブのtitleとurlになってしまいます。
これは、正常でしょうか?


call UwscWebDriver.uws
//driver = WebDriver.Start(WebDriver.ChromiumEdge)
driver = WebDriver.Start(WebDriver.Chrome)
//driver = WebDriver.Start(WebDriver.firefox)

//driver.SwitchWindow(driver.Navigate("http://www3.rocketbbs.com/601/bbs.cgi?id=siromasa&mode=find","siromasa"))
driver.Navigate("http://www3.rocketbbs.com/601/bbs.cgi?id=siromasa&mode=find")
h1 = driver.GetCurrentWindowHandle()

driver.Navigate("https://stuncloud.github.io/UwscWebDriver/", "second")
h2 = driver.SwitchWindow("second")

h = driver.GetWindowHandles()
print "length(h) = " + length(h)


for h in driver.GetWindowHandles()
driver.SwitchWindow(h)
title = driver.GetTitle() //OK
url = driver.GetUrl() //OK
print "title(test) = " + title
print "url(test) = " + url
next
exitexit

No.1112 2021/01/26(Tue) 15:33:16

Re: UwscWebDriver:ChromiumEdgeとChromeで、SwitchWindowで、切り替わらない。 / stuncloud
> これは、正常でしょうか?
返ってくる値に関しては各種weberiver依存なので、UwscWebDriverが保証できるものはなにもありません
(UwscWebDriverから介入できる部分ではないのでいかんともしがたいのです)
特にtitleとurlに関しては想定している値が取れないことが多い印象なので、そのつもりで使ってください

回避策はExecuteScriptを使ったJavaScript実行による値の取得、となります

No.1114 2021/01/26(Tue) 16:00:52

Re: UwscWebDriver:ChromiumEdgeとChromeで、SwitchWindowで、切り替わらない。 / あきら
titleとurlの表示は、そうかもしれませんが、driver.SwitchWindow(h)で、2つ目のタブへdriverオブジェクトが移っていないようです。
No.1115 2021/01/26(Tue) 17:49:04

Re: UwscWebDriver:ChromiumEdgeとChromeで、SwitchWindowで、切り替わらない。 / stuncloud
> 2つ目のタブへdriverオブジェクトが移っていないようです
GetTitle()やGetUrl()以外のことをしても1つ目のタブに対して操作が行われるということでしょうか?
driver側でなにか仕様が変わったのかもしれませんが、しばらく調査する時間が取れないのでgithubのissueを書いておいていただけますか?

No.1116 2021/01/26(Tue) 19:51:23

Re: UwscWebDriver:ChromiumEdgeとChromeで、SwitchWindowで、切り替わらない。 / stuncloud
あと、正常に動作していたブラウザおよびdriverのバージョンがわかるようなら教えて下さい
例えば、今回の88にしてから発生していてその前の87なら動いていた、みたいな情報が可能ならほしいです

No.1117 2021/01/26(Tue) 19:54:52

Re: UwscWebDriver:ChromiumEdgeとChromeで、SwitchWindowで、切り替わらない。 / あきら
終了した時に、オブジェクトが移っていれば、タブの色が白に変わっています。
firefoxは、終了した時には、タブの色は、2つ目のタブが白になっています。
ChromiumEdgeとChromeは、終了した時には、1番目のタブの色が白になっています。
GetTitle()やGetUrl()以外のことをしても1つ目のタブに対して操作が行われるということでしょうか?との事ですが、タブの色が変わっていないので、オブジェクトは、移っていないと思います。

ブラウザ、UwscWebDriver共、今回のバージョンが、初めてで、前のバージョンは、試していません。

No.1118 2021/01/26(Tue) 20:47:55

Re: UwscWebDriver:ChromiumEdgeとChromeで、SwitchWindowで、切り替わらない。 / あきら
print "url(test) = " + urlの後ろに、下記追加して、確かめました。

//htmlソースを取得
str = driver.GetSource()
id=exec("notepad")
sendstr(id,str)

htmlソースが、メモ帳に表示されます。
firefoxでは、2つ目のメモ帳に、2つ目のタブのソースが表示されます。
ChromiumEdgeとChromeは、2つ目のメモ帳に、1つ目のタブのソースが表示されます。

ChromiumEdgeとChromeは、driverオブジェクトは、2つ目のタブへ移動していません。

No.1119 2021/01/27(Wed) 07:59:34

Re: UwscWebDriver:ChromiumEdgeとChromeで、SwitchWindowで、切り替わらない。 / stuncloud
print driver.SwitchWindow(h)
をして表示される値を教えて下さい
・2つ目の値が1つ目の値と同じ
・2つ目の値が非表示
のいずれかであれば問題が生じています

それと
> h2 = driver.SwitchWindow("second")
ここでも切り替わってなさそうですか?
この h2 の値も教えて下さい

No.1120 2021/01/27(Wed) 08:53:32

Re: UwscWebDriver:ChromiumEdgeとChromeで、SwitchWindowで、切り替わらない。 / あきら
ChromiumEdgeです。
投稿時、urlにエラーが出るので、httpをttpに変更しています。
--------実行結果-----------------
length(h) = 2
driver.SwitchWindow(h)の結果 = CDwindow-41DB837B3D6B99BAF5B9B38F53C1A36F
title(test) = UWSC 仮 掲示板
url(test) = ttp://www3.rocketbbs.com/601/bbs.cgi?id=siromasa&mode=find
driver.SwitchWindow(h)の結果 = CDwindow-41DB837B3D6B99BAF5B9B38F53C1A36F
title(test) = UWSC 仮 掲示板
url(test) = ttp://www3.rocketbbs.com/601/bbs.cgi?id=siromasa&mode=find
h2の値 = CDwindow-41DB837B3D6B99BAF5B9B38F53C1A36F
title(h2) = UWSC 仮 掲示板
url(h2) = ttp://www3.rocketbbs.com/601/bbs.cgi?id=siromasa&mode=find
--------------------------


1.print driver.SwitchWindow(h)の結果:
2つ出て来てますが、同じ値です。
CDwindow-41DB837B3D6B99BAF5B9B38F53C1A36F
CDwindow-41DB837B3D6B99BAF5B9B38F53C1A36F
2.h2の値
nextの次に下記を入れました。
h2 = driver.SwitchWindow("second")
print "h2の値 = " + h2
title = driver.GetTitle() //OK
url = driver.GetUrl() //OK
print "title(h2) = " + title
print "url(h2) = " + url
結果:
h2 = CDwindow-41DB837B3D6B99BAF5B9B38F53C1A36F
h2 = driver.SwitchWindow("second")をnextの後にいれたら、2つ目のタブが白に変わりました。
titleとurlは、1つ目のタブですが、2つ目のタブのソースを見ると、2つ目のタブの内容です。
切り替わっているようです。

No.1122 2021/01/27(Wed) 10:54:58

Re: UwscWebDriver:ChromiumEdgeとChromeで、SwitchWindowで、切り替わらない。 / stuncloud
ありがとうございます

現在すぐに修正に着手できる状況ではないので、すぐには出来ませんがひとまず近いうちに調査だけはします

No.1123 2021/01/27(Wed) 12:10:23

Re: UwscWebDriver:ChromiumEdgeとChromeで、SwitchWindowで、切り替わらない。 / stuncloud
こちらでも動かしてみました
どうやらウィンドウハンドル値による切り替えができていない?
ひとまずは名前による切り替えを使うようにしてください

https://github.com/stuncloud/UwscWebDriver/issues/10

調査や修正の報告は以後こちらでやります

No.1124 2021/01/27(Wed) 14:15:39

Re: UwscWebDriver:ChromiumEdgeとChromeで、SwitchWindowで、切り替わらない。 / あきら
1つ目のタブのどこかで、クリックして、2つ目のタブが開かれた時、2つ目のタブをコントロールをしようとしても、名前がないので、コントロールできません。
修正、期待しています。

No.1125 2021/01/27(Wed) 15:24:11

Re: UwscWebDriver:ChromiumEdgeとChromeで、SwitchWindowで、切り替わらない。 / stuncloud
0.4.2を出しました
タブを切り替えて操作はできるようになりました
(FindElementしてSetValueはできた)

URLとタイトルが正常に取れない問題は原因がわからないので未対応です
(SwitchWindowしてもハンドルが変わっていないせいなのだけれどその原因がさっぱりわからない)

URLなどに関しては
> 回避策はExecuteScriptを使ったJavaScript実行による値の取得、となります
を必要に応じてやってください

あと、この変更により古いバージョンのブラウザやwebdriverで正常動作しない場合があるかもしれませんがそこまでサポートしません
ブラウザおよびwebdriverを更新してください

No.1134 2021/02/01(Mon) 15:33:00

Re: UwscWebDriver:ChromiumEdgeとChromeで、SwitchWindowで、切り替わらない。 / UwscWebDriver 0.4.2の結果

//-------------UwscWebDriver 0.4.2の結果------------
//下記スクリプトで、検証しました。
//投稿できないので、httpは、ttpに変えています。
//-----------------↓検証script↓-----------------------
call UwscWebDriver.uws
//driver = WebDriver.Start(WebDriver.ChromiumEdge)
//driver = WebDriver.Start(WebDriver.Chrome)
driver = WebDriver.Start(WebDriver.firefox)

driver.Navigate("ttps://stuncloud.wordpress.com/2019/03/26/1-5/#more-1684") //ヤツの名はイッパイアッテナ | たっぷす庵
h1 = driver.GetCurrentWindowHandle()
sleep(3)
title = driver.GetTitle() //OK
url = driver.GetUrl() //OK
print "title(h1) = " + title
print "url(h1) = " + url
print "h1 = " + h1
elem = driver.FindElement("a[href=<#dbl>ttp://www3.rocketbbs.com/601/siromasa.html<#dbl>]") //仮掲示板
elem.Click_js()
sleep(3)
//新しく、仮掲示板のタブが開く

//最後のタブへ移動、windowhandle取得
h = driver.GetWindowHandles()
print "length(h)(仮掲示板のタブが開いた後) = " + length(h) //結果は2で、2つ認識している。
h2 = driver.SwitchWindow(h[length(h)-1]) //最後のタブへ移動
title = driver.GetTitle() //OK
url = driver.GetUrl() //OK
print "title(h2) = " + title
print "url(h2) = " + url
print "h2 = " + h2
sleep(3)

driver.Navigate("ttps://github.com/stuncloud/UwscWebDriver/tags", "second") //github
sleep(5) //これ必要、これないと、url、titleが取得できない。

//最後のタブへ移動、windowhandle取得
h = driver.GetWindowHandles()
print "length(h)(githubのタブが開いた後) = " + length(h) //結果は3で、3つ認識している。
h3 = driver.SwitchWindow(h[length(h)-1]) //最後のタブへ移動

//h = driver.GetWindowHandles()
//print "length(h)(githubのタブが開いた後) = " + length(h)

for h in driver.GetWindowHandles()
print ""
print "h = " + h
print "driver.SwitchWindow(h)の結果 = " + driver.SwitchWindow(h)

title = driver.GetTitle() //OK
url = driver.GetUrl() //OK
print "title(test) = " + title
print "url(test) = " + url

next
print ""

//h1のタブへ移動します。
driver.SwitchWindow(h1)
print "h1の値 = " + h1
title = driver.GetTitle() //OK
url = driver.GetUrl() //OK
print "title(h1) = " + title
print "url(h1) = " + url

//-----------------↑検証script↑-----------------------


//Firefoxでは、うまく、オブジェクトが移動できました。ありがとうございます。
//ChromiumEdgeとChromeでは、うまく、移動していないようです。

No.1144 2021/02/04(Thu) 18:02:43

Re: UwscWebDriver:ChromiumEdgeとChromeで、SwitchWindowで、切り替わらない。 / あきら
Firefoxの結果です

title(h1) = ヤツの名はイッパイアッテナ | たっぷす庵
url(h1) = ttps://stuncloud.wordpress.com/2019/03/26/1-5/#more-1684
h1 = 15
length(h)(仮掲示板のタブが開いた後) = 2
title(h2) = UWSC 仮 掲示板
url(h2) = ttp://www3.rocketbbs.com/601/siromasa.html
h2 = 41
length(h)(githubのタブが開いた後) = 3

h = 15
driver.SwitchWindow(h)の結果 = 15
title(test) = ヤツの名はイッパイアッテナ | たっぷす庵
url(test) = ttps://stuncloud.wordpress.com/2019/03/26/1-5/#more-1684

h = 41
driver.SwitchWindow(h)の結果 = 41
title(test) = UWSC 仮 掲示板
url(test) = ttp://www3.rocketbbs.com/601/siromasa.html

h = 6442450946
driver.SwitchWindow(h)の結果 = 6442450946
title(test) = Tags · stuncloud/UwscWebDriver · GitHub
url(test) = ttps://github.com/stuncloud/UwscWebDriver/tags

h1の値 = 15
title(h1) = ヤツの名はイッパイアッテナ | たっぷす庵
url(h1) = ttps://stuncloud.wordpress.com/2019/03/26/1-5/#more-1684

No.1145 2021/02/04(Thu) 18:19:44

Re: UwscWebDriver:ChromiumEdgeとChromeで、SwitchWindowで、切り替わらない。 / あきら

Chromeの結果です。

title(h1) = ヤツの名はイッパイアッテナ | たっぷす庵
url(h1) = ttps://stuncloud.wordpress.com/2019/03/26/1-5/#more-1684
h1 = CDwindow-04CB5A6C4F449A1E611271048AF94449
length(h)(仮掲示板のタブが開いた後) = 2
title(h2) = ヤツの名はイッパイアッテナ | たっぷす庵
url(h2) = ttps://stuncloud.wordpress.com/2019/03/26/1-5/#more-1684
h2 = CDwindow-04CB5A6C4F449A1E611271048AF94449
length(h)(githubのタブが開いた後) = 2

h = CDwindow-04CB5A6C4F449A1E611271048AF94449
driver.SwitchWindow(h)の結果 = CDwindow-04CB5A6C4F449A1E611271048AF94449
title(test) = ヤツの名はイッパイアッテナ | たっぷす庵
url(test) = ttps://stuncloud.wordpress.com/2019/03/26/1-5/#more-1684

h = CDwindow-06A87D36DD060E938B79108D8DB089A3
driver.SwitchWindow(h)の結果 = CDwindow-04CB5A6C4F449A1E611271048AF94449
title(test) = ヤツの名はイッパイアッテナ | たっぷす庵
url(test) = ttps://stuncloud.wordpress.com/2019/03/26/1-5/#more-1684

h1の値 = CDwindow-04CB5A6C4F449A1E611271048AF94449
title(h1) = ヤツの名はイッパイアッテナ | たっぷす庵
url(h1) = ttps://stuncloud.wordpress.com/2019/03/26/1-5/#more-1684

No.1146 2021/02/04(Thu) 18:21:22

Re: UwscWebDriver:ChromiumEdgeとChromeで、SwitchWindowで、切り替わらない。 / stuncloud
ええとですね、こちらでは
・タブの移動は成功する
・タブを移動してinputへのテキスト入力は成功する
・タブを移動した際にタイトルやURL、およびウィンドウハンドルの取得がうまく行かない(原因不明)
ということをお伝えしたつもりです
(検証環境に関してはgithubのissueに書いてあるとおりです)

その上でお聞きしますが、あなたは僕になにを伝えようとなさっているのですか?
何をしてほしいのですか?

タイトルとURLが取れないという話なら今のところどうにもならないので、繰り返しになりますが
> URLなどに関しては
> > 回避策はExecuteScriptを使ったJavaScript実行による値の取得、となります
> を必要に応じてやってください

しかないです

webdriverはapi仕様がぜんぜんわからない(seleniumの動作を確認するしかないが得られる情報が不十分)のでこの手の不具合だと正直なにが悪いのかすらわからん状況です
なのでどうにもならないと言った場合はマジでどうにもなってないということをご理解ください
chromium系はpuppeteerのやってる方式にしたほうが良いのかなあ…

No.1147 2021/02/04(Thu) 20:21:46

Re: UwscWebDriver:ChromiumEdgeとChromeで、SwitchWindowで、切り替わらない。 / stuncloud
あと今後もなにかあるならgithubのissueに書いてください
最後にそれだけはお願いします

No.1148 2021/02/04(Thu) 20:23:35
カラー変換 / kinkin
お世話になります。
カラーコード16進数FFFFFFは、10進数では、16777215となりますが、計算式としては、どう求めればよいでしょうか。
関数もなく、記号を変換していくのは、不可能に近いと思うのですが、webでは変換機があります、uwscのみでの変換ができそうな方、ご教授いただければ幸いです。

No.1133 2021/02/01(Mon) 14:51:11

Re: カラー変換 / stuncloud
print $FFFFFF

// 文字列から変換なら
hex = "FFFFFF"
print val("$" + hex)

No.1135 2021/02/01(Mon) 15:36:21

Re: カラー変換 / kinkin
関数があったのですね、天と地の差、神と初心者の間にあるのは、$のみだったとは、、1週間探し悩んだのですが、ありがとうございました。
No.1136 2021/02/01(Mon) 16:02:50

Re: カラー変換 / しろまさ
// 大変と言われるとやってみたくなる奴
dim i, n, c = "FFFFFF"
for i = 0 to length(c)-1
  n = n + (pos(copy(c,i+1,1),"0123456789ABCDEF")-1) * Power(16,length(c)-1-i)
next
msgbox(n)

No.1139 2021/02/02(Tue) 12:04:55

Re: カラー変換 / kinkin
ありがとうございます。
>// 大変と言われるとやってみたくなる奴 
しろまささん、できちゃうのですね。
まさか逆に、16777215をFFFFFFに変えることも可能なのでしょうか、色々試行錯誤しましたが、自分の力では、不可能であると判断させていただきましたが。



No.1140 2021/02/04(Thu) 09:12:47

Re: カラー変換 / しろまさ
// めんどいが乗り船なので
dim r, s, n=16777215
repeat
  r=n mod 16;s=copy("0123456789ABCDEF",r+1,1)+s;if n-r=0 Then Break Else n=(n-r)/16
until FALSE
msgbox(s)

> 自分の力では、不可能であると判断させていただきましたが。
こういう考え方は嫌い。努力しろ。
最近の若者は聞けばなんでも答えが貰えると思ってる節がある。

No.1141 2021/02/04(Thu) 10:34:34

Re: カラー変換 / Rayna
>>1140 kinkin さん

 UWSCの構文、関数だけで完結するなら
 Valの使い方はヘルプだけだと16進文字列も変換できる事が分かりづらいかもしれないですが
 他はすべてヘルプに書いてます

 スクリプト > スクリプト構文 > 16進指定
 スクリプト > スクリプト関数 > Format

 手動で計算したいのなら FFFFFF や 16777215 が何進数か理解出来てるわけですから
 「進数変換 計算 方法」あたりで検索すれば大量にでてきますし計算できると思います

No.1142 2021/02/04(Thu) 10:52:15
Control-Alt-Delete / souso
お世話になります、以下、「Ctrl」+「Alt」+「Delete」3つのキーで画面を切り替えたいのですがまったく反応しません、待ち時間を変えてもダメでした、対策原因を教えていただけないでしょうか。
sleep(1)
KBD(VK_CTRL,DOWN,32)
KBD(VK_ALT,DOWN,328)
KBD(VK_DELETE,CLICK,483)

これでもダメでした。
id=getid(GET_ACTIVE_WIN) //id=0 でもダメ
SCKEY(id, VK_ALT,VK_CTRL,VK_DELETE)

No.1137 2021/02/02(Tue) 11:00:02

Re: Control-Alt-Delete / stuncloud
> 対策原因を教えていただけないでしょうか。
原因:物理キーボードじゃないからです
対策:ないです
あと、仮にでキーが通ったとしてもセキュリティオプション画面をUWSCから操作することができないはずです

逆に言うとキーボードからの入力は受け付けてるのでその部分だけマクロ機能が使えるキーボード的な何かと連携する…ということならできるかもしれませんが
まぁその、原則勝手に動かされては困る部分なのでWindows上で動作するアプリケーション側からは操作できないものなんだと認識しておいてください

No.1138 2021/02/02(Tue) 11:40:40
Win10 Uws2exeでエラー / ROM
お世話になります。

使用していたPCが"経年劣化"となり、新しいPCに移行しました。

UWSCのEXE化ツール"Uws2exe"を使用すると「作成に失敗しました4」が現れます。
(UDebugなどは(今のところ)正常に使用できています)

Win10の環境でUWSCproをご使用の方のコメントを頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。


環境:
  Win10 HOME 64bit
  UWSCpro Ver-5.3.0.2

No.1129 2021/01/31(Sun) 10:22:38

Re: Win10 Uws2exeでエラー / stuncloud
Windows10でも本来であれば正常に利用できるはずです

なので現象の再現ができないかいくつか考えられそうなパターンを試してみました

その結果、exeuws.exeを意図的に破壊した場合に
> 作成に失敗しました 3
> 作成に失敗しました 4

の2つのエラーダイアログが表示されることを確認しました

一旦UWSC Proをアンインストールし、インストールし直してみていただけますでしょうか
ファイル破損が原因であればそれで解消するかもしれません

No.1130 2021/01/31(Sun) 14:45:34

Re: Win10 Uws2exeでエラー / ROM

stuncloudさん

早速の返信ありがとうございます!!

>Windows10でも本来であれば正常に利用できるはずです
そうですよね。

>一旦UWSC Proをアンインストールし、インストールし直し
再インストールしましたが、「作成に失敗しました 4」が相変わらず現れます

もちろん、.uwsは正常に動作していますし、Udebugも正常です。
  (少なくとも変な症状は見当たりません)

PC移行の際、何かミスを犯してるのかしら。。。

それにしては、Office、AcrobatReader、Hidemaruなどは正常に動作している。。。不思議です。

No.1131 2021/01/31(Sun) 20:02:22

Re: Win10 Uws2exeでエラー / stuncloud
だめでしたか
あとは…そうですね…

・インストールし直しの際に C:\Program Files (x86)\UWSC 以外のフォルダにインストールしてみる
 →別のドライブとか
・%TMP%(%TEMP%)フォルダを空にする
 →exe化の作業がtmpで行われてる…として、なにか悪さをするゴミが残ってしまっている(かもしれない)

あたりをやってみる…?
(やったからどうだレベルの思いつきでしかなくなにか根拠があるわけでもないですが)

あ、あとファイル破損の疑いがあるのでuws2exe.exeとexeuws.exeのsha256ハッシュ値を取ってもらえますか?
(PowerShellのGet-FileHashで取れます)
それを正常動作しているこちらのファイルと比較してみます

それと一応確認ですが、インストールにはPro版のインストーラを使われている…ということで大丈夫ですよね?
もしそうでなかったら正規のインストーラを使ってください


最後にもうひとつお願い

この手の問題はumiumiさんでないと詳細がわからないので、申し訳ないのですが解決策を知ってる人というのは(おそらく)いません
自分で手を動かすしかないのです
掲示板でのフォローには限界があるので、ROMさん本人にも解決策を探す努力をしていただく必要があります
思いつく限りいろいろ試してみてください

No.1132 2021/02/01(Mon) 11:16:49
UWSCR開発支援のお願い / stuncloud
https://community.camp-fire.jp/projects/view/336074

CAMPFIREコミュニティでの支援を募っています
いわゆるパトロンサービスというやつで、月々少額の支援金をお支払いいただくタイプのものです

…リンク先にも記載しているのですが、現在無職で収入がありません
ただ開発をするよりマネタイズも考えろ、という友人や兄弟からの助言を受け
このような形を試してみることにしました

最近の不景気な状況でなかなかお願いしにくいのですが
支援しても構わないよ、という方がおられたらよろしくお願いします…!
そしてその分開発に注力していきます!

なおUWSCR自体は無料です
将来的には法人向けに有料とする、という計画もありますが
githubからexeをダウンロードして誰でも使えるという点は変更しません
できればwingetやchocolateyからインストールできるようにもしたいですね


しろまささんへ >

この投稿はUWSCRの開発を盾に金を稼いでやろう、という捉え方もできるものです
実際その通りではあるので、掲示板の趣旨にそぐわないと思われたら削除していただいて構いません

No.997 2020/10/13(Tue) 11:50:53

Re: UWSCR開発支援のお願い / しろまさ
問題ないです。バンバン営業してください。むしろ無職がとても心配です。
そもそも代理掲示板であまり本人の趣旨とかなく。。
匿名だからと調子に乗って誹謗中傷をする輩が嫌いなだけです。

No.998 2020/10/13(Tue) 13:28:47

Re: UWSCR開発支援のお願い / アルバート
stuncloudさんが金儲けが目的でやっていない事は、これまでの10年近い書き込み見ても分かりますし、

仮にもしそうだとしても、再開発してくれることはこちらにとってメリットしかないので問題ありません。

No.999 2020/10/13(Tue) 14:31:31

Re: UWSCR開発支援のお願い / stuncloud
そう言っていただけると助かります…!
ある程度の収益化を目指すスタンスですが、本家Pro版のようなアンロックキー販売は考えていません
Pro版相当の機能もそのまま使えるようにする予定です

No.1000 2020/10/13(Tue) 20:20:27

Re: UWSCR開発支援のお願い / トンボ
umiumiさんの件が事実であれば、ご冥福をお祈り申し上げます。
これをきっかけにUWSCソースを入手して開発継続しようとする方が現れている模様です。ソフトウェア著作権に疎いですが、何かしら対応を検討した方がいいかもしれませんね。
また共同開発者が増えるといいですね。ご健勝をお祈りします。

No.1002 2020/10/17(Sat) 20:40:36

Re: UWSCR開発支援のお願い / stuncloud
> UWSCソースを入手して開発継続しようとする方が現れている模様
まじか
それはそれで素敵な話なのでうまくいくといいですね
Delphiって全然知らないんですけどどんな感じなんだろ

著作権に関しては動作は同じでもソースコードがまるで別(こっちはRust)なのでとくになんもないと思います
まあもし仮に面倒事に巻き込まれたら対応できるほどの余力はないので残念な末路を迎えることになる…のかな
うへー、考えたくないですね!

No.1004 2020/10/17(Sat) 22:25:27

Re: UWSCR開発支援のお願い / YMK
権利のことはあまり詳しくないですが、
Microsoft Officeのソースは流用せず(出来ず)、動作に互換性のあるLibreOfficeがあれだけ世界で普及している現状を見ても、問題ないと思われます。

No.1005 2020/10/18(Sun) 01:57:00

Re: UWSCR開発支援のお願い / トンボ
既にご存知でしょうが、情報ソースです。コメントが追加されていますが、実際に引き継げたかはわかりません。
http://

> 権利のことはあまり詳しくないですが、
> Microsoft Officeのソースは流用せず(出来ず)、動作に互換性のあるLibreOfficeがあれだけ世界で普及している現状を見ても、問題ないと思われます。


キングソフトofficeみたいなものですね。開発強制終了に陥ったという判例はあまり聞かないので開発継続してもよいと思います。

No.1006 2020/10/18(Sun) 21:17:23

Re: UWSCR開発支援のお願い / アルバート
トンボって人、何が言いたいんだろうな

うみうみさんには辿りつけてないのに
「UWSCソースを入手して開発継続しようとする方が現れている」と決めつけたり
そもそも、そのソースは信憑性もないのに

「開発継続してもよいと思います。」となぜか上から目線も疑問

>しろまささん
脱線しましたので、私の書き込みと一緒に、このトンボってのも消して下さい

No.1007 2020/10/19(Mon) 02:34:50

Re: UWSCR開発支援のお願い / しろまさ
ふー。返信するのがめんどくさい。

そもそもstuncloudさんがしろまさ宛に書いた言葉に対して、
> こちらにとってメリットしかないので問題ありません。
と関係ないアルバートさんが口を挟んできたことに対して ? な気分でしたが。

トンボさんの書き込みはこんな話もあるよ的な内容でしょう。
「ソースは信憑性」なんてものはいくら追及しても正確な答えはなく、
自己満足の落としどころで終わるものでしょうに。

どちらが上から目線って考えるとどんぐりの背比べレベルじゃないですか?

それと前回も書きましたが私の「気分」で消しますので
あれやれこれやれってのは「とってもめんどくさい」ので基本無視します。

No.1008 2020/10/19(Mon) 08:52:18

Re: UWSCR開発支援のお願い / しろまさ
もう一言。

UWSRの開発の手伝いをする気がないのなら黙っててもらえません?
他のソフトがどうとかいうような外野の噂話は陰でしてろって話です。
問題が起きたら権利者同士が話し合いを行えばよいことですから。

私はUWSCRの開発に期待してますので
stuncloudさんの気分を損なわないように開発を見守りたいのです。
皆様も手伝う気が在るのなら動作テストやバグ報告など
建設的な事柄に話題をフォーカスしてほしいものです。

No.1009 2020/10/19(Mon) 09:16:49

Re: UWSCR開発支援のお願い / トンボ
>トンボさんの書き込みはこんな話もあるよ的な内容でしょう。
ご明察です。色々とレアケースであり、開発挫折しないためにも問題・懸念を早期解決できたらと思い、意見しました。協力者が増えるかもと思いつつアレコレと強要したくない気持ちもあったので曖昧でしたが、stuncloudさん一人だけで解決せず、みなさんである程度サポートできたら嬉しいですね。

しろまささん、YMKさん、アルバートさん
ありがとうございます。それから申し訳ありません。ご教授いただいてる立場だという配慮が欠けてました。安心できる的なつもりが言い方悪く。??1006の記事は、さすがに本スレの趣旨から大きく脱線している自覚はありますので、1週間以内に削除します。

No.1010 2020/10/19(Mon) 19:04:56

Re: UWSCR開発支援のお願い / しろまさ
消してもいいですが消さないほうが後の為になると思います。

私は私の意見を述べただけで私だけが正しいなどと思っていません。
トンボさんやアルバートさんの考えで書き込んだ記事は
自信を持って残せばいいのではないでしょうか?

「こういう書込みに対してこう考える人間もいる」ということが解れば
後の人はそれを織り込んで書き込むようになると思いますので。

そのうえで記事をどうするのかは、それも本人の自由だと思います。

No.1012 2020/10/22(Thu) 15:49:43

Re: UWSCR開発支援のお願い / トンボ
その通りですね。リンクだけ削除して残します。実際はかなり迷ってましたが、これからの苦労が多いほどと考えたらゾッとして…。

もし本家開発が再開されてもうまく立ち回って、新機能の差別化などよきライバル関係になったらと思ってますね。このままでもそうなりそうですが。現状が曖昧であり、開発に専念してほしいジレンマがあるので、私からの発言はここまでです。ありがとうございました。改めて応援してます。

No.1013 2020/10/24(Sat) 17:18:40

Re: UWSCR開発支援のお願い / たくろー
大事なスレッドみたいなので定期上げ
(この掲示板ってスレッド一覧みたいのはないですよね)

No.1126 2021/01/27(Wed) 19:30:01

Re: UWSCR開発支援のお願い / とも
> 皆様も手伝う気が在るのなら動作テストやバグ報告など

 これはできそう!

 RUST と聞いて、サバイバルゲームを真っ先に思い浮かべてしまった私には、開発参加はハードルが高そう
でも、楽しそう、とりあえず、RUST の開発環境インストールから入れてみようかな

> Delphiって全然知らないんですけどどんな感じなんだろ
 源流の Pascal は私、好きでした。Delphi 自体は、DLLを使わず全部、自身にため込むので、やたらEXEのサイズが大きくて(あくまで主観)、毛嫌いしてました。
 VC 使って開発していた頃 Delphi 強く推してくる同僚もいたので、使い勝手はかなり良かったみたい。

No.1127 2021/01/28(Thu) 10:23:15

Re: UWSCR開発支援のお願い / しろまさ
> (この掲示板ってスレッド一覧みたいのはないですよね)
200件を超える記事は消えていく儚いフリー掲示板の為、ご容赦ください。

保存済過去記事と新規DL付の検索も用意してますのでお試しください。
SearchRocketbbs(掲示板DL検索) ← このページ上部にリンクあります。

No.1128 2021/01/28(Thu) 10:33:36
訃報 / とも
お久しぶりです。本家の掲示板、UBTrek ではお世話になりました。

すでにご存じの方も多いようですが、作者、うみうみさんは、2018年頃に亡くなられていたようです。

http://itot.blog.jp/archives/21432032.html
https://wiki3.jp/CSWU/page/9

Ver1.0 から長きにわたり愛用してきたツール、作者うみうみさんとは同年代であることも知り、早すぎる死に、悲しみを禁じえません。
実質、後継の掲示板のようですので、この場を借り、ご生前のご功績を偲び、心よりご冥福をお祈り申しあげます。

No.1090 2021/01/15(Fri) 23:26:04

Re: 訃報 / ばっくやーど
はじめまして、uwscのいちファンです。uwscを今でも趣味で多用しています。
uwscは非常に使いやすく便利なソフトウェアです。
このような便利なソフトウェアを開発し、無料で提供されてこられたことに深く感謝します。僭越ながら、この場を借りてご冥福をお祈り申し上げます。

以下、独り言です。
2018年あたりにVectorでpro版を購入しようとしたところ音沙汰がなく心配していました。それから2年以上の月日が経ち、もうuwscが更新されることはないということを受け入れました。残念に思う中、uwscの機能をプログラミング言語のRubyのgemとしてrequireして使えるようなDLL形式のファイルを作りたいなどと妄想しましたが、既にuwscの代替ソフトウェアを開発しようとされている方がおられたり、海外製ですがAutoItなどの類似ソフトウェアがあることを知り、そちらに期待を寄せています。
uwscという表現は本当に素晴らしい先見性があり、また利便性における適切な粒度を兼ね備えています。このようなコミュニティの場があることに感謝と尊敬の念を感じます。長文失礼します。

No.1091 2021/01/16(Sat) 00:22:29

Re: 訃報 / しろまさ
ともさん、お久しぶりです。その節はお世話になりました。

ともさん、たくろーさん、情報ありがとうございます。
誰しもいつか亡くなるとはいえ、あまり受け入れたくないのは私だけでしょうか。

ですが、umiumiさんの残した功績は大きく、多くの人がuwscの継続を望んでいます。
そして現在、stancloudさんが後継ソフトuwscrを開発中です。
もしよければ皆様もDiscordでuwscrの発展に一役買って頂けたら幸いです。

UWSCR #リリース情報
https://discord.com/login?redirect_to=%2Fchannels%2F756513860894064781%2F761398651456847932

追伸.ともさんのDiscord参加を大変期待しております。

No.1094 2021/01/16(Sat) 09:24:51

Re: 訃報 / とも
ディスコードのアカウント作って、フレの申請されていただきました。
しかし、現場を離れて久しく、たま〜に趣味で書いてる程度。
役に立てるとは到底思えませんが、冷やかしにちょくちょく覗かせて頂きますね。

No.1108 2021/01/25(Mon) 14:02:11

Re: 訃報 / stuncloud
ありがとうございます!
今なら要望言ってもらうとできる範囲でですがわりと採用しちゃいますよ!
個人でやってると気付けなかったような点を指摘してもらえてるので非常に助かります
UWSCにはないけど実は欲しかった機能、なんてのでもOKです
(他ならぬ僕が新機能追加しまくってるので)

No.1109 2021/01/25(Mon) 15:20:28

Re: 訃報 / しろまさ
ともさん、ありがとうございます(_ _)
趣味でもともさんの知識量は必ず役に立つと考えております。

私もstuncloudさんの受けの良さに甘えて色々要望出してます。
皆でUWSCを超えるものを作り上げましょう。

No.1110 2021/01/25(Mon) 15:24:13

Re: 訃報 / とも
> 今なら要望言ってもらうとできる範囲でですがわりと採用しちゃいますよ!

ほんとに?!
プロジェクトを追いかけきれてないので、既出もあると思いますが、
3つほど〜
1.インクリメント、デクリメント演算子
++, --, だけでも欲しい〜
2.三項演算子
単純な IF の代わりにかけるからコードがものすっごくすっきりするのよね
3. Class(Module) のインスタンス化
いわずもがな、Class を名乗るなら、インスタンスにできないとね

1,2ははっきりと、3はむずいかな?で却下されちゃった記憶があります。どれもあるとすっごい便利!

>趣味でもともさんの知識量は必ず役に立つと考えております。
もちあげてもらっても、なんも出ないよ〜
今や、調べものしてて、しろまささんのサイトから自分で過去に書いたコードに当たるような体たらくなもんで^^;

No.1111 2021/01/26(Tue) 14:08:02

Re: 訃報 / stuncloud
> 1.インクリメント、デクリメント演算子
検討します!

いまのところ
n += 1
n -= 1
ならできるので多少面倒が減りました

やってみないとわかりませんが ++n は実装できても n++ は難しいかも…?

> 2.三項演算子
あります!!

ret = cond ? cons : alt

> 3. Class(Module) のインスタンス化
あります!!

moduleは本家と同等ですが、classは互換性を捨てインスタンスを作って使うようになってます
以下のような雰囲気でいけます

ins1 = MyClass(1)
ins2 = MyClass(2)

print ins1.GetValue() // 1
print ins2.GetValue() // 2
print MyClass(3).GetValue() // 3

No.1113 2021/01/26(Tue) 15:49:38

Re: 訃報 / とも
> > 1.インクリメント、デクリメント演算子
> 検討します!
>
> いまのところ
> n += 1
> n -= 1
> ならできるので多少面倒が減りました
>
> やってみないとわかりませんが ++n は実装できても n++ は難しいかも…?


フルスクラッチで開発されてると聞いたので、パーサーも一からですよね?
少し前にごくごく簡単な16進演算の簡単なパーサーを作ったのですが、それでも、頭を掻きむしりたくなってましたw
+=, -= だけでも十分なので、ペンディングにしてください。

> > 2.三項演算子
> あります!!
>
> ret = cond ? cons : alt


いいですね〜、これがあるだけでソースの可読性が飛躍的にアップします。


> > 3. Class(Module) のインスタンス化
> あります!!
>
> moduleは本家と同等ですが、classは互換性を捨てインスタンスを作って使うようになってます
> 以下のような雰囲気でいけます
>
> ins1 = MyClass(1)
> ins2 = MyClass(2)
>
> print ins1.GetValue() // 1
> print ins2.GetValue() // 2
> print MyClass(3).GetValue() // 3


まじですか?別言語になるようなリクエストなので、期待してなかったのです。
C++ ベースで育った私にはうれしい限り。
でも、これを聞いちゃうと、リクエストがどんどん派手な方向に・・・
オペレーターのおーb…
なんでもないです、残りのリクエストはプロジェクトの進捗追いかけきれた後に改めて〜

No.1121 2021/01/27(Wed) 10:31:24
GETKEYSTATEについておおしえください / nagaimo
度々すみません。

PDFを次々めくっていくプログラムをつくっているのですが
GETKEYSTATEだと連打をうけているのか開きたい次のページまで
ドンドンと開かれてしまいます。
連打を受け付けないといったプログラムはあるのでしょうか?


Dim KEY_DATA = GETKEYSTATE(VK_RIGHT)
IFB KEY_DATA = TRUE THEN
PRINT "次のCSV指定のファイル名のPDF開く作業開始,<キー操作>,RIGHT"
Const.STATUS = "NEXT"
ENDIF

No.1106 2021/01/22(Fri) 18:38:22

Re: GETKEYSTATEについておおしえください / nagaimo
すいません。単純にsleepいれたらかいけつしたみたいです解決したみたいです。。。
No.1107 2021/01/22(Fri) 19:06:09

以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Modern v2.0 - Author: ロケットBBS -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS