サンタくん、ご無沙汰してます。 さて、障害共済年金の申請も佳境に差し掛かってきました。関節可動域の測定などなどやって今診断書を先生に書いてもらってます。 今回の申請をしながら思ったのですが、障害年金って誰かに教えてもらわなければ調べることもしないな。ってことです。 私の場合は年金の保険料の納付要件が該当しないなぁ。と思いつつ、専門家に調べてもらったらそのへんクリアしてたり…。年金の加入状況とか自分で把握していれば問題ないかもしれませんが、わかってなかったらやっぱり調べてもらわないといけないし…。 病気によって、また治療経過によっては初診日がどこになるのかが変わってくる場合があったりとか…。 そういうことを調べてもらうためには、こういう制度があるってことを知らなければ無理です。 もっと早く知っていたら、私みたいに20年分請求できなくなるなんてこともなかったわけですからね。 とにかく、自分で判断できなかったら相談することが大切。そう思いました。では、また。 |
No.2261 2014/08/21(Thu) 23:33:03
|
まえこさん、返信おくれました。理由は、facebookでご承知の通りですよね(笑)
> 今回の申請をしながら思ったのですが、障害年金って誰かに教えてもらわなければ調べることもしないな。ってことです。
こういう事って、役所の人は聞かないと教えてはくれないですからね。しかも詳しい人とそうでない人の差が激しいです・・・。
> とにかく、自分で判断できなかったら相談することが大切。そう思いました。では、また。
そうですね。僕は、病院にいるソーシャルワーカーさんに常に相談してますよ。 うまくいくと良いですねっ!(^^)v |
No.2262 2014/08/27(Wed) 09:36:37
|
|