初めてコメントします。 4月9日に最愛の47歳になる旦那が脳出血をおこし 出血が左半分を占めるほどに拡がり、やむなく手術となりました、右片麻痺です、高次脳障害、失語症、重度の運動機能障害…初めて聞く言葉を調べて、旦那の様子を観察し、動けるの?意識疎通は?不安ばかり…日が経つ毎に彼が自分の状況に気付いた時のメンタルが心配でした。5日目、右手に気付き、ビックリした顔で持ち上げ、右脚、自分の右下半身をずっと触ってから…気まずかったのか、笑っていました それから、お見舞いの方が来るたび、苦笑い、そして号泣……悔しさと情けなさで涙が止まらないようでした あれから、2ヶ月半が過ぎ、今は自宅からリハビリに通っています、脚のリハビリには張り切っていますが、腕、言葉には熱が入らないようで…自宅で出来るリハビリを拝見して一緒にやってみようと思いました。今迄は私が見てると真面目にしないのでリハビリには席を外していましたが、これから一緒にやります。沢山会話もしながら楽しんでやってみます。 |
No.2253 2014/06/25(Wed) 15:14:39
|
さっちんさん、初めまして。ようこそ。 返事が遅れてすみません。m(__)m
> メンタルが心配でした。
メンタル面は奥様が支えてあげるのが一番だと思います。 僕の妻は、今はもう僕の事を普通に扱いますよ。^^;
> これから一緒にやります。沢山会話もしながら楽しんでやってみます。
一緒に楽しみながら自分のペースでやっていって下さいね。!(^^)! |
No.2254 2014/07/02(Wed) 20:33:15
|
|