[
リストに戻る
]
No.457へ返信
色々置き場
- 竜宮・司@詩歌藩国 -
2017/09/10(Sun) 05:30:16
[No.10]
└
円匙ドワーフ(大規模セッションテスト用キャラクター...
- 寅山 日時期 -
2021/02/16(Tue) 16:36:14
[No.639]
└
魔法ドワーフ(大規模セッションテスト用キャラクター...
- 寅山 日時期 -
2021/02/16(Tue) 16:41:29
[No.640]
└
詩人、ドワーフによる築城部隊
- 寅山 日時期 -
2021/02/16(Tue) 19:33:38
[No.641]
└
詩人、ドワーフによる築城部隊2
- 寅山 日時期 -
2021/02/16(Tue) 19:43:32
[No.642]
└
(2021,01,10)Aマホファンタジー用参考資料
- 寅山 日時期@詩歌藩国 -
2021/01/10(Sun) 00:30:12
[No.635]
└
ゴブリン オークについての設定
- 寅山 日時期@詩歌藩国 -
2021/01/10(Sun) 00:55:19
[No.636]
└
4種族作成。今日のゲームのPC候補。
- 寅山 日時期@詩歌藩国 -
2021/01/10(Sun) 11:45:38
[No.637]
└
PC一覧
- 寅山 日時期@詩歌藩国 -
2021/01/10(Sun) 14:01:59
[No.638]
└
『量産されたおっさん。あるいはカスタムお父さん』に...
- 寅山 日時期@詩歌藩国 -
2020/04/25(Sat) 05:29:16
[No.528]
└
夏のミーティング議事録
- みー -
2019/07/14(Sun) 00:58:26
[No.514]
└
ダムレイさんの初冬コミ お茶会議事録
- みー -
2020/01/01(Wed) 16:32:49
[No.525]
└
哲学について
- 寅山 日時期 -
2019/06/06(Thu) 22:53:31
[No.504]
└
はすたさんとの文化維持に関する会話記録(吟遊詩人関...
- たい -
2019/05/30(Thu) 11:43:31
[No.502]
└
エンディングランクと琴弓について
- 鈴藤 瑞樹 -
2019/04/19(Fri) 18:25:34
[No.456]
└
エンディングランクと琴弓についてその2
- 鈴藤 瑞樹 -
2019/04/19(Fri) 19:44:01
[No.457]
└
スウェーデンハウスについての会話メモ
- みー -
2019/03/17(Sun) 23:38:59
[No.433]
└
電力問題会議まとめ(2019/02/24会議)
- 寅山 日時期 -
2019/02/25(Mon) 10:37:21
[No.385]
└
製鉄技術会議まとめ(2019/05/20会議)
- 寅山 日時期 -
2019/05/21(Tue) 02:26:50
[No.498]
└
ドルイド作成会議まとめ(2019/05/14会議)
- 寅山 日時期 -
2019/05/15(Wed) 04:57:43
[No.483]
└
琴弓製作会議まとめ/仮決定あり(2019/03/09会議)
- 寅山 日時期 -
2019/03/10(Sun) 16:11:27
[No.419]
└
続1、琴弓製作会議まとめ(2019/04/27会議)
- 寅山 日時期 -
2019/04/27(Sat) 01:20:01
[No.460]
└
ウォーバード問題会議まとめ(2019/03/09会議)
- 寅山 日時期 -
2019/03/10(Sun) 16:01:35
[No.418]
└
食糧問題まとめ会議(2019/03/04会議)
- 寅山 日時期 -
2019/03/05(Tue) 03:48:01
[No.405]
└
新人マニュアル 作りかけ
- 寅山 日時期 -
2019/02/18(Mon) 19:14:31
[No.372]
└
詩歌紐
- 岩崎経 -
2019/02/17(Sun) 15:21:13
[No.369]
└
20190216質問会用
- 寅山 日時期 -
2019/02/16(Sat) 13:14:37
[No.368]
└
Re: 20190216質問会用
- 芝村 -
2019/02/18(Mon) 15:21:34
[No.371]
└
【全藩国民向け】藩国お仕事リスト
- 鈴藤 瑞樹 -
2019/02/13(Wed) 08:14:06
[No.366]
└
アンケート箱
- 岩崎経 -
2019/01/25(Fri) 20:42:48
[No.355]
└
こんぶを使った肥料を発見しました。
- たい -
2019/01/25(Fri) 20:22:16
[No.354]
└
西郷どん気になったメモ
- 岩崎経 -
2019/01/24(Thu) 17:48:01
[No.353]
└
フジスズーのオンステージメモ
- 鈴藤 瑞樹 -
2019/01/19(Sat) 23:10:21
[No.352]
└
デブリーフィングでの各国からの報告&青狸さんからの...
- 竜宮・司@詩歌藩国 -
2018/01/28(Sun) 22:24:20
[No.327]
└
水竜と絶対物理防壁についての考察
- 四方 無畏 -
2018/01/22(Mon) 22:23:11
[No.324]
└
詩歌藩国海軍の今後に関する提案書
- 四方 無畏 -
2018/01/22(Mon) 22:24:43
[No.325]
└
水竜と絶対物理防壁についてぼんやり
- 竜宮・司@詩歌藩国 -
2018/01/18(Thu) 16:47:44
[No.321]
└
水竜と星のかけら
- 竜宮・司@詩歌藩国 -
2018/01/19(Fri) 02:00:38
[No.323]
└
医療について
- 竜宮・司@詩歌藩国 -
2018/01/18(Thu) 15:54:49
[No.320]
└
低能力者向けアイデア
- たい -
2018/01/18(Thu) 00:16:26
[No.318]
└
情報の場所について
- 花陵ふみ -
2018/01/11(Thu) 23:37:56
[No.314]
└
アイドレス東京新年会2018での情報
- 竜宮・司@詩歌藩国 -
2018/01/07(Sun) 20:14:26
[No.305]
└
[削除]
- -
2018/01/05(Fri) 21:30:34
[No.304]
└
たいさんへの返答
- 竜宮・司@詩歌藩国 -
2018/01/05(Fri) 11:41:15
[No.303]
└
新年のニューワールドの様子 詩歌版
- 鈴藤 瑞樹 -
2018/01/01(Mon) 22:11:41
[No.302]
└
クリスマスイベント結果(詩歌まとめ)
- 四方 無畏 -
2017/12/30(Sat) 00:19:57
[No.301]
└
マジックアイテムについて(質疑)
- 竜宮・司@詩歌藩国 -
2017/12/06(Wed) 15:14:53
[No.241]
└
ドラゴンシンパシー、共感能力草案
- たい -
2017/12/05(Tue) 12:20:53
[No.237]
└
ドラゴンシンパシー、共感能力 改善案
- たい -
2017/12/06(Wed) 12:38:04
[No.240]
└
超能力定義(案)
- 四方 無畏 -
2017/12/04(Mon) 01:28:56
[No.234]
└
サイレントルーム(案)
- 四方 無畏 -
2017/12/02(Sat) 00:50:15
[No.215]
└
20171124生活ゲームログ(ミチコさん)
- 四方 無畏 -
2017/11/24(Fri) 00:18:12
[No.202]
└
宰相府で採用予定の歩兵作戦アイドレス
- 竜宮・司@詩歌藩国 -
2017/11/15(Wed) 23:01:41
[No.184]
└
アイドレス閲覧・作製ツールまとめ
- 竜宮・司@詩歌藩国 -
2017/10/09(Mon) 13:32:16
[No.113]
└
文章置き場
- 竜宮・司@詩歌藩国 -
2017/10/05(Thu) 00:46:06
[No.95]
└
提出〇対クロスアクシャ討伐戦
- 竜宮・司@詩歌藩国 -
2017/09/18(Mon) 23:12:56
[No.54]
└
バナナプレイ
- 鈴藤 瑞樹 -
2017/09/17(Sun) 21:38:26
[No.51]
└
歌魔法についてログ
- 鈴藤 瑞樹 -
2017/09/13(Wed) 11:30:40
[No.29]
└
歌魔法と藩国の設定について
- 寅山 日時期 -
2017/09/13(Wed) 22:45:39
[No.34]
└
ドラゴンシンパシーは地竜に乗れるのとTLOの資源消費...
- 竜宮・司@詩歌藩国 -
2017/09/12(Tue) 13:10:47
[No.19]
└
ツール窓口への連絡用
- 竜宮・司@詩歌藩国 -
2017/09/11(Mon) 01:45:00
[No.14]
└
部隊試算 報告資料用
- 竜宮・司@詩歌藩国 -
2017/09/10(Sun) 05:31:30
[No.11]
エンディングランクと琴弓についてその2
(No.456 への返信) - 鈴藤 瑞樹
アイドレスの、もっと言えば無名世界観ゲームの難易度が高いのは正解と不正解が不明瞭なところです。
不明というかうまくやる方法と爆発する原因が複雑すぎてどのルートが正解か予測しづらい。
しかし今回の琴弓については「作るとでかいリターンがある」ことが芝村さんの反応からなかば確定しています。つまりゴールが見えている(クリアすると報酬があるとわかっている)ぶん今までの難問鬼問より難易度が低い。
そして今はまだ作るべきタイミングではない、という意見もありますが鈴藤の考えは逆で、今しかないと思っています。これは
・詩歌藩国にはメタルリーフという超高物理素材がある
・詩歌藩国では魔法が強く発展している
・B世界は魔法が強い
・詩歌藩国には竪琴を扱う吟遊詩人がいる
・アイドレスはいつか終わる
・チャンスは二度やってこない
・白オーマとの縁が薄い
などの理由によるものです。
琴弓はもちろんTLOです。TLOにはいくつかのなり方があったと思いますが、高物理と低物理を混ぜるのもそのひとつだったと記憶しています。
メタルリーフと魔法、このふたつはそれぞれ高物理と低物理の典型であると思います。これが揃っている藩国はそうない、という意味で詩歌藩国にはTLOを作れる素地があると考えます。
また竪琴が強く国に関係している、というのも大きな理由です。
琴弓は名前の通り、竪琴と弓が組み合わされたもの。そのうちの半分が国を象徴するように存在するという意味で「詩歌藩国なら琴弓があってもおかしくない」という下地になっていると考えます。
そしてアイドレスはいつか終わります。タイミングを待つ、というのは言い方が悪いですが、チャンスの放棄であると考えます。
芝村さんが言った3割というのは「(今のタイミングで作るなら)3割」という意味ではないのか、と捉えています。
そしてこれはこれ以上の数値に上がる、という意味ではなく状況によっては悪化するという意味ではないでしょうか。
アイドレスが終われば今までのように無名世界観に介入できるのかは未知数で、ましてや武楽器を作れるタイミングが今後くるのかどうかも謎です。今が唯一のチャンスであり、チャンスは二度こないかもしれないのです。
【リターンについて】
琴弓を作ってうまくいった場合について、リターンが大量にあると思ったので書き記します。
まず琴弓ができれば白オーマが復活したり、味方にできたりするのではと思っています。
シーズン1の頃にオーマとは敵対して戦いまくったわけですが、もちろん最善は全勢力と和解して平和にやっていくだと思われます。
この全勢力の中に滅んだオーマたちがいたのは間違いないと思いますし、自分たち以外の勢力を全部滅ぼして全勢力と和解しました、と言うのはなんか違うと思うので、いなくなった各色のオーマたちとの繋がりが復活させられるのはリターンとして考えるなら最大級の成果だと思います。
また「各色のオーマは最初、白から産まれた」と言われていますし、武楽器を作る順番としても白の琴弓から作るのは理にかなっていると思います。
この琴弓がうまくいったなら、それはすなわち詩歌藩国が白オーマの源流としてループに組み込まれるということだと思うので、次のループになったときに白オーマの性格や行動原理などにも良い影響を与えられるのではないか、などとも思っています。
白オーマとの縁が薄い詩歌藩国だからこそこちらから良い影響を与える、ということができるのではと考えています。
また白といえばセプテントリオンについても元の流れとして存在できるかもしれないので、これについても良い影響を与え、彼らとも和解できる芽が出るのではと推測しています。
たしかにリスクをとってリターンを狙う戦い方はしんどいと思いますし、リスク回避戦法が悪いというわけではないと思いますが、今回に限ってはリターンがバカでかいこと、相対的に難易度が低いこと、そしてなにより「うまくやれた時に自信になること」が最大の理由です。
シーズンオフで相対的無限の時間がある中で、できればリスクをとった戦法を国でやってみるべきだと思っています。
これがうまくいったとき、詩歌藩国というグループは一皮むけたより良い集団になれる、と私は思っています。
[No.457]
2019/04/19(Fri) 19:44:01
Name
E-Mail
URL
Subject
> > > > アイドレスの、もっと言えば無名世界観ゲームの難易度が高いのは正解と不正解が不明瞭なところです。 > 不明というかうまくやる方法と爆発する原因が複雑すぎてどのルートが正解か予測しづらい。 > しかし今回の琴弓については「作るとでかいリターンがある」ことが芝村さんの反応からなかば確定しています。つまりゴールが見えている(クリアすると報酬があるとわかっている)ぶん今までの難問鬼問より難易度が低い。 > > そして今はまだ作るべきタイミングではない、という意見もありますが鈴藤の考えは逆で、今しかないと思っています。これは > > ・詩歌藩国にはメタルリーフという超高物理素材がある > ・詩歌藩国では魔法が強く発展している > ・B世界は魔法が強い > ・詩歌藩国には竪琴を扱う吟遊詩人がいる > ・アイドレスはいつか終わる > ・チャンスは二度やってこない > ・白オーマとの縁が薄い > > > などの理由によるものです。 > > 琴弓はもちろんTLOです。TLOにはいくつかのなり方があったと思いますが、高物理と低物理を混ぜるのもそのひとつだったと記憶しています。 > メタルリーフと魔法、このふたつはそれぞれ高物理と低物理の典型であると思います。これが揃っている藩国はそうない、という意味で詩歌藩国にはTLOを作れる素地があると考えます。 > > また竪琴が強く国に関係している、というのも大きな理由です。 > 琴弓は名前の通り、竪琴と弓が組み合わされたもの。そのうちの半分が国を象徴するように存在するという意味で「詩歌藩国なら琴弓があってもおかしくない」という下地になっていると考えます。 > > そしてアイドレスはいつか終わります。タイミングを待つ、というのは言い方が悪いですが、チャンスの放棄であると考えます。 > 芝村さんが言った3割というのは「(今のタイミングで作るなら)3割」という意味ではないのか、と捉えています。 > そしてこれはこれ以上の数値に上がる、という意味ではなく状況によっては悪化するという意味ではないでしょうか。 > アイドレスが終われば今までのように無名世界観に介入できるのかは未知数で、ましてや武楽器を作れるタイミングが今後くるのかどうかも謎です。今が唯一のチャンスであり、チャンスは二度こないかもしれないのです。 > > 【リターンについて】 > > 琴弓を作ってうまくいった場合について、リターンが大量にあると思ったので書き記します。 > まず琴弓ができれば白オーマが復活したり、味方にできたりするのではと思っています。 > > シーズン1の頃にオーマとは敵対して戦いまくったわけですが、もちろん最善は全勢力と和解して平和にやっていくだと思われます。 > この全勢力の中に滅んだオーマたちがいたのは間違いないと思いますし、自分たち以外の勢力を全部滅ぼして全勢力と和解しました、と言うのはなんか違うと思うので、いなくなった各色のオーマたちとの繋がりが復活させられるのはリターンとして考えるなら最大級の成果だと思います。 > > また「各色のオーマは最初、白から産まれた」と言われていますし、武楽器を作る順番としても白の琴弓から作るのは理にかなっていると思います。 > この琴弓がうまくいったなら、それはすなわち詩歌藩国が白オーマの源流としてループに組み込まれるということだと思うので、次のループになったときに白オーマの性格や行動原理などにも良い影響を与えられるのではないか、などとも思っています。 > > 白オーマとの縁が薄い詩歌藩国だからこそこちらから良い影響を与える、ということができるのではと考えています。 > > また白といえばセプテントリオンについても元の流れとして存在できるかもしれないので、これについても良い影響を与え、彼らとも和解できる芽が出るのではと推測しています。 > > > > たしかにリスクをとってリターンを狙う戦い方はしんどいと思いますし、リスク回避戦法が悪いというわけではないと思いますが、今回に限ってはリターンがバカでかいこと、相対的に難易度が低いこと、そしてなにより「うまくやれた時に自信になること」が最大の理由です。 > > シーズンオフで相対的無限の時間がある中で、できればリスクをとった戦法を国でやってみるべきだと思っています。 > これがうまくいったとき、詩歌藩国というグループは一皮むけたより良い集団になれる、と私は思っています。
Color
■
■
■
■
■
■
■
■
Cookie / Pass
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)