![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
たい@詩歌藩国 特定の文化を根付かせる場合にはどんな手段があるだろうか。 Hastur/ログホラしょくしゅ ヒト・モノ・カネ? たい@詩歌藩国 人・物・金? Hastur/ログホラしょくしゅ うん。この場合は 発信してくれる人 発信に用いる媒体 上記を運用するためのコスト だね。これらが最小限揃ってないと具体的な方針に移れないと思うんだ。 たい@詩歌藩国 なるほど。解説ありがとうございます。 発信してくれる人 発信に用いる媒体 上記を運用するためのコスト 運用するためのコストとは 発信してくれる人に対する報酬、メリット。対価。 発信に用いる媒体の入手難易度と価格、製造など、それらを含む手間暇。 ですね? これらが文化維持の為に継続的に払い続けられるかどうかが鍵と。 Hastur/ログホラしょくしゅ そうそう たい@詩歌藩国 誠に感謝です。ありがとうございます。 頭のツイートのリンク https://twitter.com/tai_karaage/status/1133906069615284224?s=21 [No.502] 2019/05/30(Thu) 11:43:31 |