[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

日経平均株価が「5.81%」下げただけで騒いでいる日本の若者は「巨大震災」「第3次世界大戦」で生き延びられるのだろうか / 牡丹鍋
★【日経平均株価】2200円超値下がり(YouTube)

日本で新しいお札が発行されてから約一か月がたちますが、ここにきて「株価」や「金価格」が大きく下げているようです。
インターネットでは「過去の下落相場」を知らない若い人たちがざわついているようです。

いまの若い人たちは「ブラック・マンデー」や「バブル崩壊」「リーマン・ショック」を実際に体験していません。
インターネットをよく利用している「20歳代〜30歳代」の投資家のほとんどは「リーマン・ショック」のあとの右肩上がりの相場しか経験していないでしょう。

下の表は、日経平均株価の「下落率」と「上昇率」のランキングです。
「2024年8月2日」の下落率は上から「29番目」です。

■日経平均株価の「下落率」ランキング(1949年〜2024年)
----------------------------------------------------------------------------------
1987年10月20日 日経平均 終値 2万1910円08銭【前日比】3836円48銭安【下落率】14.9009%
2008年10月16日 日経平均 終値 8458円45銭【前日比】1089円02銭安【下落率】11.4064%
2011年03月15日 日経平均 終値 8605円15銭【前日比】1015円34銭安【下落率】10.5539%
1953年03月05日 日経平均 終値 340円41銭【前日比】37円81銭安【下落率】9.9968%
2008年10月10日 日経平均 終値 8276円43銭【前日比】881円06銭安【下落率】9.6212%
2008年10月24日 日経平均 終値 7649円08銭【前日比】811円90銭安【下落率】9.5958%
2008年10月08日 日経平均 終値 9203円32銭【前日比】952円58銭安【下落率】9.3796%
1970年04月30日 日経平均 終値 2114円32銭【前日比】201円11銭安【下落率】8.6856%
2016年06月24日 日経平均 終値 1万4952円02銭【前日比】1286円33銭安【下落率】7.9216%
1971年08月16日 日経平均 終値 2530円48銭【前日比】210円50銭安【下落率】7.6797%
2013年05月23日 日経平均 終値 1万4483円98銭【前日比】1143円28銭安【下落率】7.3159%
2000年04月17日 日経平均 終値 1万9008円64銭【前日比】1426円04銭安【下落率】6.9785%
1949年12月14日 日経平均 終値 98円50銭【前日比】7円38銭安【下落率】6.9702%
2008年11月20日 日経平均 終値 7703円04銭【前日比】570円18銭安【下落率】6.8919%
2008年10月22日 日経平均 終値 8674円69銭【前日比】631円56銭安【下落率】6.7864%
1953年03月30日 日経平均 終値 318円96銭【前日比】23円03銭安【下落率】6.7341%
2001年09月12日 日経平均 終値 9610円10銭【前日比】682円85銭安【下落率】6.6342%
1972年06月24日 日経平均 終値 3421円02銭【前日比】242円14銭安【下落率】6.6101%
1990年04月02日 日経平均 終値 2万8002円07銭【前日比】1978円38銭安【下落率】6.5989%
2008年11月06日 日経平均 終値 8899円14銭【前日比】622円10銭安【下落率】6.5338%
2008年10月27日 日経平均 終値 7162円90銭【前日比】486円18銭安【下落率】6.3561%
2008年12月02日 日経平均 終値 7863円69銭【前日比】533円53銭安【下落率】6.3537%
2013年06月13日 日経平均 終値 1万2445円38銭【前日比】843円94銭安【下落率】6.3505%
2011年03月14日 日経平均 終値 9620円49銭【前日比】633円94銭安【下落率】6.1821%
2020年03月13日 日経平均 終値 1万7431円05銭【前日比】1128円58銭安【下落率】6.0808%
1991年08月19日 日経平均 終値 2万1456円76銭【前日比】1357円61銭安【下落率】5.9507%
1971年08月19日 日経平均 終値 2190円16銭【前日比】138円12銭安【下落率】5.9323%
1990年08月23日 日経平均 終値 2万3737円63銭【前日比】1473円28銭安【下落率】5.8438%
2024年08月02日 日経平均 終値 3万5909円70銭【前日比】2216円63銭安【下落率】5.8139%★
1998年10月08日 日経平均 終値 1万3026円06銭【前日比】799円55銭安【下落率】5.7831%
2008年01月22日 日経平均 終値 1万2573円05銭【前日比】752円89銭安【下落率】5.6498%
1995年01月23日 日経平均 終値 1万7785円49銭【前日比】1054円73銭安【下落率】5.5983%
2008年12月12日 日経平均 終値 8235円87銭【前日比】484円68銭安【下落率】5.5579%
2007年08月17日 日経平均 終値 1万5273円68銭【前日比】874円81銭安【下落率】5.4173%
1974年10月09日 日経平均 終値 3355円13銭【前日比】191円78銭安【下落率】5.4070%
2016年02月09日 日経平均 終値 1万6085円44銭【前日比】918円86銭安【下落率】5.4037%
2016年11月09日 日経平均 終値 1万6251円54銭【前日比】919円84銭安【下落率】5.3568%
1997年11月19日 日経平均 終値 1万5842円46銭【前日比】884円11銭安【下落率】5.2857%
2008年11月13日 日経平均 終値 8238円64銭【前日比】456円87銭安【下落率】5.2541%
1997年12月19日 日経平均 終値 1万5314円89銭【前日比】846円75銭安【下落率】5.2393%
2013年05月30日 日経平均 終値 1万3589円03銭【前日比】737円43銭安【下落率】5.1473%
1997年11月25日 日経平均 終値 1万5867円53銭【前日比】854円05銭安【下落率】5.1075%
1998年09月11日 日経平均 終値 1万3916円98銭【前日比】749円05銭安【下落率】5.1074%
2003年10月23日 日経平均 終値 1万0335円16銭【前日比】554円46銭安【下落率】5.0916%
2020年03月09日 日経平均 終値 1万9698円76銭【前日比】1050円99銭安【下落率】5.0651%
2001年09月17日 日経平均 終値 9504円41銭【前日比】504円48銭安【下落率】5.0403%
2001年03月29日 日経平均 終値 1万3072円36銭【前日比】693円15銭安【下落率】5.0354%
1971年08月23日 日経平均 終値 2163円79銭【前日比】114円65銭安【下落率】5.0320%
1967年11月20日 日経平均 終値 1273円33銭【前日比】67円30銭安【下落率】5.0200%
2008年10月31日 日経平均 終値 8576円98銭【前日比】452円78銭安【下落率】5.0143%
2018年12月25日 日経平均 終値 1万9155円74銭【前日比】1010円45銭安【下落率】5.0106%
2008年09月16日 日経平均 終値 1万1609円72銭【前日比】605円04銭安【下落率】4.9534%
1994年01月24日 日経平均 終値 1万8353円24銭【前日比】954円19銭安【下落率】4.9421%
1987年10月23日 日経平均 終値 2万3201円22銭【前日比】1203円23銭安【下落率】4.9304%
2009年01月15日 日経平均 終値 8023円31銭【前日比】415円14銭安【下落率】4.9196%
1973年02月02日 日経平均 終値 4820円52銭【前日比】245円65銭安【下落率】4.8488%
2004年05月10日 日経平均 終値 1万0884円70銭【前日比】554円12銭安【下落率】4.8442%
2016年02月12日 日経平均 終値 1万4952円61銭【前日比】760円78銭安【下落率】4.8416%
2009年01月13日 日経平均 終値 8413円91銭【前日比】422円89銭安【下落率】4.7856%
1990年09月26日 日経平均 終値 2万2250円62銭【前日比】1108円70銭安【下落率】4.7463%
2018年02月06日 日経平均 終値 2万1610円24銭【前日比】1071円84銭安【下落率】4.7255%
1987年10月26日 日経平均 終値 2万2202円56銭【前日比】1096円22銭安【下落率】4.7051%
2008年02月06日 日経平均 終値 1万3099円24銭【前日比】646円26銭安【下落率】4.7016%
1995年04月03日 日経平均 終値 1万5381円29銭【前日比】758円66銭安【下落率】4.7005%
1970年01月08日 日経平均 終値 2283円68銭【前日比】111円28銭安【下落率】4.6464%
2000年05月11日 日経平均 終値 1万6882円46銭【前日比】819円01銭安【下落率】4.6268%
1971年08月18日 日経平均 終値 2328円28銭【前日比】112円54銭安【下落率】4.6107%
2015年08月24日 日経平均 終値 1万8540円68銭【前日比】895円15銭安【下落率】4.6057%
1949年12月08日 日経平均 終値 111円99銭【前日比】5円40銭安【下落率】4.6001%
2009年03月30日 日経平均 終値 8236円08銭【前日比】390円89銭安【下落率】4.5310%
2020年03月26日 日経平均 終値 1万8664円60銭【前日比】882円03銭安【下落率】4.5124%
2018年03月23日 日経平均 終値 2万0617円86銭【前日比】974円13銭安【下落率】4.5115%
2020年04月01日 日経平均 終値 1万8065円41銭【前日比】851円60銭安【下落率】4.5018%
1990年02月26日 日経平均 終値 3万3321円87銭【前日比】1569円10銭安【下落率】4.4972%
2008年03月03日 日経平均 終値 1万2992円18銭【前日比】610円84銭安【下落率】4.4905%
2020年03月12日 日経平均 終値 1万8559円63銭【前日比】856円43銭安【下落率】4.4109%
1969年06月12日 日経平均 終値 1926円01銭【前日比】88円63銭安【下落率】4.3993%
1949年10月04日 日経平均 終値 153円70銭【前日比】7円02銭安【下落率】4.3678%
1997年01月10日 日経平均 終値 1万7303円65銭【前日比】770円22銭安【下落率】4.2615%
1997年10月28日 日経平均 終値 1万6312円69銭【前日比】725円67銭安【下落率】4.2590%
1963年07月19日 日経平均 終値 1449円90銭【前日比】64円41銭安【下落率】4.2534%
2008年10月06日 日経平均 終値 1万0473円09銭【前日比】465円05銭安【下落率】4.2516%
2003年09月22日 日経平均 終値 1万0475円10銭【前日比】463円32銭安【下落率】4.2357%
1992年09月11日 日経平均 終値 1万8107円69銭【前日比】800円78銭安【下落率】4.2350%
1990年08月13日 日経平均 終値 2万6176円43銭【前日比】1153円12銭安【下落率】4.2193%
1997年11月07日 日経平均 終値 1万5836円36銭【前日比】697円51銭安【下落率】4.2187%
1963年07月29日 日経平均 終値 1352円73銭【前日比】59円54銭安【下落率】4.2159%
2014年02月04日 日経平均 終値 1万4008円47銭【前日比】610円66銭安【下落率】4.1771%
1992年08月18日 日経平均 終値 1万4309円41銭【前日比】620円14銭安【下落率】4.1538%
1990年03月19日 日経平均 終値 3万1263円24銭【前日比】1353円20銭安【下落率】4.1488%
2006年06月13日 日経平均 終値 1万4218円60銭【前日比】614円41銭安【下落率】4.1422%
1970年05月19日 日経平均 終値 1963円10銭【前日比】84円80銭安【下落率】4.1408%
1990年08月22日 日経平均 終値 2万5210円91銭【前日比】1086円93銭安【下落率】4.1332%
1981年09月28日 日経平均 終値 7037円12銭【前日比】302円84銭安【下落率】4.1259%
2008年09月30日 日経平均 終値 1万1259円86銭【前日比】483円75銭安【下落率】4.1193%
1950年07月18日 日経平均 終値 104円86銭【前日比】4円48銭安【下落率】4.0973%
1963年07月20日 日経平均 終値 1390円99銭【前日比】58円91銭安【下落率】4.0630%
1953年02月11日 日経平均 終値 443円13銭【前日比】18円75銭安【下落率】4.0595%
2001年04月09日 日経平均 終値 1万2841円76銭【前日比】542円00銭安【下落率】4.0497%
2015年09月29日 日経平均 終値 1万6930円84銭【前日比】714円27銭安【下落率】4.0480%
----------------------------------------------------------------------------------
※★…2024年8月2日の下落率
※出典:「日経平均プロフィル」

■日経平均株価の「上昇率」ランキング(1949年〜2024年)
----------------------------------------------------------------------------------
2008年10月14日 日経平均 終値 9447円57銭【前日比】1171円14銭高【上昇率】14.1503%
1990年10月02日 日経平均 終値 2万2898円41銭【前日比】2676円55銭高【上昇率】13.2359%
1949年12月15日 日経平均 終値 109円62銭【前日比】11円12銭高【上昇率】11.2893%
2008年10月30日 日経平均 終値 9029円76銭【前日比】817円86銭高【上昇率】9.9594%
1987年10月21日 日経平均 終値 2万3947円40銭【前日比】2037円32銭高【上昇率】9.2986%
2020年03月25日 日経平均 終値 1万9546円63銭【前日比】1454円28銭高【上昇率】8.0381%
1997年11月17日 日経平均 終値 1万6283円32銭【前日比】1200円80銭高【上昇率】7.9615%
1994年01月31日 日経平均 終値 2万0229円12銭【前日比】1471円24銭高【上昇率】7.8433%
2008年10月29日 日経平均 終値 8211円90銭【前日比】589円98銭高【上昇率】7.7406%
2015年09月09日 日経平均 終値 1万8770円51銭【前日比】1343円43銭高【上昇率】7.7089%
1992年04月10日 日経平均 終値 1万7850円66銭【前日比】1252円51銭高【上昇率】7.5461%
2001年03月21日 日経平均 終値 1万3103円94銭【前日比】912円97銭高【上昇率】7.4889%
2016年02月15日 日経平均 終値 1万6022円58銭【前日比】1069円97銭高【上昇率】7.1557%
2020年03月24日 日経平均 終値 1万8092円35銭【前日比】1204円57銭高【上昇率】7.1328%
2016年11月10日 日経平均 終値 1万7344円42銭【前日比】1092円88銭高【上昇率】6.7248%
2008年10月28日 日経平均 終値 7621円92銭【前日比】459円02銭高【上昇率】6.4083%
1953年04月16日 日経平均 終値 355円03銭【前日比】21円38銭高【上昇率】6.4079%
1953年03月06日 日経平均 終値 361円88銭【前日比】21円47銭高【上昇率】6.3071%
2008年11月04日 日経平均 終値 9114円60銭【前日比】537円62銭高【上昇率】6.2682%
1995年07月07日 日経平均 終値 1万6213円08銭【前日比】956円19銭高【上昇率】6.2673%
1992年08月21日 日経平均 終値 1万6216円88銭【前日比】949円12銭高【上昇率】6.2165%
1998年10月07日 日経平均 終値 1万3825円61銭【前日比】803円97銭高【上昇率】6.1741%
1992年08月27日 日経平均 終値 1万7555円00銭【前日比】1013円35銭高【上昇率】6.1261%
1998年01月16日 日経平均 終値 1万6046円45銭【前日比】924円47銭高【上昇率】6.1134%
2002年03月04日 日経平均 終値 1万1450円22銭【前日比】638円22銭高【上昇率】5.9029%
2016年01月22日 日経平均 終値 1万6958円53銭【前日比】941円27銭高【上昇率】5.8766%
2008年11月10日 日経平均 終値 9081円43銭【前日比】498円43銭高【上昇率】5.8072%
2011年03月16日 日経平均 終値 9093円72銭【前日比】488円57銭高【上昇率】5.6776%
1988年01月06日 日経平均 終値 2万2790円50銭【前日比】1215円22銭高【上昇率】5.6325%
1950年07月15日 日経平均 終値 103円82銭【前日比】5円42銭高【上昇率】5.5081%
1990年08月15日 日経平均 終値 2万8112円12銭【前日比】1439円59銭高【上昇率】5.3973%
1950年02月13日 日経平均 終値 112円94銭【前日比】5円78銭高【上昇率】5.3938%
1972年06月27日 日経平均 終値 3548円95銭【前日比】179円31銭高【上昇率】5.3213%
1998年09月07日 日経平均 終値 1万4790円06銭【前日比】747円15銭高【上昇率】5.3205%
1950年07月17日 日経平均 終値 109円34銭【前日比】5円52銭高【上昇率】5.3169%
1998年10月12日 日経平均 終値 1万3555円01銭【前日比】675円04銭高【上昇率】5.2410%
2008年11月25日 日経平均 終値 8323円93銭【前日比】413円14銭高【上昇率】5.2225%
2008年12月15日 日経平均 終値 8664円66銭【前日比】428円79銭高【上昇率】5.2064%
2008年12月08日 日経平均 終値 8329円05銭【前日比】411円54銭高【上昇率】5.1978%
1993年03月08日 日経平均 終値 1万7686円47銭【前日比】868円77銭高【上昇率】5.1658%
2009年03月13日 日経平均 終値 7569円28銭【前日比】371円03銭高【上昇率】5.1544%
1999年03月05日 日経平均 終値 1万4894円00銭【前日比】710円55銭高【上昇率】5.0097%
2013年06月10日 日経平均 終値 1万3514円20銭【前日比】636円67銭高【上昇率】4.9440%
1973年02月05日 日経平均 終値 4949円76銭【前日比】233円10銭高【上昇率】4.9421%
2009年01月27日 日経平均 終値 8061円07銭【前日比】378円93銭高【上昇率】4.9326%
1992年11月18日 日経平均 終値 1万6778円84銭【前日比】785円36銭高【上昇率】4.9105%
2001年03月26日 日経平均 終値 1万3862円31銭【前日比】647円77銭高【上昇率】4.9019%
2020年06月16日 日経平均 終値 2万2582円21銭【前日比】1051円26銭高【上昇率】4.8826%
1990年03月26日 日経平均 終値 3万1840円49銭【前日比】1468円33銭高【上昇率】4.8345%
2014年10月31日 日経平均 終値 1万6413円76銭【前日比】755円56銭高【上昇率】4.8253%
1991年12月13日 日経平均 終値 2万2754円90銭【前日比】1042円33銭高【上昇率】4.8006%
1950年07月12日 日経平均 終値 93円54銭【前日比】4円28銭高【上昇率】4.7950%
1974年10月11日 日経平均 終値 3513円23銭【前日比】158円10銭高【上昇率】4.7122%
1997年01月13日 日経平均 終値 1万8118円79銭【前日比】815円14銭高【上昇率】4.7108%
2002年02月21日 日経平均 終値 1万0295円42銭【前日比】461円29銭高【上昇率】4.6907%
1990年09月10日 日経平均 終値 2万5080円90銭【前日比】1118円83銭高【上昇率】4.6692%
1981年09月29日 日経平均 終値 7357円68銭【前日比】320円56銭高【上昇率】4.5553%
2009年03月11日 日経平均 終値 7376円12銭【前日比】321円14銭高【上昇率】4.5520%
2009年05月07日 日経平均 終値 9385円70銭【前日比】408円33銭高【上昇率】4.5484%
1990年11月13日 日経平均 終値 2万3973円67銭【前日比】1041円87銭高【上昇率】4.5433%
1992年09月03日 日経平均 終値 1万8386円49銭【前日比】798円77銭高【上昇率】4.5416%
1950年05月01日 日経平均 終値 103円78銭【前日比】4円47銭高【上昇率】4.5011%
1991年01月17日 日経平均 終値 2万3446円81銭【前日比】1004円11銭高【上昇率】4.4741%
2008年11月05日 日経平均 終値 9521円24銭【前日比】406円64銭高【上昇率】4.4614%
1973年12月20日 日経平均 終値 4165円23銭【前日比】176円29銭高【上昇率】4.4195%
1953年03月07日 日経平均 終値 377円86銭【前日比】15円98銭高【上昇率】4.4158%
2009年04月02日 日経平均 終値 8719円78銭【前日比】367円87銭高【上昇率】4.4046%
2001年04月18日 日経平均 終値 1万3641円79銭【前日比】574円70銭高【上昇率】4.3981%
2001年04月11日 日経平均 終値 1万3174円93銭【前日比】554円66銭高【上昇率】4.3950%
1998年06月18日 日経平均 終値 1万5361円54銭【前日比】646円16銭高【上昇率】4.3911%
1993年12月01日 日経平均 終値 1万7125円31銭【前日比】718円77銭高【上昇率】4.3810%
1950年02月06日 日経平均 終値 101円71銭【前日比】4円26銭高【上昇率】4.3715%
2011年03月22日 日経平均 終値 9608円32銭【前日比】401円57銭高【上昇率】4.3617%
1993年04月13日 日経平均 終値 2万0740円29銭【前日比】858円15銭高【上昇率】4.3162%
1990年12月07日 日経平均 終値 2万3522円49銭【前日比】969円39銭高【上昇率】4.2983%
1971年08月20日 日経平均 終値 2283円88銭【前日比】93円72銭高【上昇率】4.2791%
2008年02月14日 日経平均 終値 1万3626円45銭【前日比】558円15銭高【上昇率】4.2710%
1953年04月15日 日経平均 終値 333円65銭【前日比】13円61銭高【上昇率】4.2526%
2020年04月06日 日経平均 終値 1万8576円30銭【前日比】756円11銭高【上昇率】4.2430%
1992年08月20日 日経平均 終値 1万5267円76銭【前日比】617円02銭高【上昇率】4.2115%
2008年04月02日 日経平均 終値 1万3189円36銭【前日比】532円94銭高【上昇率】4.2108%
1999年03月19日 日経平均 終値 1万6378円78銭【前日比】660円86銭高【上昇率】4.2045%
1987年11月13日 日経平均 終値 2万2448円25銭【前日比】901円75銭高【上昇率】4.1851%
1998年11月04日 日経平均 終値 1万4527円81銭【前日比】575円06銭高【上昇率】4.1215%
1970年05月28日 日経平均 終値 2009円10銭【前日比】79円46銭高【上昇率】4.1179%
2001年09月14日 日経平均 終値 1万0008円89銭【前日比】395円80銭高【上昇率】4.1173%
2016年03月02日 日経平均 終値 1万6746円55銭【前日比】661円04銭高【上昇率】4.1095%
2008年01月25日 日経平均 終値 1万3629円16銭【前日比】536円38銭高【上昇率】4.0968%
1960年06月03日 日経平均 終値 1006円48銭【前日比】39円26銭高【上昇率】4.0591%
1995年08月16日 日経平均 終値 1万8158円73銭【前日比】706円01銭高【上昇率】4.0453%
1990年08月27日 日経平均 終値 2万5141円76銭【前日比】976円00銭高【上昇率】4.0388%
2001年11月15日 日経平均 終値 1万0489円89銭【前日比】403円13銭高【上昇率】3.9966%
2016年07月11日 日経平均 終値 1万5708円82銭【前日比】601円84銭高【上昇率】3.9839%
2014年10月20日 日経平均 終値 1万5111円23銭【前日比】578円72銭高【上昇率】3.9822%
2009年04月30日 日経平均 終値 8828円26銭【前日比】334円49銭高【上昇率】3.9381%
2022年03月10日 日経平均 終値 2万5690円40銭【前日比】972円87銭高【上昇率】3.9360%
1987年07月24日 日経平均 終値 2万3942円94銭【前日比】906円42銭高【上昇率】3.9347%
2018年12月27日 日経平均 終値 2万0077円62銭【前日比】750円56銭高【上昇率】3.8835%
2020年03月27日 日経平均 終値 1万9389円43銭【前日比】724円83銭高【上昇率】3.8834%
1973年12月26日 日経平均 終値 4194円79銭【前日比】156円58銭高【上昇率】3.8775%
----------------------------------------------------------------------------------
※出典:「日経平均プロフィル」

インターネットのSNSでは株価の下落に驚いている「若い投資家」の感想がよく見られます。
ただ、日本は「中高年世代」がとても多い国なので、「現実社会」では株価の下落はほとんど話題になっていません。

■日本全体の年齢別人口(2024年7月1日時点)
------------------------------------------------------------------
2024年7月1日 日本全体【0〜4歳】398万人(男:204万人 女:194万人)
2024年7月1日 日本全体【5〜9歳】476万人(男:244万人 女:232万人)
2024年7月1日 日本全体【10〜14歳】520万人(男:267万人 女:254万人)
2024年7月1日 日本全体【15〜19歳】549万人(男:281万人 女:267万人)
2024年7月1日 日本全体【20〜24歳】626万人(男:323万人 女:303万人)
2024年7月1日 日本全体【25〜29歳】652万人(男:336万人 女:316万人)
2024年7月1日 日本全体【30〜34歳】638万人(男:328万人 女:310万人)
2024年7月1日 日本全体【35〜39歳】693万人(男:354万人 女:339万人)
2024年7月1日 日本全体【40〜44歳】766万人(男:388万人 女:378万人)
2024年7月1日 日本全体【45〜49歳】884万人(男:448万人 女:436万人)◆
2024年7月1日 日本全体【50〜54歳】973万人(男:491万人 女:482万人)◆
2024年7月1日 日本全体【55〜59歳】844万人(男:423万人 女:422万人)
2024年7月1日 日本全体【60〜64歳】752万人(男:373万人 女:379万人)
2024年7月1日 日本全体【65〜69歳】730万人(男:355万人 女:374万人)
2024年7月1日 日本全体【70〜74歳】834万人(男:394万人 女:440万人)★
2024年7月1日 日本全体【75〜79歳】775万人(男:351万人 女:425万人)★
2024年7月1日 日本全体【80〜84歳】611万人(男:255万人 女:357万人)
2024年7月1日 日本全体【85〜89歳】394万人(男:144万人 女:250万人)
2024年7月1日 日本全体【90〜94歳】208万人(男:60万人 女:148万人)
2024年7月1日 日本全体【95〜99歳】64万人(男:13万人 女:50万人)
2024年7月1日 日本全体【100歳以上】9万人(男:1万人 女:8万人)

2024年7月1日 日本全体【総人口】1億2396万人(男:6030万人 女:6366万人)
------------------------------------------------------------------
※★…日本の「第1次ベビーブーム世代」(1947年〜1949年生まれ)を含む
※◆…日本の「第2次ベビーブーム世代」(1971年〜1974年生まれ)を含む
※概算値(確定値は5か月後に公表)
※外国人を含む
※出典:総務省「人口推計」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)

「東日本大震災」のころに大学を卒業した世代は、すでに「30歳代後半」(アラフォー世代)になっています。
「きびしい」「つらい」「苦しい」経験をあまりしていない日本の若い世代がこれから起こるであろう「巨大震災」や「第3次世界大戦」で生き延びられるのかどうかとても気になるところです。

No.249828 2024/08/03(Sat) 16:13:05
バナナの叩き売りと御開帳大震災 / 人面戦争888
追記・・「善〇寺」の御開帳の期間に震災級は起きていますが、新たに「パンダナマズ」の話題も飛び出した山形県鶴岡市の人面魚のパイオニアこそ「善宝寺」なのです。
https://www.fnn.jp/articles/-/381939
2023年10月1〜8日、大善寺御開帳(10月7日、アフガニスタン西部地震M6.3、死者2053人)
2023年10月30〜11月26日、香川県善通寺御開帳(11月4日、ネパールM5.6、死者128人以上)

2024-08-02、本日の夜ご飯はスーパーフレスコ駒川店で買った総菜と弁当。
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/cd11674b5cc0e9d2c08557e231ba9334
大阪ブロガーを見たら、最新の話題がバナナと同じ半額食材でしたが、「バナナ」で検索するとこんな投稿がヒットした。
------------------------------------------------------------------
No.246478 2023/10/05(Thu) 17:23:26★ 善光寺御開帳は、2度も震災級が起きている / 白神岳1231.9年末ジャンボ大震災
5年に一度の御開帳(10月1〜8日)を見てきましたが、散々話題にしていた7年に一度の長野善光寺の御開帳を見に行った日に、東日本大震災以来のネパール大震災が起きたので、地元で一番有名な御開帳でも同じ事が起こるかどうか?
2015年4月5日〜5月31日、善光寺御開帳・・・4月25日、ネパール大震災M7.8、死者約8,900人
2022年4月3日〜6月29日、善光寺御開帳・・・6月22日、アフガニスタン東部地震M5.9、死者1,006人負傷者3,018人
■今日は大阪ブロガーもTVで御開帳のようですが、バナナのたたき売りのような宗教法人のブローカーも入院中にロケされたようです。
全国で唯一のぶどうを持った秘仏ですが、ぶどうのたたき売りはないようです。

No.249827 2024/08/03(Sat) 13:42:36
南北のバヌアツの法則の東西版の法則 / 人面戦争888
2024年08月03日07時23分頃、フィリピン付近M7.0
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/foreign-entries/
今年は3月24日(ニューギニア)、6月28日(ペルー)、7月11日(フィリピン)、7月19日(チリ)、8月3日(フィリピン)と南米とオセアニアで交互にM7級が起きて来ました。
南北のバヌアツの法則の東西版になりますが、被害が大きかった元旦M7.6と4月3日の台湾M7.7は南北でした。
■買い物コールの人感センサーが風で誤作動が続いていたので、買い物に行ったらフィリピン産とメキシコ産バナナが半額で売っていた。
どちらも地震大国としかわからないが、ヒントはバナナでしょう。

No.249826 2024/08/03(Sat) 08:11:34
52号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 6352号 '24 8/2

?@『本日の地震2回』
2日 04時16分 沖縄近海 M4.1 震度2(最大)
2日 04時04分 愛媛県 M2.6

2日の月齢は27.2。


?A『昨日の2mバンドノイズについて』
1日のハムサロン(21時開始)の前に少しワッチしてみた。
そんなに強くはないが地震性のそれが出ていた。
隣県。隣々県は120時間、警戒。


?B『昨日の2mバンドノイズの結果は直ぐ現れた(23時51分)』
発生源は福島県沖だった。
位置 緯度 北緯 37.2度
経度 東経 142.2度
震源 M4.6 深さ 約20km


?C『本日のNictイオノ』
赤7(稚内4、国分寺1、山川0、沖縄2)
北警戒。


?D『山川電離層擾乱』
8/2 13:30から1時間45分
最大 14:00 4.2MHz 6.4MHz


?E『沖縄電離層擾乱警戒』
8/2 13:30から1時間半
最大13:45 4.5MHz 6.8MHz


?F『電離圏嵐』
続く。

No.249825 2024/08/02(Fri) 23:24:56
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、2日のラドン値は、15-19-15-19㏃でした。
大阪東部観測点

No.249824 2024/08/02(Fri) 23:19:58
全面安・全面戦争・全面地震の三連動はあるか? / 人面戦争888
2024/8/2、ロト7、1口10億円当選、キャリーオーバー10億円
https://www.ohtashp.com/topics/takarakuji/loto7/
キャリーオーバー減らしましたが、かつて平成がはじまったばかりの頃、一大ブームとなった「人面魚」。山形県鶴岡市の善宝寺の池で見つかった、まるで人間の顔のように見える鯉は、連日ワイドショーで取り上げられた。あれから30年、令和のスタートに合わせるかのように、同じ鶴岡市内でまた人面魚が目撃されたという。
6月18日に震度6弱を観測したばかりの鶴岡市を訪れた、ライターの結城マサトさんが、興奮気味に語る。
https://www.news-postseven.com/archives/20190625_1399157.html?DETAIL#google_vignette
■こんな話題のあった山形県鶴岡市にも近い最上川で大洪水が起きたばかりです。

No.249823 2024/08/02(Fri) 20:01:49
(No Subject) / ・・・
7月22日〜28日までの1週間の全国のコビット19(新型コロナ)新規感染者は、
1医療機関(定点→全国約5,000医療機関)当たり14.58人の注意報レベルの流行期で、前週の13.62人から0.96人増加(1.07倍)、
総数は前週から4.669人増加の7万2、003人で、1日平均1万286人で、
2類分類時の2021年11月30日のmRNAワクチン3回目(ブースタ)接種前の132人の77.92倍と成っている。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240802/k10014534281000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211130/k10013368651000.html

No.249822 2024/08/02(Fri) 18:31:58
全面安&全面戦争より人面魚の方が恐ろしい / 人面戦争888
下げ幅はブラックマンデー以来の1987年10月20日(3836円安)に次ぐ、過去2番目の大きさです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/35356d0e00db6fa9f890b0b157333aa0df14be35
★元旦以来の巨大地震は、今夜のロト7の結果待ちですが、ヒカキン限定の8月1日は米株暴落から始まっていました。
百回以上騙された株価の全面安より、全面戦争や人面魚の方が恐ろしいのですが、広島長崎の日や旧暦の七夕とも重なります。
https://www.nao.ac.jp/faq/a0310.html
2019/11/22、災いの前触れと言われている人面獣。古来より、人間の顔を持つ動物が現れると、地震などの災害、社会的な問題が起こると言われてきた。そして今回中国で最恐の人面魚が発見されてしまった。

No.249821 2024/08/02(Fri) 16:10:00
新説「大月梨太郎伝説」 / 人面戦争888
今日は緊急に大月市猿橋町の調査に来ていますが、60年も前から50回も来ていた親戚の家の近くにある、謎の野生の梨の木の存在に気が付かなかった。
昨年5月5日のロト7抽選日に起きた能登M6.5震度6強は、この町にある大月桃太郎伝説の鬼の石杖を見ていた時に起こりました。
■野生の梨は食べごろな実をつけていましたが、一房拝借して食べようとしたが、ナイフでも切れないほど堅かった。

No.249820 2024/08/02(Fri) 12:07:11
51号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 6351号 '24 8/1

?@『本日の地震4回』
1日 23時51分 福島県沖 M4.6
1日 19時40分 石川県 M2.5 震度2
1日 18時07分 青森県沖 M3.1
1日 01時49分 広島県 M2.8

31日の月齢は25.2。


?A『2mバンドノイズ』
本日のハムサロンの前に少しワッチしてみた。
そんなに強くはないが地震性のそれが出ていた。
隣県。隣々県は120時間、警戒。


?B『本日のNictイオノ』
赤48(稚内5、国分寺25、山川10、沖縄8)
関東、沖縄警戒。


?C『電離圏嵐』
F領域臨界周波数で、電離圏嵐が確認された地域と時間帯。
8/1 9時〜13時 : 国分寺で低い状態
ただし、稚内は一部時間帯のデータが確認できない状態。

日本上空の全電子数(TEC)は、概ね静穏な状態


?D『デリンジャー現象』
活動領域3768で発生したM8.2/1NのLDEフレアの影響により、8月1日16時から16時30分にかけて日本各地でデリンジャー現象が発生した。


続く。

No.249819 2024/08/02(Fri) 00:08:03
(No Subject) / 中央
ゴトゴト風な滝の音が大変強く成っています。鼓膜がフルフルしています。
No.249818 2024/08/01(Thu) 23:58:03
韓国の超新星は、卓球界の大谷(水原市出身)だった / 人面戦争888
世界8位相手に驚異の粘り、マッチポイント2度握るも及ばず目を真っ赤にした平野美宇
https://www.yomiuri.co.jp/olympic/2024/20240801-OYT1T50237/
申 裕斌(シン・ユビン2004年7月5日 - )は、大韓民国・京畿道水原市出身の卓球選手。ITTF世界ランキングは最高7位。(大谷とコンビの水原一平の水原市出身)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B3%E8%A3%95%E6%96%8C
★パリ五輪で一番楽しみにしていた山梨出身の平野(13位)が惜敗した相手は、韓国人選手だった。
日本では韓国卓球そのものが話題になかったが、誕生日が大谷と同じ7月5日だった事を知って、納得の結果でした。
■世界女王(浅田真央)を圧倒した卓球界のキムヨナが出現しましたが、来年7月5日の隕石衝突のXデーは日韓のダブルスになりそうです。

No.249817 2024/08/01(Thu) 23:38:23
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、8月1日のラドン値は、19-15㏃でした。
大阪東部観測点

No.249816 2024/08/01(Thu) 23:21:55
PCにフリーズ発生【【警戒】】 / 埼玉「うさぎ」
8/1 15:28消灯→16:59点灯。17:07、スリープを解除したら、ポインタが縦にも横にも一切動かなくなってしまっていた。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.18220。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.249815 2024/08/01(Thu) 22:16:57
■ヒカキンの第二のトリガーは、中東戦争か? / 人面戦争888
2024年8月1日 20:35、ヒカキン「パパになりました」 第1子長女誕生を発表 約30万人以上が同時視聴で祝福「おめでとー!」
https://www.youtube.com/@HikakinTV/videos
登録者1200万人超の人気YouTuber・HIKAKIN(ヒカキン)が1月1日、自身のYouTubeチャンネルを更新し、30代の一般女性と結婚したことを報告した。
https://www.oricon.co.jp/news/2308917/
●2024年01月01日16時10分頃石川県能登地方M7.6震度7
2024/08/01、2024年9月第3時 おやつ 大会

No.249814 2024/08/01(Thu) 21:37:05
東北地方の災害で亡くなった貴重な「20歳代」の警察官 / 牡丹鍋
★【山形大雨】救助に向かい死亡した警察官の身元判明(YouTube)

マスコミでも報道されているように、東北地方の山形県で「20歳代」の若い警察官が災害に巻き込まれて亡くなりました。
「若い世代」の少ない東北地方では、将来の活躍を期待されていた警察官だったと思われます。

2024年1月1日時点の山形県の住民基本台帳人口を見ると、日本人は「101万8385人」となっています。
そのうち20歳代は「7万9676人」、30歳代は「9万5086人」しかいません。
----------------------------------------------------------------------------------
2024年1月1日 山形県 日本人 101万8385人【20歳代】7万9676人【20歳代比率】7.824%
2024年1月1日 山形県 日本人 101万8385人【30歳代】9万5086人【30歳代比率】9.337%
----------------------------------------------------------------------------------

2024年7月1日時点の日本全体の年齢別人口を見ると、「50歳前後」のアラフィフ世代が「約1857万人」います。
しかし、「20歳代」は外国人を含めても「約1278万人」しかいません。

■日本全体の年齢別人口(2024年7月1日時点)
----------------------------------------------------------------
2024年7月1日 日本全体【0〜4歳】398万人(男:204万人 女:194万人)
2024年7月1日 日本全体【5〜9歳】476万人(男:244万人 女:232万人)
2024年7月1日 日本全体【10〜14歳】520万人(男:267万人 女:254万人)
2024年7月1日 日本全体【15〜19歳】549万人(男:281万人 女:267万人)
2024年7月1日 日本全体【20〜24歳】626万人(男:323万人 女:303万人)
2024年7月1日 日本全体【25〜29歳】652万人(男:336万人 女:316万人)
2024年7月1日 日本全体【30〜34歳】638万人(男:328万人 女:310万人)
2024年7月1日 日本全体【35〜39歳】693万人(男:354万人 女:339万人)
2024年7月1日 日本全体【40〜44歳】766万人(男:388万人 女:378万人)
2024年7月1日 日本全体【45〜49歳】884万人(男:448万人 女:436万人)◆
2024年7月1日 日本全体【50〜54歳】973万人(男:491万人 女:482万人)◆
2024年7月1日 日本全体【55〜59歳】844万人(男:423万人 女:422万人)
2024年7月1日 日本全体【60〜64歳】752万人(男:373万人 女:379万人)
2024年7月1日 日本全体【65〜69歳】730万人(男:355万人 女:374万人)
2024年7月1日 日本全体【70〜74歳】834万人(男:394万人 女:440万人)★
2024年7月1日 日本全体【75〜79歳】775万人(男:351万人 女:425万人)★
2024年7月1日 日本全体【80〜84歳】611万人(男:255万人 女:357万人)
2024年7月1日 日本全体【85〜89歳】394万人(男:144万人 女:250万人)
2024年7月1日 日本全体【90〜94歳】208万人(男:60万人 女:148万人)
2024年7月1日 日本全体【95〜99歳】64万人(男:13万人 女:50万人)
2024年7月1日 日本全体【100歳以上】9万人(男:1万人 女:8万人)

2024年7月1日 日本全体【総人口】1億2396万人(男:6030万人 女:6366万人)
----------------------------------------------------------------
※★…日本の「第1次ベビーブーム世代」(1947年〜1949年生まれ)が含まれる
※◆…日本の「第2次ベビーブーム世代」(1971年〜1974年生まれ)が含まれる
※概算値(確定値は5か月後に公表)
※外国人を含む
※出典:総務省「人口推計」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)

■「20歳代比率」の低い都道府県ランキング(2024年1月1日時点)
---------------------------------------------------------------------------------
2024年1月1日 秋田県 日本人 91万9398人【20歳代】6万1813人【20歳代比率】6.723%★
2024年1月1日 青森県 日本人 119万7980人【20歳代】8万9569人【20歳代比率】7.477%★
2024年1月1日 鹿児島県 日本人 156万0305人【20歳代】11万8018人【20歳代比率】7.564%
2024年1月1日 長崎県 日本人 127万6677人【20歳代】9万7561人【20歳代比率】7.642%
2024年1月1日 高知県 日本人 66万9657人【20歳代】5万1251人【20歳代比率】7.653%
2024年1月1日 岩手県 日本人 116万2395人【20歳代】8万9175人【20歳代比率】7.672%★
2024年1月1日 宮崎県 日本人 104万9118人【20歳代】8万1388人【20歳代比率】7.758%
2024年1月1日 山形県 日本人 101万8385人【20歳代】7万9676人【20歳代比率】7.824%★
2024年1月1日 島根県 日本人 64万1037人【20歳代】5万0584人【20歳代比率】7.891%
2024年1月1日 愛媛県 日本人 129万6344人【20歳代】10万4229人【20歳代比率】8.040%
2024年1月1日 徳島県 日本人 70万2215人【20歳代】5万6493人【20歳代比率】8.045%
2024年1月1日 山口県 日本人 129万0794人【20歳代】10万4242人【20歳代比率】8.076%
2024年1月1日 鳥取県 日本人 53万4698人【20歳代】4万3369人【20歳代比率】8.111%
2024年1月1日 新潟県 日本人 211万6527人【20歳代】17万1864人【20歳代比率】8.120%
2024年1月1日 大分県 日本人 109万5185人【20歳代】8万9256人【20歳代比率】8.150%
2024年1月1日 熊本県 日本人 170万2977人【20歳代】14万1502人【20歳代比率】8.309%
2024年1月1日 和歌山県 日本人 90万4367人【20歳代】7万5565人【20歳代比率】8.356%
2024年1月1日 福島県 日本人 177万7409人【20歳代】14万9955人【20歳代比率】8.437%★
2024年1月1日 長野県 日本人 198万6578人【20歳代】16万8241人【20歳代比率】8.469%
2024年1月1日 北海道 日本人 503万9100人【20歳代】42万9962人【20歳代比率】8.533%
2024年1月1日 佐賀県 日本人 79万1450人【20歳代】6万8097人【20歳代比率】8.604%
2024年1月1日 香川県 日本人 93万1557人【20歳代】8万0228人【20歳代比率】8.612%
2024年1月1日 奈良県 日本人 129万7909人【20歳代】11万3053人【20歳代比率】8.710%
2024年1月1日 富山県 日本人 99万7087人【20歳代】8万7188人【20歳代比率】8.744%
2024年1月1日 静岡県 日本人 349万4563人【20歳代】30万6312人【20歳代比率】8.765%
2024年1月1日 福井県 日本人 73万5618人【20歳代】6万5121人【20歳代比率】8.853%
2024年1月1日 岐阜県 日本人 190万0445人【20歳代】16万9226人【20歳代比率】8.905%
2024年1月1日 栃木県 日本人 186万6944人【20歳代】16万7158人【20歳代比率】8.954%
2024年1月1日 山梨県 日本人 78万5469人【20歳代】7万0608人【20歳代比率】8.989%
2024年1月1日 茨城県 日本人 277万6173人【20歳代】24万9634人【20歳代比率】8.992%
2024年1月1日 三重県 日本人 169万4928人【20歳代】15万3210人【20歳代比率】9.039%
2024年1月1日 群馬県 日本人 184万6917人【20歳代】16万7086人【20歳代比率】9.047%
2024年1月1日 広島県 日本人 268万9518人【20歳代】24万7868人【20歳代比率】9.216%
2024年1月1日 兵庫県 日本人 529万7431人【20歳代】49万3112人【20歳代比率】9.309%
2024年1月1日 岡山県 日本人 181万5987人【20歳代】17万0093人【20歳代比率】9.366%
2024年1月1日 石川県 日本人 109万0374人【20歳代】10万3227人【20歳代比率】9.467%
2024年1月1日 宮城県 日本人 221万5938人【20歳代】21万2357人【20歳代比率】9.583%★
2024年1月1日 滋賀県 日本人 137万1161人【20歳代】13万3647人【20歳代比率】9.747%
2024年1月1日 福岡県 日本人 499万7249人【20歳代】49万4399人【20歳代比率】9.893%
2024年1月1日 沖縄県 日本人 146万0770人【20歳代】14万4993人【20歳代比率】9.926%
2024年1月1日 京都府 日本人 241万3389人【20歳代】24万0211人【20歳代比率】9.953%
2024年1月1日 千葉県 日本人 611万0275人【20歳代】61万7548人【20歳代比率】10.107%◆
2024年1月1日 埼玉県 日本人 714万8405人【20歳代】72万3911人【20歳代比率】10.127%◆
2024年1月1日 愛知県 日本人 719万8958人【20歳代】76万0265人【20歳代比率】10.561%
2024年1月1日 神奈川県 日本人 894万8525人【20歳代】95万8273人【20歳代比率】10.709%◆
2024年1月1日 大阪府 日本人 847万9129人【20歳代】91万5614人【20歳代比率】10.798%
2024年1月1日 東京都 日本人 1326万4486人【20歳代】160万9017人【20歳代比率】12.130%◆
---------------------------------------------------------------------------------
※★…東北地方
※◆…東京圏
※住民基本台帳に登録されている日本人(日本国籍者)
※出典:総務省「住民基本台帳に基づく人口」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)

■「30歳代比率」の低い都道府県ランキング(2024年1月1日時点)
---------------------------------------------------------------------------------
2024年1月1日 秋田県 日本人 91万9398人【30歳代】7万7689人【30歳代比率】8.450%★
2024年1月1日 高知県 日本人 66万9657人【30歳代】5万8422人【30歳代比率】8.724%
2024年1月1日 山口県 日本人 129万0794人【30歳代】11万5903人【30歳代比率】8.979%
2024年1月1日 青森県 日本人 119万7980人【30歳代】10万8761人【30歳代比率】9.079%★
2024年1月1日 長崎県 日本人 127万6677人【30歳代】11万6904人【30歳代比率】9.157%
2024年1月1日 島根県 日本人 64万1037人【30歳代】5万8705人【30歳代比率】9.158%
2024年1月1日 富山県 日本人 99万7087人【30歳代】9万2056人【30歳代比率】9.232%
2024年1月1日 岩手県 日本人 116万2395人【30歳代】10万7975人【30歳代比率】9.289%★
2024年1月1日 徳島県 日本人 70万2215人【30歳代】6万5290人【30歳代比率】9.298%
2024年1月1日 奈良県 日本人 129万7909人【30歳代】12万0801人【30歳代比率】9.307%
2024年1月1日 和歌山県 日本人 90万4367人【30歳代】8万4244人【30歳代比率】9.315%
2024年1月1日 愛媛県 日本人 129万6344人【30歳代】12万0936人【30歳代比率】9.329%
2024年1月1日 山形県 日本人 101万8385人【30歳代】9万5086人【30歳代比率】9.337%★
2024年1月1日 長野県 日本人 198万6578人【30歳代】18万5905人【30歳代比率】9.358%
2024年1月1日 宮崎県 日本人 104万9118人【30歳代】9万8363人【30歳代比率】9.376%
2024年1月1日 大分県 日本人 109万5185人【30歳代】10万2970人【30歳代比率】9.402%
2024年1月1日 岐阜県 日本人 190万0445人【30歳代】17万8952人【30歳代比率】9.416%
2024年1月1日 山梨県 日本人 78万5469人【30歳代】7万4800人【30歳代比率】9.523%
2024年1月1日 鹿児島県 日本人 156万0305人【30歳代】14万9222人【30歳代比率】9.564%
2024年1月1日 新潟県 日本人 211万6527人【30歳代】20万3300人【30歳代比率】9.605%
2024年1月1日 鳥取県 日本人 53万4698人【30歳代】5万1497人【30歳代比率】9.631%
2024年1月1日 香川県 日本人 93万1557人【30歳代】8万9996人【30歳代比率】9.661%
2024年1月1日 群馬県 日本人 184万6917人【30歳代】17万9836人【30歳代比率】9.737%
2024年1月1日 石川県 日本人 109万0374人【30歳代】10万6196人【30歳代比率】9.739%
2024年1月1日 福井県 日本人 73万5618人【30歳代】7万1950人【30歳代比率】9.781%
2024年1月1日 北海道 日本人 503万9100人【30歳代】49万2902人【30歳代比率】9.782%
2024年1月1日 三重県 日本人 169万4928人【30歳代】16万6107人【30歳代比率】9.800%
2024年1月1日 京都府 日本人 241万3389人【30歳代】23万7878人【30歳代比率】9.857%
2024年1月1日 佐賀県 日本人 79万1450人【30歳代】7万8098人【30歳代比率】9.868%
2024年1月1日 熊本県 日本人 170万2977人【30歳代】16万8173人【30歳代比率】9.875%
2024年1月1日 静岡県 日本人 349万4563人【30歳代】34万6521人【30歳代比率】9.916%
2024年1月1日 福島県 日本人 177万7409人【30歳代】17万7721人【30歳代比率】9.999%★
2024年1月1日 兵庫県 日本人 529万7431人【30歳代】53万2292人【30歳代比率】10.048%
2024年1月1日 岡山県 日本人 181万5987人【30歳代】18万3170人【30歳代比率】10.087%
2024年1月1日 広島県 日本人 268万9518人【30歳代】27万1995人【30歳代比率】10.113%
2024年1月1日 茨城県 日本人 277万6173人【30歳代】28万2961人【30歳代比率】10.192%
2024年1月1日 栃木県 日本人 186万6944人【30歳代】19万3883人【30歳代比率】10.385%
2024年1月1日 滋賀県 日本人 137万1161人【30歳代】14万5999人【30歳代比率】10.648%
2024年1月1日 千葉県 日本人 611万0275人【30歳代】66万2435人【30歳代比率】10.841%◆
2024年1月1日 宮城県 日本人 221万5938人【30歳代】24万0893人【30歳代比率】10.871%★
2024年1月1日 福岡県 日本人 499万7249人【30歳代】54万4344人【30歳代比率】10.893%
2024年1月1日 大阪府 日本人 847万9129人【30歳代】92万6674人【30歳代比率】10.929%
2024年1月1日 埼玉県 日本人 714万8405人【30歳代】78万4467人【30歳代比率】10.974%◆
2024年1月1日 神奈川県 日本人 894万8525人【30歳代】98万8435人【30歳代比率】11.046%◆
2024年1月1日 愛知県 日本人 719万8958人【30歳代】80万7102人【30歳代比率】11.211%
2024年1月1日 沖縄県 日本人 146万0770人【30歳代】16万8971人【30歳代比率】11.567%
2024年1月1日 東京都 日本人 1326万4486人【30歳代】172万1420人【30歳代比率】12.978%◆
---------------------------------------------------------------------------------
※★…東北地方
※◆…東京圏
※住民基本台帳に登録されている日本人(日本国籍者)
※出典:総務省「住民基本台帳に基づく人口」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)

日本では若い人材がどんどん減っているので、とくに「自衛隊」「警察」「消防」「救急」といった分野では「訓練」や「研修」をしっかりと積むことが求められます。
「少数精鋭」と口で言うのは簡単ですが、実現するのはなかなか難しいことです。

「少子化」で若者が減っている日本では、昔のように何年も「浪人」しなくても有名大学に入れるようになっています。
同級生(同世代の競争相手)が少ないと、簡単に目標を達成できてしまうので、どうしても才能が伸びにくくなりますし、自己評価も高くなりがちです。

スポーツや音楽などの分野ですぐれた才能を発揮している若い人たちは、子供のころから親族に英才教育を受けていることが多いです。
才能が伸びにくい少子化社会では、「英才教育」や「質の高い訓練や研修の積み重ね」がとても重要になっています。

No.249813 2024/08/01(Thu) 17:27:13
世界で初めて「奇跡の梨」の栽培に成功? / 人面戦争888
鳥取県の農薬使用基準として、二十世紀梨の栽培には『およそ47回の農薬使用』が通常とされいます。
https://www.fsec.jp/products/list.php?category_id=1009
山梨県の梨の生産量・出荷量はそれほど多くはありませんが、大月市のJR猿橋駅には現在流通している和梨の原種の1つと言われている「二ホンヤマナシ」の樹が植えられ、駅を利用する人々を見守り続けています。
https://www.matuno.co.jp/vegeful/category/journal01/24208.html
★農業には全く無知ですが、ホームセンターで買ってきたナシ(豊水)の苗を植えてから、約6年間で今年初めて1個の実を収穫出来ました。
勿論、100%無農薬無肥料なので世界で初めて「奇跡の梨」の栽培に成功したかも知れません。
同じ青森県出身の木村藤子(霊能者)と木村秋則(奇跡のリンゴ)も怪しい側面はあります。
https://www.youtube.com/@kansougaku/videos
■日本三奇橋の猿橋駅の近くには親戚があり、小学校時代の夏休みは長期滞在していましたが、和梨の原種に関しては初めて知りました。
昨年の猿橋はキンモクセイの花のジュウタンが見事でしたが、日本三景の天橋立と日本三奇橋の橋渡しになる世界一の地震予知学者が出現したのです。

No.249812 2024/08/01(Thu) 15:41:43
8月15日は開戦の日となるか? / 人面戦争888
2024年08月01日 1時49分頃広島県北部M2.7震度1(庄原市他)
https://earthquake.tenki.jp/lite/bousai/earthquake/center/590/
現在停止中の庄原市有感地震ですが、2022年9月の目的地で、広島県庄原市の日本ピラミッド山の登山口に向かったら、キツネがひかれていました。
暴走大国日本の犠牲になったキツネを弔う為に、手製のキツネうどん付の献花を添えておきました。
■標高815mという終戦の日を預言していた山ですが、今年は開戦の日になるかも知れません。

No.249811 2024/08/01(Thu) 09:52:11
元旦人面魚が預言した「全面戦争」 / 人面戦争888
2020/01/01、2020年初詣に行って人面魚発見!兵庫県神戸市
https://www.youtube.com/@MAYUPAPA/videos
■現在の世界情勢をカンニングしなながら近未来を予測するだけならサルでも出来ますが、せめて4年くらい前の動画から今年を予測できなければお話になりません。
戦後最悪の直下型大震災が起きた神戸で、深海魚ではないが人面魚が元旦に発見されたのだから、「次の直下型大震災は元旦に起こる」と予測できたネタ(二)ヤフー政権の暴走までまとめて全面魚(人面魚)になる動画画像を集めてみました。

No.249810 2024/08/01(Thu) 02:03:58
50号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 6350号 '24 7/31

?@『本日の地震5回』
31日 23時03分 根室半島沖 M3.9 震度2
31日 17時32分 石川県 M2.7
31日 14時43分 石川県 M3.0
31日 03時08分 石川県 M2.5
31日 01時47分 東京都23区 M4.7 震度3(最大)

31日の月齢は25.2。


?A『本日の最大』
01時47分 東京都23区 M4.7 震度3(最大)


?B『28日の国分寺イオノは末精査だが赤は11だった』
赤24(稚内1、国分寺11、山川6、沖縄6)
未精査


?C『昨日の村山情報』
新潟県と東京の位置関係を見ると…
約80μAで落ち着いていた東からの地電流は昼になって低下した。
かなり減少して現在、約12μA。
収束なら、福島県沖(隣県、隣々県)略、1週間は警戒である。


?D『28日の村山情報』
新潟県と東京の位置関係を見ると…

100μAに近かった地電流は乱高下の末60μA前後に低下、かなりの変動。

この時の関東イオノは、国分寺イオノ。やはり1週間前後は警戒。


?E続く。

No.249809 2024/08/01(Thu) 00:25:37
全18478件 [ ページ : << 1 ... 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 ... 924 >> ]