![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
以下は2019/05/14にチャットワークで行われた会議の大まかなまとめです。 【ドルイド作成会議】 新たに作る予定の職業であるドルイドのありかたついて議論が行われた。 〈経緯〉 ドルイドの作成する可能性が初めて言及されたのは以下の〈詩歌藩国、電力普及問題会議〉内でのことだった。 http://www3.rocketbbs.com/731/bbs.cgi?id=siika3&mode=res&no=385 ここでのドルイドは低物理域国家である詩歌藩国において電力や、電力の代わりとなる魔力のようなものや、地熱を各家庭に配給する存在であった。 〈今回の会議の結果〉 今回の会議ではドルイドは地熱や電力や魔力の供給に制限しない、強い魔法使いのようなものとして作られて行く方向に話が進んだ。 〈提案〉 以下は会議で出た意見である。 決定したことではないので、注意すること。 藩国プレイヤーの敬称は略した。 ・神官系が行き詰ってるので吟遊詩人と神官の流れを汲んだウォーバードとは毛色の違う到達点を作りたい。 ・吟遊詩人出身者と神官出身者が一旦フィリになってドルイド見習のような立場で動いてもらう。 フィリとして活動して地域や神様の信頼を得たら本格的にドルイドになってドルイドとしての活動を始める。 ・フィリは吟遊詩人と神官の修行の延長をこなしつつ何年かドルイドについて歩いて地域振興や神様へのあいさつ回りをして顔を覚えてもらう。ドルイドは担当地域や担当の神様を回りつつ自然保護や豊穣祈願をこなす。天候操作とかの魔法はドルイドになってから習得、フィリの時は危なそうなものは覚えさせないしドルイドにならずフィリのまま終わったり吟遊詩人や神官に戻るものもいるというのはどうか。 ・世界の謎にも踏み込んでもらいたい。神様や地方回りするあいだに世界の謎に関わる予兆を発見した時に正しい対処が出来てほしい。星見との親交があるとかそのくらいでもいいかもしれないし、もっと深くした方がいいなら独自に学ぶべきか。 ・詩人の延長にあるわけなので、歌魔法とかで解決できなかった部分、つまり吟遊詩人だけでは解決出来ない問題もドルイドの手で、我々に頼らない彼らの力だけでなんとかできるといい。 ・何とかできない場合も予兆を見逃さずに報告してくれるだけで助かると思う。吟遊詩人は過去にそういう動きをしている。なのでドルイドも吟遊詩人の延長のものとしたい。 ・信仰する神様によって使う魔法は違ってくるだろうから、職業内に魔法を組み込むよりも「ドルイドが使う魔法一覧」みたいに別途作成したほうがいいかもしれない(実運用が大変な気はするので竜宮に相談したい)。 ・天気操作できるなら宮仕え(公務員)にするべきか、森を守る人という要素もどうか ・天候操作魔法は便利だけど影響範囲が広いから問題もいろいろ出る。魔法そのものの難易度は置いといて近所のドルイドが中悪くて天候操作合戦とか始めたら大変。 ・国の魔法技術力が上がっているので、その空白を埋める意味でも強力な魔法である天候操作魔法も設定してはおきたい ・地熱を操作しつつ、天候も操れるとなると、天地を操れるわけだからとても強くなる。まるで神様みたいだ。 ・鈴藤が作った熱魔法があるのでドルイドが地熱分配しなきゃまずいって状態ではない。でもそれはそれとして入れてもいい。 ・ドルイドは信仰する神様によって使える魔法が違うものになるはずなので、天地両方ではなくどっちかしか操作できないようにすればいい。たとえばシュティオン山脈信仰のドルイドなら地熱操作はできてもその他はからっきしとかになると思う。 ・信仰する神様をひとつに定めるよう部品を入れたほうがいい、ということになるか。 ・修行しまくって魔法覚えまくって全部使えます合成魔法も作りました、というのがなければ安心する。 ・職業と同じ縛りで何年縛りとか入れるとかどうか。ほかにもうまい縛りがあれば良い。 ・信仰を変えたらフィリからやり直しにすれば良い。 ・次のシーズンからターンが進むと、前に作った魔法とか弱くなる言う話がある(陳腐化)だから次のシーズンでは新しい魔法をどんどん作らないといけない。ドルイドには前もってそれが自然に行えるような部品も入れておきたい。 [No.483] 2019/05/15(Wed) 04:57:43 |