20527

旅のあとがき

旅の思い出や、質問などお気軽に書いていってくださいね!

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
今度は冬に行きたい! / なつみ [関東]
10/1 午後のカヌー体験に参加いたしました。

カヌー体験に参加する前に、展望台から釧路湿原を一望しましたが、そのときは正直あまり感動はなく…
上から見た釧路湿原は、草らしきものがたくさん生えてるだだっ広いところ、という印象でした。

湿原は、侵入して、初めて良さがわかりますね!(笑)
カヌー体験に参加して本当によかったです!
ガイドさんがとても素敵な方で、釧路湿原のよさ、楽しみ方を色々お話ししてくださったおかげもあり、本当に存分に楽しむことができました。
あと、ガイドさんすごく耳と目がよくて、いろんな動物を発見しては教えてくれたのもとても楽しかったです。なんと、タンチョウの家族が見れました!!

カヌーのアクティビティに参加するのが初めてなので、比較ができませんが、サービスのよさに驚きました。
写真をたくさん撮ってくれて、それをあとで送ってくれます。追加チャージなしで!!!笑
さらに、カヌーが終わった後にはおいしいホットコーヒーをふるまってくれて…
スタッフの皆さん、すごく丁寧で感じがよくって、是非是非またマーシュ&リバーさんのアクティビティに参加したいなと感じました。

北海道旅行計画中の方に、心からおススメできる、素敵な体験でした。
ありがとうございました^^
No.1254 - 2016/10/21(Fri) 11:34:13
満足度100%の釧路湿原 / 山本好伸 [東北] [ Mail ]
写真ありがとうございました。当日は天候にも恵まれ、釧路川の流れと同様にゆっくりとした時の流れを感じながら楽しい時間を過ごさせていただきました。次の目的地の途中に立ち寄った砂岡展望台では、目の前で蛇行する釧路川を見ながら冬の景色もぜひ見てみたいと思いました。前日はペンション未知標に宿泊しましたが、低料金で,源泉かけ流し風呂とおいしい夕食、そして、気さくなオーナーご夫妻でした。釧路湿原での体験は、夫婦共々満足度100%でした。秀太さんはじめスタッフのみなさんありがとうございました。 
No.1253 - 2016/10/11(Tue) 10:28:55
朝いちカヌーで爽快! / 堀 宰一郎&とし子 [中国] [ Mail ]
 9/27朝いちカヌーを体験させて頂きました。さわやかな初秋の静かな朝もやの中、ゆったりとした良い時間を過ごさせて頂きました。川辺のいろんな動物たちも見ることができ良かったです。 特に家内は 牡鹿を見ることができ、かなり喜んでいました。彼女の感動の一声で、シカの方は瞬時に逃げ、私はお尻しか見えませんでした、残念!   9/30には 乗馬で往復5時間で キラコタン岬にも行きました。 今回は、長期滞在で湿原の観光目的でしたが、天気も良く、堪能しました。また機会があればよろしく願います。 最後になりましが、防寒着も貸してもらえ、座布団も装備して頂き、寒さを気にせず、親しむことができて最高でした。 本当にありがとうございました。
No.1252 - 2016/10/09(Sun) 15:47:49
アクティビティの原点!!「釧路マーシュ&リバー」 / 若林延一 [東海]
9月14日[昼どきカヌー]夫婦2人でお邪魔しました名古屋の若林です。34回目の北海道旅行でアクティビティの原点!「釧路マーシュ&リバー」に戻ってきました。2007年8月18日11回目の北海道でアクティビティ初体験。[アフタヌーンカヌー]でマー君似のガイドさんに’カヌーの楽しさ’’自然の素晴らしさ’を教わりました。それ以来、旅行=[アクティビティ]になりました。知床やニセコの海・道内の湖や川でのカヌーやヤック&各種ツアー(特に摩周湖の星空は最高!)、南は沖縄や宮古島・与那国島でのカヤックやシュノーケリング&各種ツアーを組み込んだ旅行で楽しんでます。今回は台風の後の釧路湿原を体感し自然の凄さや偉大さを経験しました。ガッツさんの丁寧な案内を聞きながらのんびりと自然を満喫しました。体験写真も届きました。ありがとうございました。
No.1251 - 2016/09/24(Sat) 17:40:42
広大無辺 / 加藤葉子 [関東] [ Mail ]
今回は息子家族と私たち夫婦五人で北海道を訪れました。私の希望を取り入れてのカヌー体験素晴らしかったです。台風を伴っての旅、雨の影響で水嵩が一メートル上がっていましたが、それゆえに見晴らしが良く、広大無辺を味わうことが出来ました。常々無口で感情を表さない夫が鼻歌を歌っていました。後にカヌー体験は開拓時代のフロティア精神を体験するようなワクワク感を感じたと申しておりました。夫婦で海外40カ国程旅してきましたが、これからは釧路湿原のような素晴らしい場所を季節を違えて訪れるような旅をしたいと思います。
No.1250 - 2016/09/17(Sat) 17:33:03
北海道 昼どきカヌー / 四辻 厚 [近畿] [ Mail ]
「北海道へ行こう」と決めたのが遅かったために、飛行機の予約が思うように取れず、函館着、女満別発その間レンタカーで移動、という強行軍の旅でした。連れ合いが、どうしても阿寒湖と釧路湿原に行きたいと、というので函館着、女満別へという行程になりました。今年の北海道は、とっても雨が多く私たち観光客も、残念な天気が続いていましたが、北海道の人たちはもっと大変で、何とか天気にならないかと祈っていました。二日目札幌から釧路に向かう間は、それでも何とか天気に恵まれ、帯広で訪れた六花の森は、静かな森の中に清流が流れる、落ち着いたたたずまいに、ほっとするひと時を過ごせました。そのあと、連れ合いが「幸福駅」に行きたいというので立ち寄りました。今も十分に幸せなはずなのに、なんで・・・と私は思っていましたがそれは口に出さず、向かいました。多くの方たちが訪れておられて、「切符」にメッセージもたくさん書かれていました。鉄道路線が、国鉄からJRに変わっていくときに廃線になってしまう寂しさも今はあまり感じられませんでした。その後釧路に向かうのですが、ナビで検索すると「4時間かかる」と表示され、それなら午後8時ころの着になる・・・といささか困惑しましたが、車が全力で走ってくれたおかげで、2時間で到着。ホテルの近くの炉端焼きで食べた海鮮類はおいしかったです。さて、翌日いよいよ釧路湿原へ。しかし、朝から雨模様、しかも結構寒く、慌てて途中のショッピングモールで防寒着を買って集合場所へ向かいました。二隻の艇を横につないで、大阪から来られたご夫妻と一緒に、湿原の中をゆったりカヌーで下っていきました。水量が多くて湿原の広い範囲が見渡せ、なかなかの景観でした。カヌーは自分で漕ぐものと思っていたので、私は一生懸命漕いでいたのに、前に座る連れ合いはもちろん、横の大阪のご夫妻もほとんど漕がず・・・。結局私は、寒いどころか汗びっしょりで・・・。連れ合いは、もっと激しい体験を期待していたようでした。以前、「天竜下り」などを体験したのですが、まったく激しくなく、「今度こそ」と思っていたようなのですが、ゆったりとした体験だったので、いささか「なんだぁー」と・・・。しかし、こんな体験はなかなかできなくて、私にとってはとてもいい経験でした。案内をしていただいたお二人も、親切に、湿原のことについていろいろ話をしていただいたのが、とてもよかったです。体験後、阿寒へ向かいました。ナビが示す道ではなく、教えていただいた「湿原道路」を言ったおかげで、予定よりかなり早く阿寒の宿に着けて、ゆっくり温泉に入れました。ありがとうございました。その後も北海道は台風などで、雨が降り、被害も多く広がっているようにニュースで見ています。皆さんは大丈夫でしょうか。
No.1249 - 2016/09/08(Thu) 20:03:12
アフター カヌー / すーさん [東海] [ Mail ]
8月16日にお世話になりました。台風が接近する中でしたので、カヌー下りが出来るかどうか心配していましたが無事シンゴさんガイドのもとカヌー体験できました。カヌー体験後は、細岡展望台でカヌー体験をした釧路川を眺め、山ぶどうソフトを頂きました。和商市場で勝手丼に舌鼓をし、シンゴさん一押しのアメリカンドッグは砂糖がけで頂きました。大満足の釧路の旅でした。
No.1248 - 2016/08/30(Tue) 23:00:15
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS